1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AHCAuOGGM
そろそろコマンド選択は限界では?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3DF23VNW0
ライドウ…
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9nqYDlyzM
ゼノブレはペルソナ、DQ、FFと比べるとだいぶ格下だわな
ランク的にはテイルズや軌跡、ニノ国あたりか
まあ比較的新しいわりに頑張ってはいるがもうちょい伸びたいとこ
ランク的にはテイルズや軌跡、ニノ国あたりか
まあ比較的新しいわりに頑張ってはいるがもうちょい伸びたいとこ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDJ9xwQ5a
これは高度なFF上げスレ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDJ9xwQ5a
そもそも日本じゃコマンド式がRPGの2トップなのよね
ポケモンドラクエより売れるRPG皆無なんだから
PSで乱立したARPGがトップを取ったことは一度もないのに
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X0+TqKGt0
>>24
日本限定のローカル勝負だろ?
国内で2000万本くらい売れるならトップなんだろうけどウィッチャー3 とかすごい奴は単独で2800万本売れてるやん
日本限定のローカル勝負だろ?
国内で2000万本くらい売れるならトップなんだろうけどウィッチャー3 とかすごい奴は単独で2800万本売れてるやん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDJ9xwQ5a
>>27
はじめから日本ではと前置きしてるが
単独の世界売上トップはポケモン初代なんだが
シリーズ累計でも当然ポケモンなわけで
結局RPGのトップは国内外を問わずコマンド
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X0+TqKGt0
>>35
単独では剣盾は1600万だから負けてる
単独では剣盾は1600万だから負けてる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H31Y7IK2M
正直ゼノブレイドの取り柄ってマップが広いくらいだよな
その取り柄もグラがショボいせいで半減してるし
あとは荒削りというかグッチャグチャ
その取り柄もグラがショボいせいで半減してるし
あとは荒削りというかグッチャグチャ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X0+TqKGt0
ペルソナは桜井が大絶賛して露骨二贔屓したのも気に入らない理由の一つになってそう
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+H+DsCSQ0
ダークソウルは2500万本売ってるからね
名実ともに和ゲートップクラスではあるわけで
たった10年そこらでブランディングしたのはスゴいね
一人の天才がいれば壁を打破できるっていう好例
名実ともに和ゲートップクラスではあるわけで
たった10年そこらでブランディングしたのはスゴいね
一人の天才がいれば壁を打破できるっていう好例
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+H+DsCSQ0
https://www.metacritic.com/game/playstation-4/persona-5-royal
変えなくてもいいとは思うけど
アクションで面白くなるなら
そうしたほうがいいだろうね
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F3vDgRmo0
ペルソナ5ロイヤルの方がスクランブルより売れてるんだよな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:434aQG1YM
ペルソナシリーズは3以降、リアル高校生活が悲惨だったヤツほどハマってる奴が多い印象
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3xqoPUeN0
>>51
根底のテーマは全部同じだからな
ただ5は3や4と比べてやや幼い
3と4はティーンエイジャーの成長を描いてたけど5はティーンエイジャーの危うさと未熟さが主だった印象
根底のテーマは全部同じだからな
ただ5は3や4と比べてやや幼い
3と4はティーンエイジャーの成長を描いてたけど5はティーンエイジャーの危うさと未熟さが主だった印象
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WZZGmD2Ya
3は自己犠牲
4は自覚と支え合い
5は身勝手と信仰
4は自覚と支え合い
5は身勝手と信仰
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bX+vC+j1a
持ち上げるならペルソナ5じゃなくて4にしてくれ
5遥かに面白いちゃんとしたゲーム
クソゲーを持ち上げられるのは不快でしかないんだ
4は任天堂ハードには出てないだろ?
じゃあ良いじゃん
5遥かに面白いちゃんとしたゲーム
クソゲーを持ち上げられるのは不快でしかないんだ
4は任天堂ハードには出てないだろ?
じゃあ良いじゃん
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3xqoPUeN0
UIは4みたいなスッキリに戻してほしいわ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3xqoPUeN0
FF7Rやった後だともうRPGとか全部アクションでいいやんってなる
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vtLG4w0lH
ライドウを思い出せ
アトラスにアクションは作れない
アクションはノウハウが無いメーカーにとっては難しいものだ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SEJimcGbM
ペルソナが評価されてるのは新境地を開拓したってとこもあるんだろ
新世代RPGって感じだもんな
新世代RPGって感じだもんな
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L/d+rmoI0
おまえらちゃんとP5クリアしてて偉いな
発売日に買ったけどクソすぎてまだトロフィー7%だったわ
4から劣化させただけなのになんで開発に何年もかかったのかが正直わからない
発売日に買ったけどクソすぎてまだトロフィー7%だったわ
4から劣化させただけなのになんで開発に何年もかかったのかが正直わからない
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDJ9xwQ5a
コマンド選択限界論者は昔からマジで意味不明なんだよなぁ
この論争自体20年近くやってるぞ
この論争自体20年近くやってるぞ
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R0u6LEPM0
ポケモンが売れてる時点でターン制自体がダメってわけでもないんだよな
105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VNUnsE8L0
悪いけどペルソナ5は本当につまらなかった
ゲーム性は洗練されてるけど結局3からやってる事変わらないしストーリーが滅茶苦茶なせいで仲間キャラにもあまり愛着を持てないまま終わった
ゲーム性は洗練されてるけど結局3からやってる事変わらないしストーリーが滅茶苦茶なせいで仲間キャラにもあまり愛着を持てないまま終わった
117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R0u6LEPM0
ターン制は悪くないんだけどキャラもシステムもイマイチ
124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nnHiCzbV0
スクランブルやればいいだろう
合わないからペルソナとアクションは
合わないからペルソナとアクションは
125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kS5/1Vcb0
ターン制コマンドバトル自体は好きだけどペルソナのバトルは全く面白く無かったな
弱点探してチクチクひるませて一斉攻撃ばかりの戦闘
特に銃が弱点の時、一発撃ってターゲット変えてというのが効率良いため面倒臭い
ボス戦も変なギミックとか面倒なだけだし面白味ないんだよな
弱点探してチクチクひるませて一斉攻撃ばかりの戦闘
特に銃が弱点の時、一発撃ってターゲット変えてというのが効率良いため面倒臭い
ボス戦も変なギミックとか面倒なだけだし面白味ないんだよな
126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IrcXek6X0
ペルソナは3からやってるけど何もかもマンネリだよね
新作でもあの作業なら買わない
現に5は投げたし
新作でもあの作業なら買わない
現に5は投げたし
131: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLIEMXLqd
弱点をつく戦闘好きだけどな
弱点がないとそれこそドラクエのようなボタン連打(雑魚敵に限る)だけの単調な戦闘になってしまう
オクトパストラベラーの戦闘も好きだった
人によっては敵が固いと感じるだろうがな
132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K8fOuQQ8r
むしろドラクエの方が好きかな
雑魚戦は面倒じゃなくて良いし全体攻撃とかでサクッと片付くくらいのがテンポ良い
ペルソナ5はパレスの冗長さもあって雑魚のシンボル見えたら毎回ウンザリしてたわ
雑魚戦は面倒じゃなくて良いし全体攻撃とかでサクッと片付くくらいのがテンポ良い
ペルソナ5はパレスの冗長さもあって雑魚のシンボル見えたら毎回ウンザリしてたわ
134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLIEMXLqd
>>132
ペルソナはそういうプレイヤーの為に雑魚敵に気付かれないアイテムも自宅で作れる
『器用さ』の人間パラメーターを上げれば様々なアイテムを自宅で複数作れるようになるんだよ
ペルソナはそういうプレイヤーの為に雑魚敵に気付かれないアイテムも自宅で作れる
『器用さ』の人間パラメーターを上げれば様々なアイテムを自宅で複数作れるようになるんだよ
133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLIEMXLqd
ちなみにペルソナは物語の後半になってくると弱点がない敵も出てくる
通常攻撃や魔法を反射する敵もな
後半は、ある程度頭を使う戦闘にシフトしていく
通常攻撃や魔法を反射する敵もな
後半は、ある程度頭を使う戦闘にシフトしていく
138: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kS5/1Vcb0
そういえばオクトパスは同じ弱点戦闘だったけどテンポ良くて好きだったな
頭使う戦闘も嫌いじゃない
ペルソナ5はカレンダーというゲームデザインからSPを節約して進める必要がありそのため自分の性格的に合わないってことが何となくわかってきたわ
頭使う戦闘も嫌いじゃない
ペルソナ5はカレンダーというゲームデザインからSPを節約して進める必要がありそのため自分の性格的に合わないってことが何となくわかってきたわ
コメント
6はアクションとターン制どっちか選ばせたる仕様にしたらいい
ドラクエがボタン連打とかゲームしてなさすぎだろ…
こういう連中がアクション推してるかと思うとアタマ痛くなってくるわ
ゼノコンプさんはほんと何処にでも現れるな
どっちでも面白ければいいわ
ただFF7やFF15みたいな脳死プレイ出来るアクションだけはやめてくれ
じゃあやらんでいいよ君らは
まあそもそもプレイしたことあるのかもあやしいが
ロイヤルとかあんな思わせ振りな新キャラとか出したのに何も無く、エンディングも凄い何もない感じなのに納得してるんだろうか
定期的にアクションへの妄信が湧くよな