1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JGJWdrWO0
JRPGはかくあるべき、という見本のようなゲームだよね?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4wU6GKp3d
>>1
JRPGなどという日本の恥
そんなもの作らなくていいから
JRPGなどという日本の恥
そんなもの作らなくていいから
122: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uHxhGaQ70
>>1
(PS2時代にJRPG好きだったおっさんにとっての)JRPGとはかくあるべき(という狭いジャンルだから)
(PS2時代にJRPG好きだったおっさんにとっての)JRPGとはかくあるべき(という狭いジャンルだから)
141: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uL9DUE2B0
>>1
開発費が足りなくて作れない
JRPGが沢山作れた時代は国内で20~30万も売れれば十分利益取れたから
今は国内で20~30万くらいじゃ大したゲーム作れないし利益もでない、
海外でどれくらい売れるかわからないから海外見込んだ制作も難しい
開発費が足りなくて作れない
JRPGが沢山作れた時代は国内で20~30万も売れれば十分利益取れたから
今は国内で20~30万くらいじゃ大したゲーム作れないし利益もでない、
海外でどれくらい売れるかわからないから海外見込んだ制作も難しい
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5RIAoNyTa
金喰うから無理
大量の楽曲用意するのもアップアップだし
複数のプロのライターなんて大体のゲーム会社は呼ばずに素人の自分等でシナリオ書いてる
ムービーだってアニメーター呼ぶことも無いから動かないカメラワークとか間延びした演出なんてしょっちゅうだ
というかモーションアクターすらいない開発だってまだゴロゴロしてるんだぞ
こんなん金がある企業じゃないとやってられんだろ
大量の楽曲用意するのもアップアップだし
複数のプロのライターなんて大体のゲーム会社は呼ばずに素人の自分等でシナリオ書いてる
ムービーだってアニメーター呼ぶことも無いから動かないカメラワークとか間延びした演出なんてしょっちゅうだ
というかモーションアクターすらいない開発だってまだゴロゴロしてるんだぞ
こんなん金がある企業じゃないとやってられんだろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+GuzXtCk0
見た目のディティールや上っ面だけを真似たゲームは沢山出たけど
大本の土台というかゲーム造りの思想というか、
そういうところからひっくるめて作れてるところはないね
大本の土台というかゲーム造りの思想というか、
そういうところからひっくるめて作れてるところはないね
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1+Qjyq4Ca
>>6
RPGじゃないけど、マリオカートやスマブラの(自称)フォロワーもその口だろうなと毎回思う
マリオカートなら「勝敗の決め方がレースゲーム式の対戦アクションゲーム」を、スマブラなら「マリオやカービィの対戦型」を真似せずに、
“敵車をアイテムで足止めできるレースゲーム”とか、”小さく描いた人気キャラで対戦する格闘ゲーム”って感じで見た目しか真似してないから、なんか違うよなってなってしまう
RPGじゃないけど、マリオカートやスマブラの(自称)フォロワーもその口だろうなと毎回思う
マリオカートなら「勝敗の決め方がレースゲーム式の対戦アクションゲーム」を、スマブラなら「マリオやカービィの対戦型」を真似せずに、
“敵車をアイテムで足止めできるレースゲーム”とか、”小さく描いた人気キャラで対戦する格闘ゲーム”って感じで見た目しか真似してないから、なんか違うよなってなってしまう
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QmM/3um10
他の中堅RPGも少しは演出とかフェイシャルモーションとか凝ってくれたらなぁってのは度々思う
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mP2vUqVR0
作れない
アクションで誤魔化したり
ショボくて空虚なフィールド作ったり
PS2時代から何の進化もしてない和サードには到底無理
アクションで誤魔化したり
ショボくて空虚なフィールド作ったり
PS2時代から何の進化もしてない和サードには到底無理
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/GgHF3g00
才能無いから作れない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jDDxKaKCa
Wiiゼノブレに近い位置にあったのはラストストーリー
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aV6UhD8v0
>>11
任天堂のPJ的に似たようなポジションだっただけで
ゲームとしては全然ちがくね?
任天堂のPJ的に似たようなポジションだっただけで
ゲームとしては全然ちがくね?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RKrlOqA/0
>>11
それむしろ発売時期が近かったせいでゼノブレと比べられて可哀想だったやつやないか
それむしろ発売時期が近かったせいでゼノブレと比べられて可哀想だったやつやないか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:elHiBeEJ0
>>11
UIは良かった
UIは良かった
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8RAsHX2V0
テイルズの新作作ってるじゃん
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xig+pXyWp
>>13
テイルズってゼノブレみたいなゲームなの?
めっちゃ気になる。
テイルズってゼノブレみたいなゲームなの?
めっちゃ気になる。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vSlMhZZm0
予算がないから作れないんだろ
任天堂ぐらい予算組んでくれる上層部がいないと無理よ
任天堂ぐらい予算組んでくれる上層部がいないと無理よ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Am8Gf/Hp0
なんぼでもあるだろ
500万くらい売れてから言ったら?
500万くらい売れてから言ったら?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mP2vUqVR0
>>17
「なんぼでもある!」
と言いながら具体的な例は出せず
売上の話で論点ずらし
完璧だなww
「なんぼでもある!」
と言いながら具体的な例は出せず
売上の話で論点ずらし
完璧だなww
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EES2frTJ0
そもそもサードはその前提である物量を用意できないから作れないという結論だろ
やろうと思えば作れる、でも開発費が無いから作れないっていうのはそういうこと
PS3の時それやろうとして売上確保できなくて頓挫したんだよ
だからJRPGは無くなってしまった
残ったのはアクションRPGのみ
やろうと思えば作れる、でも開発費が無いから作れないっていうのはそういうこと
PS3の時それやろうとして売上確保できなくて頓挫したんだよ
だからJRPGは無くなってしまった
残ったのはアクションRPGのみ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BzjVehLfa
ゼノブレシリーズは1以降迷走してるんだよなぁ
クロスは未完成品だし2もメタスコア83程度のそこら辺にいくらでもある良ゲー止まり
クロスは未完成品だし2もメタスコア83程度のそこら辺にいくらでもある良ゲー止まり
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1QCRP8md0
>>22
1以降だと1も含みますよね…
1以降だと1も含みますよね…
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a67ySXH0M
Switchから入ったから2しかやった事ないけど
1が2以上に面白いらしいからスゲー楽しみ
1が2以上に面白いらしいからスゲー楽しみ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3FxbExA40
任天堂はいかにゲームの幅を広げ、
面白いゲームを作るかに重点を置いてるが
サードはいかに利益を出すかが最重要議題になってる
その結果開発チームがゴミカスだらけになった。
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UURDCbS4a
JRPGを作れる人や、作るための金と時間が
全部ソシャゲにいっちゃったから
もうサードにオリジナルのJRPGヒットさせるの無理
どのハードに出てもね
全部ソシャゲにいっちゃったから
もうサードにオリジナルのJRPGヒットさせるの無理
どのハードに出てもね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W9Al3VWD0
AAAってもう半ば蔑称と化してるような…
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a67ySXH0M
なんかゼノブレとかグランディアみたいな冒険活劇がもっと出てほしいね
そういうの今、全然見ないから
そういうの今、全然見ないから
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NMc4UJcQ0
そっちの需要は深夜アニメだからじゃね
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mP2vUqVR0
和サードが面白いRPG作らない作れない怒りをゼノブレに向けるんじゃなく
和サードに向ければサードも心入れ替えてちゃんとしたRPG作るようになりゼノコンプ発症する必要も理由も無くなると思うんだけどな
なぜ足を引っ張って引きずり下ろそうとするのか
和サードに向ければサードも心入れ替えてちゃんとしたRPG作るようになりゼノコンプ発症する必要も理由も無くなると思うんだけどな
なぜ足を引っ張って引きずり下ろそうとするのか
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Aou4McTM
FFのようなブランドが確立してるソフトは別として、基本的にはJRPGは
海外では売れないからな
だったら最初から海外で数百万売れる可能性のあるジャンルを作ろうと
普通は考えるわな
ファーストはソフトのバリエーションを増やす為という目的もあるから
作れるのであって、今の時代JRPGの大作をサードに作れというのは酷な話だ
海外では売れないからな
だったら最初から海外で数百万売れる可能性のあるジャンルを作ろうと
普通は考えるわな
ファーストはソフトのバリエーションを増やす為という目的もあるから
作れるのであって、今の時代JRPGの大作をサードに作れというのは酷な話だ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yVBgaYAY0
会社の規模的にはモノリスと同じくらいのフロムの方が凄いな
ダクソはJRPGなのに世界2500万本売れてるしゼノブレイド(笑)とは比べ物にならん
ダクソはJRPGなのに世界2500万本売れてるしゼノブレイド(笑)とは比べ物にならん
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z7fXHPGh0
>>50
ここでいうJRPGは国産RPGでは無いと思うが
ここでいうJRPGは国産RPGでは無いと思うが
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yVBgaYAY0
>>57
じゃあJRPGってなんだよw
じゃあJRPGってなんだよw
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7bRzYvPS0
実際あれだけ巨大なマップを作れるスタジオって
日本には他にないんじゃね
フロムがエルデンリングで挑戦してるけど
ワンピースや三国無双とか殆どが失敗してるし
テイルズとかペルソナは鼻から諦めてる感じ
コメント
ハード売ってる側だからできるんだよ
セガだってハードやってるときは色々あっただろ
欲しいならサードに言わんでソニーに言え
このクラスのRPGはディレクターの能力がないと開発期間が延び延びになったり、纏めきれなかったりするからな
おいそれと作れるもんじゃないよ
『JRPGなどという日本の恥』とか言うひとたちはブサイクばっかのゲームや銃バンバンゲーとかなら恥ずかしくないんですかね?
見た目で勝手に深夜アニメとかいうの、どんだけ深夜アニメコンプなんだよwww
ここ10年くらいの感覚では深夜アニメと言えば、ジョジョや進撃の巨人や鬼滅みたいな社会的大ヒットが出る所なんだけど、コドオジさんには分からんのですよ
FF7や聖剣3のリメイクを見てると無理なんだなと思います
マップはいいよねマップは
サードはオタク好みのグラフィックのゲームを作ろうとしたらグラフィック力尽きるのかゲーム内容は非凡どころかクソゲー扱いされるくらい低品質だったり
露出度の高い衣装やら何やらのアコギDLCで荒稼ぎしようって逃げるじゃん
逃げているとゆうかおそらく開発費やら開発人員的に見た目なんとか破綻しないものを作るので精一杯なんだろうなw
アイデアも技術もps2位からまるで進歩してないしねw
psの世代に合わせてpvだけは見栄えよく作ってなんとか売れてたんだろうな。
ゼノブレシリーズ並の高いクオリティと大ボリュームのRPGを出す事は、他のメーカーでは難しいかもね。
モノリスソフト+任天堂 だからこそできた大作RPG。
10年も前から立体的で広大なフィールドを作り続けてきたモノリスに対し、和サードはフィールド作りからこの20年逃げ続けてきたじゃん?
今から作り始めてものになるのは何十年後って話よ。
FF7Rは確かに日本の恥だな、詐欺だし
ギリギリ前世代までは作ろうとはしてたが、そこでファンを掴めなくて売上下がったのが大きいな
PS4世代ではもはや予算が付かなかったし、PS5ともなれば絶望的
JRPGを楽しみたいなら普通にSwitch買えばいいだけで、買えないなら諦めるしかない
ダクソってJRPGだったの!???
国産RPG=JRPGとは違う認識だったんだけど