【悲報】ゴーストオブ対馬の開発会社、クソゲーしか作ってなかった

ソフト
ソフト
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3UWElx5P0
サッカーパンチとか聞いたことないからググったらこれ
予約取り消したわ

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UHANsasT0
>>1
サッカーパンチとか社名からして地雷確定だわw

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A1uRhVA30
>>1
インファマス当時は全然良かったし
続編が微妙なだけ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N8O7bQBO0
ウィッチャーのところも3で化けたんだが

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2i3PPfV+0

良く知らん会社だとは思ったが
デモを見る限りガワのクオリティは高いような気がする

ただ日本でヒットするかどうかは知らんが

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0WcLn+vJ0

これは様子見だな・・・

怪しい感じがするわ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H6fbHTvs0
グラだけゲー、か?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E0lRwaDSM
ゲリラはクソゲーメーカーだったけど化けたよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p1gjM1jJ0
インファマス評価高かった記憶だが続編ダメだったの?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OkL9zEqq0
6年かけて作ったんか
よく予算出したな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZF18JLtf0
最初は64のゲーム作ってた会社だったのか。バカな会社だな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MiBowdC10
スライクーパーとインファマスがクソゲーって…

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l7Ikwfoe0
俺もこれで取り消した
正直pvから漂うクソゲー感がやばかったのと
モーションが素人丸出しの3流だったのが理由

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3UWElx5P0
>>14
PV見てみたら一世代前か二世代前のオープンワールド
よくこれをドヤ顔で出せたよなw

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LlL74DuX0
ガワだけの糞ゲー臭しかしない

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c2UXcvTB0

汚物島は間違いなくクソゲー

ブレワイみたいなゲームを作ろうと励んだが
モンキーパンチの猿マネ技術じゃ100万光年早かったw
アレを面白そう!とか言ってたらモンキー未満だw

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aa47sdQKa
このゲーム面白いかもしれないけど
プレイ映像見る限りアサクリに寄りすぎていて
訴えられないかハラハラする

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:10zCR3R30
ホライゾン作ってたらゲリラなんて
正にそうだったけど、ホライゾン1本で
評価がひっくり返ったな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H5puG19x0
>>20
キルゾーン良かっただろ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I81s+4Ms0
インファマス好きだから期待できるわ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQ4sLmpS0
アサクリスレでのステマが酷い
間違いなく1ヶ月で半額未満コースだわ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L2K+priN0
>>24
え、他のゲームのスレでステマしてるの?
State of Playで日本語ハブったくせにネット工作はきちんとやるの?
SIEってリアルに屑じゃね?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CBtu7/TF0

どこもがゲリラやCDRみたい成長するわけじゃないからなぁ

この両者はOWに挑戦した事で評価あげたけど
サカパンなんかは既に見た目綺麗で中身平凡なOWっていう
スタンスでゲームを作り続けてるしな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VHmB/ql10
インファ知らんてゲーマー以下やね
サッカーパンチ知らんような口はゴーストやらんでええと思うで

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jcDJ0IUe0
>>26
スライクーパー知らん時点で論外だろ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:to5/DYZA0
>>27
2002年のゲーム知らんと買ってはいけないゲームってことか

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3UWElx5P0

>>27
これ知らないと論外なのか

すまん、知らなくてよかったわ 気持ち悪いw
センス無さ過ぎ

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wid3dqZ/0
>>39
日本人には受けんやつや

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CBtu7/TF0
>>77
外国でもあんまり受けてないやつや

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4WweX6B40
>>78
でも3作まで作ったんなら受けたんじゃないのか?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7EvuRAF5r
PVの時点で何も面白そうじゃなかったが、やっぱりか

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CBtu7/TF0

クソゲーを作る会社ではない

どっちかというと毒にも薬にもならないゲームデザインに
奇麗なグラを乗せてくるような凡ゲー製造メーカー

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CSYCOMRF0
inFAMOUSのスタジオってことはシアトルにあるあのスタジオか

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WM1145JQd

まあ今の時点で約束された神ゲーとかゲーム史に残る傑作になるとかGOTY確定とかスレ建てて持ち上げてるけどそこまではちょっとな…って感じはする

化けたりする可能性もゼロではないのだろうけど

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1xm4cEQVa
インファマス1はダラダラやれるゲームでなんかハマったんだけどな
2はなんかコレジャないってなってやめた

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fQY7S/oHa
インファマスの続編でよかったのに
どの層に向けてるのか分からないけど日本では売れなそうな雰囲気

 

引用元

コメント

  1. ま、評判よかったらそれから買っても遅くねえしな。
    危なそうなら凸する必要なんもねえし。
    2週間待って中古の値段見たらだいたい予想つくし

  2. 発売前だし面白いかはまだわからんが、ステマが多いのは分かる

  3. スライクーパー好きだったんだがあかんか笑

    • 自分がどう感じているかが大事だし、周りの評価は気にすんな

      • どんどん先鋭化して行くんですね、分かります。

        • そういう話じゃないと思うが

  4. 日銭稼ぎたい実況者を生け贄にするくらいの余裕をもって買おうぜ!
    急ぐな急ぐな!落ち着け落ち着けってな!

  5. インファマスも言うほど良いゲームではなかったけ記憶があるけどどうなんだろ

    • これな
      SecondSonとか悪くもないけど良くもない
      当時だけ評価された典型的ゲームで今やるとしょぼく感じる
      ウィッチャー3とかスカイリムとかFOとか名作OWって今やっても面白いんだよな
      しかも開発長期化もろに喰らって三年スパンだったのが六年かかるってコケたら会社傾くレベル

  6. days goneみたいに発売後は消えるんじゃないかな。

  7. デイズゴーンの悪夢が思い出されるな

  8. 現時点でゲームの出来なんか判らんだろ
    発売されれば判るんだからそれまで放っておけば良い

  9. 個人的には元寇のゲームだから興味はあるけどジャンルはニッチな方だろ
    持ち上げ方が不自然だわ

    • そもそも対馬にも壱岐にも筑前にも上陸できず本格攻撃できなかった元軍が対馬に拠点作ってる時点で・・・

      • 壱岐は殲滅されとるがな

        • されてないんだよなあ・・・
          室町時代に書かれた小説ではそうなってるけど、
          第一回は「島を抜く」という元軍側の記録があるのみ。大規模戦闘には日本も元も触れてない。
          大規模戦闘があった2回目でも元軍や竜造寺一門の実際の記録では3日で打ち払ってるぞ。
          殲滅、なんてのはない。

  10. スライシリーズはそこそこ面白い。
    風のクロノアといい、テイルコンチェルトといい、良作でも動物擬人化ゲーは日本じゃ受けない。
    そういうのを受け入れる低年齢層と、ゲーム市場があってないんだよね。
    一部ケモナーは除く。

    • どうぶつの森を知らぬと申すか

  11. スライシリーズはいいと思うな。怪盗モノってネタも好き。
    ツシマ、ココが作ってたんか。逆に興味わいてきた。

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました