分解したPS5とXSXを机に広げた比較写真が衝撃だった

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ZA3dhwV0

これで性能が XSX >>> PS5 ってなんのギャグだよ・・・

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jiNj0ThQd
>>1
XSXめちゃくちゃ良いな綺麗すぎて惚れる
組み立てコストも抑えられてるのも良い
PS5はなんでこうなった…

 

87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbr+qKKWa
>>1
高級マンションのXSX
平屋のPS5
酷い格差だなw

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c7xT0RcuM
>>87
×平屋
○物置小屋

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SWqSiTLW0
PS5の方が沢山部品使ってるから高性能(白目)

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V5XF1jwy0
通常は小型化の方がコストかかるんだけど
PS5は大型化でコスト肥大したケースになってるな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tIpJCdP/0

無駄がない箱SX

無駄しかないPS5

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uxtRIqrQ0
PS5って性能どうこう抜きにして無駄にお金かかってるよね
パーツが多いってそれだけでも製造コスト増えるって話だし

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mZW1txuK0
組み立てのコストが全然違うよなぁ
箱はパーツ組み合わせて箱詰めするだけだし

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tNRQtd+ld
性能って何なの?
実行性能って言うよく分からん言葉も最近使われてるし

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fyMgYcRh0
割とガチでGPUケチってる以上にコストかかってるかもしれんw

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9KfGeqoC0
性能が1世代違うのに価格は一緒になってしまった原因がこれか

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uR2E9VWj0
BloombergがPS5の異常な冷却コストをリークしてたけど
コレ見たら納得ですわ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0kwUgOGi0
これ将来的にどっちがよりコストダウン出きるんだろ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fyMgYcRh0
>>15
ワッパ悪そうな使い方してるからps5のが改善いいんじゃね

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xq+Vapsc0
小型化するのが日本の技術力だと思っていた時期がありました

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c7xT0RcuM
>>16
日本も開発に噛んでるが、メリケン本社の要求に沿ってメリケンの市場向けに作ったメリケンの会社のハードだぞ。

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwNAaMY1d
PS5slimの登場早い気がする

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:avjB0oBd0
コスト削る部分間違えたせいで余計なコストが重なっちゃった感じ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yy7YRFEEd
AMDにぼったくられた結果

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jMWhwAlv0
設計の時点で一世代違うレベルとよくわかる

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yr6pjT+d0
PS5はまさに無駄の塊だわ
機能美のかけらもない

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PwGn5Xa50
デザイン性を捨てろとは言わんけどここまでの性能競争するならPS5のデザインはリスクが大きすぎると思うんだけどなぁ
箱はここに来て本当の意味でboxになったな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J5IKCcHy0
低性能を無理にオーバークロックしてるから発熱抑えるので精一杯

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YuK8FFsm0
PS5は殆ど冷却部分のパーツで構成されてるな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4hbIsG9dM
奇妙な部品群の開発設計、量産、組立、更に修理にもPS5は多大なコストを掛けているんだな。
これ、Slim化するにはどこを削るんや?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:26az4YYrM
箱の方がシンプルでええわ
もはや小型デスクトップだけど

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8wknDFiiF

日本人であることが本当に恥ずかしくなるわ
そりゃアメリカ人と比べたら劣等なのは紛れもない事実だけど、こうもあからさまにそれを提示されると顔から火が吹き出しそうになる

お願いだからPS5は負けを認めて今からでも発売中止にしてほしい
これ以上日本の恥を世界に広めないで欲しい

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CTwVTfWJr
>>34
SIEはもうとうの昔にただのアメリカ企業になってんだよなぁ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8wknDFiiF

>>38
日本人が日本語で紹介してるんだから、世界からしたら日本人が作ったハードだと思われてるよ
恥ずかしすぎるからソニーは中国企業とかに買収されて日本企業という旗を下ろしてほしい

日本人であることが本当に恥ずかしい

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PbKFT3gXd

XSSなんてこれだぞ?
どんだけパーツ数少ないんだよ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PwGn5Xa50
箱は箱で振り切り過ぎな気もするけど、ギリギリの性能勝負するなら致し方ない
結局は実際に動かしてみないことにはね

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gEdwnEBO0
チップの性能を最大に引き出しそうなのは排熱性能が高そうなPS5だな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ySXsJ9TT0
パーツの数が倍なのか

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P5MWv93M0
ドライバー無しで分解出来るXSX
ドライバー5本使うPS5wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c7xT0RcuM
最大に引き出してもカタログスペックですら箱SXに負けるのが笑いどころな

 

引用元

コメント

  1. 実行性能ってのはカタログスペックでは同じかそれ以下だが
    旧世代に対する新世代機、もしくはAMDに対しNvidiaといったもので優位に逆転する場合で語るものだろ
    PS5はXSXに比べて旧世代なのにカタログスペックで劣り同一メーカーのパーツな時点で
    箱より更に格差が広がる事はあっても縮まる事、ましてや逆転なんて理論上有り得ないんだよ

    • それを魔法でどうにか出来ると思っちゃうのがPSおじさん
      オカルト大好きだからなあ、

  2. 28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YuK8FFsm0
    PS5は殆ど冷却部分のパーツで構成されてるな

    しかも安物のただのヒートパイプw
    金属グリスだとか構造とかエアフローでベイパーチャンバーと実質同等とほざいてるけど
    じゃあベイパーチャンバー使えよw
    あ、設計技術ないから無理か?

  3. >日本人が日本語で紹介してるんだから、世界からしたら日本人が作ったハードだと思われてるよ
    ヒント:State of Play 
    …日本語で紹介???

    • 設計は日本、サーニーはただの顧問って聞いたけど?

      でもサーニー持ち上げたり、ただの顧問って切り捨てたり本当にフラフラして困る。

  4. switchの分解画像も比較に入れてほしかったw

    • スイッチってジョイコンのが部品数多いぐらいだからね
      液晶とバッテリー含めてもXSX並みのシンプルな構造

  5. SonyやPS5がMSやXSXに比べてみっともないのは理解できるが、日本人という民族に絡めて変に劣等感出して中国に買収されろだの言ってる人らは心底気持ち悪い。

    • もうソニーは彼方側の企業だろ
      じゃなきゃ国を上げて他社と共同開発してた技術を他国に売り飛ばすなんて吐き気を催す邪悪な真似なんてしない

      • 多分2007年頃くらいのTV技術をサムスンとかLGと提携したときだかのことを言ってるんだろうけど、ぶっちゃけそのあたりにはもう海外シェアで抜かれとったし、技術でも並ばれてた。言うほどのもんじゃないわ。そしてその後多くの日本メーカーもソニーと同じことしたし、早いか遅いかの違いだけ。
        その後の東芝やシャープやNECや富士通なんかは海外に技術も事業も比較にならんほど売り渡しまくったし、そもそも所詮企業て営利で動くからな。
        国を上げて云々が常に正義で正しいこととは限らず、JDIみたいな醜悪なもんが許されていいはずはないんやし。

        • 有機ELは抜かれてなかったんだよなぁ
          しかも他社と共同研究してたものだぞ

          • Wikipedia読むと有機EL開発したのアメリカのコダック社だし、特許もコダックにある。
            そして、先にサムスンと提携してたのってNECとかの日本企業やん。パイオニア、三洋、ソニー、全部有機ELの製造コスト抑えられる能力無くて自分から研究辞めて撤退してる。
            ソニーのせいにしたがるのは分かるが、これ普通にサムスンに先見の明と長期的投資に耐えられる企業体力があったってだけの話だと思うが。

            • 先に開発とか開発の進行度無視して都合のいい所抜き出す基地外っぷりは相変わらずだな
              しかも形式の違う有機ELのNEC提携と今の有機ELが流出した根源のソニー合併をごちゃまぜにしたり基地外の極みだな
              S-LCDで調べろよ

  6. 分解してる人が小さいのもあるけどps4と比べてもえらく不細工なんだよなぁ…
    性能を限界まで引き出してるんだろうけどむしろそれってマイナスでしかないし

    • 日本人じゃないからねw

      • ちゃんと証拠があって言うんならまだしも、根拠なく妄想かなんかで言ってんのならただのアホやで

  7. スペースゴリラたのしみ

    • 次世代機にフューチャリングしたthe mediumの発売日が発表されたよ
      旧世代機のPS4、5、Xbox1を除外しただけあって
      PS5のどのタイトルより綺麗だったよ、しかも2画面描画で

  8. プレステがどうとかXBOXがどうとかは関係ないけど
    平屋建ての家は贅沢の極みだと思うんだけど
    世間一般の認識は違うんかね
    金持ってたら高級マンションなんかよりも断然平屋建ての豪邸だわ

    • 土地があれば平屋でいいよ
      だが土地=置き場はユーザー任せ
      そして積層建築は技術によってなし得る建築方法
      それらを放棄しておいて自慢する事ではない

    • 贅沢に設置面積を広げた結果がこのありさまだよ!

  9. エアフローを意識した外形を作ってその中に部品を並べたのがXSXで
    外形ありきで部品配置して、そこに無理やりエアフローを引き回したのがPS5

    おかげでPS5の方は余計なプラスチック部品が多く感じる。

  10. VHS対βの時に松下幸之助に言われたことを完全に忘れた愚か者が設計したことが明らかだな。
    こりゃ売れないわ。

  11. 何を言おうが箱の爆熱は確定だからな?
    マウント取った気になっちゃだめだよ

    • 箱を爆熱と言ってたところはウソでしたと謝罪したよ
      君みたいなお馬鹿さんが沢山拡散してくれると思ってやったみたいだけど
      流石に世間は馬鹿じゃなかったってさw

  12. そもそもぐにゃぐにゃしてるカバーが嫌い

  13. 日本人であることが恥ずかしいって言ってる人、気持ち悪いな。
    アメリカ企業でも日本の会社だと思われてるとか主張してるのに、
    中国に買収されて欲しいとか言ってるのも矛盾してるし意味不明。
    これが在日か?

    • そういうこと言い出すやつが日本人であることの方がよっぽど恥ずかしいわな。
      日本から出て行って欲しいわ

  14. >これ、Slim化するにはどこを削るんや?
    性能だろwww

  15. PS5のデアゴスティーニ感

  16. PS5を分解してる人にXboxの分解動画見せたいわ、惨めになるだろうよ

  17. ソニーの設計思想って初めにデザインを決めて、
    後から中身を考えるって感じだな。
    無理やり詰め込んで冷却できない!どうしよう!って困ってそう。
    あんな歪なケースにするから、またシロッコファンに頼ることになってる。
    俺、嫌いなんだよシロッコは、埃がたまりやすく冷却効果が低いうえ騒音だから。

  18. チップに金をかけてそれ以外の組み立てや輸送コスト抑える努力をしてるのがMS
    チップはそれなりでそれ以外のボード機能や冷却機構に金をかけてるSONY
    サービスやストレージの売り方とかも含めてベースは同じAMDの製品でも
    商品コンセプトはかなり違うから市場がどう反応するかは見物

    • >冷却機構に金をかけてるSONY
      オサレな窒息ケースにぶち込む為、巨大なシロッコファン(冷却性能:低)に
      扱いが面倒な液体金属採用と、無駄に掛けざる得なくなった感しかないんだが…

  19. PS5は魔法のダストキャッチャー付けるくらい気が利いてる

  20. 慣れ親しんだものを使えばええんやで
    ワイはエスコンVR出るまではモンファー2で時間潰すことにした

  21. 今までもXboxの方が性能がいいって言われてたのになんでPSや任天堂の方が世界でたくさん売れてるんだろうね?
    Xboxは求めてる方向性が大多数の消費者ズレてるんだろうな

    • PSよりスイッチのが売れてるのと同じやろw

  22. X箱は腐った弁当箱かな

  23. 最近の本体の情報が明るみになるたびに思うけどPS5ってすぐ壊れそうな気がするんだが。
    こどおじ達が無理に擁護してるけど裏を返せばそれだけ無茶な設計してるから無理な擁護になってしまている訳で。
    こんな製品売り出してマジで大丈夫なのか?

  24. XSXデザインいいといってる人がいるが正直これいいか?
    PC全開のデザイン アメリカのNerd(オタク)だけが喜びそうなデザインだな
    PS5はデカすぎる 邪魔 ファミリー層意識してアメリカのどでかいリビングに合わせてるんだろうな
    ぎとぎとしたポテトとコーラとぽっちゃりした坊ちゃんがアーイエオーイエ言ってそうな感じ
    両方ともアメリカを意識したデザイン 冷却が一番だからデザインは仕方ないかな

    • 俺、変な出っ張りとか嫌いだから、潔く直方体にしてくれた
      XSX、XSSは格好いいとまではいかなくとも、置きやすくていいと思ってるよ。

  25. XSXの各パーツが整然と積みあがる
    スケルトンケース筐体の画像を見たくなったぞ

タイトルとURLをコピーしました