もうSONYはハード事業やめて他ハードにソフト供給する側になったら?w

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LrLa1ERGa
欲しがられるソフト作れるのか知らないけどw

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4jBN286o0
>>1
SIEでそこそこ人気あったタイトル作ってたクリエイターの大半が逃げ出しちゃってるから無理でーす

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LYPezChca
>>37
SIRENとグラビティデイズの外山とかな
SIRENは良いゲームだったのに
良和ゲー作らなくなったソニーとかゲーム会社としてはただのゴミですわ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wK68qGdq0
IP切り売りした方がいいわ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IjMiJKWo0
新ハードまともに設計できない醜態を晒した今
PCの仮想プラットフォームになるのがお似合いだろPSは

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2l6EHTCb0

・アンチャ
・ラスアス
・ホライゾン
・GOW
・スパイダーマン
・ツシマ
・GT

むしろソニーが世界最強のソフトメーカーになるな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aVrhlWzL0
>>4
何一つ魅かれなくて草

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2l6EHTCb0
>>6
それで魅力ないなら任天堂やMSのソフトなんて何も無いぞ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sQ+UsnNa0
実際いずれはそうなるか解体だろう
アマゾン、マイクロソフト、グーグルにインターネットの世界で勝てるわけない

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NGK6GkTe0
ソニーハード事業やめたら
どのハードにサードが集まるんだよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JdQ4KoVk0
ソフト屋としての魅力が無いからここで死にかけてるんですよね?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jMvcnt6h0
ソフト屋として見た時のソニーの魅力ってどの程度?
バンナムやカプコンやコエテクあたりの大手サードよりは当然数段落ちる

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:snFPdnvM0
>>18
1ドルで買えることだろうな

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jMvcnt6h0
>>49
それはゲームの価値をどんどん下げて
プラットフォームを売るための撒き餌にしようという戦略だから採れるやり方なのであって、
他プラットフォームに出す場合にやれる事じゃないと思う

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qSlZ7/Rwr
他ハードで爆死したらより傷が深くなるだろw

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b72gn2nGM
ハード事業やめてスタジオ売ったら?が正解

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2l6EHTCb0
ソニーのゲームは世界的に売れまくってるしGOTYも撮りまくってるのに任天堂信者って本当に頭が悪いんだな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yrokB32xM
>>27
無料配布しまくってる上、デスストラスアス2が取るような化けの皮がとっくに剥がれたGOTYでイキってくるとは
ソニー信者ってマジで認識が5年前で止まってんだな

 

125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KKs3P7Ss0
>>27
任天堂のソフトの半分も売れてなくね?
プレステって今まで2000万本売れたソフトあった?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/clnfESD0
欲しいソフトを考えたらあったわ
ガンパレードマーチ新作
出せるもんなら出してみろや

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJYV9ohf0
MSとかファーストパーティ今20スタジオくらい持ってないっけ?
よくゴミ捨てのPS3タイトルで勝てると思ってるな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:prNcF+dD0
ゲーム売るよりプラットフォーム持ってた方が儲かるからやってるわけで。ぶっちゃけゲームは好きじゃないと思うぞ。

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bitjfN5p0
海外向けにPCと箱で展開するならありじゃない?そもそもソニーは海外の企業でしょ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q8j53+LLa
たしかにソニーは世紀末覇者にはなったが
そこで終わった存在
天に帰る時がきた

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K274dB3X0
かつて逆をよく見たんだがな、時代は変わったな。

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/qWZ6alFM
GTとか大真面目に作ってアレなんだろうから
もう無理だわな

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tojhx8nx0
Steamに何本か出てるけど、マジで「グラ頑張った凡ゲー」なんだよね
アッパーUbi つまり寝落ちするほど単調

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q8j53+LLa
正直グラは金で買えるからな
ゲームの面白さやセンスは買えない

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3x1hacfQ0
SONY製はクソばかりだから需要がない

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UEm1/GeD0
ソフトメーカーに転向するならGTはもう終了でいいだろう
フォルツァへの対抗心だけで続いてるようなもんだろあれ

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iIy8sLXr0

ソニーのファーストが弱いというやつはニワカ、日本製が減っただけで海外製はかなり優秀

みたいな話を誰かがしていたはずなので、ゲームパスとかに出したら引っ張りだこになれるんじゃないかな
どうでもいいけど

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hgE2IMAJr
MHp2→MHp2G、スプラ1→スプラ2のような
爆発力がなくて
スパイダーは一発屋で終わった

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B1naNoh50
>>74
SIEタイトルは無料になってからか本番だから

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1KBLlvN3M
マイルズ編はDLCみたいなもんって言ってなかった?

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ATKW4n3Ea
マーベルとかのアメコミキャラって日本人にはそこまで響かないよ
老若男女問わずウェルカムのディズニーと比較するまでもない
任天堂がゲーム界のディズニーの立ち位置になぜ居続けられるのか、考えなくても分かるだろ?

 

87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZYocUoKM0
>>80
ま、ソニーってどこの国に行ってもオタ好みなモノを自ら選ぶんだよ

 

92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F1NILl0hM
>>87
根っこは理系ギークの会社だしなあ
文系に毒されて死んだ

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Bm+kgw0a
ソニーのゲーム事業はハード事業じゃなくネットワークサービス事業
あくまでも自社ネットワークサービスに客を呼び込むためのハードとソフト
なんのためにゲーム事業をSMEから引っ剥がしたと持ってんだよ

 

89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+YUOiIdM0
もう退場しても問題ないでしょ?実際

 

引用元

コメント

  1. SIEタイトルにブランド価値があると思い込んでる哀れな年寄り

    てかスパイダーマンはSIEのIPじゃねーよ
    盗人猛々しいとはこのことだな

  2. ソニーのネットワークサービス?
    SIEとSMEで別々にソシャゲ会社作ったのに?

  3. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2l6EHTCb0
    >>6
    それで魅力ないなら任天堂やMSのソフトなんて何も無いぞ

    10は相対的な見方で任天堂やMSのソフト魅力ない言ってるようだが、個人の感想だし突っ込むのは野暮よ
    ついでにラインナップは魅力的じゃないとは言わないが看板にしてシリーズ化できるのはスパイダーマンくらいじゃね?ホライゾンは今後次第かな
    要はIPの積み重ねがたりねぇ
    そーいう見地から言えば任天堂ソフト群の方が魅力的にみえても仕方がない

    • IPの魅力は個人個人だがIPの価値は大体数値化出来るんだ
      それで図るとポケモンが世界1位でミッキーやマーベルコミックより上にいることがわかる
      要するにソニーのIPなんて相手になってない

  4. PSはファーストだけでやってけないのに何が最強だよ
    サード舐めんなよ

  5. 笑うところですよね
    ソニーのソフトこそオワコンやんか
    ほとんど内製してない。プロデュースしてるテイで作ってるように見せてるだけや

  6. ポリコレを十分堪能するにはPSのゲームが一番

  7. ゴンじろーとか?

  8. >あくまでも自社ネットワークサービスに客を呼び込むためのハードとソフト
    Appleみたいになりたいっていう事なんだろうけど、Appleは別にゲームで客集めたわけじゃないしなあ
    「ソニーの機械でないとダメ」みたいなネットワークサービス、なんかある?
    かつてPSで狙ったセットトップボックスの役割は、スマートスピーカーが持ってっちゃったし

  9. 子会社とかに作らせてはいるけど、SIE自身はもうゲームなんて作ってないだろ?SMEは再開したけど

  10. 周辺機器メーカーとかいいよね

    • 国内SONYがPS裏切って幻のニンテンドーPlayStationを任天堂と作り、海外で販売しないで日本向けで作ればいい。
      海外の価値観が面白いゲームより美しいゲームなんだからそれに合わせて糞ゲーが出まくってる。
      海外と日本では好まれるゲーム違うんだからいい加減土俵を変えて欲しい。
      FFなんて海外を意識して作るからゴミになってんだから。日本は日本でいいゲーム作れる環境でいい。
      PS4の性能でいいから。ソフトも価格抑えてくれれば尚いい。5000から6000円くらいで出せば子供にも優しいし売れると思う。

  11. 居残ろうとするな
    消えてなくなれ

  12. 勇生の自虐ネタが現実になるのかなw
    Switchで出たら買うだけどね~

  13. 本スレ>>27
    >ソニーのゲームは世界的に売れまくってるしGOTYも撮りまくってるのに任天堂信者って本当に頭が悪いんだな

    でも大して話題にもならないんだよね、そんな作品群が

  14. >ソニーのゲームは世界的に売れまくってるしGOTYも撮りまくってるのに任天堂信者って本当に頭が悪いんだな

    ソニー「あんなの騙されるなんて。ウチの犬は本当に頭が悪いんだなぁwww」

  15. GOTYとかどうでもいいがスカイガンナーがSwitchに出たらたぶん買うだろうなあ。

  16. まず他社どころか身内のSMEに土下座するのが先という。
    予算と納期与えないで全部追い出した挙げ句ブランドボロボロにしてどうにもならない状態にしてるから身内からすらも見捨てられる可能性も高いが。

  17. ソフトの版権を他社に売った方がいいよ

    • 作るのにクッソ金と時間かかるようなタイトルばっかりだし、
      買えるような会社はもう自前でそういうの持ってると思う

タイトルとURLをコピーしました