「ろんぐらいだぁす」公式自転車が、コミケで発売予定!お値段100万円(税込)

未分類
未分類
コミックマーケット91「ろんぐらいだぁす!」関連商品紹介
他にも販売予定しておりますので追って公開いたします。日程:2016年12月29日(木)~31日(日)

◆TVアニメ「ろんぐらいだぁす!」ブース 西2ホール(No.2665)

MAKINO MK01ろんぐらいだぁす!TV Ver.(高宮紗希Edition)
(シマノデュラエースDi2仕様 ほか)

1,000,000円(税込)

【セット品】
・ろんぐらいだぁす!サイクルジャージ【DBCC Ver.】
・ろんぐらいだぁす!サイクルビブショーツ【DBCC Ver.】orサイクルパンツ【DBCC Ver.】
・オーナー証
※納車には受注から3~6ケ月かかります。

コミックマーケット91「ろんぐらいだぁす!」グッズ情報更新 -TVアニメ「ろんぐらいだぁす!」公式サイト-

2:2016/12/23(金) 21:41:46.91 ID:

なんでもアニメ化する風潮はなんなの?

87:2016/12/24(土) 12:26:09.93 ID:

>>2
原作が不足してるから

3:2016/12/23(金) 21:43:43.36 ID:

原価は1/10ぐらいけ

7:2016/12/23(金) 21:48:55.72 ID:

>>3 まともな素材でちゃんとしたロードを作ってくれてるなら20万くらいかな

9:2016/12/23(金) 21:49:35.88 ID:

>>3
でたよ原価厨

35:2016/12/23(金) 23:12:24.97 ID:

>>3
そんな価格で電動デュラ買えない

5:2016/12/23(金) 21:46:48.60 ID:

あれ?一桁間違ってないか?
チャリってそんなにするのか

11:2016/12/23(金) 21:52:18.99 ID:

フェラーリもそうだったけど、わりと真っ当かも?

>>5
ガチ勢はそのくらい
Di2だけでうん十万円するし

26:2016/12/23(金) 22:23:53.08 ID:

>>5
シマノのキャリパーブレーキ前後セットの価格で、アマゾンだと
DURA ACEBR- R9100は、28,989円
エントリー向けの TIAGRAの BR-4700は、6,311円こんな調子で各部品の価格が積み上がって行くから、想像を絶する値段になるよ

15:2016/12/23(金) 21:58:25.09 ID:

とりあえずシマノのデュラエースDi2てのがひとセットで
それなりにお高いらしいので驚くほどボッタなわけでもないらしいhttp://cycle.shimano.co.jp/content/sic-bike/ja/home/components1/road/dura-ace-di2.html

17:2016/12/23(金) 22:01:36.63 ID:

>>15
真っ当なカーボンフレームならそれだけでうん十万、ホイールもそれくらい
そこにオリジナルジャージや付属品をくっつけると百万ぐらいは行くね
番組中でヒロインも目を回してたけどw

21:2016/12/23(金) 22:11:15.68 ID:

フレームサイズももちろんオーダー?

27:2016/12/23(金) 22:25:09.15 ID:

>>21
鉄なら一般的だけど、アルミやカーボンモデルにオーダーはないと思う
ヨーロッパのプロならやるかもしれないけど、お値段は工場の量産品をワンメイクで作るときのソレにw

25:2016/12/23(金) 22:16:18.93 ID:

高っけぇなぁ、、、
俺の轟天号(俺の愛自転車名:ママチャリ)は9800円くらいだよ。

46:2016/12/23(金) 23:48:01.70 ID:

>>25
ガチな話、Rの轟天号は当時の値段で15萬くらいするランドナーだったような
いまなら30萬クオリティでないか?

37:2016/12/23(金) 23:17:08.05 ID:

本来同人誌即売会だよね?
なんで高級車両販売なんてやってんの?他所のイベントでやってくれ

38:2016/12/23(金) 23:21:12.48 ID:

>>37
>本来同人誌即売会だよね?それはお前が勘違いしてるだけ

40:2016/12/23(金) 23:26:15.84 ID:

>>37
基本、客寄せ薄い本、100万円!と告知
これだけでサークル知名度は上がる。一応(笑)

52:2016/12/24(土) 00:25:56.61 ID:

アニメ見てても、妙に「金額」が表に出てくる作品だなあという気はしてる。

ばくおんで揶揄されてた、
自転車乗りのステータスというか自慢ポイントは「かけた金額」という描写、
当初はちょっとイラッときたけど、やっぱ実態だったりするのかなとか思ったりも。

61:2016/12/24(土) 02:40:56.73 ID:

>>52
モデルの自転車も原作者が実際に乗ってたり、編集者(ガチ)に買わされたりってヤツだからねw

56:2016/12/24(土) 02:08:19.15 ID:

見てないけど劇中の女の子がこんな高いちゃりんこ乗ってんの?

57:2016/12/24(土) 02:27:15.49 ID:

>>56
売りやって稼いだ金で乗ってる

59:2016/12/24(土) 02:30:45.86 ID:

>>56
ヒロインのは、入門グレードの型落ちの特価品だよ
他はバイト掛け持ちだの親が金持ちだのetc

58:2016/12/24(土) 02:29:01.12 ID:

絶対値は高いけど、版権の掛け率は一番低い部類だろw

67:2016/12/24(土) 03:04:00.91 ID:

本当に売りたいのはジャージ
自転車はマーケティング用の看板だから、損しない程度の値段設定になってんでしょ

69:2016/12/24(土) 03:10:44.05 ID:

つか、アニメ途中までしか見てないけど結局はロードレーサーがメインなのけ?
折角レースじゃない自転車ものなのに、あのまま折りたたみでの輪行メインなら、アオバ的に変わり種折りたたみ自転車紹介番組として楽しめたのに

70:2016/12/24(土) 03:29:18.59 ID:

>>69
タイトル通りのロングライド・ブルベ志向
レースともポタリングとも違う世界だね

78:2016/12/24(土) 09:35:35.15 ID:

最近は自転車全く関係ないアニメでもやたらサイクルジャージを商品化してるよな
あれはなんなんだ

88:2016/12/24(土) 12:47:39.29 ID:

>>78
リーダーがチャリにハマってるので、ライブグッズにサイクルジャージ入れてる例もあるしな
JAM Projectだけどママチャリしか持ってない友人がサイクルジャージでライブ来てた

79:2016/12/24(土) 09:42:19.69 ID:

ロングライドでdi2って、すごく無駄に感じるし、
ホイールはデュラc50っぽいけどロングライドに向いてないと思う。
レース(平地)仕様車にロングライド装備って、ちぐはぐで自転車が可哀想な感じ。そっちの方向よりランドナーとかキャンプツーリングとかやってほしかった。
何日も旅してる人、パニエバッグの中に何詰め込んでるのかとか、旅の工夫とか。

マンガしか読んでないけど、なんか表面的で自転車愛が伝わってこない。
自転車マニアの編集者に無理につき合わされて漫画書いてる感じ。

82:2016/12/24(土) 10:04:24.36 ID:

>>79
わかる
主人公の沼への引きずり込みかたが酷くてこれで愛情や信頼を持てるんかと
もうけいおんメソッドはあきた

90:2016/12/24(土) 13:10:36.00 ID:

>>79
たしかにロングライド用じゃないな

80:2016/12/24(土) 09:42:44.84 ID:

ぶっちゃけレースに出て競うわけじゃないなら
十万~二十万くらいのものを乗り倒したほうが楽しめる気がするわ
そこまで高いと盗難どころか石ハネで傷がつくのも怖くね?
ガキの頃転落してクロモリのフレーム割ったから余計に思うわ

81:2016/12/24(土) 09:51:55.15 ID:

>>80
まぁ趣味で四桁台のスポーツカーや超高性能パソコン買う(組む)ような物だろうし……。

83:2016/12/24(土) 10:25:57.34 ID:

観賞用、保存用、布教用で3台...あ、クルマ即金で買えちゃうw

84:2016/12/24(土) 10:33:14.69 ID:

>>83
せめて一台は走れよ!w

92:2016/12/24(土) 14:15:42.80 ID:

Di2やc50でブルベに参加する人だっているんだし、別に不向きってこともなかろ
むしろショートリーチのハンドルが長距離向けっぽくて感心した
アニメ内でもそうなってたと思う

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました