1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wY/uVMqt0
130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qReTFM7e0
>>1
恐らくこれ値下げによる品質低下が原因だろ
8万9万で発売してりゃ良かったんだよ
お前らが値下げしろ値下げしろ言ったせい
167: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uEgTRuxDM
>>1
報告多すぎwしかもそれ一部でしょ?自分も検索かけらた山程出てきたけどこれソニーどうするの?保証するの?新品交換してもまた一ヶ月経たない位で故障するんでしょ?クソすぎでしょ
毎月買い直せとかアホかwだから尼ランコントローラーだけコントローラーだけ売れてんだな
報告多すぎwしかもそれ一部でしょ?自分も検索かけらた山程出てきたけどこれソニーどうするの?保証するの?新品交換してもまた一ヶ月経たない位で故障するんでしょ?クソすぎでしょ
毎月買い直せとかアホかwだから尼ランコントローラーだけコントローラーだけ売れてんだな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ERJvT78va
物理的に抵抗作ってるからな
そりゃ壊れるわ
そりゃ壊れるわ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5TgqIlqD0
スプリングをギアで押し返してるような構造だったけどすぐバネが折れそうだな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yTVM/A0ua
PSは昔から壊れやすいから
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wY/uVMqt0
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QhkJ7TDW0
>>9
これはひどい
これはひどい
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RYUN5FUPp
>>9
冷静そうに見えて結構キレてるなこの人
冷静そうに見えて結構キレてるなこの人
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IjMiJKWo0
>>9
怒りの16連射www
怒りの16連射www
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NapJqnie0
これも有償でソニーの売上にカウントされるからな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rxzc5nIh0
あれだけジョイコンを叩いてた報いが来たなw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MYbfYKrA0
コントローラー壊れるほどゲームやりすぎなんでしょ
スパイダーマとデモンズでよく壊れるまで遊べるな
スパイダーマとデモンズでよく壊れるまで遊べるな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ERJvT78va
どうすんだこれ…まだ国内24万台でこれだぞ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yoZ37Kot0
こんなに早く壊れてナビダイヤルに電話させて有償無償は工場判断てクソすぎだろw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/0ZaCVL60
本体もコントローラーも不具合多発のゴミハードさん……
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dZ1JjCwp0
道理でハード供給に対して周辺機供給過多だったわけだわwwwwwwww
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yoZ37Kot0
情弱騙したら有償修理で金取れるからタイマーをクソ短くしてるんじゃねえのか?w
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G65I0a4f0
ソニータイマー(2週間で発動)
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L4FmFSV30
DEATHLOOPが出てからが本番だぞ
FPS『DEATHLOOP』ゲームで銃がジャムるとコントローラーのトリガーも固まるなど、PS5版ではDualSenseコントローラーの各機能を活用
https://www.famitsu.com/news/202011/24209973.html
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1hTi+Uccp
>>27
あぁこれまだ出てなかったのかw
今からワクワクするなw
あぁこれまだ出てなかったのかw
今からワクワクするなw
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RYUN5FUPp
>>27
ジャムる機能自体いらんだろと思うがなー
ジャムる機能自体いらんだろと思うがなー
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hTE2Cre+d
壊れやすいかどうかは知らんけどトリガーに抵抗感あって操作感良くなるの?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wY/uVMqt0
PS5コントローラーのトリガー、R2ボタンが壊れたかも。
明らかにL2よりベロンベロンになってる。
反応はあるんだけどすごいやりにくい。
調べたら他の人もなってるみたい…?
自分は激しく使ってないので壊れやすいってのは本当なのかも…?
https://twitter.com/SeedLight/status/1336095647796088832
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L4FmFSV30
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IjMiJKWo0
>>40
こんな極細線すぐ逝くわそりゃ
こんな極細線すぐ逝くわそりゃ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4QZg2eMv0
>>40
海外では有償修理で稼ぐ魔法のパーツと言われてる
海外では有償修理で稼ぐ魔法のパーツと言われてる
119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45desQUod
>>47
逆ザヤをPSコン修理で回収する作戦か
逆ザヤをPSコン修理で回収する作戦か
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wGCXe1fod
>>40
こりゃ壊れるわ
なんだこの設計
こりゃ壊れるわ
なんだこの設計
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:96ZkWerx0
>>40
アダプティブトリガーって他は思いついてもやらなかったんだろうな
こんなのすぐ壊れるに決まってるし
アダプティブトリガーって他は思いついてもやらなかったんだろうな
こんなのすぐ壊れるに決まってるし
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Du0PDmWUa
中も外も欠陥ってすげぇな笑
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h+PKpIy/d
ゴミのような技術力
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IjMiJKWo0
爆熱オーバークロック以外にも短命機構がいっぱいwww
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DfNW3Tpz0
なんでこんなの作ったんだろ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1KBLlvN30
ソニーの初期型買う奴って学習能力ないのかな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yoZ37Kot0
完全に消耗品のコントローラーを複雑にしてくのはアホだと思うわ
こんな事やってんのソニーだけやろ
こんな事やってんのソニーだけやろ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hTE2Cre+d
振動は分かる
トリガーに抵抗は理解できない
トリガーに抵抗は理解できない
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4tYOHsN10
あの構造はDCのLRみたいにトラブル多発するだろうなって書いたけど
予想どうりだなw
予想どうりだなw
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YGlxN9u0M
こんだけ壊れやすいのはps2以来か?
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wY/uVMqt0
通常使用での物理的故障の可能性が…
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XlnwrC5Ud
マジでPS4のコントローラーに戻した方がいいかも
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hTE2Cre+d
>>61
デュアルショック4への対応なんてすぐにでもできそうなのにな
デュアルショック4への対応なんてすぐにでもできそうなのにな
コメント
故障もデュアル
買わない奴が持ち上げて買った奴が損をする。何これ新手の地獄?
遊んだら仲間だ
壊れたら敵だ
コントローラ表面に〇×△□の処理を入れるくらいなら、内部部品をしっかりしろよ
抵抗強くしたら壊れるまで押す奴が出るだけだろうしな
DEATHLOOP楽しみだわ
でも、これが プレイステーション なんだよね!
ドリキャスのコントローラーもLRトリガーが良くぶっ壊れたわー。
まぁ、ドリキャスのコントローラーはそのままビジュアルメモリーの差し込み口として使えたけど。
民主党なみのブーメランの達人だな
応援してるやつの脳みそもパヨクなみだしな
ブーメラン、ブーメラン、きっと戻ってくるだろう〜♪
新機種には不具合が付き物ではあるが、些細な問題だったドリフトをあれだけおおはしゃぎで煽ったからには、これは全く言い訳出来ない大失態って事になっちゃうんだよねえ
売上の話とかもそうだけど、全てはブーメラン
えぇ…PS5で残ってた数少ない面白そうな所が抵抗感じるLRトリガーだったのに…
なんか少し残ってたPS5への興味完全に失せたわ
更にデュアルショック2の時みたいな特許侵害で追い打ちかけられないといいけどねw
接点復活剤で治らなければドリフトの比ではない大問題だな?
バネって普通、簡単に折れなくないか?力を吸収、分散する構造なんだし。
それが折れたってことは、素材が悪いんかね?
脆くて靱性の弱い素材を使っちゃったとか。
このタイプのバネって思ったより強くは無いよ。
勿論トリガーを引く程度なら数年普通に保つけど、今回のは指で操作する逆側からモーターで既に負荷をかけてるから、指の力に耐えきれなくて折れちゃうんだよね。
どんなに素材を良い物にしても、モーターでバネの利点を限りなく潰してるから耐久度は格段に落ちるし単純に欠陥だよね。
モーターとギアで押してくる方向に抵抗いれてんだなコレ
そら折れるわ
アナログトリガーってDCの頃から壊れやすい部分の代表格だし、それにフィードバック付けるとなった時点で想像はできていたはずなのに…!
流石!
これが信者共が毎回持ち上げてるソニーの技術力かw
ソニーってデザイン最優先で、その中に理想の機能を無理に入れ込むから不具合起こしやすいとか
もう少し機能美を考えていれば…
短命機構山盛りハードPS5
プレイステーション、終わる世界
良い子の諸君!
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだぞ!(AA略)
なんだこの細い針金は...
金属疲労で折れるに決まってるやんこんなの
ジョイコンにもバネ入ってるけどジョイコンより細いな、ソニーはこういうところをケチるのか
バネに吸収させる可動距離も長いしそりゃ折れる
完全に耐久性を考えてない設計ミスだわ
ケチるっていうか、昔から可動部を脆く作って修理代稼ぐ会社よね。ディスクドライブのギアをプラスチックで作ってたり。
それでかなあ。むかしまだVAIOがソニーだったころ買ったら一月ほどでブルスクでどうしょうもなくなった
ソニーに修理に見積もり頼んだら原因はハードディスクで○○交換が必要、費用は7万円っていわれてビックリしたわ。交換だけで7万
VAIOは速攻捨てて新しい別会社のPC買ったわ当時
コスト削減で磁性流体使えなかっただけだぞ
チップも型落ちだからコントローラーの仕組みも安物の型落ちに合わせたんだろ
ゼンジーが「磁性流体やろ?」と得意げに予想するも電動の回転モーターとギアから構成される古典的なフォースフィードバック技術だったアダプティブトリガーな。
小さいパッドにそんな詰め込むんだから耐久性を犠牲にしてないわけないじゃん。
・ファンボーイブーメランリスト
Switchは品薄商法→PS5品薄
Switchは転売ガー→PS5転売横行
Switchはサードが売れない→PS5何も売れない
ジョイコンドリフト→R2トリガー破損問題
ジョイコンガー言ってる連中だが、PS4コントローラーでも同じ現象が起きてて
接点復活剤で直してるから、PS4コン同様に接点復活剤で直せると思ったんだろうなw
さすがに、物理破損は直せないわー・・・これ保証期間は無いのかねぇ、1ヶ月って・・・
生まれる前からスペックダウン
銃のトリガーをリアルに体感!!ジャムを起こすと押せなくなります!!!(バキィッ)
余計な機能でしたねwwwwwwww
実は開発機ではまともな部品で、それに合わせてゲーム作ったら製品版は故障多発だと笑うね。せっかくこれをいかしたソフト出る予定なのに。
ボキャブラリー不足だからってGKさん発想源PSに頼りすぎでしょ
毎回毎回痛い返しくらってて馬鹿すぎる
あっ!PS5コントローラーのL2R2トリガーがこわれちゃった!
使い始めてまだ日が浅いのに・・・
母数が少ないのに報告数はそこそこあるのが輪をかけてヤヴァイ
コントローラに使わない機能を付けまくるアホなソニー。モーションセンサーもタッチパネルもスピーカーなどなど、邪魔な機能はもういらないんだよ!!