俺「よし、NPCを殺すかな」
俺「あ、あれ?当たらない…NPCは当たりそうなそぶりをするだけだ」
俺「…?次はNPCの家を放火しよう」
俺「あ、あれ?焚き火しても家が全焼しない」
俺「まあいいや、なら選択次第でリンクは悪に堕ちるんだよな?」
俺「え…ストーリーがほぼない…」
俺「じゃあ敵を倒すか…縄で縛り上げたり後ろから首を掻っ切るの楽しみだなあ」
俺「え…今時、倒したら煙と共に敵は消えるの?」
俺「これなにが面白いんだ…?」
普通の人間は、人間や動物を殺すことに罪悪感を抱くし、
没入感の高いゲームであればリアルと同様の感情を抱く傾向が強い
逆に、ゲーム内で人間を殺したいと考える人間は、
リアルでも殺したいという感情を持ちやすい傾向があるっつうこと
>>1は予備軍だな
ゴーストオブツシマの悪口はやめてやれよw
しかも出荷はしたけど売れてないんだぞ
うーん、サイコパス
ヘリを要請して空爆したり
選択次第でNPCが悲惨に死んだり
暗殺任務に勤しんだり
リアルな物理演算と共に壮大に街を駆け巡ったりしたかった
ゲーム自体はたいしたものではない
ウィッチャーとか見習って欲しかった
出た、困った時の「ウィッチャー見習え」
ウィッチャー3は神ゲーよ
少数派にはつらいよな
2020年8月 家庭用ゲームソフト メーカー別売上本数
1位 任天堂
売上本数:107.3万本
2位 バンダイナムコエンターテインメント
売上本数:28.1万本
3位 ソニー・インタラクティブエンタテインメント
売上本数:13.8万本
ペルソナ5のような仲間とのワイワイ感もなし
GTA5のようなブラックジョークもなし
FF15のような3DCGの料理もほぼ無し
ソニックやスパイダーマンのような爽快な移動も無し
RDR2のようなゴア表現もなし
MGS5のような暗さもなし
FF7のような王道感もなし
ニーアのようなキャラの可愛さもなし
ウィッチャーのような選択の自由度もなし
フォールアウトのような雰囲気もなし
CODのようなアメリカンなキャンペーンもなし
なにこれ。
単にお前が少数派なだけだよ。
昨晩のゼノブレスレと同じ流れ
PS4のネガキャンで草
ペルソナ5のような仲間とのワイワイ感もなし←英傑の魂と一緒に旅ができる
GTA5のようなブラックジョークもなし←結構あるぞ
FF15のような3DCGの料理もほぼ無し←色々作れるぞ
ソニックやスパイダーマンのような爽快な移動も無し←パラセール楽しいわ
RDR2のようなゴア表現もなし←キモいからなくて良し
MGS5のような暗さもなし←見づらくなるだけじゃん
FF7のような王道感もなし←魔王を倒す勇者が王道以外の何物なのだろう
ニーアのようなキャラの可愛さもなし←ミファーとか可愛くて人気なキャラおるやん
ウィッチャーのような選択の自由度もなし←クリア順は自由だぞ、ガノン直行もできる
フォールアウトのような雰囲気もなし←ゼルダの雰囲気最高じゃん
CODのようなアメリカンなキャンペーンもなし←普通にストーリーあるが
やってないのかな?
>>19
英傑の魂と一緒に旅ができる←会話とかないよね
ブラックジョークも結構あるぞ←人が死んでいたとかカタワになったNPCとかいないよね
FF15のような料理、色々作れるぞ←3DCGじゃないじゃん
パラセール楽しいわ←スパイダーマン程速度ないよね
RDR2のようなゴア表現もキモいからなくて良し←重みが増すよね
MGS5のような暗さも見づらくなるだけじゃん←臨場感
魔王を倒す勇者が王道以外の何物なのだろう←ゼルダの中でも変わってるよね?
ミファーとか可愛くて人気なキャラおるやん←なんかキモいお姫様いるよね?
クリア順は自由だぞ、ガノン直行もできる←でもストーリーによってムービーが挟みこまれてりしないよね
ゼルダの雰囲気最高じゃん←無人のアレが?
普通にストーリーあるが←急に世界に放り込まれてどこからでも解決してって体だから、ムービーほぼないよね
ん?
>>24
会話とかないよね←加護使うときに喋ってくれるぞ
人が死んでいたとかカタワになったNPCとかいないよね←英傑はリンク以外死んでるぞ
3DCGじゃないじゃん←消費アイテムが3DCGである必要ある?
スパイダーマン程速度ないよね←スピードあるだけが爽快ってわけでもないしなぁ
重みが増すよね←キモいだけじゃん
臨場感←見づらいだけじゃん
ゼルダの中でも変わってるよね?←ゼルダの中では変わってても王道ストーリーであることに変わりはないよね、それで言えばFF7の方が王道ストーリーから外れるし
なんかキモいお姫様いるよね?←普通に可愛いが、個人の趣味でしかない
でもストーリーによってムービーが挟みこまれてりしないよね←イベントこなすとクリア後のムービー変わるぞ
無人のアレが?←村とか街とかあるが?
急に世界に放り込まれてどこからでも解決してって体だから、ムービーほぼないよね←ちゃんとそこそこあるぞ
ほんとにやってないんだな?
>>48
加護使うと喋ってくれるぞ←固定じゃん。GTA5ような軽口を言いながら戦う味方はいない。
英傑はリンク以外死んでるぞ←残酷に倒れたりしてない
消費アイテムが3DCGである必要ある?←当たり前。臨場感が違う 例えばRDR2だと殆どが3D。育毛剤でさえ
スピードあるだけが爽快ってわけでもないしなぁ←雨で壁登れないのとスパイダーマンどっちが爽快ですか?
重みが増すのはキモいだけじゃん←MGS5の主人公の罪悪感を感じる描写は重みましてるけどね。血塗れになったりさ
臨場感は見づらいだけじゃん←?ホライゾンのようなリアルなグラは臨場感最高だが
ゼルダの中では変わってても王道ストーリーであることに変わりはないよね、それで言えばFF7の方が王道ストーリーから外れるし←なんかデータとかあんの?FF7って基本まともだけど
ゼルダは普通に可愛いが、個人の趣味でしかない←ニーアのような万人受けではない
イベントこなすとクリア後のムービー変わるぞ←ウィッチャー3やアサクリのような自然なモーションじゃなくて、短いよね
村とか街とかあるが?←めっちゃ少ないじゃん
w
人を殺すわけないだろ?
あと祠って意味不明だよね?
リアルなオープンエアーな雰囲気を推してたのに
急に謎ダンジョンで作り物感あふれるパズルの祠とか
臨場感もクソもないけど。
狂人には別のゲームがあってると思うよ
でもそれノーダメージだしさ、一度振って終わりだよね 総力をなして殺しにかかってこないし突き飛ばされた程度にこっちが吹っ飛ぶだけじゃん
ボコブリンとかは実に小賢しいぞ
コメント
いつもの放火ガイジじゃん
こいつの言うゲームってなんのことだろうな?洋ゲーマーの俺にもこれ満たせてるゲーム思い浮かばんわ
マイクラがギリなくらいでどのオープンワールドもこんなことできないのに、任天堂コンプってゲームやらないんだなって印象しか湧かない
さすが幼女を拉致喚起してコロしてしまおうとするチー牛の一味だけあるわ
ゲームとは言えNPCをコロそうとするとか人間の神経じゃない
ゲームの中でも人殺すの抵抗がある身からするとコイツが言ってることが全く理解できない
なんなら犯罪者予備軍にすら見える
見えるじゃなく立派な犯罪者予備軍です
まず真っ先にNPCコロコロしようって考えが怖い
どっちが謎の勢力なんですかねぇ
ゲームに求めるものはなんですか?
一般人「冒険と謎解き」
PSファンボーイ「人殺し! 猟奇的な人殺し! 破壊活動バンザイ!!!」
生き物を殺してるのはゼルダも同じなんやで?
人相手じゃ無けりゃそれでいいんか?
???
同じだからどうした?
反論にすらなって無いぞ
疑問が反論にとれるのか。読解力ないな。
え?とってないけど?本気で何言っちゃてんの君www
そんなしょうもない返ししかできないんだね。可哀そう。
PSファンボーイには、襲ってくるモンスター相手に戦うのと、人間のNPCを猟奇的に殺すのが同じに見えるらしい
ここまで狂ってるとはね・・・可哀そう
討伐可能(むしろクエスト以外じゃ討伐推奨)なモンスターと、クエスト以外じゃ手を出すことすら普通は禁止のNPCを一緒くたに見てる時点でこの人やばいとわかるな
ソニーハードファンっていつもこんなこと考えながらゲームしてるの?
怖いよ…
触覚隠せてない辺り、謎の勢力ではないな
立て逃げじゃないあたりガチやん
こわい
自由イコール殺人という発想こわ…
素直に引く
嫌だな、身近にこういう人いたら
えっとこのスレ主は何が楽しくてゲームをやっているのか?
少なくとも人殺しや破壊を楽しみたいって人はそれを期待してブレワイ選んだりしないと思うけど何が言いたいんだ?
ソニーファンボーイさんさぁ心で何を考えてもいいけど犯罪だけは起こさんでくれよw
ゼルダ好きな人は人以外の生き物なら平気で殺しても構わないと思わないでねって言われるのと同じことになる。
ならねぇよ馬鹿
本人降臨で草
病気乙
犯罪者の自覚ある?
自由度が高いゲームでいきなり殺す燃やすで面白さを確かめるのはちょっと…
ゲームの中でのことを現実に当てはめて否定するやり方は、ゲーム脳でレッテル張りしてゲームを有害扱いしてる学者と同じなんやで。
できるゲームでやる分にはいいけどできないゲームでまで求めだしたらあと一歩じゃん
大急ぎで引き返せ
たまたま勧められたからやってみただけで、もうそのゲームはやらないんじゃないかな。
合う合わないはあるってだけで。
なんか論点ずれてね?
問題点はやってみたかどうかじゃなく、できないことに対して変な要求してるって部分なんじゃねーの?
おうじゃあ現実で胸張って言ってこいゲーム内で人殺しするのが大好きでーすってな
内容が理解できないならいちいち返さなくっていいんやで?
日本語が理解できない池沼のお前は喋らなくてええんやで
そんな煽りしかできないんだね。情けない。
反論できないんだね。
情けない。
中身のないコメントのどこに反論するのか?
ここでコメ返すヒマあるならPSに徳積んどけ
日本は徳が少ないからPS5買えねーぞ
PSへの想いに応えすぎたのだろうか・・・・
もう帰ってこれないんだろう。
犯罪者予備軍のレッテル貼られたくないならお仲間に気持ち悪いスレ立てるなって忠告しといてよ
PSが何故1%にまで激減したのか
それがよくわかる解説だったな
謎の勢力とか言ってるあたり糖質だろ
奴らには理解できないんだろうから自然と謎になるんでは…
ゲームを遊ぶのが目的じゃなくて人殺すのが目的になってるゲェジ
だめ!してるのは本人かな?
ゼルダでNPCを殺したかった→百歩譲って言ってることは理解できる
ゼルダはNPCを殺せないからクソゲーである→ちょっと何を言ってるのかわかりません
普通の人はそのゲームで、出来ることを楽しむんだわ。
出来ないことを探す為に遊んだりしないんだ。
ゼルダをクソゲーって言ってるわけじゃなくて、その人には合わなかったって話じゃないかな。
「普通の人」が何を表すのかわからないけど、いろんな趣向の人がいて当たり前だと思うよ。
内容を読んだ上でわざわざスレ立てるこの輩をもって、個人の趣向の当たり前を説いても説得力なくないですか?
周りがどう受け取ろうとも、それはその人にしかわからない事よ。
あえて特異な意見を大衆に向けて投げるからには、打たれる覚悟もあるんですよね?
何を言おうが個人の意見、これは反対する側にもあることは理解できてます?
合う合わないは個人の感覚だからまぁいいけど
それをがなり立てるのはどうなの?
個人の感想をがなり立ててるって思うんだね。
もう誰もレビューできないね。
普通の人相手なら個人の意見で通るけど、スレ主は明らかに普通じゃないからな…
PS5にもGTAV出るからぴったりですね
想像力と見識が狭いとこんな風になるのか
CEROの意味を理解してないんだな
単に合わなかったってだけの人に説明しても意味ないだろ
自分で好きなゲームあげてんだしただの嗜好の違い
最初にNPC殺そうとか考える人がやるべきゲームじゃないよ
1はゼルダが単に合わなかったってだけの人、
ゼルダが好みではないということだけを主張してる人間だと思えるのか・・・
被害妄想が激しすぎるやろ・・・
え?なにこれ犯罪者予備軍の独り言?
ちょっと怖いわ
スカイリムがしたいだけじゃん
ゼルダにヘリが出ると思ってたんだから何も知らないんだろう
時代劇ゲームでロケランとかチェンソー使えないのかよって言ってるようなもん
「ふうん。やってみるか(botwをやるとは言ってない)」
「ふうん。(エアプで批判)やってみるか」
謎(笑)の勢力「GTAは一般市民倒せるから神ゲー!」
…そんなRPGツクールで簡単に実装できるような事で神ゲー認定なんて判定基準甘過ぎないか?
あらゆるキャラにモンスターと出会ったときのセリフあるし、対応によってセリフ変わるし、野生動物とかの好物まで細かく設定されてるし、地方によって生えてる植物や生息してる動物違ったり、本来は見えないような所にもポスター貼ってあったり本当に細かく創られてる作品だとは思うよ、合うかは知らんが
NPCが56せるから神ゲー。
NPCが56せないからクソゲー。
まぁいつもの某高性能ハード信者の典型的な思考デスね。
このスレ1の米って年末年始辺りにも出てなかったっけ?
で、やっぱり「人56したり破壊できれば神ゲーなのか?」ってボコられてたと思ったけど
放火キチはしょっちゅう湧くぞ
必ず「ゼルダお勧めされたから買ったら5656も放火もできないからクソ」って1から始まる頭の病気持ち
ぶっちゃけスレ1さんがどれだけ愉快な存在かは一般人だけでなくゲームやってる人達の前でこれ言った時の反応は同じだろうことから推測できるよね
ファンボーイって過激派のビーガンと似てるよね
肉食えないから肉食ってるやつは悪!
任天堂のソフトが遊べないから任天堂は悪!みたいな。宗教なんて捨てりゃえーのに
多分政治おじさんと兼業なんだろうなぁあいつら
片山という前例もあるし
謎の(1%)の勢力「ゼルダは人○せないからクソゲー」
キモオタPS勢力「ゼルダは人○せないからクソゲー」
ソニーハードファンがこの>>1を擁護してることもすげーよ…。
ゼルダをこき下ろすためならこんな倫理観欠如した人間すら擁護できるんだ。
擁護してるコメントが見当たらねぇよ…どう見てもご本人なのはいくつかあるけども
イッチがガイジなのは確定だがワイワイ冒険を必死こいて肯定してるのもガイジだろ
さすがにそこは認めていいだろ
巻き込むな以前に何に対して言ってんのかわかんない
祠まで否定されるのワロタ
ゼルダを何やと思ってんねん
1%のPS4のソフトを推すやつらのほうのがよほど謎の勢力なんだけどな
NPCコロすおじさん沸いててキモイ
ちなみにコイツが神として上げてるウィッチャーも無抵抗NPC別に殺せないからね、脅すアクションするだけで
つまりコイツはスイッチもゲームも持ってない遊んでない貧乏人エアプ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ouN6UIeUa
敵を投げ縄で縛って線路に放置したり
ヘリを要請して空爆したり
選択次第でNPCが悲惨に死んだり
暗殺任務に勤しんだり
リアルな物理演算と共に壮大に街を駆け巡ったりしたかった
労力はともかく全部リアルでできるな
物理演算も違和感ないし完璧な物理法則やで
やったあとの社会的制裁の法則も超リアルということなしやで
女性を誘拐したり
他者を踏みつけたり
刃物で切り付けたり
マグマに突き落としたり
ボコボコに殴り倒したり
野生の動物を痛めつけて使役したりもリアルにできるね^^
やったあとの社会的制裁の法則も超リアルということなしやで
こういうの無いよねって色々なゲームを例えに出してるが
本人的にそれを全部詰め込んだ神ゲーは存在してないって言ってるようなもんだな
まぁ例えに出してるゲームを自分の言ってる例えで、こういうの無いが当てはまってるのは墓穴掘りすぎだと思うが
やっぱゼルダ、しかもブレワイ基準だからすげー脅威に感じてんだろうな
今までいなかったネガキャン野朗もワラワラ湧いてきてるし
また社員?
ゼルダ1本に対して数本のソフト並べてダメ出ししてるけど
その比較に出された数本はダメ出しした部分以外ではゼルダに負けてるって事か
やっぱゼルダすげーな
ps信者のわいもドン引き
ホンマ任天堂信者こわいわ