【決算】ソニーゲーム部門>>>任天堂総売上

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zYcSQF3s0

ソニー ゲーム&ネットワークサービス分野
1兆9776億円

任天堂
1兆3085億円

PS4の寿命が付きたはずのソニーに今年も完敗
任天堂が勝てる可能性ってぶっちゃけ今年しか無かったよ・・・

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Dp/ufUTd
で利益は?

 

319: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VhH9vW+W0
>>2
ユーザーが金を多く使ってるはソニーゲーム機なんだよな!
利益で勝ったって喜ぶのは会社側

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8eTYpwWk0
利益率は・・・
いや、何でもない

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7dAKWg+s0
PS4って1億台だよな、スイッチ何台だっけ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8MP+6n940
>>17
5577万台だぞ
まさか1億台が5577万台より利益とれないなんてことあるわけないよな
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHA

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+wnA0OX0

ソニーG&N
2019  売上高   営業利益
計画 20000億円  2400億円 ※下方修正済み
実績 19776億円  2384億円

任天堂
2019  売上高   営業利益
計画 12500億円  3000億円 ※上方修正済み
実績 13085億円  3523億円

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pGYB4Wh50
>>22
任天堂って今最高潮なのにソニーの新ハード切り替え時期とドッコイって低くね?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JQEbkCW40

>>25
ソ 2384億円
任 3523億円

1.5倍はどっこいとは言わない

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pGYB4Wh50
>>29
2018年のソニーのゲーム分野利益3111億とそんな変わらないな

 

272: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BM44gPGJ0
>>36
それソニーのゲーム分野で一番稼いだ年だろ?

 

302: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wIL0UopI0
>>29
OCGSでは374対246が僅差、肉薄、らしいぞ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+wnA0OX0

>>25
任天堂は期初計画を大幅に上回り続伸中
PS4は本来なら今が収穫期だったがソニーの期初計画を大幅に下回った

2019年度 (前年度比)
売上高 3,333億円(14%)大幅減収 (為替影響: △654億円)
・(-)プレイステーション®4ハードウェアの減収
・(-)ゲームソフトウェアの減収
・(-)為替の影響
・(+)プレイステーション®プラス(PS Plus)の増収

営業利益 727億円大幅減益 (為替影響: △122億円)
・(-)ゲームソフトウェアの減収
・(-)為替の悪影響
・(+)PS Plusの増収
・(+)コスト削減

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:100x1H6wd
ソフト単価、ハード単価、オンライン料金単価全て上で広告費本社持ちなのに京都の中小企業に利益で負けた会社あるらしいな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F/5w29H/a
売上に対して利益が低いってのは値が落ちるのが早いって事か?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:llCr3hPPM
ソニーはハード移行期だからお金がかかるんだよ
任天堂は赤字だった時期だよ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zYcSQF3s0
任天堂も花札や麻雀牌の売上含んでるしな
多少の誤差をどうこう言ってもしょうがない
今年も任天堂の負け~

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oleSj3Ysd
ゲーム部門以外も入ってね?

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pGYB4Wh50
>>42
任天堂もな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zYcSQF3s0
PS4の収穫期なんかとっくに過ぎてるって
サード大手もPS5と新箱用の新作作っててPS4ONE向けのゲーム激減してたし
だからソフト売上がダウンした

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5xV7XheUa
毎回SIE単体の収支報告出て笑われるのに懲りないな

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:muuMX8Wk0
利益率とかどうでもよくね?
それだと一昔前のamazonが任天堂以下の企業ってことになるし

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WWZR2pnV0
>>49
利益率悪すぎて会社傾けたのはPS3だけどどうでもいいってマジか

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:muuMX8Wk0
>>58
そら大赤字だったらやばいだろ
ただどっちも黒字の状態で利益率が高かったからなんだって意味だぞアスペ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0MrScuXp0
セガ時代からこうやって勝てる部分だけ抜き出してアピールしてきてるんだよなぁ
20年何も変わらんなホンマ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l/72vT0Cd
オンラインサービスもってことは
サードタイトルを右から左にゴミ箱突っ込んで得た利益も含んでるわけか

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m3fpWf4ea

ソニーG&NS
2019  売上高   営業利益
計画 22000億円  2800億円
下方 20000億円  2400億円
実績 19776億円  2384億円

任天堂
2019  売上高   営業利益
計画 12500億円  2600億円
上方 12500億円  3000億円
実績 13085億円  3523億円

本来なら期初計画では任天堂より営業利益が出る予定だった
あまりにもPS4のピークアウトが早くて任天堂に追い抜かれた

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+wnA0OX0
>>57
これが分かりやすいな
ソニー的には任天堂を超える収穫をする予定だったのが大逆転された

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZsSfkXFL0
スポーツで言うと勝ち点じゃなくて得失点差でなぜか勝負し始めるのが任天堂サイド

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i/bpB1Qn0
>>66
いや勝ち点で任天堂のが上だろ
利益がマイナスでSCE潰してんだろボンクラちゃん

 

132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O7Um0QgE0
>>66
逆だろ

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ox9wIJutd
総得点が売り上げ
勝ち数は利益だ

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zYcSQF3s0
そもそも利益なんて投資とか設備増資とか研究開発費とか増えたらめちゃ減るんだから
売上高で評価するのが当然だろ
営業利益限定勝負とか本当に意味不明w

 

87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tUYlHcMpp
>>82
過度の投資に見合った利益が出てないって事だからその言い訳は通用しないよ
PS4とSwitchの同時期比較してソニーが買ってる年なんてないんだから

 

103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zYcSQF3s0

>>87
生産設備を更新し続けるメーカーであるソニーと
生産は他の会社に丸投げの任天堂じゃな
任天堂が下請けから搾り取れば利益はあっさり上がる

お前さんの理屈なら
ソニーが投資に見合ってるかどうかと
任天堂の下請けへの払いが妥当かの評価が必要になる
そんな比較は不可能
だから売上高の比較が正解なんだよ

 

110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ccoTPn5p
>>103
生産費用任天堂が負担してないってマジ?
無料でSwitch作ってくれるとか良心的すぎる会社やな

 

83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IPvQ29Ab0
わけの分からん例え出してて草

 

引用元

コメント

  1. そもそも何でゲームとネットワークサービスを一緒くたにしてるんだ

  2. ソニーハードファンさんどんどん意味不明なこと言いだしてる…。
    そろそろ真面目に精神病院行ったほうが…

    • 某速報なんてこんなのゴロゴロいるぞ…

  3. 現実がつらそう

  4. ソニーが売上でも負けると
    利益を上げるのはユーザーに還元してない証拠、
    むしろ負けるのが勝ちとか言い出すからなぁ

    • 昔まけかっちーとかいうPSの謎キャラクターがいたのを思い出した。

  5. そりゃ任天堂はサードパーティーのソフトは総額じゃなくて手数料、製造料などしか売り上げに計上しないからな
    利益、利益率を見ればハッキリと違いが出てしまう

  6. デスストさんww

  7. 同じハード事業をしてる任天堂と比べて利益率が悪いのは何故なのかというのはごく自然な疑問
    一応、設定ではネットワーク関連でも任天堂より圧倒的に優れてるんだから利益率は高いはずでしょ

    • サーバーの設備投資してないのにな

    • PSのネットワーク関連って障害ばっかの糞ゴミやんけ

  8. ヤバいのはPSPlusは増収なのに売上、利益ともに減ってるってことだよな
    要はハードとソフトを安くバラまいてネットワークサービスで儲けるってビジネスモデルが成り立ってないってことだし

  9. 株主はゲームの売上とネットサービスの売上それぞれの内訳を明示するよう求めろよ

  10. 本社に払わせてるSIEの広告費の分さっ引けば
    実際には利益ダブルスコアもあると思うよ

  11. SIEの利益率は結構高いけどな。
    日本の大企業平均なんて3%なんだし、12%も利益率出てれば株主も文句言わん。
    むしろこれだけ利益出せる任天堂が化け物なだけだと思うよ。

    • そりゃあれだけ宣伝してんのに
      自分とこで広告宣伝費を計上してないんだから利益率高くなきゃおかしいよ

  12. 自分達で「京都の中小企業w」とバカにしてる相手に僅差で勝って嬉しいか?

    • 勝ってるか?

  13. 今季のソニーは減収減益でしたがゲーム部門が足引っ張ったんじゃね?

  14. そもそもソニーは売り上げが何をどこまで含んでるのかが曖昧すぎる
    全体を計算したら嘘はついてないにしても、サードソフトの売り上げを一旦自分の売り上げに計上してサードに「支出」として金を渡す処理だからな
    売り上げの過大評価と見ることもできる

  15. 過去にこういう粉飾じみた決算資料出して潰れた大手企業は色んな業界で存在するが
    ここまで怪しまれてるっていうかハッキリ細分化した決算資料出さなくても業界人や株主が誰も指摘せず問題化もされず飄々と行き続けてる企業ってソニーくらいじゃねえの?

  16. 売上高営業利益うんぬんより大ヒット(笑)したデスストの事が決算書に何ら表記がなかったことに突っ込もうよ

    • アンチ乙
      在庫300万のお陰で逆トリプルミリオン達成済みだから

  17. >>生産は他の会社に丸投げの任天堂じゃな
    任天堂が下請けから搾り取れば利益はあっさり上がる

    なんぼなんでも笑うわ

    • これでもギャグじゃなく本気で信じてるってのがねw

タイトルとURLをコピーしました