俺は確信してる、サイバーパンクが出る前と出た後ではゲームの歴史が変わると

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkZhq2XW0
サイバーパンクの前に出たゲームは旧世代のゲームだ
サイバーパンクはゲームの歴史に革命を起こす

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Exbu/IE10
>>1
拗らせ中二病かよ

 

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X6Ufg2nw0
>>1はきっと3ヶ月後にはサイパンの事を忘れてるだろう

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UUOfTamfa
発売前に動画全然出さない時点でお察し

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w2IlNOJsd
>>2
デスストもあんまり動画なかったなぁって思ったけど
アンセムはクソほど動画あってあの出来だから関係ないかも

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkZhq2XW0
サイバーパンクを遊んだ後だとそれ以前のゲームは古臭くて遊んでられなくなる
それぐらいの革新が起こると予想している

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ErBSKYQ2p
今出てる情報だけでそこまで言えないでしょう…。
もう少し現実見なよ…。

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wu+nKIHX0
この作品の後、世界で何かが変わるかもな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f278y9yO0
>>7
デスストはGOTY最多受賞に何の意味もないと世界の認識を変えさせたから

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gT2O58+20
戦闘面のアクション性もっと頑張ってよ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkZhq2XW0
ATARI>インベーダー>マリオ>バーチャファイター>GTA3>Oblivion>GTA4>RDR>Skyrim>ゼルダ
上記の様にゲームの歴史は革新してきた
サイバーパンクはまさにゲームの歴史が変わる瞬間を体験できる貴重なゲームだ

 

159: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zT2yBiKt0
>>9
GTA3以降進化してなくて草

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K+Lp9LCl0
なんかどっかで聞いたセリフですね

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkZhq2XW0
今ある全てのゲームが旧世代の産物と化す
サイバーパンク2077はゲーム界の特異点に近い

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkZhq2XW0
サイバーパンクの次の特異点はVR
VR技術が更に発展するまではサイバーパンクが史上最高の次世代ゲームとなる

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dkuWjzAGp
現時点でも売れてるゲームって技術的にはそんなでもなくね?っての多いからなぁ
ちょっと話題になってすぐ消えるだけじゃね

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkZhq2XW0
今年のGOTYはラスアスに譲っても良いが
ラスアス2ですら旧世代の産物となるだろう

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7H0SuQ6j0
IGNJが今までのオープンワールドとかわらないって言ってるぞ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:creaSMFs0
>>15
変わらない良さと次世代の凄さを併せ持ってるとか最強やん

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkZhq2XW0
サイバーパンク以外のVRゲーで次世代になるとするならTES6かGTA6かウィッチャー4しかない
この3つが出るまではサイバーパンクがトップを走り続けるであろう

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkZhq2XW0
ゲーマーなのに歴史的瞬間に立ち会わないのはゲーマーとは名乗れない
それがサイバーパンク2077だ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkZhq2XW0
サイバーパンクは間違いなくゼルダ級の次世代ゲーム
やらない選択肢はありえない

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RU4macz20
発売前まで伝説

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ip/Dx5QzM
PS5が終わる前の歴史
PS5が終わった後の歴史

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hDHkF4lHM
確かに
後生に多大な影響を与える分岐点になるソフトだと思う
未来を体験するっていう、OWゲームでありそうでなかった斬新さ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MQzFcv230
昔、サイバーパンクアドベンチャー「スナッチャー」がcdrom2で出たやん

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkZhq2XW0
>>25
その小島監督がサイバーパンクに出演するんだよね
やはりゲームの歴史が変わる瞬間だ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AbepwJUN0
凡ゲーなのが確定してるタイトル

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UV3pPCDyM
anthemの再来になりそう

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8RUMkgf00
まあ歴史代わるだろうな
時間と金掛けてもこんなものかって方向へ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hDHkF4lHM
次世代機ではスペックの向上で、表示される、登場する人も増えるだろうから超えるものも出てくるだろうから楽しみ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hB0TqJdyM
シェンムー

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkZhq2XW0
>>32
サイバーパンクはシェンムーでもありGTA3でもありゼルダでもある
歴史に革命を起こすゲームだ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MJCH08Ph0
来年には誰も話題にしなくなってるのが目に見えてるから程々にしなよ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkZhq2XW0
>>35
DLCもオンラインも実装されるから話題はずっと続くぞ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BBfUJ8Rw0
まぁ、一人用ゲームが好きな界隈には影響があるかもね。
一般層には影響どころか話題にもならなさそうだけど

 

引用元

コメント

  1. 昨日のVtuber案件見たけどゲームの歴史に影響を及ぼすようなもんじゃなかったわ

  2. デスストと同じフラグを立てるなよ
    進歩も成長もありゃしない

    • というかPSで発売されるファンボが期待したい作品の枕詞みたいなもんですからw

    • そのデスストの監督()がカメコ出演するらしいよ。
      対岸がこのゲームを異常に持ち上げまくってる答え合わせだわ。

  3. そう思うなら買えよ?

  4. サイパンのSF世界観とか持ち上げる癖に同系統のSFRPGのデウスエクス殺したのなんでなん?

  5. IDで馬鹿って自己紹介してるの草

    • 後半はウイングゼロみたいなのになw

    • BkZhq2XW0
      バ力造
      書こうと思ったら先に書かれてたw
      周りがツッコミから談義に変わってもなおスレ主は独り言繰り返すばかりなのがねw

  6. トレーラー見たけどシステム面で真新しさは見受けられなくて
    「主人公の改造され具合が中途半端でダッセェなぁ…もっとスタトレのボーグ並にロボロボしくしろよ」ぐらいの感想しかわかなかった

  7. 発売前はやたらと持ち上げ、いざ発売となって内容がしょぼいと一切触れない
    それを繰り返してきたからPSは縮小した

    • 内容がしょぼい方にも問題はある気が

  8. スケール大きめでスタンダードなFPSって感じだな今のところ
    普通に面白いし街の雰囲気がすごくて探索するのも楽しいけど、ゲームシステム的には大して目新しい要素はないから、さすがにゲームの歴史を変えるほどではないよ
    無駄にハードル上げすぎ

  9. また発売前までが神ゲーか?q

  10. ごらんください!
    これだけの有志が我先にとブーメランを放っております!
    大きくて立派なブーメランです!

  11. TES6楽しみになってきた

  12. よくてお金を掛け過ぎてもいいわけじゃないって認識が広まるだけでしょ
    そういう意味じゃ世界変わるかもね

  13. 開発に時間をかければかけるほど面白いゲームになる
    そんな幻想はすでにFFが壊している

  14. 発売前ソフトのハードル爆上げはファンボの特権

  15. 全てのRPGを過去にする、以降この手の大袈裟な言葉はゲーム界隈ではダメフラグなのは常識なのになあ

  16. 馬鹿の叩き棒にされるって恐ろしい呪いだな

    • 未プレイ者はそれだけで悪印象持つからな。
      作ってる側からすればまず興味を持ってもらうのが大事なのに、初手から悪印象とか最悪だよ。

  17. 病気だな

  18. > ATARI>インベーダー>マリオ>バーチャファイター>GTA3>Oblivion>GTA4>RDR>Skyrim>ゼルダ

    まずこの一覧にウィッチャー3入れてやれよ

    • ゼルダはバーチャの次にも要る
      時のオカリナの有無は洋ゲーの運命を変えた

タイトルとURLをコピーしました