1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1fX4Llti0
天才ワイ「新暗黒竜」
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nJT68/pbp
ところでこの>>1聖戦のBGM評価してるあたりやり手だな
FEに関して本気ってところか
FEに関して本気ってところか
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1fX4Llti0
>>71
アグストリアの動乱とか光と闇と
辺りが好きマップBGMは聖戦が一番や
アグストリアの動乱とか光と闇と
辺りが好きマップBGMは聖戦が一番や
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:icxVtVb7p
>>74
やるじゃん
リアル対面で3時間くらい話せそう
やるじゃん
リアル対面で3時間くらい話せそう
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EL/xkDba0
エコーズ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yklkD9FC0
FEなんて全作クリアした人間居るの?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1fX4Llti0
>>4
いないでしょ
大抵封印か、暁か、覚醒辺りでやめる奴はやめる
いないでしょ
大抵封印か、暁か、覚醒辺りでやめる奴はやめる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KyNBQ7c6d
>>4
一応トラキア、リメイク含めて全作クリアしたよ
一応トラキア、リメイク含めて全作クリアしたよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4rR7o5XN0
>>9
なんで一応をつけるの?
自信がないの?
本当に全作クリアしたんなら堂々とすりゃいいじゃん
なんで一応をつけるの?
自信がないの?
本当に全作クリアしたんなら堂々とすりゃいいじゃん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMLoGVF1a
暁 エコーズ→1回クリアしたら二度とやる気にならないクソゲー
新暗黒竜 覚醒→一度クリアするのすらやる気にならないクソゲー
新暗黒竜 覚醒→一度クリアするのすらやる気にならないクソゲー
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1fX4Llti0
>>6
ifは?
ifは?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1fX4Llti0
エコーズは途中で飽きるわ
ダンジョンとか違うゲームでやってくれや
ダンジョンとか違うゲームでやってくれや
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cpr8P6Ojp
クリアだけなら結構簡単だよ。
全員死なせないようにすると難しくなるだけで
全員死なせないようにすると難しくなるだけで
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XU1Ah9am0
ぶっちぎりで新暗黒竜でしょ
新紋章で盛り返したのは評価する
新紋章で盛り返したのは評価する
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pk+Rd4SD0
覚醒のストーリーが最低なのは間違いないw
あれなら分作にしてほしかったわ
あれなら分作にしてほしかったわ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+jCzGe/G0
覚醒のストーリー自体は好きだけどな
帝国あたりは擁護できないけど全体的には聖戦の次に好きだな
次点で蒼炎暁だけど
帝国あたりは擁護できないけど全体的には聖戦の次に好きだな
次点で蒼炎暁だけど
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7zwcvtE0
こんなためにならん情報より何から始めたらいいかを教えろよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1fX4Llti0
>>20
風花でもやっとけ
風花でもやっとけ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+jCzGe/G0
>>20
覚醒か風花雪月でいい
この辺が遊びやすい
if白夜もいいけどシナリオが雑なとこもあるし
売り方がイージーではない気もするので勧めにくい
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p9bmKmhy0
風花雪月
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1fX4Llti0
さすがに今後新暗黒竜を越えるゴミゲーは出ないよな?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k8ED/YY70
トラキア以外はやったな
聖戦は途中で飽きてやめたが
聖戦は途中で飽きてやめたが
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+jCzGe/G0
自分は初代、PSアカネイア以外はプレイした
トラキアはロッピー限定版とプリライト版を無駄に揃えてしまったよ
トラキアはロッピー限定版とプリライト版を無駄に揃えてしまったよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1fX4Llti0
聖戦はシナリオとかBGMいいけどあのクソデカマップがアウト
アーマーが息してないあと戦闘が大味すぎ
アーマーが息してないあと戦闘が大味すぎ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KyNBQ7c6d
聖戦は1マップがやたら長いくせに、やることあんま変わらないからダレてくるんだよね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k8ED/YY70
PSアカネイアって何だ?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+jCzGe/G0
>>32
サテラビューで配信されたタイトル
自分も後から知った口だから遊んだ人はあまりいないと思う
というかすまんBSアカネイアと書き間違えてたわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+jCzGe/G0
聖戦はUIが悪くてカップリングを避ける城に入りにくかったり、
カップリングを避けるために適当に相手とカップリングさせてたりしたからな
ラナとかラナとか
リメイクしたらそこら辺と直されるとは思うけど
カップリングを避けるために適当に相手とカップリングさせてたりしたからな
ラナとかラナとか
リメイクしたらそこら辺と直されるとは思うけど
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LPNmS2iL0
そういや風花途中でやめちゃってたな
キャラデザまた男受けもする人に変えてくんないかな
キャラデザまた男受けもする人に変えてくんないかな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:swtM8Tq30
どの作品にもいい所あると思うんだけどな
完璧と言える作品がないシリーズだし
完璧と言える作品がないシリーズだし
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W+9gf6Ww0
ワーストは聖戦かトラキアのどちらかだろう
一握りのわかった気になってるマニアが褒め称えてるだけ
あの路線で突き詰めてたら確実にシリーズ死んでたな
一握りのわかった気になってるマニアが褒め称えてるだけ
あの路線で突き詰めてたら確実にシリーズ死んでたな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MdNNZc880
やったことない人はとにかく
新・紋章の謎以降の死んだ人間が復活するシステムを導入した作品が良いかと
ifのようにフェニックスという死んでも次のターンに復活するというとんでもないシステムもあるがw
新・紋章の謎以降の死んだ人間が復活するシステムを導入した作品が良いかと
ifのようにフェニックスという死んでも次のターンに復活するというとんでもないシステムもあるがw
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KyNBQ7c6d
それぞれシナリオにしろゲームバランス等にしろ、良いところも悪いところもあるからどれが最低ってのはなかなか難しいけど、俺としては「血の盟約」が擁護不能なのと、終盤マップが全く面白くない暁がやっぱダメかな
キャラや雰囲気は好きなんだけどね
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1fX4Llti0
暁も三部の途中までは面白かったんやが
途中から血の契約とか言うゴミが出て来たせいで台無しや
二部だけならシリーズの中でもトップクラスの出来だと思う
途中から血の契約とか言うゴミが出て来たせいで台無しや
二部だけならシリーズの中でもトップクラスの出来だと思う
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+jCzGe/G0
ワーストを選ぶならトラキアだな
FEの方向性としてはアレはダメ
FEではなくSRPGとしてなら有りかもしれんけど
新暗黒龍はアレは開発者の迷走した結果の斜め上の方向にできた産物だな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+UVwPejXp
風花やったら昔のは厳しいだろ
ボスはアーマー、闘技場、FEでは当たり前を廃止したから最高売上になったんだろうし
ボスはアーマー、闘技場、FEでは当たり前を廃止したから最高売上になったんだろうし
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mwtX6RmIM
聖戦はリメイクするもしてもマップの大きさを変えるかユニット毎の移動範囲を見直さなきゃクソゲー扱いされるだろうな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fejtVbrGa
>>45
そこ変えたりすると加賀信者が煩そう
後は今風のイラストになるだろうから
それでまた騒ぐだろうな
そこ変えたりすると加賀信者が煩そう
後は今風のイラストになるだろうから
それでまた騒ぐだろうな
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c3Ftf18W0
>>45
聖戦は大マップでこそのゲームだからなあ
一方その頃、というのがマップ上の別の地域で起きてて見ることができるのは聖戦の特色
聖戦は大マップでこそのゲームだからなあ
一方その頃、というのがマップ上の別の地域で起きてて見ることができるのは聖戦の特色
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5M3xFkjv0
switchでスーファミの紋章を数十年ぶりにやりはじめたが、やっぱ好きだわこれ。
コメント
よくこんなクソみたいなスレ持ってきたな
なにが 天才ワイ だアホがお前の好みなんぞしるか
傑作の前に最低を付けんじゃねーよボケが
覚醒のストーリー好きってのはヤバい奴 あれは好みの問題ではなくて、間違いなくゴミだよ
それと最低は白夜とかでいいんじゃない
お前の品性がゴミなのはその最低の文面からよう分かるわ
頭のねじが取れるどころか埋没して脳みそ腐らせてる奴が評価とか烏滸がましいと思わんか?
>>74
5章の運命の扉
6章の光を継ぐもの
8章のトラキアの竜騎士
終章の最後の聖戦
↑も入れるべし。
荒らしなのかもしれんが
覚醒とIFを挙げるやつは馬鹿と間抜け扱いしたのは評価したい
特にifは単純なゲームとしての楽しさは風花雪月より上に感じた
そして新暗黒龍か…キャラに愛着あるのに死なせないと外伝発生しないのがどうしてもダメだったな…(基本的に仲間を死なせないで全員生きて帰ることにカタルシスを感じるタイプ)
ファンがプロレス目的で建ててた系統のスレだった
最近は成り済ましが混ざって荒らしに来るが、結局見抜かれて終わるスレ
他人を虚仮にして自分を天才と言ってる辺りでねぇ
ここ(まとめ)じゃ出てないけど作品の一般評価や具体的なダメなところとか出てたの?
天才というからにはそういう事もちゃんとやってるよね?
ただ、新暗黒竜が結構アレなリメイクだったのは事実なんだよなあ
間違いなく言えるのは1つ
覚醒より前はUIが不親切過ぎる
switchで初代遊べるけど武器の性能が実際使うまでわからんのはビビったわ
蒼炎は羽生くんも自分の本のタイトルにするぐらいやぞ
覚醒ifのいいところは2画面を利用したわかりやすいUIだけだと思う
この二つ擁護してるのはこれがデビュー作なんだろうなーって感じ
マニア「聖戦