1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bRb/wSam0
ソース
https://toyokeizai.net/articles/-/346413?page=4
PS4のソフトではインターネットを通じたダウンロード版の購入がいまや主流となっているからだ。
2019年10~12月期のゲームソフト販売本数のうち、ダウンロード版が占める割合は49%にのぼった。
この割合は増加傾向で、現在は50%を超えているのは確実だ。
この割合はニンテンドースイッチなどと比べて圧倒的に高い(スイッチ単体では公表されていないが、
任天堂のソフトのDL比率は2019年度第3四半期時点で売上高の28.6%)。
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ijB2i6Lx0
>>1
ソニー自身でフリープレイを販売本数に含ませて他のバラした時はワラタ
ソニー自身でフリープレイを販売本数に含ませて他のバラした時はワラタ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:15Dj+74Mp
なんだあつ森前か
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ibGiIFl0
フリプ含めてるからだろ
122: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OGG+/LgHM
>>3
販売ではありませんがw
販売ではありませんがw
162: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g3DYVAzH0
>>122
つまり100円販売は含んでるんだなw
つまり100円販売は含んでるんだなw
228: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OFF0BwSr0
>>122
フリプは再購入できないから販売だぞ
エアプか?
フリプは再購入できないから販売だぞ
エアプか?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GrE1uZpG0
これは終戦だな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:coypdQeRa
金額ベースではどうなの?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qxa3j2ti0
スイッチ持ってないんだけどカセットから直接起動できるんだよね?3DSといっしょで
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z2XtJY2u0
0円ソフトをカウントに含めてるのか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xIfim+DJa
その割にはFF7のDL比率って低かったよな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9a4k7OBdr
>>12
そんな情報ないんだが
100万突破の「突破」をスルーしてる奴何故か多いな
そんな情報ないんだが
100万突破の「突破」をスルーしてる奴何故か多いな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:15Dj+74Mp
>>29
150~200万くらいだったら100万突破なんて言わんでしょ
150~200万くらいだったら100万突破なんて言わんでしょ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9a4k7OBdr
>>33
70+70でも100万突破でしょ
70+70でも100万突破でしょ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VfKNTH4N0
>>38
105万なら約110万
95万なら約100万本
100万から104.9万なら100万本突破
というだろ
FF7Rは出荷数が90万本、DLが10万本程度だろ
それで合計100万本突破←ファミ通発表
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QbE0HB6w0
50%でも…
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mm4Yz5Im0
FF7Rの公式発表から推定するとDL率ってせいぜい15%くらいだよな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P51KJm0c0
値下げが早い理由も納得出来る
メーカーにダメージが少なくて小売りが悲鳴上げるはずだ
メーカーにダメージが少なくて小売りが悲鳴上げるはずだ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CNo/zS+Y0
>>17
小売りとか遅かれ早かれ消える
優遇しても全く意味が無い
小売りとか遅かれ早かれ消える
優遇しても全く意味が無い
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d46tNoPjp
フリプどころか、DLCもDL版1本換算でカウントしてるとは思わなかった
というか、無料を含む本数ベースと売上高ベースで比較して何か意味があると思ってるのか
というか、無料を含む本数ベースと売上高ベースで比較して何か意味があると思ってるのか
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pAaa0Hwl0
今タダでもらえる風の旅人とアンチャコレクションもDL率に入るのかな
DLしたら購入明細と発行番号メアドにきた
DLしたら購入明細と発行番号メアドにきた
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b8aWaA8zM
>>22
0円で販売だから当然カウントされるだろうね
0円で販売だから当然カウントされるだろうね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DCqjnbik0
DLセールの売上がバカにできないてカプコンが言ってた
232: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LUAH96u+0
>>26
モンハン1000万本売ったのにコエテクと利益ほとんど変わらないのには笑ったわ
モンハン1000万本売ったのにコエテクと利益ほとんど変わらないのには笑ったわ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6BZG76Ixr
本数ベースと金額ベースで比べるとかちょっとよく分からんな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:suX7zcCk0
バイオショックとかも入るよな
あとブラボはセールの時買っちゃったわ
あとブラボはセールの時買っちゃったわ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VIHzpND40
なんか新しい話が出てきたのかと思えば
決算ソースの曲解かよ
決算ソースの曲解かよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8zGTxcaaa
あつ森はCS史上最高の月間DLを記録してるけど
SwitchのDL率が低いってどこの世界の話だ?
SwitchのDL率が低いってどこの世界の話だ?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9a4k7OBdr
>>39
どこの世界じゃなく、去年の話
どこの世界じゃなく、去年の話
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vqyn70zHa
>>39
それはぶつ森が高いのであってSwitch全体が高いわけじゃないからなぁ
それはぶつ森が高いのであってSwitch全体が高いわけじゃないからなぁ
116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gK+3MSCCp
>>93
PSの数字も海外が高いのであって国内が高い訳でもないぞ
PSの数字も海外が高いのであって国内が高い訳でもないぞ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wxft8H2Mp
なんで国内の数字だと思ってんだよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hctaOcwK0
FF7R50%と思うのは勝手だけどそうすると海外爆死レベルじゃないか
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d46tNoPjp
>>45
上限が350万だからな
国内100万、海外250万でも結構ヤバいのに
国内に50万も上乗せしたら北米欧州ソノタランドでそれぞれ出荷60万本程度になっちゃうぞ
上限が350万だからな
国内100万、海外250万でも結構ヤバいのに
国内に50万も上乗せしたら北米欧州ソノタランドでそれぞれ出荷60万本程度になっちゃうぞ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9a4k7OBdr
>>53
そもそもコロナでまともに出荷できない
家から出るだけで注意されるほどだぞ
日本とは比べものにならない
だからあつもりで500万DL達成できた
この350万(突破な)はより実売に近い数字で恐らく15の押しつけ出荷記録を超えてる
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dty1BXk10
100超えたって言ってる!
140だなこれは!
えぇ…
140だなこれは!
えぇ…
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ES1EoyCe0
あとさ、任天堂の数字も基本無料(カービィとか)も含まれてるかもしれないが、
サードの基本無料(フォトナとか)・DL専が入ってない
そういうのを足した本数ベースなら飛躍的に「%」増えるよな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VfKNTH4N0
>>49
任天堂のは金額ベースだから無理は含まれない
ソニーの発表は本数だからフリプも含んでる
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VIHzpND40
>>50
金額の方も出してるよ
金額の方も出してるよ
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cJmu4QPl0
>>56
出してるなら金額ベースの比較をすればいいだけなんだけど、
ソニーの方のいつ発表した資料にあるの?
出してるなら金額ベースの比較をすればいいだけなんだけど、
ソニーの方のいつ発表した資料にあるの?
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Tz9oVEcd
去年の決算でSIEがDL率は37%つってるしな
年間2%ずつ上がってきてやっとそこまで来た
年間2%ずつ上がってきてやっとそこまで来た
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VfKNTH4N0
>>55
そらだって過去の遺作をセールしまくってるから上がってるだけなんだよなぁ
PS4は普及した割に新作パッケージが売れてないんだもん
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T1DPZ2S+0
本数ベースで数えても無料やほぼ無料みたいなセールで本数だけ稼ぐこと多くなったから実態が分からんよねってのは思う
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0llohtXb0
あつ森の凄さが強調されるだけで草
コメント
これが本数ベースと金額ベース発表のマジック
フリプの真偽は不明だがDLC1つを1本と数えてるとも言われてるからな
さすがにDLCはノーカンだよ
決算資料に明記してあるので嘘は書けない
フリプも購入だから本数ベースにきっちり入ってるぞ
金額/本数比や数値の内容を把握していない記者が間抜けすぎるな
まずソニーが決算資料に記載しているDL率は本数ベースだがパッケージ兼売ソフトだけではなくDL専用ソフト込みの数字なのでここからパッケージ兼売ソフトの比率は割り出せない
フリプ込みかどうかは明記されていないので不明だが可能性は高いだろう
一方任天堂の数値についても金額ベースであるのもさることながら引用する箇所を間違えていて全体に占めるデジタル売上高の比率なのでDLCやOnlineまでコミコミの数値なので
別に記載されているパッケージ併売ダウンロードソフト売上高比率を計算に入れないと駄目でざっくり20%程度になる
現実にあんなにすぐ値崩れするのにわざわざクソ高いDLで新作を買うやつがいるとは思えないのでセールメインとしか思えない数字なんだけどねDL率w
psストアのランキング見てふにゃべーの件で数字が良くないってバレてるしそもそもそんなにDL高かったらデスストの時や十三機兵防衛圏の時に派手な数字がメーカーから発表されるはずじゃんw
デスストはDL込みの北米でもボロボロだったから…
55%オフ投げ売りセール中のデススト叩くのやめろ
最近はニンテンドーも2本1万円のチケットでそれなりに高いと思うが
任天堂が出してるのは本数じゃなくて金額ベースだからな
本数が伸びても単価が落ちれば相殺されて見えにくくなる
そうなのか初めて知った
ちょうど去年の今頃に変えたところだし知らなくても仕方ないかと
DLCが売れるようになったりインディーズの安いDL専用ソフトが増えたりしたので従来の装着率だとビジネスの調子が分かりにくいので変更したそうな
二回くらい前の決算から金額ベースになったんだよ
今世代は株主にどれくらい利益が出るかをわかりやすくするために
ピンキリで比較しづらい本数ベースではなく金額ベースになったんだ
本数ベースでは100円のソフトが100本売れても10000円のソフトが100本売れてもどちらも100本売れたってしかならんからな
本スレ>>21
「小売りとか遅かれ早かれ消える 優遇しても全く意味が無い」
「消す」の間違いだろうけどPSと小売どっちが早く消えるかな?
何にせよ販売店はしばらく消えないよ。よほどと言えるほど通信環境が整うくらいじゃないと
ただでさえゲーム1本の容量が上がってきてるんだ、そう簡単には専用で買う人も増えないわな
そもそも小売なしでどうやってハード売ってもらうつもりなんだろうPSW民は
あ、PSWは本体もDLするんだったか
パッケージなんか売れなくてもDLが凄いんだよwwwwwってイキがるクレイジー小売りが一杯あると思ってるんでしょ
PSのDL率なんざふにゃべぇ一つで全論破されるんだよなぁ
語りたかったらまずハード買いましょうね
買ったらこんな下らない話してる暇ねぇってなるから幸せになれるよ
ふにゃべぇ計算でたかが知れている定期
PSのソフト販売している店舗も規模も縮していて安売り投げ売り状態なのに
DL爆伸びでパッケージが即中古に流れている現状、近い将来店舗からPS消えと思われる
PS4の売り場縮小は、PS5の後方互換が不透明な状況だから必然かと。
噂通り、バイナリ互換を維持できずサードに互換パッチ丸投げなら、在庫が全て不良資産化する。
投げ売りDL版ならユーザーのソフト資産が死蔵するだけで済む()が、小売りは売り抜ける事を最優先しないと文字通り死ぬ。
仮に120万売れてたら100万突破とは言わない。120万突破と言う。
わざわざ20万も減らす理由がない。
110万も一緒。自慢する数字をわざわざ少なく言う訳がない。
つまり100万突破は110万以下。ちょっと考えりゃ判るだろ。
前から言っとるが、見えない数字にすがる時点でおしまい。
世の中そんな都合よくねえぞ
まあPS4はパケで買ってもインストールして容量食うからパケ買うの無駄ではある
ソニー提灯経済情報誌