1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DNnS0EPt0
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドは史上最も過大評価されたゲーム
Breath of the Wild is The Most Overrated Game of All Time – VGCultureHQ
http://vgculturehq.com/breath-of-the-wild-is-the-most-overrated-game-of-all-time/
・『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』は史上最も
過大評価されたゲームだ。本作がゼルダでなければ、
ここまでの高評価は得られなかったと思う
・試練の祠は大変素晴らしい出来だが、本作ではそれを
プレイしなくても良い。プレイヤーに少し自由を与えすぎなのだ
・ダンジョンは退屈で、ボスに多様性がなく、記憶に残るような
物語でもない。美しいオープンワールドゲームだからといって
物語性を入れられないことはないはずだ。
またアイテムに耐久性をもたせたのは失敗だった
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MPjASet80
>>1
世間の評価を俺が変えてやるぜ!ってか?w
何年も戦い続ける孤高の戦士みたいでカッケーw
139: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RJESnt/W0
>>1
持ち上げは皆わかってた話じゃん
言われてるほど面白くなかったよ
142: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1S+0yT960
客観的評価に対して個人の意見を言うのは別に構わんが、
これは客観的評価自体にケチをつけてるからな
筆者がどれほどのもんかと言えば、場末の個人メディア運営でしかなく、
影響力も説得力もなく何も覆らなかった
そんな2019年10月付の古い記事を未だに持ち出す>>1はこじらせすぎ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j96xHnLIa
ゼルダでなければ~ってブランド全否定かよ
ブランド力の無いSIEには嫌みな話
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/KIPHuBjd
ゼルダがどれだけ過大評価なのかどうなのかは
横に置いといて、
メタスコア的には間違いなくラスアス2が過大評価のトップオブトップ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mlz7gr9z0
記事読んだけど正論しか言ってないな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7RQstpLe0
メタスコアとユーザースコアのギャップを見ればいいんでねーの
ツシマは最大の過小評価だったね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BizOM+60
海外メディア(フォロワー300人)

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x4HoaPDtM
>>14
草
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:POWX6vc20
>>14
俺より少なくて草
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RwoqJtmk0
割と褒めてて草
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pi8x4riz0
ページビュー稼ぐ手段として
敢えて物議を醸すってのは古典からの手法としてある訳で
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yBi5napX0
今更ストーリー求めるとかさ
そりゃJRPGも今更評価されはじめるわな
何周遅れなんだよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rEHqsPz+0
またソニーでしょ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9zmbz/7q0
もうツシマの事どうでもよくなったんやね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yQzOQ3on0
botw2暗雲スレでツシマ信者が言ってた奴か
スレまで建てて必死だねえ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D57UWPwOd
これって評価されてるゲームを酷評できる俺カッケー
的な厨二病にありがちなあれなのかな?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ptul6IyWa
ボスに多様性がない……?
デザインの事か?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jR2ce4LRa
対馬のボリュームはブレワイの3分の1以下じゃね? 今23時間ぐらいだけどクリアできそう
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ho9z+fre0
GOWはソニーでなければここまでの高評価は得られなかったと思う
デスストはソニーでなければここまでの高評価は得られなかったと思う
ラスアス2はソニーでなければここまでの高評価は得られなかったと思う
対馬はソニーでなければここまでの高評価は得られなかったと思う
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z2SaQQIB0
うわああああああああああああああああ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yQzOQ3on0
そもそもカイガイカイガイっていつも呻いてるような奴が
ゼルダに噛み付く事自体謎
海外のがゼルダ人気あるのに
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/VjiMQdxd
武器が壊れるのは最悪だった
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YCV2NsDs0
過大評価はアンチャだろ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OmwiMClK0
今度のかませ犬はツシマだな
どうせ1か月後には消えてる
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bDXigX2B0
ゼルダは本当にラッキーだよな
FF15が売れたおかげでみんなオープンワールドに親しむことが出来た
結果的にゼルダの時にはすっかりみんな慣れてたからあの高評価になった
順番が逆だったらFF15はとんでもなく持ち上げられてた
まぁ当時苦労してスイッチ買った人が、大してグラが良くない上に、地味で淡々としたゼルダをプレイして、苦労に見合わないできのゼルダという認知的不協和を解消するために面白いと信じ込んだ、とも言われてるけどな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bDXigX2B0
この仕様のおかげでこれまでただの移動道具だった飛空挺が、
フィールドマップ全てをアトラクションフィールドに変えるツールに変わったのも事実。
このオープンワールド全てをアクションのフィールドにするって考え方をFF15がやったからこそ、BOTWもそれを見習ってあの評価を得たって考えられる
https://youtu.be/o1VlpL0XMLI
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z2SaQQIB0
>>59
神かこれ。すげーな
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B9Qz3Hlia
雨、敵の少なさ、スカスカマップ、単調な戦闘、水増しコログ、ジャイロのストレス要素…
挙げたらキリがないがとにかく不満点が多かったわ、マジで過大評価だと思う
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pkLzC8cX0
ソニー関連のタイトルほどじゃないな
アンチャとかラスアスみたいな古臭いシステムのタイトルが評価されまくってるのが意味わからんw
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:glJbQi1f0
発売間近・直後ではアホみてぇに神ゲーだの史上最高傑作だの騒いでても
一ヵ月も経てばまるでなかったかのような扱いのゲームばかりの中
ここまで絶え間なく話題が出るものはそうはないと思うけどな
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zLEY/1cf0
>>66
話題どころかソフトが売れ続けてるからなあ
FF15の販売数とか比にならんw
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xgB1lNP80
まあでも不満の内容が大体同じなんだよね
マップが凄い言う割には洞窟とか無いし、アイテムみたいなのは落ちてないしコログと祠しかない
滑空が楽しいけどすぐ飽きるしな
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iT0nVUZi0
ブランド全否定じゃん
ゼルダの各表現やキャラクターたちも大事なのにゼルダでなければ~とか無理やりな批判にしか見えんわ
引用元
コメント
ラスアス2とデスストだろファンボーイメディア
フォロワー300人を海外メディア扱いは草しか生えんな
正直他の意見については同意だが、
・プレイヤーに自由を与えすぎ
・武器に耐久性与えたのは失敗、
↑これらの意見はこいつなんも分かってねーなって思う。
「ゼルダ」だから高評価ってのは歴代ゼルダがあまり多く売れずに中堅程度だった時点で通らん話だろ
例えばマリオだから2Dアクションが面白い、ならわからなくもないが
毎回画もアクション性も違って同じなのは大まかなキャラの名前と出てくる一部アイテムくらいだぞ
あと自由すぎるって、不自由な部分もしっかりあるって自分から認めてるのに即矛盾するのは面白すぎる
一応ゼルダの主戦場はアメリカ
ゼルダ含め任天堂の主戦場は世界
その中で特にゼルダが人気なのはアメリカってだけ
結局ツシマもラスアス2もゼルダに全く歯が立たなかったから
またゼルダを叩く方向に変えたのか
ゼルダコンプレックスは一生続きそうだな
その通り!!
発売日に買って1時間で投げた俺は正常だった。
ツシマクソつまらなかったよなw
1時間持っただけで凄いわ
ツシマの話も出来ないからネガキャンしか出来ねーもんなw
発売日に自分に合わないものを買って嬉々としてる時点で異常だろ
見る目が無さすぎ
デスストの事?
気があうね俺もだよw
99の好意見に耳を塞いで1の否定意見を見つけたら「その通りだ!俺は間違っていなかった!」って虚しくならんか?
個人の価値観の違いの域を出てないしそこに「お前が正しいか正しくないか」は幻想だぞ
PSおじさん、今日もPSの想いに応える活動に禿んでますね!
わかるわ、FF10-2とかそうだったよ
あとFF13も酷かったな、ツシマも来週には安くなってるし早く売らないとね
確かに!デスストまじつまらんかった
最多GOTYとった配達ゲーだろwww
人の感想にイチャモンつけるのはファンボーイだけで十分
仮にもメディアがこんな論調で評価の決まってるゲームを貶めたら終わり
つーかなんでこのタイミングなんだろうなあ?
メディアでもないし去年の話だぞ
FF15があったからゼルダにプラスになったとか、そんなのゼノブレイドクロスでとっくにやってる事
しかも遊びとして劣るようなものを偉そうに引っ張ってくるPSおじさん惨めすぎやろ・・・
本当にグラが細かいかそうでないかしかゲームを理解できないのかね?
もうゼルダしか見えてないよね
そんなじゃトラウマを克服できないぞ
当て馬を待つのではなく認めないと
一個人の思惑ありきの感想をさも大きな話題として扱おうとする汚いやり方
大手メディア、特定政治家のやり口とそっくりだね
こういう汚いやり方でも釣れる人は釣れるって理解してるからこそなのか。
俺は過大評価はアンチャだと思うわ
過大評価ならブレワイのフォロワータイトルが生まれてるのはおかしいよね
最近発売したツシマだってブレワイの影響受けてんのに
ゼルダBotWより過大評価なゲームはいくらでもあると思うがね
そもそもあの圧倒的自由度がBotWの売りなのにそこに理解を得られないのは認知センスが低いかただのアンチ
相変わらずあっちは病人どもで溢れてるな
その上自分らがどう見えるかお自覚もないもんだから平気でツイやツベのコメにも沸くし
まあその調子で他社ネガキャンにみせかけたPSネガキャン頑張ってくれ
過大評価だったらオマージュなんてされねえよヴォケwwwww
むしろゼルダブレワイをやるまでは任天堂を過小評価してた。箱PS(一応3DSはあったけど)ばかりやってた自分がここまで任天堂のソフト買うようになるとは思わんかったわ
スマブラもSPで初めてやったし
洗脳が解けて人間に戻れたんだな・・・ゲハ的冗談は置いといて
今は実況や動画やレビューで内容や評判が知りやすくなったけど
やっぱり自分で触れないと分からない面白さってあると思うよ
これは分かる。
ゼルダブレワイで任天堂の技術の高さを思い知ったわ。
海外メディアかと思ったらただの個人ブログだったわ
俺が2chで感想言うのと何も変わらん
こんな底辺ブロガーに縋ってまでゼルダを貶めたい、なんとしても評価を下げたいって魂胆が見え見え
平然とネガキャンやっておきながら、いざ自分たちがやられると炎が付いたように暴れまわる
PSWに居続ける限り自分たちが異常集団って事に気付く事はないんだろ
ツシマが神ゲーでウキウキだったのにどうしたの?
またいつものブレワイコンプが発病してるけどw
神ゲーってほかのゲームを晒さなくても評価は変わらないはずなんだがw
>ゼルダは本当にラッキーだよな
>FF15が売れたおかげでみんなオープンワールドに親しむことが出来た
>結果的にゼルダの時にはすっかりみんな慣れてたからあの高評価になった
>順番が逆だったらFF15はとんでもなく持ち上げられてた
つれぇわが16年11月末日、BotWが17年3月頭発売
4ヶ月程度で、というか翌年(1ヶ月ちょい後)には福袋入という叩き売りされてた作品がOWというジャンルを代表する作品だと言う気かね?
飛空艇がどうとか言ってるやつもイッちゃってるな
ゼルダがいつ発売したのか知らないならまだ救いがあるけど
本気だろうしw
FF15ってOWのダメなところ集約したような内容じゃなかったか。
一応あれはオープンワールド風でオープンワールドではないらしいよ?w
FF15、面白いけどなまじリアルなだけに「不自然」なところがめちゃくちゃ目立つクソゲーよりの凡作やと思う。
どう考えても登れそうな岩に登れないし、わけわからん遠回りさせられるし、渡れそうな湖も渡れない。クエストもお使い的なもんばっか。オープンワールドの使い方を勘違いしてる典型作と思うわ。
ゼルダはそういうの一切ないから神ゲーかつオープンワールドの次世代を決定づけた作品だと思った。
どんなのかとおもったらトンネルやないかい!
80年代から続く定番ネタのオペレーションタイトロープやないかい!