クソゲーしか作れないくせに何故か大物ぶってるゲーム開発者

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y0hyq+FDM
神谷英樹

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y0hyq+FDM
小島秀夫

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/lwMfZY0
須田だろこれは

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uXmVy8+yM
小島と山内は現実突きつけられて大人しくなっただろ!

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0qDzMb33d
ドラクエ関連で2、3人居た気がする

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fysQSTZw0
スクエニは色々抱えてるよね

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EkfpkGE20
かりんとう

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5O9qdt700
神谷は本当文句だけは一丁前で作るゲーム言うほど面白く無いしな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7FCy0dTF0

神谷は世間的にはどっちかと言うとゲームの評価は高い方だろ

バイオ2、大神、ベヨネッタは世界的に評価されてるし
DMCなんかはスラッシュアクションの祖として
色んなクリエーターに影響を与えた作品だしな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W7tRYJm10
鳥山求められない

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HJ4XcclU0
スクエニの野村だろ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/s+y7kqD0
パッと真っ先に思い浮かんだのは鳥山

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0hkjkaZi0
電ファミで座談会やってるやつら

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K3M3Eisa0
既に故人になってるが飯野賢治
何が面白いんだ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ygqkut8L0
>>29
雰囲気ゲーの第一人者って感じだな
ゲームとしての面白さは同じく理解できんかった

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:efDqw/KJd
>>29
エネミーゼロはわりと面白かったがな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QZQzyAeka
小島とか野村だろうな
自分がカッコいいと思ってる

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RaMMWRUsd
>>30
かっこいいというか
俺はセンスも技術も他のやつらとは違うぜ!と思ってそう

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K3M3Eisa0
小島は大物ぶってはいるが別にゲーム自体はクソゲーでもない

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/lwMfZY0
小島と野村に共通することは
任天堂ハードにタイトル出したときだけなぜか叩かれないとこ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gQtIHwD70

小島と野村に共通する事は
厨ニ病患者って所だろう

名越もまあ、上記二人よりは軽度だがその気はあるなw

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZuHAZmYI0
鉄拳原田

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gQtIHwD70
スパロボの寺田も
FFの野村と同じ匂いが俺はする

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sNrQrw4f0
名越はもうディレクションしてないだろ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qMEV1X0b0
監督のゲームは別に悪くないじゃん

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ncj+pOyPd
神谷はむしろ黙っとけば大物ぶれるのにっていう

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s/pC8S6/p
絶対須田だわ

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DDRuZfud0

>>55
あいつのゲームは大した事ないけど
大物ぶりたがる性格じゃないな

やっぱり小島だよ
予知能力アピールまでしてるからな
どんだけ痛い奴なんだ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:azDcK5ZSd
須田ゲーはカルト人気あるクソゲー多いけど
ガチ名作シルバー事件作ってるからスレタイとは矛盾するぞ

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YrHvlmuh0
今表に出てきてるのほとんど勘違いしてる人たちじゃね

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MhkXDZz3d
須田は予算との戦いな感じだな
この前のノーモア外伝は最悪だった
お布施のつもりで払ったのに最悪な気分だった

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gQtIHwD70
小島は確かに昔は凄かった人
でも今はただの老害と化した

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:azwqEyZQa

トワイライトシンドローム
シルバー事件
零月蝕の仮面

須田はない
意外と良いゲームのディレクターやシナリオライターやってる
大物ぶってもいない

スレタイに合うのは
野村
鳥山
田畑
名越
近年の小島

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gQtIHwD70

ふと思ったんだが小島ってハードが大したこと無かった時代に
他のメーカーが中々作れなかった映画みたいなゲームを作れたから凄いと評価された訳で
でも今は予算さえ与えられればどこでも映画みたいなゲームは作れる時代だからな
そんな時代において小島は、大量の予算使って映画モドキのムービーを延々と作る自己満足クリエイターに
なり果てた

ハードの制限があった時代だからこそ光ったクリエイターだと言えるのが何か皮肉かもしれないな

 

引用元

コメント

  1. ベヨネッタってもう10年前だしなぁ
    最近は全然パッとしないね

  2. 小島と神谷は撃たれる覚悟も無い上にファンネル飛ばしてくる器の小ささが嫌い

    • 神谷ってファンネル飛ばしてる?

      ステマ監督はコナミを叩く集会やってたけど

      • 飛ばしてて草
        公言しなければファンネルじゃないとか流石信者頭おかしい

  3. ぴろしあたりかな

    • かつて掴まされたクソゲー開発者に殺害予告してるんだから、有言実行で自殺しろ
      …とまでは言わんが、死ななくてもいいので過去の失言の責任取って業界から消えて欲しい

  4. スクエニの糞あたりとカプコンの糞辺りだな

  5. ニーアお股の尻がウケただけの一発屋なのに、ヨコオがしゃしゃるようになって何か気持ち悪い。
    あの変なお面被ってるから顔出ししてない謙虚さアピールって事に当人はしたいみたいだけど、あれのせいで二重三重に気持ち悪い。

    • レプリカントのリメイク?のコメントが臭すぎて引いたわ

    • ほとんど尻で売れたようなもんだと思うので、今作ってるソシャゲ版大丈夫か?と

  6. 須田が作るのは糞ゲーじゃない、須田ゲーだ
    あと小島が作ったものでも3DSのMGS3とかGCのMGSTSは叩かれてただろ

  7. 小島秀夫以外いる?こいつが作るものはゲームですらない。ただオナニー。デスストとかいう史上最悪なゴミに金と時間を浪費させられたんだぞ。訴えたいくらいだわ。

  8. 須田は大物ぶってるとかより自分のゲームでやりたい放題しすぎな印象のが強いわ
    まあそれで良いんだけど

  9. やっぱり名越でしょ

  10. 嫌いなクリエイターを列挙するだけの糞スレ

  11. 野村は悔しいけど、どういう物が売れるか、は理解してるタイプ
    ただこいつが上に居座ってる限りスクエニは変わらない

  12. 大前提として神谷は別に大物ヅラはしてない
    ヅラもしてない

    • 基本的にゲームで遊んで感想(毒含む)言ったり、突撃してくる馬鹿をからかったりしてるだけだよなぁ

    • ツイッター芸人してるだけだよな
      別にやらんでいいと思うけど

  13. Level5の日野だろ

  14. 名越(龍が如くシリーズ以外)

  15. E3でのGT6公式発表まとめ
    ・1200車種すべてがプレミアムカー(当然全車に内装有り)
    ・数千種類のエアロパーツとホイールを制限無しで使用可能
    ・ほとんどのコースが時間変化・天候変化に対応
    ・ユーザーだけのカスタムカーを作成、共有可能
    ・エンジン載換とペイント機能は準備中
    ・HDRを50倍に強化 (GT5時点でPS3でしか不可能な本物のHDR)
    ・GT5からさらにグラフィックを向上させる新レンダリングエンジン
    ・ロケーションを7つ追加
    ・横浜タイヤ、KWオートモーティブとの技術提携による新しい挙動エンジン
    ・サウンド周り強化
    ・AI強化
    ・SPUを使用したテッセレーションを実装
    ・他のゲームとは次元が違う美麗ワイヤーフレームによるカーモデル
    ・GT5からメニュー周りを快適化
    ・オンラインでユーザーがレースイベントを作成
    ・スマフォやタブレット、タッチパネルに対応
    ・自由度が大幅に増したコースメーカー(1ステージ数10km四方)
    ・発売から毎月DLCでコース、車両を追加
    ・2013年ホリデーシーズンに発売、PS4版は来年発売

タイトルとURLをコピーしました