モンハン2ndG→3rdの社会現象を知らないガキがあつ森すげーしてるのホント草

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sCnw9l7B00202
過去にはもっと凄い時代があったんやで
あちこちモンハンしてる学生いて異常な時代だったんだぞ

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E7zvOXBB00202
>>1
「凄い時代になったでしょう」

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jd0e1hP7p0202
>>1
あーあ、過去の栄光に浸ってやんの

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5KNWkTJVd0202
ドラクエ9とか知らなさそうだよな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qZN1bRRT00202
それよりもっと凄い時代が今だよ
そろそろ現実みよ?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dQdQODg8a0202
あつ森のが売上もコラボ範囲も凄いじゃないですかー

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GpQdptpMM0202
一番ヤバいのはポケモンGOだろ

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M2YcwVBi00202

>>6
バイオハザードかよってなったもんなあれ

いや今は正真正銘のバイオハザードなんだけど

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HYXCAwEX00202
思い出話し始めたらPSも終わったんやなって感じするなぁ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NNKY4fE100202
誰もがPSでゲームをやっていた時代があったんです

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r47ojarP00202
すごかったよな
普通のOLが皆買ってたし、ラジオやTVでも普通に話題になってたし
世界中でニュースになってたよな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PU6P0X3J00202
そんなことを言ったら
ドラクエ3ガーおじと
インベーダーガーおじいが
現れるぞ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S97RPMA+r0202
>>11
これよなw
俺が自分で買ったのドラクエ4からだが、いとこの兄ちゃんから3はすごかったぞーってマウント取られたわ

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:46CxE4bz00202
>>11
サラリーマン含む老若男女がこぞって昼間に喫茶店で
100円玉の塔を築いて遊んでたらしいからな
(おい仕事…)

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BWsCmbSE00202
モンハンの頃のPSはもうすでにヤバめだったけどな
それよりPS2中期頃の勢いはマジで凄かった

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ZET8Ji100202
それはもう10年以上前の話でその頃のキッズたちはもうおっさんなのよね…

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yfLoAxOx00202

「今あつ森やってる子達はライズが刈り取っちゃうんじゃないの?」

くらいの面白いこと言ってよ。

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iipGLi8a00202
モンハンよりたまごっちとかポケモンの方がやばかった

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c1tGe2SX00202
MHPってあつ森程ブームだったか?
それこそコクナイコクナイじゃん?

 

102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WzZAQNFU0
>>18
いやそもそも国内売上半分だから勝負にならんレベルであつもりのが上
高校男子に限ればモンハンだが

 

106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z9DkjQ1Ya
>>102
クラスの可愛い女子があつ森やるから陽キャ男子達もあつ森を買うんだぞ
普段スマホくらいでしかゲームやらない女がswitchとあつ森を買うと周りの女達や男達もやるためにswitchとあつ森を買う
他のゲームにはそれはできないが、あつ森にはそれが出来る

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eoXN5szR00202
ぶつ森のほうが売れてたし有名

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gnqOa6W6H0202
男子中高生の世間というのは狭い。
自分の友人と部活動、家族ぐらいなもので、その範囲に限れば当時のモンハンの影響力は現在のあつ森よりも強かったというのは真実でしょ
男子中高生への影響力だけが全てでは無いのは置いといて

 

118: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eLRXZfltd
>>20
つまり井の中の蛙

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:no2iuX5Ia0202
森に比べたらモンハンなんて雑魚のゴミ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J8mSTtLqM0202
過去の栄光語り出す仕事できない無能のおっさん

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:94k9V8wir0202
いくらモンハンが爆売れしたと言ってもアラサーあたりのキッズに売れただけだしな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:naESbsjX00202
>>25
アラサーがキッズとかジジイか?
それとも今アラサーの人ってこと?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:naESbsjX00202
モンハンもヤバかったけど森はもっとヤバイぞ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GqahCibr00202
ドラクエ3の社会現象知らなさそう

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d0vUdwJj00202
モンハンよりたまごっちの方が上

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9CPpT7Ku00202
両方経験してるけどどう見ても森の方が上

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:no2iuX5Ia0202
あとモンハンよりドラクエ9のほうが上

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7KXyByp900202
あの頃はまだ中高生にPSの認知度あったのにね
今は見る影もない

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jv12pQGH00202
ドラクエ9の方が遥かに人気だったぞ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GqahCibr00202
結局モンハンがすごいだけでPSPはすごくなかったね

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:883JcXuWr0202
そのランクのサード、廉価版込みの出荷本数だからな
もうちょっと下にいるドラクエ9や2Gも言えるけど

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vb6LKeIma0202
日本の歴史上一番の社会現象があつ森なんだよ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Olcm0CFZH0202
そういやPシリーズ持ち上げてたニワカ共がライズ叩いてるパターンもあるのか…

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4nfWOlw/p0202
凄かったとは思うけど、マナーの悪さも目についた

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BLCh4IuT00202
モンハンはp3で卒業したなあ
cwc無しじゃ遊べんゲームだった

 

引用元

コメント

  1. ただの懐古房

  2. ポケモンとたまごっちのがヤバかったわ

  3. あつ森の方が上です

  4. 森の方が流行り方ヤバいしポケモンGOの方が更にヤバかった

    記憶力ないのでは

    • 引きこもりにはあの凄さはわからないと思うよw
      実際目の当たりにしてれば理解出来たんだろうけどw

  5. インベーダーの社会現象しらずにモンハンの社会現象語ってるの?

    • インベーターゲームはリアルタイム世代じゃないから知らないけれど、老若男女にプレーされてたの?
      どう言う社会現象が起きたのか体験者の身近な話で聞いてみたい

      • 確かインベーダーの時は、それまで全く流行ってなかったゲームセンターが町中に大量に出来た。
        あと、レストランや喫茶店のテーブルが、インベーダーのゲーム筐体に変わって、当時の人の話だと、飲食よりゲーム筐体での売り上げが上にいくレベルで稼ぎになったとか。

        • お前が体験してないんかーい

          • いくらなんでもそこまで長生きしとらんわ。
            インベーダー世代になればアラフィフくらい当たり前になるだろうが。
            個人経営のゲーセンとか出来たのがインベーダーきっかけが多かったせいか、結構あの頃の話は色々聞けたのよ。

            • じゃあなぜ体験者の話を聞きたいに返信してきたんだ・・・
              調べりゃわかる事書かれてもしょうがねえ!

              • ぶん殴られたくて、そんな返信やってんのか?ああ!

  6. 3rdGが出てないのは失速したからってことで良いのか?

  7. いつまでたっても成長しないで
    過去に縋りついてる>>1みたいな地元の同級生に会うのが嫌になって同窓会参加しなくなったなぁ
    今がうまくいってない人程過去の思い出語りたがるよな

  8. 当時のモンハンブームと今のあつもりブームとになんの関係もないから比べても意味がない
    そもそもユーザー規模はあつもりの方が上だから上から目線なのが意味不明

  9. どのゲームが流行ってようが、何歳の人がやってようがゲーム自体に興味持ってもらわないと先細るだけだしキモイとか視野が狭いとしか思わん

  10. だいたい10年以上前の話なんて、普通の人ならそうそう覚えてないだろうに。PSP時代に産まれてすらない人だっているんだし。
    こうやって、過去の栄光にすがる人って敗者になっていくのは、ガンダムなんかでよく見たな。

  11. 2ndGは確かに学生の間でブームになってたけど、3rdは違う
    3rdは初動で売れたのがほとんどで瞬間風速は強かったけど、あっという間に話題が去った

  12. ここでMHWでないあたり、やっぱ本音ではMHWの失敗を感じてるんだろうな。

  13. おじいちゃん…

    • いや、おっさんだな
      インベーダークラスにならんとおじいちゃん世代にはならんやろ

  14. 知らないってことは社会現象になってないってことだろ

  15. そいつらをガキ呼ばわりできるレベルの歳の奴がマウントを取る材料が昔のゲームって…
    何その異世界転生以外やり直せるチャンス皆無な人生

    • 何か一芸に秀でていた
      才能はあったがそれを活かせていたなかった
      凡人だが転生前に地道に努力をしていた
      陸奥圓明流の修行してた
      とかが異世界転生してやり直せてるわけだし・・・
      それ以外のは・・・ちょっと・・・無理かなぁ・・・

    • 老害老害連呼する奴らこそがのちにキッズと馬鹿にしてるだけの存在になってるだけ
      スタートから自分の世代こそが1番凄いって幼稚な価値観のまま年だけ重ねるのです

      まあそう言う人がものすごく多いんだけれどね
      昔も今も多分これからずーっと先も

  16. モンハン持ちって何?という人も多そうだよな
    自分でもよくあんなことやってたと思うw

  17. モンハンは割れてたからね・・・

  18. その頃ってWiiで3をあそんでいたような?

  19. 今はフォートナイトとかバトロワが入って来たイメージ

  20. そういう思い出ってだいたい40前後のおっさんやん
    あっ・・・

  21. 老害レスバおじさん

  22. >>クラスの可愛い女子があつ森やるから陽キャ男子達もあつ森を買うんだぞ
    普段スマホくらいでしかゲームやらない女がswitchとあつ森を買うと周りの女達や男達もやるためにswitchとあつ森を買う

    この理屈ずっと良い続けてるけど一体何が目的なのよ?
    自分の無知をさらすためか?

  23. 今Pシリーズやってみると不親切さや理不尽さが半端ない
    よくあんなのプレイしてたな過去の俺ら

  24. たかだか30~40代でこの老害脳っぷりだから逆に凄いわ
    そしてこういうバカな言動見る度、第二第三のこいつ等を生み出さん様にするのが、
    任天堂、MS問わず、電子ゲーム産業全体の課題だと常々思う

  25. MHP3時代も盛り上がったけど今のあつ森は世界レベルの社会現象だからな…
    世界的な美術館やブランドショップがマイデザイン出したり

  26. 当時PSPの存在すら知らなかったから社会現象にはなってない

  27. モンハンも彼らのいう子供がメインターゲットだったんだけどそれでええんか?
    過去の自分にブーメラン投げることになるんだけど

  28. 2ndGで中高生だった世代は子供とライズやるんだよなあ

    俺?俺はまあソロ専だから…

  29. おっさんであればあるほど
    今の桃鉄の売れ方にビビる
    250万てなんだよ…今までその半分も聞いたことないぞ

  30. 世の中的に考えたら妖怪ウォッチ2にも負けてるよ

タイトルとURLをコピーしました