SIE「液体金属が無ければ、PS5は更に筐体が大きく、高価で、ファンの音も大きくなっていた」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rgw9oA66d

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ndzyxzO0
魔法の液体金属www

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8icS0S//0
液体金属とかかっこよく言ってるけど実のとこグリスだしなw

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/pOQO86Rr
PS4より静かってうんこよりは臭わないとかのレベルやんけ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EvULagf+0
これエーテルだろ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:inkbtQ910
魔法の液体金属すげー

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8icS0S//0

ベイパーチャンバー採用してて純正RDNA2のnavi2x
液体金属グリス()と旧世代navi1を無理くりOCしただけの一応RDNA2

これで同じ値段とかきっと魔法のSSDにコスト全つっぱしたんだろうなぁ(適当)

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bZ7klhyp0
これが成功したら
PCパーツでも液体金属をTIMにして
銅製ヒートシンクと合体させたグラボなんてものも出てくるかもw

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bsAeYp9f0
これ以上大きくって、フルタワーPCかよ!w

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:STyVfKu/0
CS機で最高性能ならともかく、より高性能でより小型で同価格のハードがあるのにこんなこと言われてもなぁ
価格については逆鞘も出来るからなんとも言えないが、
性能とサイズについては根本的に設計思想とパーツ選びが間違ってるんじゃないの?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TV3+GNMO0
要約すると数年して劣化したら爆音に
なるぞって予告か?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bZ7klhyp0
>>14
むしろそうなりにくいように一番配慮されてるハードでしょ
液体金属によって長寿命化&高パフォーマンス維持可能だし
ダストキャッチャーで気軽に掃除もできるようになってる

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cCE4r3a/M
>>18
液体金属の寿命が短いわけだが

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VFH0fVCR0
>>23
液体金属が劣化すんの?
シリコンは劣化するときくが液体金属が劣化するとか考えられんのだが

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cCE4r3a/M
>>26
使ってみ。がっかりするよ。

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RtOGqdcJM
ターミネーター2

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tpUsMBpua
マジでこうなってたかもしれんということか

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cnEla5vv0
あと100年経ったら、生体金属とか、ナノマシンが使われるんじゃないかな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3LOBSaTm0
努力して今のバカデカさってそもそも設計間違ってるんだろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GS+8ZnIY0
XBOXは砂漠でストレステストをして耐え抜いていたがPS5ちゃんは砂漠でストレステストしたらどうなっちゃうの

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WGEoUtBL0
これは中古屋も扱いにくいだろうなぁ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pmXlgzg70
数年後には中古の初期型PS5にグリスを再塗布する動画がYouTubeに並びそうだ。

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jwg95UdU0
金属グリス使っても史上最大サイズは草生える

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EG3cn+DXd
メタルグリスでしょとか言ってる奴はバカなんじゃないの?
グリスは経年劣化によるメンテをユーザー自身がしなきゃいけないし、製品の質も一定じゃない。
現実的じゃないんだよ
高品質な物をメンテフリーで長期間維持出来るだけで雲泥の差

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t0BFwrMRM
ダブルグリスバーガーのPC勢死亡か

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u5FpIdpBM
低性能なのにもっとデカくなる予定だったの?
設計者無能すぎない?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aetAITCx0
SXより遥かに大きいくせに遥かに低性能って
物理法則が崩壊してある意味凄い、普通は逆
買おうと思ってるやつは成人男性の胴体と縦も横も同じ大きさの物を置ける場所探しといた方が良い

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7BZT5Q7QM
PS5はOCが選択ミスだよね
開き直って8T運用ならこんなデカい巨体ならなかったんだし

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3feGQqEvM
あれよりでかいのはさすがにな
技術のなさが浮き彫りになる

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tXCctOjg0
ファン速度には関わるだろうが無ければ筐体が大きくは盛りすぎ
ゲーム機の売りとして液体金属持ち上げるの自分で悲しくならんのか…

 

引用元

コメント

  1. で、何が遊べるの?

    このコメントへの返信(1)
  2. ソフトは高くなるぞ

  3. スパイウェア

  4. 努力してあのサイズかよ…
    ソニーは設計能力低すぎじゃない?

    このコメントへの返信(1)
  5. グリスはヤバイと思うわ
    本当に不良品だらけになりそう

    このコメントへの返信(1)
  6. 古い世代のチップ掴まされて無理矢理ぶん回したって事情もある
    まあ自社開発のCell時代でもバカデカかったし爆熱爆音ではあったけど

  7. それって能力ないってことじゃないか?

  8. 前世代チップをカスタムしてブーストしたら爆熱になるわ

  9. つまり爆熱告白

  10. オーバークロックしてないビデオカードでもTIMが劣化してくると熱暴走によるフリーズとかブラックアウトとか頻発してメンテが必須になったりする。
    あんなに無理矢理ぶん回してるPS5はかなり怖い。

    このコメントへの返信(1)
  11. PS5デカないか?
    いやオカンが言うには液体金属無かったらもっとデカなってたらしいんや
    ほな、デカないか…
    なわきゃないwデカイわw

  12. 一方MSは新しい世代のチップを無理なく載せて小型にした

  13. 寿命が短いとか言ってる奴
    液体金属とシルバーグリスを勘違いしてるだろ

  14. グリスじゃなくて液体金属では?

  15. いや、そのための液体金属だろ

タイトルとURLをコピーしました