1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1obysN4P0
https://www.techpowerup.com/266205/nvidia-is-secretly-working-on-a-5-nm-chip
今更モバイル向けのTegraなんか一体何に使うんだ…?
shieldなんか売れないのに…
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QRA/GfPb0
>>1
まず車載用に採用して次にSwitch2にカスタムするんだろうな
Switch2は2023年のホリデー発売の可能性が高い、まだ3年半先だから丁度いい
まず車載用に採用して次にSwitch2にカスタムするんだろうな
Switch2は2023年のホリデー発売の可能性が高い、まだ3年半先だから丁度いい
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d1/vE1Vaa
>>1
記事にもNintendo Switch 2のために開発してるかもって書いてあるな
記事にもNintendo Switch 2のために開発してるかもって書いてあるな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1obysN4P0
PC向けのRTX30XXシリーズも7nmみたいなのになんで次世代の5nmでTegraなんて…
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pdalRiC1H
今でも組み込み、車載用で使われてるが
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d1/vE1Vaa
>>4
車載用はデカくて電力食っても問題ないから安く作れる12nmで十分でしょ
車載用はデカくて電力食っても問題ないから安く作れる12nmで十分でしょ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rJ0mjyz80
同じ設計なら面積半減=消費電力半減=発熱半減
同サイズなら回路数が倍
の単純な変化は期待できるが、それで何ができるんだろう(棒
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d1/vE1Vaa
>>5
もともとのSwitchが20/16nmだから
5nmになると回路数は16倍くらいになるぞ
もともとのSwitchが20/16nmだから
5nmになると回路数は16倍くらいになるぞ
145: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gtcsU5t/H
>>5
設計変えれば良いじゃん
設計変えれば良いじゃん
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1obysN4P0
5nmは次次世代のRTX40XX予定のはずなのにTegra優先なんて…
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rBEFJWqK0
性能がAMD7nm=Nvidia12nmなのに
PS5(AMD7nm)vsこれ(nvidia5nm)だとどうなるの?
PS5(AMD7nm)vsこれ(nvidia5nm)だとどうなるの?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d1/vE1Vaa
>>9
PS5のゲームが普通にマルチされてSwitch2で携帯できるようになるw
PS5のゲームが普通にマルチされてSwitch2で携帯できるようになるw
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WgBW3Mvz0
実際のとこゲーム用に突っ込むことあるんかね?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qe4Il7S70
>>11
NVはCS向けには型落ちしか卸さない
PS3しかりswitchしかり
NVはCS向けには型落ちしか卸さない
PS3しかりswitchしかり
114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Y13ZfY0r
>>11
あるよ
1億台売れりゃ一つ5ドルの利益でも
5億ドルだぞ
あるよ
1億台売れりゃ一つ5ドルの利益でも
5億ドルだぞ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2OG8bdvNM
何に使うんでしょうねえ(すっとぼけ)
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jxJyKD8C0
マジかよ
随分入れ込んだな
随分入れ込んだな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WpNf0k0h0
NviもSwitchがこんなにも売れると思ってなかったんだろう
未だに需要に供給が追い付かない3年目のハードなんて過去にも無いぞ
未だに需要に供給が追い付かない3年目のハードなんて過去にも無いぞ
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZqiK0Srap
>>17
3月から4年目突入してるぞ
3月から4年目突入してるぞ
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KOyYxpGG0
>>17
初代プレステがそうだな
初代プレステがそうだな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ja+ltuc0
最新プロセスは高コストだからswitchに使うとは思えない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zC/Ewhk50
やっとtegraのタブレット復活か!
やっぱアンドロイドタブレットはtegraだよな
やっぱアンドロイドタブレットはtegraだよな
113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KuBdXFly0
>>20
泥タブなんで売れないもんもう作らんやろ
泥タブなんで売れないもんもう作らんやろ
147: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+nECPsXm0
>>113
売れないから撤退したけどスペックはそんなに悪くなかった
PC譲りのGPUでロマンもあったし
今はRadeon載せたサムスンチップが楽しみ
売れないから撤退したけどスペックはそんなに悪くなかった
PC譲りのGPUでロマンもあったし
今はRadeon載せたサムスンチップが楽しみ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pdalRiC1H
仮にこれがゲーム機に使えるとしても来年後半か再来年だろう
現行tegraの最新XavierはAIに特化したプロセッサだからゲーム機に使うにはコスト的にも見合わないしパフォーマンス面も見合わない
現行tegraの最新XavierはAIに特化したプロセッサだからゲーム機に使うにはコスト的にも見合わないしパフォーマンス面も見合わない
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WgBW3Mvz0
最新プロセス使うのってappleと工場の取り合いとかにならないんだろうか
っていうか5nmプロセスってもう稼働してるの?
>>22
AIのコアはAAかけたりとかに超有効らしいよ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d1/vE1Vaa
>>41
これが生産される頃にはappleは3nmに移行してるでしょ
これが生産される頃にはappleは3nmに移行してるでしょ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1obysN4P0
しかしモバイル向けに最新の5nmを回すなんて考えもしなかったわ
毎回サーバー向け→PCグラボ上位→PCグラボ下位→モバイルって順番だったのに
毎回サーバー向け→PCグラボ上位→PCグラボ下位→モバイルって順番だったのに
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2OG8bdvNM
次世代機が発売される頃には丁度良い価格に落ち着いてるんでね
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Qb23JHo0
>>25
たかしに
たかしに
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oYYpsIpz0
据え置きだけじゃなく、モバイルも覇権
決定づけたいんだろうな
つけいる隙を与えないように…
むしろモバイルのほうが世の中には重要
「大きなお得意さま」も存在してることだし
決定づけたいんだろうな
つけいる隙を与えないように…
むしろモバイルのほうが世の中には重要
「大きなお得意さま」も存在してることだし
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5VUHGhfr
20年契約してるんだもんな
127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AyAEgEgt0
>>27
契約はしてないがnv側が20年以上関係続けたいとラブコール送ってる
契約はしてないがnv側が20年以上関係続けたいとラブコール送ってる
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MYgMoyv10
5nmならさすがにPS4レベルに近づけるのかな
116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Y13ZfY0r
>>30
携帯でPS4レベル行けるわ
携帯でPS4レベル行けるわ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lutpAGBPp
自分とこのshieldやタブレットが売れなくてもSwitchが採用してくれるから安心して開発できるって訳だな
モバイル市場の最新技術の流用を狙った任天堂の思惑通りに進んでいるな
モバイル市場の最新技術の流用を狙った任天堂の思惑通りに進んでいるな
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4v/MyIcuM
>>31
仮にswitch2が全然売れなくても任天堂は金持ちだからNvidia側が損をする事はない
やっぱり金持ってるのは強いな
仮にswitch2が全然売れなくても任天堂は金持ちだからNvidia側が損をする事はない
やっぱり金持ってるのは強いな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VlmcjjvM0
Tegraのタブレット端末良かった
今でも動くけど
今でも動くけど
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MYgMoyv10
携帯モードでPS4レベルを目指さないといけないわけだからな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b9AiSdeNH
今はもう市場の中心がモバイルだし
歩溜まりの悪い最新プロセスで大きなチップを採るのは生産効率が悪いので
モバイルから先に使うようになっている
Switch2が3、4年後に登場するとしても
チップ自体は数年前のものを使うだろうから
この5nmか、もう1世代後のを使う事になるだろう
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+rp5ESHMd
専用チップ作っても何もおかしくない成功してるからね
コメント
次もNVIDIAのChipを使うのは確実だが、それがSwitch2だとは思えない
任天堂はゲーマーの期待を良い意味で裏切るハードを作る会社だから
次も何もSwitchが売れてる間は10年でも20年でもSwitchでしょ
世代交代でソフト資産が途切れるのは嫌だから、これからはSwitchフォーマットのまま性能上げて行くって言ってたんだし
そんなことは言ってないよ
Switchを長く売りたいと言っただけ
実際wiiみたいな終盤の失速は今回ほぼ100%ないからな。任天堂としてはfc→sfcみたいな引き継ぎを互換ありきで進めたいんだろう
それはないな
Switchは今年ライフサイクルの中盤に入るって社長が明言してるからな
コストと安定供給を重んじる任天堂が安易に最先端プロセスを使うとは思えんな
余程のメリットが得られるなら別だろうけど
最初のSwitchは型落ちだったが
新型Switchは再設計された最新のTegraだったのもう忘れたのか?
Switchに使わないでクレクレ
じゃあ車載向けじゃないSoCを今更作る理由は何なんでしょうね
shieldは年間10万台も出ないし
jetson Nanoはマイコン業界に革命を起こしたとは言えこれまた年間3万台がせいぜいだからなぁ
ちょっとシュリンクしただけでアーキテクチャはMaxwellのままだから最新ではないよ
シュリンクだろうがTegraX1+と言ってnvidiaが公言する最新チップだぞ
shieldにも搭載されたがそれに先駆けてSwitchが初搭載機となった
nvidiaがこんな事をするのはこれまであり得なかったからGPU業界じゃ大ニュースだった
アーキテクチャが古いのに最新とは言えんよ
例えるなら発売直後のセレロンを最新CPUですとか言うくらいの馬鹿らしさ
Tegraの定義上最新なのは間違いないぞ
X1以降のTegraはX1+以外存在してない
RDNA1カスタムをRDNA2と名乗ってる某ハードみたいなもんだ
ゲフォでもラデオンでもシュリンクして出す新GPUは最新GPU
世代が更新される場合は次世代GPU
nvidiaが自社を後回しにして提供先が初披露となるのはどっちにしろ今まであり得なかった事
シュリンクして出す前世代のリナンバー品を最新GPUとは言わないよ
ファンボーイみたいな間抜けな事を言うのはよせ
だから、前世代も何もTegraはmaxwellが最新世代なんだよ
この記事はその更新が5nmでやっと行われるって記事
RadeonVIIはVegaのままシュリンクしただけでも最新GPUだったのに?
nvidiaはシュリンク自体を最近やってないからなぁ
Celeronのためにシュリンクとか聞いたこともない
Intelは自社工場だから選別落ちや売れ残りのリパッケージがCeleronにあてがわれる
TegraにはPascalもあるぞ
どんだけ無知なんだよ
それ便宜上付けただけのjetsonの組込だぞ?
Tegraとして存在する商品にpascalは存在しない
Tegraの範疇から超えるものならParkerというものがあるけどな
まずバッテリー駆動可能と言う縛りがある
Denver2やCarmelはARMベースにnvidiaがカスタム
魔改造しすぎてバッテリー駆動がほぼ非現実となったため
車載やAIといった用途に縛られる事となった
そして次世代と言われるorinやこの5nmでARMオリジナルHerculesに戻ると公表
ここでやっと製品が存在する次世代Tegraが生まれると言われてる
新型Switchの発売後、同じsocをのせたshieldTVは最新プロセッサ搭載として発売されたよ
nvidiaが自社より先に他の製品にのせた事が前代未聞だったから
次のSwitchもそのための専用設計を行うだろうと予想