RTX 2080&970 EVO PlusノートブックでのUE5テクニカルデモは1440p40です
Epic Chinaのエンジニアのインタビュー。中国語を知っている場合は、自分で確認できます。
www.bilibili.com/video/BV1kK411W7fK
53:00、彼は彼のノートブックが1440p 40fps +で実行できると述べ、最適化ターゲットは次世代の60fpsです。
2:08:00、SSD帯域幅(フライングパーツ用)はpplが言うほど高くはなく、厳密な仕様のSSDは必要ありません(まともなSSDは問題ありません)。
TGFCerフォーラムの誰かが言った、エンジニアは彼に確認しました:RTX 2080 GPUノートブックが正確なSSDモデル、おそらく970 EVO Plusを忘れました。
www.reddit.com/r/XboxSeriesX/comments/gkskus/ue5_tech_demo_on_a_rtx_2080_970_evo_plus_notebook/
これ、PS5確実に10年TFないでしょ
エピック中華がすべて台無しにしたな
さすが中華
それでもPS5がRX5600XTクラスと考えれば上出来では?
CPUとGPU共有メモリのUMAで256BitGDDR6 448GB/sの単体より帯域が細い
TDPの制約も厳しいのでCPU負荷が掛かっているときのGPUクロックは恐らくピークとは程遠いから
十分頑張ったといえる
まあRX5600XT相当だとAMD的には高画質な1080PGaming扱いだけどPS5も1080P60fpsでデモするべきだったね
中国のゲーム市場はPC>>>>>>>>>CSだからね
Epicはテンセント傘下だし普及価格帯のスペックのPCでUE5がどんなもんなのか?
ってアピールしただけでしょう。
ちゃんと言っとかないと、しょぼさをエンジンのせいにされかねんからじゃない?
もっと良いハードならもっと凄いエクスペリエンスを提供出来ますって言いたいでしょやっぱ
127分あたり
「このデモを走らせるのにSSDは必要ですか?」
「不要です。」
なんなんや
「gb/sレベルまではなくmb/sレベルです。」
なんやねん
ストレージは現行機レベルで問題ないと言っとるね
あぁ納得TDPをAPUで共有してるPS5泣かせだな
7TFLOPSぐらいにGPUが抑制されているのでは?
一つのreadに対して同期だと1スレッド立てなきゃダメだし、非同期でも1readで1同期オブジェクトが必要になる
俺はもう自分の目が信じられなくなってきたよ
大体俺は8Kテクスチャと4Kテクスチャを区別できるほどの専門家じゃないんだよ
512×512くらいのテクスチャだったら一目で分かるけど
2Kくらい細かくなったら、そこから先は区別できねー
最後の高速移動のところだって、ぶっちゃけ速すぎて背景よく見えねーし
そもそもどれだけ特別なんだか
ソニーとその利害関係者が自称してるだけだからな
全てを覆すような魔法のSSDなんて存在しない
カタログスペックにうるさかったソニーが急にそれを誇示するのやめて
特別なSSDだとマーケティングするようになった
そのSSDもただのサムスンのだろ?
マーケティング攻勢で誤魔化そうとしてるだけだな
ロードなんて発売日に直ぐバレるのにそんな方針で大丈夫かって思う
>>41
いいけどハイエンドpcでも無理とか言ってたからそっち界隈の人とかはおこでしょう
革ジャンとか何言ってんだこいつとおもってるだろうし
ここまで来るとPS5ってノーパソなんじゃね?とか、Switchを半ばパクった仕様を想定してるんじゃね?
と言う疑惑まである
VITAとVITATVのような関係でハードを展開するか?
また債務超過になりそうだけど
今のソニーにモバイル機器の開発能力はないだろう
ことごくダメな携帯ハードしか作ってない
PSPの時に既にかなり怪しかったが
ユーザーの挙動云々じゃなく
実際に必要とされたデータを元に
データ転送のコマンドを作る
まあここはCPU処理だと思うけど
それが1コアの1/10って奴なんだろう
実際のアクセス要求から細粒度で1フレーム遅れで読み込むのがヴェロシティアーキテクチャ
>>52
そんな訳のわからん予測させる方がよっぽど非効率
昔からこの手の理想型、最後に行き着く先は決まってる
予測じゃなく決め打ち(一本道)
データあらかじめ全部メモリに乗せる
どっちか
>>55
逆じゃね
一本道じゃ嫌
メモリに載りきるデータじゃ嫌
って需要が大きいから先読みなんて面倒な技術が必要になってくるんだろ
あのデモはCPU使うらしいし、CPU負荷を回避するのにSSD使ったんじゃね?
圧縮をオフにしたとか言ってたからそれかも
PS5ってガチ低性能なんやね
ブーストして一時的にどうなるかは知らんが
騒音と排熱が大丈夫なのか?って心配の方がある
コメント
UE5はswitchやスマホにも対応するって即座に言ってたしな
ソニーとの契約でPS5の紹介してやったけどエピックとしては幅広くやってくのは当たり前だし手は打つと
ソニーとの契約?一社員のやったことなんで知りませーん
こういうことになるから本当に見せるべき性能があるなら自分のところでやるのは当たり前なんだけどね
なんでSIEはやらないんだろうね?
すげえな英語ソースやとノートPCでテックデモの動画を流したのをPCで稼働するって曲解したのがバレて今度は中国語かたまげたなぁ
こんなんノートPCで任天堂ソフトのプレイ動画をノートPCで流して任天堂PCマルチへくらいの暴論やぞ
うん?
曲解もなにもデモ動画だけど流しながらノートPCでもUE5は快適に動くぜって話してんだろ
というか凡庸エンジンでありPCでまともに動かなきゃ話にならないんだから動くに決まってるしそこで任天堂ソフトとか例えに出すの笑えるんだけど
×凡庸ぼんよう
○汎用はんよう
つーか、実機公開しないSIEが全て悪い。
PS5の情報は生暖かく聞き流しつつ答え合わせを待つのが正しい楽しみ方やぞ?
これじゃターゲット解像度を1080pに落とさないと次世代Switchにグラフィック品質で追いつかれるかもな…
そもそも8Kだ120fpsだと騒いでいざ公開した動画が1440p 30fpsだぞ
10分の1になってるんだが
中国の開発メンバーに
通達が届いてなかったのか
口が軽かったのか
わからんけどマーケティングミスったね
ユーザーを蚊帳の外に放り出して開発者とメディアだけで騒いでもなぁ
EpicCEOにtwitterでラップトップpcでps5のデモ動画見てるだけじゃんw
って言われてて草
だから動画流しつつUE5はノーパソでも動くよって話をしてるってことでしょ
突っ込ませるの含めてPS5を宣伝してやりつつ後々手のひら返すためのEpicの台本通りに思えてならんがな
確かにUE5はノートPCでも動くけど、あのデモはPS5じゃないと動かない。
で、ノートPCのはデモの動画であって、デモそのものではないだよ。
ヘタにファンボーイが神輿を高く持ち上げるから
落とした時大ケガになるんだよな
ほんと宗教ヤバイ