1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hLsat+Nka
初代「夢の世界」
夢の泉「旅/冒険」
2「?」
スパデラ「?」
3「愛」
64「何かを取り戻す」
夢の泉「旅/冒険」
2「?」
スパデラ「?」
3「愛」
64「何かを取り戻す」
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LW/KzVe40
確かに
3のテーマは結構良かったな
3のテーマは結構良かったな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yfAF6Ll70
スパデラは協力がテーマな気がする
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LW/KzVe40
>>4
2は?
2は?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hLsat+Nka
>>4
スパデラのヘルパーキャラはゲームシステムの都合から生まれたけど
ストーリーの設定ではカービィが一人で頑張ってるんだっただろ
スパデラのヘルパーキャラはゲームシステムの都合から生まれたけど
ストーリーの設定ではカービィが一人で頑張ってるんだっただろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yfAF6Ll70
>>14
ダイナブレイドが助けにきてくれたりマルクに唆されたノヴァを太陽と月が協力して食い止めたりしてたじゃん?
あと敵側だけどメタナイトとメタナイツがみんなでカービィをぎゃふんと言わせてやろうみたいなやり取りしてた
ダイナブレイドが助けにきてくれたりマルクに唆されたノヴァを太陽と月が協力して食い止めたりしてたじゃん?
あと敵側だけどメタナイトとメタナイツがみんなでカービィをぎゃふんと言わせてやろうみたいなやり取りしてた
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hLsat+Nka
カービィは64までがファースト勢だと思う
後の鏡から別物になった気がする
wiiやドロッチェやトリデラ以降はセカンド勢だよな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LW/KzVe40
>>5
最近のファンの多くは桜井いた頃の昔のカービィと
いなくなった頃の最近のカービィをごちゃ混ぜにするから困る
最近のファンの多くは桜井いた頃の昔のカービィと
いなくなった頃の最近のカービィをごちゃ混ぜにするから困る
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4n82CLDb0
>>5
初代
↓
夢の泉→2→3→64
↓
スパデラ→鏡の大迷宮→ドロッチェ
↓
Wii→トリデラ→ロボボ→スタアラ
こんな感じだろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hLsat+Nka
>>15
時系列がおかしいぞ!
スパデラは2と3の間だぞ!
ウルデラとごっちゃになってないか???
ウルデラはスパデラのリメイク作品だそ!
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4n82CLDb0
>>18
時系列じゃなくて路線の話な
時系列じゃなくて路線の話な
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LW/KzVe40
昔のカービィと最近のカービィは別物だと思う
はっきりした事は説明しづらいけど
はっきりした事は説明しづらいけど
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M9Mis9fX0
今の桜井カービィテイストとナンバリングテイストが混ざったみたいなノリ結構すき
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hLsat+Nka
>>9
ゲームシステムは似てるけど
世界観とかイメージは変わり果てたよな
ゲームシステムは似てるけど
世界観とかイメージは変わり果てたよな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M9Mis9fX0
>>13
個人的には世界観はそこまで変わってないと思うよ
モブではないキャラが増えたことによる雰囲気の変化はあるかもしれない
個人的には世界観はそこまで変わってないと思うよ
モブではないキャラが増えたことによる雰囲気の変化はあるかもしれない
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LW/KzVe40
>>22
いや、変わってる
何か全体的に単純というか幼稚というか
説明しづらいけど
いや、変わってる
何か全体的に単純というか幼稚というか
説明しづらいけど
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IJ3H6LFtd
2は仲間だな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LW/KzVe40
2の虹は作品における何を訴えたかったんだろ?
作品のメッセージが分からない
作品のメッセージが分からない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IRsas23l0
>>17
テーマは「色」
スーパーゲームボーイの発売と重なってたし
テーマは「色」
スーパーゲームボーイの発売と重なってたし
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LW/KzVe40
厳密に言えばメディアが取り上げるカービィのイメージが変わり果てた感じかな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M9Mis9fX0
>>25
そういうことなら何となくわかるw
そういうことなら何となくわかるw
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rBbVoKv/a
昔のカービィは見た目が澄んでて一口目はアッサリしてるけど飲んでるうちに味に深みがあるのが分かるコンソメスープだった
今のカービィは見た目もコッテリしてて一口目から分かりやすい濃厚さの具沢山クリームスープになった
過去作が好きな人には今のカービィが合わない人もいるだろうね
自分は今も昔も好きだけど
今のカービィは見た目もコッテリしてて一口目から分かりやすい濃厚さの具沢山クリームスープになった
過去作が好きな人には今のカービィが合わない人もいるだろうね
自分は今も昔も好きだけど
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tckhpgzl0
>>29
これ!
浅い様に見えて
実は深い
それがカービィなんだよな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hLsat+Nka
雰囲気は確かに変わったな
最近はダークデデデとか変にダークマターにこだわってるし
ダークマターは単純にゼロが作り出した闇ってだけだろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LW/KzVe40
ダークマター一族って
あれファンの設定?
一つ目の敵がダークマター一族って解釈されてるけどw
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BtAjZ9k0p
ニルは流石にダークマターと関係ないようなきもするけどどうなんだろう
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LW/KzVe40
>>34
公式では言及されてないから
関係無いでしょ
公式では言及されてないから
関係無いでしょ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LW/KzVe40
鏡の大迷宮「」
ドロッチェ 「」
Wii「」
トリデラ「」
ロボボ「」
スタアラ「」
次のテーマ分かる奴いる?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BtAjZ9k0p
>>35
スタアラは出会いと別れか?
スタアラは出会いと別れか?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rBbVoKv/a
>>35
ロボボ「ロボットかっけー!!!ロボットは友達!!!」
ロボボ「ロボットかっけー!!!ロボットは友達!!!」
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:alVG6YBFa
>>38
カービィ初のsfがメタ逆
次に銀河
この時sfにもテスト的にチャレンジしてたんだな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yfAF6Ll70
トリデラは原点回帰かな?
これはあんまり自信ないけど…
これはあんまり自信ないけど…
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GOtctkrna
3DにかこつけてDDDを推してくるあたり熊崎はデデデ大好きマン
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tckhpgzl0
ドロッチェのデデデ城がアニメ版になった時は失望したな
今までゲームとアニメは割り切ってたと思ってたのに
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KJhjlAjm0
一応アニメの要素取り入れるのは悪いことじゃないとは思うけど
泥のはよりにもよって以前からちゃんと設定されていたデデデ城だからな…
泥のはよりにもよって以前からちゃんと設定されていたデデデ城だからな…
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tckhpgzl0
そういや、タイトルに「星の」がついてないタイトルって外伝扱い?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rPQRWdXn0
>>47
多分その認識で合ってる
多分その認識で合ってる
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lxvclk8q0
そういやアニメ放送当時はアドが出てこない事でめっちゃ叩かれてたよな
今の人は「? アドって別にそんな人気キャラじゃないだろ」てなりそうだけど、
当時はカービィ64が最新作だったから「なんで最新作のキャラ出さねーんだ!」て騒がれたんだよね
まあカービィ3のキャラもアニメ出てないんだけどね
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w17+v67v0
>>50
人気なかったら望まれてない
権利関係の問題とか言われてたな
人気なかったら望まれてない
権利関係の問題とか言われてたな
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:alVG6YBFa
>>56
実在するデザイナーの人物を元にしたキャラだったっけ?
実在するデザイナーの人物を元にしたキャラだったっけ?
144: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1pVH5yH/0
>>50
アドは今も結構な人気だぞ
んなこといったらドロッチェもバンワドも、リボンもマホロアも人気あるけど
アドは今も結構な人気だぞ
んなこといったらドロッチェもバンワドも、リボンもマホロアも人気あるけど
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EDTLDfAla
ああ、鏡の大迷宮とかドロッチェはマップが広いと言うか、カービィが小さいから迷うんだ
最近の3Dのカービィはわかりやすい一本道な気がする
最近の3Dのカービィはわかりやすい一本道な気がする
コメント
確かに
薄い様で実は深いよな
テーマとか要らんから引き出しを増やせ
目新しいのロボボくらいじゃねーか
ロボボは「夢」じゃなかろうか
夢を追いかけた事で大切な物を失ったハルトマンと歪んだ形で願いを叶える星の夢の話だし