1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IC2nq7go0
何?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MZgaqr/hr
>>1
相手してると大人に見なされないから
相手してると大人に見なされないから
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wi9TBLA6d
こどおじやニートに相手にされない理由、な
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ycGCLlCn0
大人やコアゲーマー向けソフトが出ないからに決まってるやろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E79s3TZud
そっぽ向いてるやつがコアゲーマーじゃないから
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RksH9R9N0
むしろコアゲーマーに相手にされないのに
500万本とか国内だけでセールスしてしまうなら
コアゲーマーとかゲーム業界に存在してる意味あるの?
っていう話になるわけで、ブリブリ君の言ってる理論が根本から全否定されてるんだよね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lwitEZTIr
ゲーム買わないのがコアゲーマーだ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RksH9R9N0
・金も払わない、ゲームも買わない【自称コアゲーマー】のフリプ乞食子供部屋おじさん
・金も出すし、ゲームも買うswitchユーザー
メーカーからしたらどっちの層が欲しとおもう?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xzyhfljTd
PS4←こいつが日本人に相手にされない理由
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VDUtGFC8M
それは大衆向けだからじゃないかな?
その分野に変な拘りを持ってる人って嫌うじゃない?そういうの
だからスレタイにある大人とかコアゲーマーってのは
ゲームしか誇るものが無い変な拘りを持った人って読み替えるといいのかも
その分野に変な拘りを持ってる人って嫌うじゃない?そういうの
だからスレタイにある大人とかコアゲーマーってのは
ゲームしか誇るものが無い変な拘りを持った人って読み替えるといいのかも
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SXtMo0TCd
60越えた爺が相手してもらえるのは
ここだけか
ここだけか
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T4otpTTN0
コアゲーマーってこどおじのことだろ?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1hNcgVqE0
他にハードがあるから
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GXXzN7sL0
PS4が883台の理由を知りたい
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rWrQSf/Ea
大人なコアゲーマー「フォールガイズのDL数うおおおおおおおおお」
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e0FxmWw90
大人やコアゲーマーじゃなくてキッズおじだろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kkyfmZvo0
AAAとかの金かけたゲームしかやらない層がコアゲーマー?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:arFgVR/TM
されまくってる定期
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+JWdVTJf0
あつ森の年齢層の図があったけど
ピークは20~30代らしいね
で、10代中盤に謎の凹みがあり
50代後半以降のプレイヤーは殆どいない
ピークは20~30代らしいね
で、10代中盤に謎の凹みがあり
50代後半以降のプレイヤーは殆どいない
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GlpgzCfP0
>>35
余談だけど10代中盤の謎の凹みって受験とかじゃないかな
ワイはその時期に泣く泣くゲーム封印してた
余談だけど10代中盤の謎の凹みって受験とかじゃないかな
ワイはその時期に泣く泣くゲーム封印してた
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PvFnO3+rd
>>43
受験と部活だろうね
俺も毎日ゲームやってられなかったもの
受験と部活だろうね
俺も毎日ゲームやってられなかったもの
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o0M+EQrE0
逆だろ
自称「大人のコアゲーマー」が任天堂に相手にされてない
だってこいつらゲームに金出さないし
周囲に発信して流行を生み出す力も皆無
自称「大人のコアゲーマー」が任天堂に相手にされてない
だってこいつらゲームに金出さないし
周囲に発信して流行を生み出す力も皆無
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QDDwxEvJa
一部のニッチな連中にしか遊ばれてなくて先細り不可避なハードがあるらしいですよ
そっちを見たら何かわかるのでは?
そっちを見たら何かわかるのでは?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hr+0iYjra
ゲーマー名乗る癖になんで難しいゲームを嫌うの?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CylODana0
大人(40代独身男性限定)
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PvFnO3+rd
ダニー・トレホ『現実見ろよ、世間知らずの独身底辺こどおじ』
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XC9uLTVnd
マリオがクリアできないから貶めたがるのよね
ゲーマー名乗るなら下手くそなの認めろよ
ゲーマー名乗るなら下手くそなの認めろよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2pc1DwGUd
コアゲーマー
関心を持つゲーマー。閉鎖的な程度に付き合う。一人当たりの消費数値は大きいものの、多数派ではなく少数派による偏った消費がゲーム業界全体に悪影響を与えた場合がある。特定のゲームに詳しく、ゲームの様々な関連情報に興味を示す。和田洋一はしばしばコアゲーマーについて発言している。知情意ではなく合理主義的な価値観や自我を重視する傾向がある。
>少数派による偏った消費がゲーム業界全体に悪影響を与えた場合がある
コアゲーマーやべぇな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9SaJBdQG0
ソニーがハードに選民思想的な優越感を持ち込んだせいで、PS界隈は声の大きいキチガイ達が占拠し、一般人はほぼいなくなった
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Kla0nZ40
でもお前の言うコアゲーマーソシャゲしかやってないじゃん
コメント
現実はファミリー層(それこそ子供から親世代、場合によってはお年寄りまで)に愛されているわけですが
スレ定義の大人(?)やコアゲーマー(?)はただの偏屈な人
コアゲーマーや大人?よくわからんが1%のことか
そんなのターゲットにしても採算がとれないからじゃないかね
任天堂に相手にされていないと感じたら、自分は異常者なのだと認識するべき
ファンボーイの間違い定期
PSファンボーイのPSおじさん症候群ますます悪化してるみたいだね・・・・
ゲハで言うところの大人やコアゲーマーは現実世界だとただのファンボーイだからな
SwitchどころかPSも買わない連中だもの
(自分を)大人やコアゲーマー(と思い込んでいる精神異常者)
そりゃGKが言う、もしくはゲハ板でいう「大人やコアゲーマー」なんてGKやファンボーイ自身だもの
そんな連中のために任天堂が相手する必要や理由がないもの
現実が見えてない人間って憐れだなあ。
貧乏人に相手にされなくても商売に何ら支障はないですよ
2020年折り返しを過ぎて
PS4 3,948,745本
Switch 12,768,615本
相手にされて無いのは果たしてどちらでしょうか?
無駄無駄
連中年度仕様にしてあつ森を除外してるから今のところはPSが勝ってるはずだから
ダブルスコアどころかあわやトリプルスコアレベルなのか……(困惑)
あわやどころかトリプル超えてるがな
あつ森一本にも負けてるけどあつ森なくても負けてるのか
1%のくせに自分が主流だと勘違いしてるわけか
誰が相手にされてないか明白だってのに愚かだな
週3桁しか売れてないハードってどこの層に人気なんです?
ゲームだけでなく一般社会でもズレている生き物だって自覚するところから始めないとな
考えたくないがこれ言ってる奴が本当に成人してるんだったら人生見つめ直す必要あるぞ
サンケタンしか自称大人なコアゲーマーがいないならそらそうよ
てかGKさぁ…なんだい?大人、コアゲーたるステラリスも買わずにどの面でそれ言ってるんだよ
FFとモンハンしか大人向け()じゃないのかよ、ほんまつっかえ
大人にもコアゲーマーにもこれでもかってぐらい相手にされてんだよなぁ
だから全年齢かつ男女関係なく対象ですがw
でなければあつ森やポケモンがあれだけの数を売ることは不可能ですw
コアゲーマーと大人に人気なps4ってハード見ればわかるでしょ?
ネットのお陰で類友探すのが簡単な時代になったから
自分らが多数派だと本気で信じ込んでるキチが本当増えたなと、
現実がすっかり見えなくなってるPSオジサンの譫言見る度に感じる
なおコア中のコアなRTAイベントでは任天堂のゲームが大部分を占める
毛嫌いしてるのはコアゲーマーや大人を自称してる厨二病患者だけだろ
任天堂ゲーを遊んでるのは全部子どもかライトユーザーだと思ってるPSユーザーにはそらそういう考えになるよ
現実が理解できないんだし
むしろ大人の日常会話でも何とか名前出せるのが任天堂のゲームだろ
あつ森やってますとか、マリオとか好きだったとか
洋ゲーとかオタゲーだしたら相手がゲームに理解がないと社会的に死ぬぞ
ゲーム史上最大レベルの大差がついてるにも関わらず
PSキッズは元気だねぇ
少しは現実を知って大人しくなるものだと思ったが
常識が通じなかったりするの基地外は基地外という所か
多分ソニーがハード事業辞めてもゾンビのようにしぶとく生き残ってるだろな
そして善良なゲームファンから反感を買い益々プレステのイメージが下がると
子供向けだのファミリー向けだの言ってるが、単調なシミュレーションやアクションを代わり映えのしないシリーズで延々と繰り返すのだから飽きられるのも仕方無い
>任天堂←こいつが大人やコアゲーマーに相手にされない理由
つまり、PSで全然売れてなくてSwitchで売れてる
アケアカや古いゲームの移植・リメイクって、大人じゃなく子供が買ってるって事?
アケアカとか、子供にそこまで請求力あるかなー?
当時のアーケードゲーマー(当然今は大人)が買ってるモンだとばかり思ってたわw
何故か漢字を間違えてました。
正しくは「訴求力」。
普通のゲーム「今度僕のゲームが出るよ。みんな買ってね」>訴求力
PS「おら、うちからゲームが出るぞ。お前等買えよ」>請求力
ファンボーイが心の支えにしてる
「俺たちは大人なコアゲーマー」
「俺たちが支持しないハードに意味はない」
という全体がそもそも狂ってるからな
90年代後半~2000年代辺りまでそれが大手を振って歩いていたという恐ろしい事実
いやぁ恥ずかしい
4パーセントなら相手するより経費的に無視した方がいいからな
どこの世界にも自分が少数派であることを感じそれを世間と照らし合わせた時に劣等感を抱いてしまい最終的に「自分は正義。むしろ周りがおかしい」となってしまう人たちはいる
憐れ何だけどコイツら「止めとけ」言うても「うるせぇ」ってな感じに突っ返してくるからタチが悪いんよ
自称コアゲーマーみたいな自称〇〇な人達はそっとしておくに限る