1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MuQtETtT0
サードから見てどっちにゲーム出したいかはもう分かるよね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E6EMJZbB0
>>1
サードもユーザーも自転車操業
サードもユーザーも自転車操業
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:km0g80RBM
ただし買うのは中古で
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q/ZNtKmAa
まあなぁ
俺とスプラだけで3年遊んでるからな実際
俺とスプラだけで3年遊んでるからな実際
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BfKzgGrY0
どんどん新しいゲーム体験していけ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LnMOuzNua
ただし中古で買う(そして中古で売る)
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1d4mlICO0
それならゲーパスの方がよくね?いちいち売るのめんどいし
次世代は箱勝利か
次世代は箱勝利か
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a+aUs4Da0
即中古に売って中古で買うが正しい
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6WMn/EZPM
ワレワレハ宇宙人かな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2QMqI0PCp
実際イカとか数年単位で遊ぶわ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wfz0b9hb0
買って即クリアして即新しいの買う
これする人間の絶対数が少ないから話にならない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X4bvebTm0
買う(ソフトランキング30本中PSは4本)
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H5SOHUOM0
トロフィーでやりこみがーさん遅いな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iw04VnFc0
新しいの(中古ソフト)
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tNnvjfI60
その割にはランキングがSwitchだらけですねw
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BfKzgGrY0
実際買って買ってまた買ってやるの中古のやっすいやつだけだわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T/r+IGe/0
PSは中古ランキングだけでいいのかも
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0qWO3yXy0
即中古に流した後は中古で回転するから、サードは利益にならんのよなぁw
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B4DWhEN7a
・任天堂ユーザー
A「このゲーム買おう」
B「俺も買おう」
C「私も買う」
=> 3本売れる
・PSユーザー
A「買ってすぐクリアして売ろう!」
B「安くなった中古で買ってクリアして売ろう!」
C「さらに安くなった中古で買ってクリアして売ろう!」
=> 1本しか売れない
小売「PS大好き!」
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NrPIvSRAr
>>33
すごくわかりやすい
すごくわかりやすい
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:km0g80RBM
>>33
小売りは新品より中古の方が利益大きいからな
小売りは新品より中古の方が利益大きいからな
109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bfiRDJDNr
>>33
この理屈で言うとPSはアクティブ少ないわけじゃ無いってことになるけど
この理屈で言うとPSはアクティブ少ないわけじゃ無いってことになるけど
111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wjh4gz60d
>>109
そりゃ数万~数百万人の例は書けないからね
ABCの行為をSwitchユーザーは数百万人がやってて
PS4ユーザーは数十万人がやってる感じでしょ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gm7PaEzT0
一年中遊べるゲーム出す任天堂やっぱすげえわ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iw04VnFc0
ソフトが中古に流れまくってるのわかってるから、必死にDL版のセールやるんよな
中古買われるぐらいなら儲け少なくてもいいからDL版買ってもらうほうがいいし
たしかにそれは間違ったことではないから
中古買われるぐらいなら儲け少なくてもいいからDL版買ってもらうほうがいいし
たしかにそれは間違ったことではないから
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/n5PjEOyM
主語を大きくしたがるのは虫にとっては普通の言動よ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pKQq69/N0
速攻中古に流れるから中古しか売れず新品が半年で半額になる負のスパイラルだろ?
中古屋は喜ぶかもしれんが家電量販店とかは困るよなぁ
中古屋は喜ぶかもしれんが家電量販店とかは困るよなぁ
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dT33DNZj0
>>44
だからSONYは中古ショップ潰したいんだよなw
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7TuXYua+0
今年プレステ4ソフトって300万本くらいしか売れてないでしょ
1人1本で計算しても600万人以上はなんも買ってないし
もし本当に1人が何本も買ってるなら
800万人くらいのユーザーが0本になっちゃう
1人1本で計算しても600万人以上はなんも買ってないし
もし本当に1人が何本も買ってるなら
800万人くらいのユーザーが0本になっちゃう
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LWQ3spCC0
即クリアするのは、買取高いうちに売りたいからだな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oiMY5TaT0
即クリアでネタバレが出回ったらその後は話題が続かないからジワ売れも起きない
コメント
任天堂ファン(一般人)「任天堂のゲームだけではなくさまざまなゲームを買って1年中同じので遊ぶ」我々(GK)「(中古で)ゲーム買って即クリアして(即売って)即新しいの買う(中古)」
ランキン見たらどうやってもこうにしかならんのやけど…
ちなみに中古ランキングでもスイッチのが強い模様
ソースはコングやGEO
去年一昨年ですら2倍、1.5倍売れてるからな
中国出荷出荷言い続けてるが中古もほどよく潤ってるのがそんなの幻想だっていういい証拠だよ
というかゲオとか見ればわかるけどps4の方が中古売り場大きいのにSwitchの中古の方が売れてるとかどういうことだよ…
中古売場の大きさは売れ残りの多さでもあるからな
限界を超えると売場自体が無くなってしまうけど
ゲーム次第なんだよなあ。
長く楽しめる物もあれば、そうでない物もある。
スレ主はそんな事も判らないのかな?
チー牛がゲーム買わないのは売り上げが証明してるだろ
そもそも買ってないやん
全体から見れば極一部ながらもゲームを買っている層は一応存在するってのは週販からも分かるが、そういう層ですら買ってすぐ叩き売るって事か
確かに速攻でランキングから消え去る理由を説明出来てはいる
しかし一方で即新しいの買うってのは解せない
何しろそれは週販のデータからは到底読み取れない行動だ
週販に反映しない形で新しいゲームを買っているのか?
それとも「新しいの」とはゲームの事ではなく別の何かなのか
あるいは同じソフトの新品をもう一度買って週販に貢献しているのか
何にせよ面白い習性の生物だ
興味が尽きない
某高性能ハード信者「買ったつもりでゲーム実況動画で済ます。」
ファンボーイさんって趣味がゲームしかないのかな
高級車や高級レストランが趣味だぞ()
あとボジョレーもw
その割りにまったく売れてないようだけど
ところでFFCC発売だけどどっちのハードが売れると思う?
1年中同じソフトしか遊ばないならあつ森買った700万人は他のソフト買わない設定になっちゃうから
当然FFCCはPSのが売れないとおかしいよね?
>>15
実際次世代の売り方としてはゲーパスが一番受けが良いと思う
やるのが箱じゃなきゃ天下取りそう
コンテンツ次第だろうな
この手の月額系のサービスは今やそこら中にあるが、潤沢でメジャーなコンテンツを揃えているケースと、マイナーなコンテンツが並んでいるケースとで二極化している感がある
ユーザーにとって受けがいいのは概ね前者だろうが、潤沢でメジャーなコンテンツをリーズナブルな価格で提供するのであれば、そのツケはどこかが被る必要が出てくる
サービスの提供者か、あるいはコンテンツの提供者か
ゲームパスは既に覇者やぞ。
次世代箱が天下を取るかどうかという話だと思ったが、「ゲームパスが既に覇者」というのは一体どんな意図の発言なのか
素直に「ゲームパスが既に覇者だから次世代箱が天下を取るのは確実」という解釈でいいのか?
しかし天下を取るっては最も普及する事だとして、覇者とは何なのか
とっくにチキンレースは始まってる、先に現金が枯渇した方が手痛い目に合って脱落するんだけど、MSの収益性の高さは鉄板なのよ。
ゲームハードは、任天堂とMSが平和的に共存するだろうな。
くだらん屁理屈と詭弁で必死に自尊心守ろうとするんじゃなく、そもそもゲームの売上っていう、購入という形でせいぜい何十万分の1、場合によっては何百万分の1くらいしか自分が貢献してない物事を、
まるで全て自分が成した事の様に誇ってきた生き方そのものが間違ってるから、今そんな辛い目に遭ってるっていい加減学べばいいのに、歳が歳だともうそういう軌道修正も難しいのだろうな
新品にせよ中古にせよ全てのランキングでPSソフトが売れてないのでスレ主の主張は矛盾してるんだよなあ
買ってから物言えよ
面白くないゲーム等は売る(処分する)わな。
面白くてもう一度プレイとかやり込みしたくなるゲームなら話は別だけど。
で、即クリアして即売るんだよね?
買ってねーから本数が捌けないんだろうが
ソフトメーカーが一番喜ぶのは利幅が大きくて中古にも流れないDLでしょ
DL率も決算などの数値でSwitch > PS4なのがバレちゃってるけどさ
PS4のソフトがもっと売れてるならまだしも
PS4%の現状でそんなこと言ったら
その「我々」とやらどんだけ少数民族やねんって笑われるだけなのなんでわかんないかな
中古買うんだろ?
デジタルエディション買わない客は
ソニーの客じゃないから
1年遊べるゲームが1年中売れるのと
発売直後に売れるだけで後は中古にシフトしてしまうのと
どちらがメーカーが喜ぶと思います?
PSはいい加減すぐクリアできる内容の薄いゲームを9000円で売るのやめたら?w