ドラクエ9がシリーズ最悪といわれてるけど具体的にどこが悪かったのか誰も言及していない。

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t8ANA+uj0
もしかして中傷なのかね
だって誰も具体的にどこが悪かったか言わないし

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cTyNUfNg0
任天堂ハード独占なところが駄目

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l7PJwTQ70
セーブデータ1つで繰り返しプレイができずストーリーを覚えてない

 

97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/VvbQpfKa
>>3
これしかない

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:negJwZ5Ix
クリアしたけど全く記憶に残らないラスボスとシナリオじゃないの

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C4T9QjHK0
開発中にやろうとしてたアクション戦闘ってどんなだったんだろ?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zw9RQNn10
>>8
ドラクエ10みたいに戦闘中自由に動けるってやつじゃなかった?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yf/aeFpwr
よく挙げられるのはストーリーとクエストのめんどくささとセーブデータやな
実際は繰り返し遊ぶ人の方が少数だしそこまで短所でもないように思う

 

148: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/VRCa0eLp
>>9
問題点は藤澤クエストというわけか。
あの人の関わるストーリーは人殺せば感動するでしょ?ってのが透けて見えるし
クエストは無駄に縛りプレイみたいな事させるもんね。

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:avHNIIDO0
ネトゲソシャゲの走りでドラクエビジネスの可能性を示した作品
ウォークも9あってこそだし
11迷走の無駄金を棚上げして9をエアプ叩き出来る恥知らずなんて存在出来ないわ

 

83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+tgIxvxp0

>>10
11を3DS独占でハード機能特化して作ってたら地図みたいなものと毎週追加シナリオ配信とかやったんだろうな。

カイガイカイガイそして松田がSONYへ媚びへつらうために11をPSに売った結果がシリーズ最低のゲーム未満、産廃の出来上がり

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ypVTaLEV0
友達と遊ぶ分には最高に面白かった
一人でシナリオクリアしておしまい、だと印象薄いと思う

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0KQGd4jY0
ストーリー自体は王道だけどセーブデータ一つだから繰り返してやろうとするとデータ消すことになるし印象薄いのもわかる
後はWi-Fi、通信に頼りすぎてそれがないと魅力が半減する
それでもやりこみ要素自体はある方だけども

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iPD8SL9ha
セーブデータ1つは、DSなのに無理にオープニングをムービーにしたから容量食われたんだろ

 

121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:08aZUtsv0
>>14
ムービーの容量とセーブ数に何の関係があるんだよバカ

 

123: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/VvbQpfKa
>>14
あれ実はセーブデータ二つ分使って二重バックアップしてるからなんだってさ
おかげでセーブデータが消えたというクレームは1件もなかったそうな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nS+IL/Ep0
いまやるとグラが汚いな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b+AtG2ASa
シナリオは他のドラクエなら通常イベントとしてどっかの街に配置されててもおかしくないくらい普通だからな
いい天使が人間見限って闇落ちしたっていうよくある使いふるされた設定がメイン
むしろそこだけ普通すぎたこと覚えてて、枝葉のイベント全く思いだせない

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C4T9QjHK0
DSでも装備変えるとちょこちょこ見た目が変わるの良い

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1mV41R6z0
メインストーリーしょぼすぎ問題

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Eu1zQ+9M
クリアした筈なのに何も覚えてない
キャラがどんなの居たのかすら記憶にない
そのくらい凡ゲー

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JOd60FBsr
言うて7や8もストーリー覚えてないけどな
8に至ってはなんで馬がヒロインだったのかも思い出せん
そんなに絡み合ったっけ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yKfmu8+J0
さすがにアクションになったら駄目だろ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rgdBn8v+0
8は説明無しに旅をしているところから始まってるから、何じゃこりゃと思ったわ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UZASmLqZ0
クリア後に全力出すタイプのゲームだから
シナリオ楽しんでエンディング見たら終わりってプレイスタイルだと
薄く感じるかもしれないわ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FSYzPagm0
マルチプレイを主として作られたからな
オフゲとして洗練していった7/8と比べて物足りないと感じるのは仕方ない
それを埋める為追加クエ配信

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uXVBHRVP0
>>28
7こそ本来今でいう配信クエストとしての石板システムなんだが…

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HQJdbjNPd
汚い金に釣られてPSが育てた恩を仇で返したから

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LLnofXhY0
看板の裏を見てこい
メタルスライムにスキルを5回当ててこい
こういうクエストをドラクエでやりたいの?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bTwtN96Gr
キーアイテムの果実がなんか空気なんだよな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lzqkET8x0
外伝だったことは社長が訊くでも触れられてる
https://www.nintendo.co.jp/ds/interview/ydqj/vol1/index5.html

 

引用元

コメント

  1. てかドラクエシリーズはFCで育ったんですがw
    9なんてネガキャンされすぎてAmazonのレビューがめちゃくちゃになって規約が変えられたくらいだし昔からやり方が変わんないんだよソニーファンボーイはw

  2. 9はリアルタイムですれ違いの盛り上がりを感じられたかどうかだろうな

    このコメントへの返信(1)
  3. すれちがい通信といえばアキバヨドバシ
    DQ9以降もそれが定着するくらい大勢集まってプレイしてたんだよ
    まさに社会現象

  4. 9がソロで楽しめないならドラクエ全般駄目だろ

  5. 賢者、バトマス、パラディン、スーパースターへの転職方法が面倒くさかったのは覚えてる。後発MMOのドラクエ10より条件厳しいって大概だったよ
    特に酷いのは賢者はメタスラを魔法使がメラで5回倒せ。だったかな?

    このコメントへの返信(2)
  6. 盛り上がりで言えばシリーズ最高傑作レベル
    PSで出なかっただけで延々とネガキャンされてるだけ
    モンハンwのように欠陥を指摘されるぐらいになってから出直してくれ

  7. 本スレ>>2
    「任天堂ハード独占なところが駄目」
    これが全てだろうねぇ。少なくとも発売前にネガキャン多すぎて尼がレビューに関して規約変えたくらいだし

  8. まぁ大体の批判点として10も含めてのマルチ要素(DQは一人で遊ぶもの)、アクション化等のゲーム性の変化(アクションいらん。DQはコマンド)等が挙がるけど、どちらの要素もFFじゃ大絶賛されてるよねぇ(マルチ・オンライン化のFF14、アクションのFF15)
    スタッフがヤりたい事(マルチ・オンライン化、アクション化)をやると批判する一方でそのくせ「DQはアクションに変更すべきだ」とか平気で言われる辺りユーザーを語る連中が騒いでるだけかも知れないねぇ

  9. ストーリーはボリューム不足に感じたけど、
    それを補って余りあるすれ違い通信要素で俺は楽しんだよ

  10. ガングロ天使のインパクトしか・・・

    このコメントへの返信(2)
  11. 何で擁護されてるか分からない。
    普通にゴミだったじゃん。
    ストーリーは凡アンドどこ行っても今まで以上のお使いゲーム
    暗いお話多い割に浅い。
    仲間に個性がない上に主人公も個性ない。
    過去のドラクエで微妙だった所ばかり凝縮したような出来。
    久しぶりにやろうとして唯一途中で嫌になって投げたドラクエのナンバリング。

    駄作だよ

    このコメントへの返信(3)
  12. ガチで勘違いしてるのかアンチか迷うが
    「トロルキング」をメラで5回だからな

    このコメントへの返信(1)
  13. 任天堂ハード独占だから以外の理由はないぞ

  14. DS持っててあのブーム知らない奴はいない
    知らないとすればDSの関わるものを意図的に見なかった奴だけ

    あっ

    このコメントへの返信(1)
  15. DQシリーズ、特に7、8、11に当てはまる事ばかりだな
    素直に任天堂ハード独占だから気に入らないって言えよ

    このコメントへの返信(1)
  16. 売れてたし盛り上がってたが、モンハン的な楽しみ方で盛り上がってたのであって、ストーリーはDQ史上一番クソってのが共通認識だった。

  17. 悪いが当時任天堂ファンだった俺でさえも似たような感想。
    ストーリーは歴代DQと比べたらクソだったし、キャラとかセリフも随分幼稚化したなあって感じだった。
    DQ7、8、11やらは普通に見どころいっぱいあったが9はまるでない。
    ストーリープレイ以外はよく出来てたが。

    このコメントへの返信(2)
  18. 自称~ファン

    馬鹿でもわかる自己紹介ご苦労
    少なくともDQ9をリアルタイムで遊んだ事あればそんな感想出てこないわなぁ

    このコメントへの返信(1)
  19. お前こそリアルタイムに本当に遊んでたか?
    ワイヤレス通信ありきの楽しみ方では盛り上がってたが、それはストーリーじゃないだろ。
    俺が言ってるのはストーリーの部分なんだが。そこは間違いなくクソ。
    当時どれだけスレやレビューが荒れてたのか知らんのならお前はリアルタイムに遊んでたと思えん。

    このコメントへの返信(2)
  20. 必死で自作いいねお疲れ
    ストーリーがクソ?別にDQらしい普通らしさに溢れてたがな
    ゲーム史に残るレベルで騒がれた傑作に対し何が何でも粗を探そうとしてる姿は笑うしかないね
    そしてそもそもスレやレビューを荒らしてたのはシナリオ要因じゃないだろw

  21. シナリオならサンマロウのマキナとかツァの浜のオリガ、イザヤール師匠全般のエピソードが好きだな
    個人的にEDの見せ方も良かったと思う…けど女神がクズだと思っちゃったのも正直有る

    このコメントへの返信(1)
  22. ↑にも出てるけどスレやなんかが荒れたのは他にも原因がある
    あの当時の評価を根拠にするのはちょっと違うと思うぞ
    個人の意見だとしてもコメント欄で罵倒してんだから
    そりゃ好きなファンからは反論もあるわな

    あと流石に返信してる奴は語る気が無さ過ぎる
    煽るだけなら荒らしてるのと変わらないから
    批判すりゃいいってもんじゃないだろ

    このコメントへの返信(1)
  23. そもそも罵倒をこんなとこに書くなとは思うけど
    個人の感想まで否定するのはどうなんだろうか
    口汚いコメが増え過ぎてる気がするよ

    このコメントへの返信(3)
  24. それ別にこの人って訳じゃないじゃん・・・
    本気で言ってんなら逆に宗教染みてて怖くなるわ

  25. すまん勘違いだ
    もう11年前のゲームだからうろ覚えだった

  26. あの子良い子なんだけどな
    ちなみにドラクエ10に出世してクリスマスイベントなんかで登場してきた

  27. シナリオに関しちゃ主人公の設定や物語の導入部分がシリーズの中でも異質ではあったものの各村や町でのシナリオはしっかりと「堀井節が効いてるドラクエ」って感じだったんだけどな
    「叩くことが前提」で語ってたり宗教上の理由で実際に遊んでない虫にはわからんだろうがw

    まぁすれ違い通信やマルチプレイのインパクト強くて地図ダンジョンのプレイ時間が膨大なものになるから相対的にシナリオの印象が薄くなったっていうのは解らんでもない

  28. 個人の感想が的外れならそりゃ突っ込まれる件
    そして叩く気満々の悪意ある言い方してりゃ相応の言葉が返ってくるさ

  29. DQ9を叩いておいてDQ11を持ち上げりゃプラカード掲げたお里の自己紹介以外何者でもない
    DQ11こそDQ7に並ぶDQシリーズ最低レベルの駄作だったが
    その11シリーズ最高傑作と持ち上げてた連中がいる事に驚くわ
    その声も11sから途端に聞こえなくなったのがあらゆる意味での答えだろ

    このコメントへの返信(1)
  30. それでDQ11とDQ7を叩いてるお前はなんなの?

    このコメントへの返信(2)
  31. 11を最高傑作と呼ぶ声が11sから聞こえなくなったのは何で?
    それが答えだよ

  32. すまんがDQ7を擁護出来る要素ある?
    DQ9みたいに社会現象になったわけでもなくひたすら石版やらされるのは苦痛でしかなかったが

    このコメントへの返信(1)
  33. 出るハードで最高傑作だ駄作だと手の平くるくる変える阿呆
    DQ7はDSで出ようが結局駄作扱いだが
    DQ11はスイッチで出た途端に傑作扱いが消えた
    これで色々わかるよね

  34. 擁護出来なきゃ最低の駄作って言ってもいいっておかしくない?
    DQ7が好きな俺としては普通にイラつく発言なんだけど

    このコメントへの返信(1)
  35. 天使じゃないぞ

    このコメントへの返信(1)
  36. じゃあ7の良かった要素あげなよ
    具体的な意見もないんじゃ勝手にイラついてな

  37. 11ほどじゃないがDQ8もDSで出た途端に持ち上げる声が消えたよな
    頭の悪い擁護とネガキャンしか出来ないから立場が変わった時には無かった事にして逃げるしかないんだよね

  38. お使いはせいぜい序盤くらいじゃないか?
    話も暗いというが主軸の話以外はむしろ気楽な雰囲気出してたと思ったが。
    主人公に個性がないなんて無口系主人公のドラクエでそれ言う?
    まあ、君が合わなくて投げ出したって言うならそれでいいが、自分に合わない=駄作なんて視野の狭さは改善したほうがいいぞ。社会では通用しないから。

    このコメントへの返信(1)
  39. これがなくても社会で通用しない定期

  40. 個人的に気に入らないって言うならわかるが、駄作と断定してしまったらその作品が好きな人はそりゃ反発するよ…。

  41. DQ6でもやってみろよ。7でもいいぞ。

    このコメントへの返信(1)
  42. あ、7はある程度ストーリー進めればスライムとかぽちぽちするだけ(PS版だけだっけ?)で熟練度上げられるから6より楽か。

    それでも上記の条件より時間かかるしストーリー終盤だけど。

  43. サンディのお姉さんは天使より上の立場だぞ。
    でも当人はなんで妖精なのか分からんよね。

  44. バカにされまくったから怒涛のダメラッシュしてて草。ねえ?日本国憲法の第何条にPS4おじさんは馬鹿さらしてダサさをアピールしなきゃいけないって書いてあるか教えてくれない?

    このコメントへの返信(1)
  45. ほぼPS発のナンバリングじゃねーか!触角隠せよ(笑)

    このコメントへの返信(1)
  46. いやマジで記事やコメントに関係ない煽りは止めろよ
    このコメに関してはお前の方がよっぽど馬鹿晒してるぞ

  47. 個人の感想と付ければどんな罵倒も許されると思ったら大間違いだぞ

  48. 一応11は3DSとマルチだから『ほぼ』って言ったのでw

  49. 序盤の流行り病を解決したのにあの結末といいサンマロウの屋敷とか後のこと考えると結構エグいのもあるよな。

  50. なんか必死にps対任天堂の論争にしたい暇人多いけどドラクエ9はハード関係なく単純に糞ゲーだと思うよ。

    覚えてるエピソードほぼ無いし。
    ストーリーがとことん面白くなかったね。
    8の賢者見殺しツアーもあれだったけど9は印象自体無い。
    地図集めて旧来のボス倒しては良かったけど他褒めるところなくない?

    逆に擁護してる人はどこが面白かったの?

  51. DSのドラクエ7は良かったな。
    ps時代めんどくさかった要素がなくなってたし簡単だった。
    スイッチのドラクエ11も面白かった。
    自由度が全然違ったし半オープンワールドみたいで時間が足りなかった。
    もっとも、ハード関係なくゲーム自体面白かった。

    9は面白くなかった。
    8も9ほどじゃないけど普通だったかなぁ

  52. 一応2〜11まで遊んだけど、申し訳ないけど9が面白かった記憶はないなぁ。
    DS作品なら456が良かったよ。
    まあ、色々な意見があるみたいだし、また今度やってみようかな。そしたら感想も変わるかも。

タイトルとURLをコピーしました