任天堂って技術力が低いから子供向けのゲームって事にして誤魔化してるけど

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fha7HJL/0
皆が気付いてないと思ってるのか?

124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1KXfac/C0
>>1
日本の技術は決められた予算内でコンパクトで高性能な利便性を言うのだが?
TV専用()で予算はいくらでも
サイズはデカくてOKなら馬鹿企業でも
作れるだろ
ただもうそんな時代じゃないから
日本では空気になってんだろ
大体任天堂は高学歴のエリート集団で
ソニーより良い大学出てる奴らやで?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o3FfA9ab0
ダラダラダラダラと何年もかけてようやく分作一本とか技術力あると言えるの?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IG06jRgSM
ファミコン時代はそんなとこでいっぱいだったね
その路線で生き残ったのはバンダイナムコくらい?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O5/csSipd
ところでなんで任天堂以外子供向けをきちんと作れるところがないの?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kl6i+cr0M
>>5
子供向けのお遊戯ソフトなんて作っても仕方ないからじゃないの?
クリエイターは、後世に残るようなソフトや、感嘆されるソフトを作りたい、志が高い人が多い気がするけどどうだろう

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o3FfA9ab0
>>6
GTA5なんてずーーーーーーっと残ってるもんな。

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ST11rbDo0
>>6
後世に残るソフトって大体任天堂じゃないか…

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iu8kULlWd
しょせん任天堂って感じで
常に下にみてるからな俺らは

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2OeNVj2Kd
>>9
こんなところで下に見るとか
どんだけ劣等感の塊なのやら

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGK+tjaW0
偉そうなこと言ってても結局元々マイノリティのオタクがさらに選民思考を
拗らせてるだけなのが悲しい

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kl6i+cr0M
将来、量子コンピューターに高速クラウドが普及したら、任天堂は方向転換を余儀なくさせられそう
化けの皮がはがれる、って言ったら大げさかもしれないけど

 

168: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M6nGiA+M0
>>11
SONYサマは世界一面の皮が厚いから安心ですね

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k89HP2500
CG製作技術はゲームの技術力と関係ありません

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RtOTCtYI0
老若男女がやれるゲームって作るのってめっちゃ大変なんだぞ
任天堂の技術力は世界トップクラスだよ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kl6i+cr0M
>>16
じゃあ何でセンスのあるゲーマーで任天堂を批判してる人が多いの?
64,GC,WIIUで振るわなかったレベルじゃないの所詮
任天堂はただ時流、流行りに乗るのが上手いだけの商人だと思うが

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SCat8brOr
>>17
流行りにのるのってそれソニーやん

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cVrcqxLo0
え?大人なのにゲームやってる奴なんかおらんやろ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i3DIx4Mwa

技術力って、テクノロジー話なら
出来るところに頼んでやってもらえば良いだけなんじゃね?
ハードの設計も、ソフトのプログラムもお金を払えばやってくれるところはあるんだから

京都のオモチャ屋に技術がどうこう言うのがおかしい
面白いオモチャ作ってたら上等でしょ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r51zZ7Fv0
そもそも家庭用ゲーム機ってのは子供の為にあるべき代物だ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gQ78n+2ud
技術力がないのはサードだよ
Switchで開発する技術力がないんだから

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7fmWNRsN0
スプラほど遅延なく快適なジャイロエイムできるのないから技術力もすごい

 

89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xw9Z5g180
センスのあるゲーマーとやらがゲームを買わないからついにps3%に…

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6rzLI5mJr
>>89
逆に考えるんだ
センスのある人をふるいにかけて残ったのが3%だと
3%のエリート集団によって今日もPS業界は支えられている

 

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6rzLI5mJr
フォトリアルという映画でじゅうぶんなやつが最新鋭らしい

 

103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:54skc5jBr
腐った固定観念にとらわれたのがゲーマーだなんてなりたくねぇわ

 

108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zONezuGS0
フォトリアルな動物番長や、せがれいじりがあったら興味はあるがやりたくはない。

 

111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GG84vdBsr

任天堂はただ年齢を限定する必要性を感じないから全年齢を目指している

技術力のないメーカーがフォトリアルに逃げたりエロやグロに頼っている

 

112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NRgiS7960
むしろ散々遊んできた奴ほど任天堂タイトルに落ち着くような気がするが
なんかすげーっての求めるのゲームが楽しくて仕方ない年頃のやつじゃね

 

119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:anGINkNs0

>>112
そういう背伸びしたい年ごろはセガ信者だった俺。
結局、母屋が潰れて、任天堂ハードに帰ってきたわ。

セガのエッジの効きまくったゲームを遊んだ身としては
改めて任天堂のソフトを遊ぶと丁寧なつくりを実感した。

 

引用元

コメント

  1. また素人が技術を語ってる

  2. なんの技術か分からないので語りようがない

  3. 技術力=現実的な画を動かす

    がPSWの常識だろ?映画でいいじゃんで論破される程度の常識ってさぁ…

    • で現実的な絵じゃなファンタジーツシマを笑ったら大発狂だもんなぁw

  4. ギジュチュリョクガーないのでFFCCのローカル排除した会社がありましたね

  5. むしろ子供にも分かりやすいシステム作るほうが技術いるんだよな

  6. >じゃあ何でセンスのあるゲーマーで任天堂を批判してる人が多いの?
    任天堂を批判してるのって冗談抜きでゲハに湧いてるソニーハードファンぐらいじゃね。

  7. PS界隈では売れないゲームをコアゲーマー向けとか言ってるよな
    任天堂ははじめから全年齢対称だからそのコアゲーマーとやまも含んでるんだよ

  8. 技術力って何やねん
    20時間のゲームに何百億、何年もかけることか?

  9. 任天堂が抱えてる技術がどんだけあるか知らんのだろう
    基礎技術がしっかりしてるから安定度がすごい

  10. これでリメイクを5年かけて分作に、リメイクのローカルマルチを削らないとまともに作れないスクエニを技術力あるとか言ってたら笑うわ。
    任天堂のリメイク作品見てみろ。当時の要素はそのままに付加価値付けてる。HGSSなんかは分かりやすい例。

  11. ことゲームに関しては技術面をろくにサポートできないソニーと
    ガッツリとサポートできる任天堂じゃ技術力は天地の差だぞ

  12. ゴンじろーさんを爆死させたソニーのセンスと技術力をdisってんじゃねえぞ

  13. 技術力のある会社が発売前のソフトなのに20GBのパッチあてますとか、バグ塗れでAmazonカスタマーレビューで☆2,1を叩き出すとか凄い技術力だわw

  14. ハボック魔改造の話する?

  15. 大人向けだの技術()だので内輪で盛り上がっても一般人には認知すらされてないことに気づきなよ

  16. 後世に残る技術があるサードのゲームって具体的にどんなのがあるの?
    これで出てくるタイトル見れば何を技術だと思っているかわかるんだけど何故か誰も上げてこないいつもの立て逃げスレw

  17. 売れれば官軍

    • 勝てば官軍(正義)と意味はずれるけど
      商売の場合売れるには理由がある
      理由があるから官軍(正義)足りえる
      よって
      (正義)官軍だから売れる

    • 「売れれば」な…と言いたいところだが100円でバラ撒いたりGKがpgrした同梱版やバンバンで出た数字も入ってるから「売れれば官軍」とは言い難いんだよね

  18. この手のを診る度に技術力を具体的に説明してほしい
    どうぜグラフィックがーとかしか言わないんだろうけど
    それしか知らない、わからないバカなんだろうけど

    • ゲハに居るようなグラガーさんはテクニカルな話しは一切せずに草の数しか数えないからなー

  19. これがPSおじさんの感覚なんですよねw

  20. フォトリアルのグロ画像が、技術力だと思ってそうですね

  21. 統合失調症かな?
    生きづらいだろうね、かわいそうに

  22. 本スレ>>91
    >逆に考えるんだ
    >センスのある人をふるいにかけて残ったのが3%だと
    >3%のエリート集団によって今日もPS業界は支えられている」
    それって3%ってセンスが無いって事じゃ…

  23. BotW「ほう」
    まじでコレで終わるから

  24. PSユーザーって大人になれない自分を
    オトナっぽいゲームを遊ぶ事で誤魔化してるけど
    皆が気付いてないと思ってるのかな?

    • PSユーザーは普通にゲームしてるだけ
      大人()とか意味不明な事をわめきたててるのは隔離所のファンボーイ

      • ここらへん見てるならソニーのやり方自体わかってるであろうはずなのに
        ゲハのPS持ち上げてる連中とは違うって言われても事実を知った上で受け入れてるのってそれはそれでどうかと思うけど。

        ゲハまとめなんて見たことないっていう人が言うならまだわかるけど

    • ファンボーイはps4持ってないぞ

  25. 持ってないゲーム機の、技術力とやらで優越感感じて語るのは、本気でキモいからいい加減やめたら?

  26. センスのあるゲーマー(失笑)
    自分こそ飼い主に一番尻尾振ってるアピールという奴隷根性選手権の間違いだろうに。

タイトルとURLをコピーしました