【悲報】デモンズソウルリメイク、早速フロム信者に叩かれてしまう

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TqpKYPgWd

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C68QC7pb0
>>1
×フロム信者
〇デモンズ宗教
デモンズ宗教ってブラボやダクソ全シリーズ何百時間とかやりながら
デモンズの方ガーって死ぬまで言い続けてる宗教

 

105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:170t3aqRa
>>1
最後の「話通じなそう」ってのがキモだと思う
自分らとは違う理屈や考え方で動いてる感が無くなって
得体の知れない怖さや神秘さが消えた感じ
デモンズの特別感が失せて、見慣れたFFの類に入ってしまった

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OJIFPuY8M
退廃感はなくなったね

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e/MuiYrqr
昔のやつはただのオープニングのプリレンダムービーだろ
これをPS5ならリアルタイムで表現できるようになったのが凄いってこと?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yfm1iWwzd
>>4
塔の騎士と炎に潜むものはゲームプレイ部分じゃね?
良くも悪くも雰囲気変わってる

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3tIUXXu70

スタッフ「綺麗にしました!格好良くしました!」

ユーザー「お前センスねーよ」

こう

 

89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xPgAw4VcM
>>5
これは正しく
時間ない中で作ったpv感満載だね
センスとかは本当重要

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U9fCkonc0
今回フロム関わってないから永遠にフロム信者に叩かれるぞ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GGx2jJP4a
>>6
デモンズが好きなのかフロムが好きなのかと言いたい

 

118: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F01KBZhmp
>>26
フロムとかいうクソマニアックなメーカーを好きな俺が好きなんだぞ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:90o+IHp40

オレもそうだけど、こういうのは原作経験してそこに満足しちまってる人はどうしたって超えられないんだと思うよ
やってない人向けと思った方がいい

しかも続編売れたけどデモンズはあんま売れなかったから尚更普及としてはいいんじゃないかな

当時このシステムと世界観が最先端だったことが重要だから中身はぶっちゃけそれ以降のシリーズとあんま変わらんと思ってるけどな

ヘルプサイン出してたのにボスやらされた衝撃は超えるものがない
死にまくってたら傾向変わりまくってどんどん敵が強くなるとか、助けた人が殺人事件起こしていくとかさ

当時はそれは衝撃だったさ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QfMJ17tR0
デザイン変更しすぎだろ

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jGlEWMuZa
>>9
かつて納品されたデータしかないからそのままじゃ使えないんだろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dl1UQO4ka
どれだけ技術力があがって性能が上がっても
面白いもの作るセンスが無いとダメダメって事だな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iGPrsdA40
原作でも天気は良かった

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zN4v/IGE0
逆に嵐の王はオリジナルは晴天だったのに嵐吹いてるな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8sx4AhvJa
そんなことより巨人の国は追加されるのか?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NBC2p/Wr0

最初から傾向が真黒よりで・・・

赤い敵が湧きまくるのでは・・・

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i8nqd72Q0
確かに髑髏の騎士はかなりしょぼくね?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ul01cPf0
なにこれ単なるベタ移植なの?
新しい要素ぜんぜんないじゃん

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zN4v/IGE0
>>19
ワンダと同じなら多少追加があるはず
つーか操作感がちょっと変わると思う

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GGx2jJP4a
>>19
ゼノブレイドDEと同じだろ
グラだけ変えたやつ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+QpKCJPp0
>>27
会社が違うのが致命的だろうなぁ
つかMH3事件の頃から変わってないな、この会社

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/mmRkJ4l0
>>44
デモンズはファーストだからあれとは関係ねえ

 

123: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Hm8nww3M
>>44
ブルーポイントはリマスター系で外したことないぞ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2mlz8Avg0

これと同じ違和感はワンダと巨像のリマスターでもあった

幻想的で寓話感のあった世界がただのくっきりハッキリ「石モンスターとのバトル」になってて
ゲームのグラはセンスなんだってよくわかった

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZI418wQ4M
初見じゃないから面白さ半減するわ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HNA6uesp0
爽やかになったな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kUOqb3ky0
ゴッドイーター4かと思った

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iGPrsdA40
デモンズアンチのフロム(ダクソ)信者は多いぞ
だってデモンズは仕掛けを見つけて攻略する普通のゲームだから

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OQsYdXBsM
>>29
むしろダクソアンチのデモンズファンが多いだろ

 

114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DE8EzRDJM
>>34
これだな
おれはデモンズもダクソ(2以外)もどっちも甲乙付け難いレベルで好き

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pmjg0+yo0
巨人追加だけでいいわ
めくりとかREみたいにいじらなくていい
まあ糞化してんだろうけど

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VdKpW5k8M
フロム関わってないから追加要素はないだろ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ih5tQdCM
敵がハッキリと認識できないから「わからない」という恐怖感があったのに。しっかり視認性があると、安っぽいな。

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4N6tKwe30
これってワンダと同じブルーポイントがまた仕事してんだろ?
あそこなんで今風にしたがるんだろうな
メトロイドプライムメンバーのくせに

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rRexaK1q0
>>36
PS4のワンダと巨像フルリメイクを謳っておきながら
画質上がったのとフォトモードあるくらいだったけれど
デモンズはちゃんと追加いれてくれるのかな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HAw9F7DBd

デモンズ
ダークソウル123
ブラッドボーン
セキロ

信じられない神ゲー7連続

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:omtvSfv90
>>37
デラシネ「」

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e/MuiYrqr
グラ凄いやん
オリジナルの城壁は平らな板にテクスチャ貼っただけやぞ
blank blank

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kIuNp00YM
>>38
王城でこんなとこあったっけ…もう覚えてないや

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e/MuiYrqr
>>42
最初のチュートリアルのとこでしょ多分

 

141: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UTa9X2jH0
>>38
やっぱりずいぶん違うね
ロンチなら買うわ

 

引用元

コメント

  1. 泥臭いメカが好きなのに全部モビルスーツに変えられた感

    違うそうじゃない

  2. 自らメディアに向け「これはダメだ」と駄目出しし、自らソウルシリーズ独占を手放したような居眠りPSおじさんがニヤニヤしながらこれを紹介したのはなんか腹立ったわー

    ダメ出しまでされて傷心したであろうプロデューサーはその後亡くなってるしわけで

  3. ブルーポイントって外れねえけど当たらねえでお馴染みの会社だろ

  4. 半分くらいは納得してしまったわ

  5. プレイもせずトレーラーで判断して信者ですって言われてもね・・・どこの信者なんだかw

  6. リメイクで一番大事な乗って空気感の再現だよな
    そこを再現する努力をしてないゲームはだいたいクソリメイクになりやすい
    だって愛がないってことだもの

  7. 「PS3でできる限界」がオリジナル版の表現だったんだし、あれと同じものをPS5でやれというのも意味がないけど
    こうやって比較されると確かにセンスないなあって感じるな…

  8. ベヨ劣化の悪夢、ふたたび

  9. 原作は足りないスペックを誤魔化す為にボカしていただけなんだけどな……
    次世代ハードでリメイクするなら当然こうなるだろとしか

    • 時のオカリナリメイクした時に64の処理落ちを演出に転用していた所をわざと再現したんですよ

    • フィルタかけてオリジナルと同じように見せるのはできるだろうけど
      それやったらせっかくの高解像度が無駄になるんだよね
      かといってシャッキリハッキリじゃオリジナルみたいな雰囲気は出せないという

  10. グラガーって何時も言ってんだから喜べば?
    昔は良かったとか流れ変えようとするなよ

  11. mh3gの霧表現を「ぼけぼけw」って煽る奴もそうだったけど、なんでもくっきりすれば良いってわけじゃない好例

  12. ×フロム信者
    〇デモンズ宗教
    デモンズ宗教ってブラボやダクソ全シリーズ何百時間とかやりながら
    デモンズの方ガーって死ぬまで言い続けてる宗教

    これがすべて
    ゲーム業界の害悪デモンズ信者

タイトルとURLをコピーしました