1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ijq+FVwXa
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qwuaIs32a
これオートランがついただけでサブクエには関係なくね?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9wY/teO20
>>7
オートランをソシャゲにあるような自動で全てやってくれる何かと勘違いしてるんしゃないの?
オートランをソシャゲにあるような自動で全てやってくれる何かと勘違いしてるんしゃないの?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kvxWpbIbd
2にもあるしな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w5/PPl3u0
オートランって自動で目的地向かうんじゃなくて
走るのは自動だけど方向は自動で制御するってやつじゃね
走るのは自動だけど方向は自動で制御するってやつじゃね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w5/PPl3u0
>>11
×方向は自動で制御
〇方向は自分で制御
×方向は自動で制御
〇方向は自分で制御
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VxqVQTdAa
移動面倒くさいゲームだし
ちょっとでも緩和しようとするのはいい事だろ
ただFF 12のような倍速の方が欲しいわ
ちょっとでも緩和しようとするのはいい事だろ
ただFF 12のような倍速の方が欲しいわ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9wY/teO20
オートランってドラクエ10にもあるんだけどね、自動で直進だけするっていう
ゼノクロにも全く同じ機能はある
ゼノクロにも全く同じ機能はある
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mA5RPCvS0
次のゼノ3にはこういう機能実装されるだろうから期待できそう
UIもかなりマシになってるし
UIもかなりマシになってるし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Fscf1QK0
要はマリオカートのA押さなくても進む設定の奴だろ?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t+To3LsU0
ゼノブレイドの複雑なマップ構造で
目的地まで自動で走ってくれる機能があったら逆にすごいわ
目的地まで自動で走ってくれる機能があったら逆にすごいわ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9wY/teO20
>>32
感覚的にはゼノクロに登場したナビゲーションボールかね
あれがそのままキャラに置き換わる感じ
あれよく見失うんだけどね
感覚的にはゼノクロに登場したナビゲーションボールかね
あれがそのままキャラに置き換わる感じ
あれよく見失うんだけどね
156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dn9WEYXla
>>32
そんなのGTAがタクシーでやってるやん
そんなのGTAがタクシーでやってるやん
178: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t+To3LsU0
>>156
ジャンプして崖渡りするタクシー想像したら草
ジャンプして崖渡りするタクシー想像したら草
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:69Ymvlgr0
正直クロスですらあんまり使わなかったけどなオートラン
そんなにスティック倒すのも嫌か
そんなにスティック倒すのも嫌か
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u+7qsO/d0
>>36
ドラクエ10では死ぬほど使った覚えがあるんだけどな
マップ次第だと思う
アカモートでは助かるかも
ドラクエ10では死ぬほど使った覚えがあるんだけどな
マップ次第だと思う
アカモートでは助かるかも
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:69Ymvlgr0
>>46
いうて移動するだけだからなぁあれ
いうて移動するだけだからなぁあれ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EWggH/qs0
>>52
FF11にすらあるようなモンを高度とは言わない
俺は便利と言っただけだ
FF11にすらあるようなモンを高度とは言わない
俺は便利と言っただけだ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kvxWpbIbd
ただ真っ直ぐ進むだけだからむしろ難易度上がりそう
放置したら某ゴリラにカチコミかけかねない
放置したら某ゴリラにカチコミかけかねない
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mA5RPCvS0
エルト海を横断とかでは必要だろう
Wiiでマップ全部埋めるのに数時間かかった気がする
Wiiでマップ全部埋めるのに数時間かかった気がする
155: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v4Qq9Hc+H
>>50
エルト海はそれよりランドマークなり秘境なりもっと増やして欲しいな
クロスのドールが恋しい
エルト海はそれよりランドマークなり秘境なりもっと増やして欲しいな
クロスのドールが恋しい
163: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:so76lG4qp
>>155
エルト海は浮島移動で地図はだいたい埋まるし、浮島から海にダイブすればそんなに泳ぐ必要はなかったような。
流星雨を見上げながら泳ぐのも楽しいけど
エルト海は浮島移動で地図はだいたい埋まるし、浮島から海にダイブすればそんなに泳ぐ必要はなかったような。
流星雨を見上げながら泳ぐのも楽しいけど
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EWggH/qs0
オートランってFF14どころか11にもあるしゼノブレ自体MMOみたいな形式に似てるから別に角も立たないだろ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kXaFG5pq0
オートランは嬉しいけど機神界やエルト界ではほぼほぼ使えないな、FF7Rが糞過ぎてお口直しに最近ゼノブレイドをやり直したおれにはわかるんだ
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EWggH/qs0
言うてオートランをかなり使ってるような奴はMMORPGやってるユーザーくらいだと思うけどな
みんな言うほどドラクエ10やFF14やってるの?
みんな言うほどドラクエ10やFF14やってるの?
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6MHfQzCA0
>>72
最近のAAAなりはマップ広いから、擬似的なの含めてオートラン実装してるの多いで
ゼルダも乗馬時は街道ならオートラン出来るし
最近のAAAなりはマップ広いから、擬似的なの含めてオートラン実装してるの多いで
ゼルダも乗馬時は街道ならオートラン出来るし
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EWggH/qs0
>>91
そういえばウィッチャー3 でもあったな
無理やり移動した方が早いからろくに使わなかったが
そういえばウィッチャー3 でもあったな
無理やり移動した方が早いからろくに使わなかったが
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9huv0XA60
流石に勘違いするとは思えんが
仮に自動化されてても良いでしょ、嫌なら使わないだけだし
仮に自動化されてても良いでしょ、嫌なら使わないだけだし
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9huv0XA60
高速移動はジェムにそういうのあったような
あれ装備だっけ?どっちにしろある
あれ装備だっけ?どっちにしろある
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mDoDeyObd
>>79
ジェムにある
装備にもあったような無かったような…
ジェムにある
装備にもあったような無かったような…
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0FzWjA8nM
FF7Rみたいなリニアゲーしかやらないから分かんないんだよ
あんま責めてやるなw
あんま責めてやるなw
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X8B/8d280
無駄に広いところお使いさせられるんだから倍速移動は欲しいよな
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gnSEp5bBd
移動速度は最初から1.3だったか1.5倍デフォでいいと思うんだ、遅すぎる
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XA7sYT4o0
ゼノブレイド1はクエスト報告のため依頼者を探すのが大変だった
依頼者の場所と時刻を把握しないと見つけづらい
見た感じそれを補う機能に見える
遊びやすくなりそうだな
158: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:so76lG4qp
>>98
そうそう。大雑把とはいえ時間で住民の行動が変化するから意外に大変なんだよね。キズナグラムの表示は微妙にアバウト過ぎたりするし
そうそう。大雑把とはいえ時間で住民の行動が変化するから意外に大変なんだよね。キズナグラムの表示は微妙にアバウト過ぎたりするし
101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJQJmCe8a
オートランにしてもジャンプ連打するからあんまり意味ない
コメント
オートランも理解できないゼノコンプ;;
何が悲報なのかわからない
1はオートランを「クエストの目的地まで一瞬で到着する手抜き機能」だと勘違いしてるんだよ
だからまとめにはないがスレでずーーーっと発狂してた
完全にガイジやんけ…
ニンダイミニですでにオートランある事はわかってましたよ
ゼノブレ2のオートランは使いにくすぎてあんまり使ってなかったが
意味不明だった十字キーの使い方が改良されて良かったw
11のオートランはマップ広いからなくてはならない機能だった
オープンワールドゲーだと割とある機能だけど
ゲームやらないから知らないんだろうな
GKはゲーム知識ゼロだからオートランが何かも知らないんだろう
古くはEver Questあたりで既にあるよねオートラン…
オートランはネトゲによくあるけど、オフゲでもフィールド広いゲームならそろそろ標準化してほしい
スティック倒しっぱなしは疲れるし、移動しながらアイテム整理とかもこなせるから操作性はかなり向上する
ただ奥に直進するだけのやつでもだいぶ快適さが違う
「ソニーハードファンはゲームもまともにプレイしないのにネガキャンばかり」というのが実証されたスレだなあ。
今時オートランなんて珍しくもないのに。