Nintendo Switch 2の仕様がリーク? 新たに判明した特許との関連性は
任天堂が開発していると噂されるゲームコンソール「Nintendo Switch 2」。同機種に関連する可能性のある特許が明らかになった。
【写真】リークされた特許画像。Nintendo Switch 2はユーザーの心身の状態をトラッキングする?
・「ハンドヘルドモード」と「ドッキングモード」で心身の健康を促進?
『Japanese Nintendo』は5月14日に公開した記事で、任天堂の特許申請について報告している(参考:https://japanesenintendo.com/2020/05/14/nintendo-apply-for-quality-of-life-patent/#more-121004)。
任天堂が2019年9月に行ったこの奇妙なデバイスの特許申請には、ユーザーの家庭ドッキングベースに接続するハンドヘルドのモバイルデバイスについて記述されており、それはまるでSwitchのようなものだ。
このモバイルデバイスは、ユーザーの1日の活動をトラックし、環境センサー、カメラ、マイクも備えており、ユーザーの感情の状態を評価するのに役立つという。
ドッキングステーションは、さらに興味深い。ユーザーの呼吸と脈拍をモニターするドップラーセンサー、画像プロジェクター、カメラ、スピーカー、環境センサー、香りを発生させる装置まで備わっているという。
任天堂はその特許申請で、デバイスの睡眠トラッキングの可能性について、とりわけ長く記載している。
ドッキングステーションは、睡眠時間、寝ないでベッドで過ごす時間、浅い睡眠と深い睡眠、目覚める頻度やいびきも計測できるようで、
ドッキングステーションのプロジェクターに画像を表示して、夜の就寝や朝の目覚めにも役立つという。
・特許記載のテクノロジーは、Nintendo Switch 2のもの?
これを受けて『Tom’s Guide』は「Nintendo Switch 2には、奇妙な新しい睡眠トラッカーが付属している可能性がある」と報じている(参考:https://www.tomsguide.com/news/nintendo-sleep-tracker-patent)。

同メディアによると、睡眠や健康状況をモニターしたり、感情の状態を評価したり、部屋の香りを良くしたりできる、スマートフォンの様なヘルストラッカーをリリースする可能性もあるとのこと。
しかし、任天堂のシステムとして出すのであれば、ゲームの存在は欠かせない。
おそらくは『リングフィット アドベンチャー』のようにプレイでき、ユーザーの健康情報を使用してゲームを進め、メンタル面を評価するためのクイズやパズルもあるという。
任天堂はモバイル端末とベースステーションで、ユーザーの心身の健康をモニターし、改善するための対策を講じることを目指しているようだ。
任天堂が、このデバイスをNintendo Switch 2に統合する計画を立てているのかどうかは、まだ明らかになっていない。
しかし、『リングフィット アドベンチャー』は、現行Nintendo Switchで驚くほどに大ヒットしており、特許に記載されているテクノロジーは全く異なるものではないように思える。
・心臓部分のアップデートは確実視、 デザインも一新?
『Tom’s Guide』は、Nintendo Switchは2017年に発売され、NVIDIA Tegra X1システムオンチップが搭載されているが、
かなり時間が経っており、任天堂がチップセットのアップデートを検討する余地は十分にあるとしている(参考:https://www.tomsguide.com/opinion/nintendo-switch-2-could-be-a-true-powerhouse-with-this-breakthrough)。
また、新たなリークでは、AMDグラフィックスを備えたExynos 1000が候補に挙がっている。
これについて、『Trusted Reviews』は「Nintendo Switch 2は、間違いなく初代よりも高速のプロセッサーを搭載するだろうが、
電力を消費するゲームをより快適にプレイ出来るようにするための、特別な仕組みがあると予測される」と伝えている(参考:https://www.trustedreviews.com/news/gaming/nintendo-switch-2-release-date-rumours-specs-price-2019-3598618)。
ハンドヘルドモードで使用する場合、バッテリーの持続時間が問題になりうるため、Nintendo Switch 2は、スペック向上とバッテリー向上の適正なバランスをとる困難な作業になる。
また、同メディアによると、Nintendo Switch 2のはデザインは、一新される可能性が高く、スリム化とディスプレイの改善が見込まれ、Joy-Conコントローラーも新たに設計される可能性が高いという。
Nintendo Switch 2は、ハードウェア設計だけでなく、スクリーンが改善し、解像度が現行の720pから向上し、新たなスタイルになりそうだ。
Nintendo Switch 2が発売されるのは、数年は先と見られているが、近年はコンソール開発のペースも上がっており、正確なリリース次期を特定するには、まだ時間を要しそうだ
PS5もグラフィック性能追うのやめてDualSenseでの
触覚と3Dオーディオが目玉らしいけど
任天堂は余裕でそれを超えてきたな
睡眠時無呼吸症候群の改善ができる
楽しみ
>>9
パクリどころかはるかに高性能だろ
グラフィックとかWiiU、PS3で頭打ちだしね
任天堂の路線はいつも正しい
今月次世代機の画面見せたけど
グラフィック現行機と差がなくて
XBOXもPSもめっちゃ叩かれてたやん
箱は低評価つきまくりでPSは高評価つきまくりだったな
Switch1つで不眠症が改善
QoLの圧倒的向上
これが可能になる
必需品として既に持っているスマホでソフトを売るというビジネスに
わざわざゲーム用ハードを買わせて、というモデルでは太刀打ち出来ない
なら健康器具として既にご家庭に有るハードでゲームも出来ちゃう、とすれば?という
なるほどなあ…
スマホのシェアを奪うにはこれしかねーな
継続的に繰り返しの購入が見込める
Fitに騙されたと気づいてUFitがこけたが、リングFitで懲りずに購入した
任天堂は馬鹿の記憶が薄れるサイクルをしっかり把握した事だろう
うちのオカンいまだにWiiFit現役で続けてるんだが
Wii壊れると困るからSwitch2で続編欲しいわ
リングフィットは結構違うし
任天堂が積み上げてきた健康アイテムの発展版がSwitch2なんだろうな
DVD再生を餌にしてゲームに興味ない奴らにPS2買わせたみたいに
今度は快眠機能でゲーム興味ない奴らにハードを売れる
初代Switchでは普及台数でPS4に勝てなかったらサードが集まらないが
次世代を早めに出して普及台数がPS5超えればサードも集まる
その全てがゲーム機になるわけではないよ
ポケモンスリープとかで
そういう機器を作ってるのかもね
そもそもAMDとかSoCとか作ってないだろ
睡眠を誘うラベンダーの香りとかか。
そしてSwitchを繋ぐ必要がないという(スマホでいい)
何で次世代の話と合算してるんだろう
NVidiaの革ジャンがこの前ホクホクでSwitchのTegra売れてますって
この前言ってたしそうそうAMDに渡す様な事もしないかと
>>37
nVIDIAはダイのシュリンクしても絶対に値下げを認めないし
チップのカスタマイズも行わないことで有名
それが原因で箱の時にMSと揉めて逃げられたけど
CELLGPUの開発に失敗したSCEにPS3でGPUが採用された
同じように一切妥協しなかったからPS4で逃げられた
去年Switchがシュリンクしても値下げされなかったのはnVIDIAがまた同じことやってる可能性高い
値下げに応じなかったて初代箱の話だろ
世界2千万台しか売れてないのに値下げしろとかそらそうそう応じられんよ
あとPS3のも急ぎで用意させた割りにはまともなGPU作ったよ
>>52
PS3の時もだよ
作ったもなにも市販のチップそのまま無理矢理繋げただけ
箱○は最終的にCPUとGPUをワンチップにしたけどPS3はGPUは65nmで終わった
チップサイズ小さくなれば取れる量増えるしコストダウンしてるんだから
値下げできないなんて本来ありえないんだよ
Switchの特許なんか3年前には分かんなかったぞ
ただVRが次世代スイッチ出す頃までにどの程度進歩してるかだなぁ
半導体に力を入れてるらしいから、ありえなくはないが…
コメント
これはないやろ
その世代で最先端のパーツは見送ってゲーム機の値段抑える任天堂が、大部分のゲームには使わないような機能でコスト上げるとは思えない
やりたい人だけ周辺機器買い足してねって方法取るとかでギリわかるくらい
いやわからんわ…
このまま医療方面に任天堂が力を入れて、ミシンから業務危機に行ったブラザーや製薬に軸足を移す富士フイルムみたいになるのか
なぜ新型と結びつけるのか…
これあくまでドックの発展形だろ
>任天堂が開発していると噂される
そんな噂聞いた事もないし記事の大半が妄想とこじつけと個人の偏見に満ちている
少しでも買い控え発生させたいから滅茶苦茶な情報流す
Wiiの時もあったし、3DSでもあった、でもWiiUでは無かった
こうもやる時とやらない時の差がはっきりしてると
ドコの誰が「やれ」と言ってるのかも解り易いわな
あーAMDにしたがるのって携帯路線捨てさせたいってことなのねw
同じ据置にすればps5が勝つってかwwww
でもpsってポケモンもゼルダもどう森もFEもマリオも出来ないじゃんw
ついに4DS爆誕か
それはホンテンドー
この記事の真否はともかく、スイッチライトで公式に
いつでもSwitch出来るという当初のウリを捨てたんだから
Switch2は
据え置き型と携帯型の2種類で出してくるんじゃないかと思う。
完全に切り替え無くした方が安定するしハードもソフトも作りやすいだろうし。
3DSでも売りだった3Dを捨てましたし。
ハイブリッド型もあると良いけど、それが一番高くなったりして。
携帯専用 省エネの為性能低め
据置専用 高性能タイプ
ハイブリッド 中性能で、ドックや液晶付きになるので据置専用(性能次第)と同等かそれ以上高値に?
>いつでもSwitch出来るという当初のウリを捨てたんだから
すまん、何故捨てた事になってるの?
捨てたって言い方齟齬ありすぎ
最初からLiteは通常版とは異なる需要を取るための物だしLite出た1ヶ月後にリングフィット出してるんだがな
何よりLite登場以前とコロナ騒動前を見比べてもこの2者は食い合ってなくて通常版も売れてる以上普通にこのスタイル継続でしょ
まんま上乗せだからな。据置出したところでps5と箱Sに勝てないのわかりきってるから据置型出すくらいならpcにマニア向けタイトルチーター対策徹底して出す方がまだ現実的
元記事
ちゃんと読んでないけどスマホ
のドックじゃねえの
日経のWii Uカーナビ思い出したわ
夢みすぎ
AMDに鞍替えするわけないやろアホか
nvideaとの関係は20年は続くだろうしな