【!?】サイバーパンク2077開発予算驚異の3.14億ドル!GTA5を超えHalo Infiniteに次ぐ歴代2位に

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C9z1e8s90

サイバーパンク2077の予算を見積もりました-それはグランドセフトオートVのそれよりも高いです

最近のCyber??punk2077の移管は、間違いなく多くの人を失望させましたが、Steamでの予約注文から判断すると、リリースがさらに遅れても、ゲームへの関心は低下しませんでした。アナリストも引き続き楽観的です。

ポーランドの証券会社DIMBOSSのアナリストは、年末までにサイバーパンク2077の出荷台数が2,100万部に達し、発売後12か月以内に売上高が3,400万部に達すると予測しています。エンゲージメント率(つまり、ゲームを購入するコンソール所有者の割合)が、現在想定されているよりもグランドセフトオートVとレッドデッドリデンプションIIの結果に近い場合、予測者は売上の「ポジティブサプライズ」の可能性を認めています。 。

GTA Vについて話すと、アナリストは、サイバーパンク2077が少なくとも1つの点でロックスターゲームスを上回るチャンスがあると指摘しました。彼らは、ゲームのおおよその予算は最終的に12億PLN、つまり約3億1400万米ドルになると見積もっています。したがって、予測が確認されれば、CD Projekt REDスタジオプロジェクトは歴史上最も高価なゲームの1つになり、かつて開発と宣伝に2億6500万ドルを要したGrand TheftAutoの最後の部分の予算を超えます。さらに、これはウィッチャー3ワイルドハントCDプロジェクトに費やされた予算の4倍です(約3億1000万PLN)。

また読む-サイバーパンク2077の発売におけるKFCモックの遅延と彼らは応答する
サイバーパンク2077の高予算は、開発の規模だけでなく、高いマーケティングコストによっても説明されます。たとえば、同社はニューヨーク市のタイムズスクエアでのゲームの広告だけに250万ドルを費やしたと伝えられています。

サイバーパンク2077は12月10日にリリースされます。

https://nintendosmash.com/analysts-estimated-the-budget-of-cyberpunk-2077-it-is-higher-than-that-of-grand-theft-auto-v/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C9z1e8s90
すごすぎる

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C9z1e8s90

宇宙最強の神ゲーHalo6の5億ドルには
全くかなわんが歴史上2位

すごすぎる

神ゲー

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C9z1e8s90
さすがサイパン
期待しかないわ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7E8g06tyM
>>4
開発費のデカさはゲームの面白さに
基本的に直結しないから
過度には期待しない方が良いよ
映画もゲームも開発費だけがかかった
駄作結構あるから…

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vBJH7SbNp
追加のバグ修正出てきて3.34億になりそう

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ssrzi9IS0
>>5
なんでや!阪神関係ないやろ!

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7zVI+4eW0
サイパン凄いね
これはGOTY確定じゃ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MpWCKjbr0
あんだけグダグダやってたらそりゃかかるんじゃねえの

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Pbo4Rty0
ああ あのポコポコ殴ってる戦闘とかすげえおもしろそうだよね
未来感はんぱない

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cUUsCRzS0
なお初日で回収

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LTz0/WUL0
逆にHALOは500億かけてなんでスペゴリになったんだ?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o4TkbCVt0
>>10
SEだとか映像以外で力入れてるからかな…

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LTz0/WUL0
>>16
500億かけてその言い訳は通用しませんぜ……

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5dLrmFFV0
アンセム2076誕生フラグ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tWMZIq2P0
ヘイローは比較対象としてはどうなのか

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+nErJxa+0

初期はバグだらけだと思うから
その祭りを楽しむ為に買おうかな

多分糞ゲーだとは思うけど

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nvXQnMtX0
さすがに少しかけ過ぎでは?
ウィッチャー3に対する高い評価は低く抑えられた開発費に対する
賞賛も含まれていたような記憶があるのだが…

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qrNuLX070
1年発売延期したことによる人件費がいくらになるか考えただけでクラクラするな
俺は見えてる地雷でも敬意を持って予約してるぞ
なんなら次世代バージョン同時発売まで延期してくれ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBDkIhPc0
確実にバグ祭りだろうな
どれほど進行不可能があるか楽しみだ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e6478VWOp
スペゴリは500億で極上の笑いを提供したからな
格が違うわ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I1ATX3tE0

300億ってなんか安いな
MHWのために340億ほどはらったソニーさんとか、
スクエニのアレ程度に200億使ったと思うと・・・

たぶん任天堂は100億程度でゼルダ作ってると思うけど

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SqGhmZgl0
>>22
100億もかかってたらたかが200万本程度の売上じゃ回収できんだろ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I1ATX3tE0
>>36
任天堂はハードホルダーなので利益率いいからな。プラットフォーム税がないので

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LTz0/WUL0

>>22
MHWのために340億ほどはらったソニーさんとか

マジで?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FMHl6zIH0
ポーランド政府がゲーム企業に助成金出してるから金はいくらでも使える

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WPhAJLbY0
ポーランドの国家プロジェクトだっけCDPR

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5WfdmVGS0
長引いて人件費かさんでるだけでは

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LqDQbk090
まあロックスターを超えられる会社と言ったらここしかないね!

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MUtBb7OmM
なお、500億ヘイローさん「TGAには出展しない、開発に余裕がない」

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nKtn+SNa0
動画みてもサイバーパンクからはクソゲー臭しかしないわ
普通につまんなそう

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qiaP5ULw0
サイバーパンクはゲームプレイ映像が恐ろしいほどつまらなそうだったが話の良さで化けたりすんのかな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+4UzoZ7K0

HaloはMSのXBOXの宣伝費込みだからあの金額が許されるんであって
1000万本売れないとアウトって新規タイトルでけっこうな難度だな

ウィッチャー4なら難しい数字じゃなかったかもしれんがサイバーパンクがそこまで売れるんやろか

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5dLrmFFV0
>>34
売れんやろ
そもそもSFとか時代遅れすぎなんだよ
ファン層平均が50超えてるやろ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yivR5dq+M
>>49
それは日本の感覚な
今はサイバーパンクが流行りつつあるんだわ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tp6gq72S0
いくらかけようが面白ければユーザーとしては別にいいけどさ
会社として大丈夫か?儲け出る?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iVL6kEDN0
ここ月給クソ安いのバラされてなかったっけ
なんでこんなかかってんのよ

 

175: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UWQjlVBQa
>>38
月給4万円でこれ作ってくれるとかシャチク

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5dLrmFFV0
ヘイローバカにされてるけどサイパンも同じ道歩みそう
どっちもどっちだろ

 

引用元

コメント

  1. >>30
    空港と戦闘機(現役実機)等を貸し切りで収録してんのに、言い訳に聞こえるのか・・・

  2. それでいつ出るんだい

  3. 数年前に見た映像はスローモーションかけてのFPSで画質良くしたF.e.a.r.みたいだったけど、
    あそこから大分改善効果されたんですか?

  4. 5百万本売り上げたツシマの売り上げ以上の製作費とかすごいな。広告宣伝費考えると一千万本あたりが最低ラインかな。

  5. 金をかけても延期延期になる出来じゃな…
    無駄金を突っ込みすぎたとしか言いようが無い

  6. サイバーパンクだけに予算もパンクしてるってか?ガハハ(親父ギャグ)

  7. にじみでるセムゥ感

  8. どの作品ではじけるんだろうなあ・・・

  9. >>長引いて人件費かさんでるだけでは

    絶対これあるからなあ
    アンセムみたいなオチにならなきゃいいけど
    ウィッチャー3が化けただけで正直まだ実力未知数な気もするし

  10. つぎ込んだ金の分回収できるのかねぇ

  11. そもそもヘイローの500億はDX12U前提の新エンジン開発含んでるやろ。
    しかもSlipspace Engineはレイトレ使って色んな表現技法使えるっていう強みがある、MS系スタジオのスタンダードエンジンになるやつやん。ゴリラのときはそのレイトレがAMD発表前で一部カットされとるんやから、そうなるわ。
    DFとかも自然光すぎてゲーム慣れした人にはチープに映るから、そこの嘘のつきかたがこれからの課題になるって指摘しとるしな。

  12. ファンタジーや現代社会ものとかと違ってそもそも層を選ぶジャンルだと思うんだけど
    なんから十数年前位のAAA幻想抱えたままここまで来ちゃった感じだな

  13. AAAタイトルが行き着く先って感じだねw
    まず回収出来るのかのハードルが高すぎるw
    バグ祭りでクソゲー確定しちゃえばアプデで神ゲーになったところで回収は絶望的。
    仮に当たったところで本当に儲けが出るのか?

タイトルとURLをコピーしました