1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rCW6w4Cm0
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FX43oxun0
いい傾向なんだけど
 なんでよりによって手抜きのやつを出すんだよ
 キャラデザもおかしくなってるやつだし
 
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SbWQYBF10
ゲームのグラだといいかんじだけど立ち絵が絶望的だな
 
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F6fG3lTLa
3dsのやつ出して欲しい
 つながる新天地やりたい
 
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mx3TOx7t0
牧場なんかわざわざPCでやりたい奴がいるのか謎だが
 PSもswitchも関係なくサードタイトルは全部PCマルチになる流れだろう
 
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pdz2fhVt0
 >>6
 >牧場なんかわざわざPCでやりたい奴がいるのか謎だが
 牧場クローンのスタデュが1000万本売れてて、その大半がPC版
  
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R/wm/5LI0
 >>6
 スチームも同人サイトもスーパーファミコンみたいな2Dゲーム大量にあるからな
 高画質のゲームだけじゃない
 PCだと複数の画面を開いて同時進行できるのもあるから積みゲー崩しやMMOや基本無料ゲーを大量に回すのにも使える
  
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VoTvLhTg0
スタデューの劣化版か
 
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TrbUXPVL0
>>7
 牧場物語をパクって1000万本売ったんだよね
 すげーよねぇ
 欧米人ってパクリゲーに寛容だよね
 ブレワイの頑張りゲージまでパクってるゴッズ・アンド・モンスターズも出るしね
 
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SCdpR3rc0
>>13
 文句垂れるならPCでオリジナル出しときゃいいんだよ
 ゴミみたいなハードに閉じこもってる任天堂もだぞ
 
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IAxQFwvKr
>>16
 任天堂は本気でパクってくる奴がなぜかいない
 パクるならパクれの姿勢なのに
 
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R/wm/5LI0
 同人の牧場物語風エロゲにワロタwww
 やっぱエロありはつえーわ
 CSもエロ解禁した方がいいんじゃね?PCにどんどん食われるかも
 ルンファクもエロ解禁版出してくれ
  
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pdz2fhVt0
遅すぎやろ
 スターデューバレーに食い尽くされた後
 
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6drav9kd0
ここ数年で家ゴミ独占タイトルのPC流出が多すぎじゃない?
 各社PCの市場規模を無視できなくなってきたのか
 
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pdz2fhVt0
 >>12
 カプコン社長も似たような事言っておる
 さらにゲームのプラットフォームにおけるPCの存在が大きくなってきたことも要因の1つでしょう。
 カプコンはこれまで家庭用ゲーム機を中心にビジネスを展開し、PCはやや副次的な扱いでした。
 しかしデジタル戦略を推進する上で、PCもメインプラットフォームの1つと位置付け、戦略的に展開することに決めたのです。
 デジタル化を進めていく中で、家庭用ゲーム機以外でゲームを楽しんでいる国や地域、市場の広がりを実感しました。
 こうしたPC戦略の強化が、ダウンロード販売比率の上昇につながったのだと思います。
 家庭用ゲーム機は約5年おきに新ハードが発売されています。
 一方、PCは比較的短い期間で新しいCPUやグラフィックボードが登場し、アップグレードしています。
 つまりPCに対応することで、常に最先端のデバイス企業と関係を持ち、知見が蓄積されていくのです。
 その結果、次世代プラットフォームのゲーム開発もスムーズになるというメリットもPC戦略に注力する大切な要素と言えます。
  
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kY1C3zsNx
>>15
 カプコンは全機種に優秀なゲーム出してくれるから
 優良なメーカーだわ やっぱり自社エンジン
 
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mx3TOx7t0
ファーストに宣伝してもらうためにCSはどこかに独占でPCマルチという形が増えるだろうね
 どんどんPC中心になっていくがそうなると別腹の任天堂がますます優位にもなる
 
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NlLnjLRm0
牧場物語って寝転がってダラダラやるのが向いてるゲームだからパソコンや据置でやる気にならんのよね
 
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7/bSwudz0
それはあるな
 
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BjV014fA0
 任天堂の独占うぜー
 でもルンファクも来るから許すぅ
  
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7/bSwudz0
寝返りうてない
 
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tQ49WtUN0
ルンファク5もマジにスチーム版でるかもね
 エロMODあるんだろうな
 
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7/bSwudz0
ルンファクとかはスイッチの方がいいな
 だらだらながらプレイとか最適
 
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IAxQFwvKr
ただ牧場物語って、スーパーファミコンからかな、ものすごく長いキャリアがあって
 その中で実はstadew valleyのような個性的な牧場物語を作ってきておらず、
 多少の違いはあるものの似たような牧場物語を作り続けてきた(とstadew valleyに気づかされた)
 牧場物語の側も何十作出しながら付け込まれる隙を作ってきたことを反省しないといけない
 
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZdHVbW8aa
もうマルチが当たり前だな
 
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BjV014fA0
ルンファク5も楽しみ~、PCクオリティでやりたい笑
 
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wYpOkGbsp
>>41
 ルンファクを2080Tiで遊んでも恩恵がないと思うw
 
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2esP/wkP0
この先CSハードは自社タイトル持ってないと生き残れないな
 サードソフトはCS版買い控えてPC版待ちになる事も多そう
 
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uLuItXPw0
>>43
 据え置きよりも携帯機好む日本市場は関係無いな
 
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IAxQFwvKr
2003年発売のGBAのリメイクな
 これは最新作じゃないどころかかなり古い牧場物語
 
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbUZaeaU0
>>46
 そのGBAのミネラルタウンが元々PSの移植作品だったなって話だ
 
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1i8g+7Yt0
中古数百円でもsteamで5000円位だろ
 儲かるな
 
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GAUPyjTV0
>>47
 売れればね
 上位互換のスタデューが1500円なのに無謀すぎるだろ
 
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2fT0CyR/0
おま国解禁の時代くるのか?
 バンナムは一生無いと思うが
 
引用元
 
コメント
牧場物語はあくまで牧場物語なんだから反省するもクソもねーだろ
路線変えるならルンファクのときみたいに新・牧物を出すだろうけど
パクったスタデューは根っこのコンセプトが無いんだから何でもありだわ
マーベラスもCS発売後にPC版の流れを作り始めてるな
IPの有効利用だし客層を広げる為にもsteamならリスク低いし良い事なんじゃないか?
しかしcsとpcって客層的にはどうなんだろう?
牧場物語って小学生辺りがメインターゲットのような気もするけどpcのユーザーってマニアってイメージが強いんだけどどの程度売ることを目標にしているのか気になる。
牧場のターゲットが小学生?
幻覚でも見てるのか?
牧場フォロワーのスタデューバレーがsteamでも売れてる時点で杞憂でしかないな
と言うか、その現実離れした認識はなんなん?
スタデューから入って本家の牧場物語に触れた事がない人が再ミネ買ったらなんじゃこのクソゲーってなるぞ
steamで出すんならもっとまともに作ればよかったのに。あのまんま出すと本家の印象を悪くするだけだわ