> 任天堂のDL売上高比率は28.8%で本数比率は…?
> 2021年02月05日20:19
(中略)
> グロス任天堂ファンについて一応説明しておくと、任天堂が“DLソフトの売上高は自社ソフトはグロス、
> ソフトメーカーはネット”とかしょうもない説明をしているのを盾に任天堂ファンくんが
> “PSストアは全部グロスなんだガー”と(根拠も無く)主張している事によるものです。
> 決算で出てくる売上高というのは普通Net Salesで、Grossという単語が出てくるのは
> せいぜいGross Profitぐらいじゃない…? 自社ソフトはグロスで良いの…?と思うんですけどね。
> さておき、“最近(ファミ通のランキングで)任天堂プラットフォームのソフトの方が売れているから
> PS衰退なんだガー”とゲーム板の一般人こと任天堂ファンくんやPS3コケスレのYさん、
> 自称経済研究所さんが言い張ってる件について軽く考えてみようという記事ですね、
(中略)
> 一応任天堂プラットフォーム側のパッケージ版はPSプラットフォームに比べて
> 製造委託費と流通費用が遙かに高いという黒い任天堂初心会な側面もあるんですけど、それ含めて考えても
> 任天堂プラットフォームのパッケージ販売ソフトのダウンロード比率って二割ぐらいじゃないですかね。
(中略)
> はい、というわけで新作ソフトのDL販売比率がやや低くPSプラが45%に対して
> 任プラが15%とDL比率に三倍程度の差があればパッケージ販売本数に対するDL販売本数の比率は
> 二割弱と八割強と四倍以上にもなり、国内マルチソフトもPS4版の方が売れていると推定できるのでしたー。
はい、PS4の方が売れてます。以上。
DL版が売れてるんだー
小売りになんのメリットがあるんだろうか。。。
全体で10000売れるソフトがあったとして、DL比率45%ならDL売上4500本のパッケ5500本
15%ならDL売上1500本のパッケ8500本
8割とか2割とかどこから出てきた数字なんだろう
>>14
どうやらデジタル売上金額とパッケージ売上金額の比率みたい
ソニーはサードのパッケージ売上はロイヤリティ分しか計上出来ないがダウンロード売上については総額が計上できる
だからパッケージ1本販売、ダウンロード版1本販売された場合
金額ではパッケージ売上1000円、ダウンロード売上8000円とかになる
それをパッケージの8倍の本数ダウンロードされている、とアクロバット解釈(ダウンロード率53%が何処に消えたのかは知らん)
なんで素直に認められないのだろう
ソニーとして決算の数字自体が好調だったのは誰も否定できないんだしそれで満足してればいいのにな
負けてる部分は無視して勝ってるとこだけでドヤってりゃいいのになぜ捏造までしてしまうのか
PS4…28657
Switch…27707
となる
うん、まあPS4の方が売れてはいるね…
クソショボい差だけど
>>21
PS4は
「パッケージに対する、パッケージDL販売+DL専売+DLC販売+その為ソフトウェア」
の売上比率が53%
Switchは
「パッケージに対する、パッケージDL販売+DL専売+DLC販売」
の売上比率が40.9%
って事実を見逃せば、いい勝負だなあ
いや、違うだろ
>>108
両方の決算見てこい
物理ソフトウェアとDLソフトウェア(対象物の説明もあり)
の売上高の比率が公開されてるから
そもそも
・PSソフト2.7億本(PS全機種)は
パッケージタイトル+DL専売+その他ソフトウェアの合計数
・任天堂ソフト1.8億本(Switch+3DS)は
パッケージタイトルのみ
って違いもある
>>120
いや、そうじゃない
ソニーの53%は本数の割合
任天堂の40%は金額の割合でなおかつ純額計上
だからそのままの比較は出来ないんじゃないかって話だ
割とマジで謎だわ
紛れもなく日本語だぞ
でも間違いなく表記は日本語なのに本人以外には意味がまったく通じないというのが怖いところなんだ
PSのDLってフリープレイも含むんだよね
45%のうちお金出して買ったユーザーどれだけいるの?
そういえばフリープレイが出来る有料会員の数が増えたって
ソニーさん喜んでましたなあ
フリープレイは入ってないぞ
APEXみたいな基本無料ゲーは本数に入る
これでわかるのはお前の頭がおかしいくらいだぞ
ディスガイア6でPS4版がSwitch版より売れているということにするためにはどうすればいいか
↑これを考えて必死にひねり出したのがこの与太話なんだろう
現実を無視して推定にすがる時点でお話にならんけど


コメント
某国の自画自賛ニュースもこんな感じだな
PSソフトは4も5もパッケージ売る必要は無いって話かな?
お薬
増やしておきますねー
(´・ω・`)
/ ヽ
__/ ┃))__i |
/ \⌒)__(_ノ\
(´・ω・) チラッ
/ ヽ
__/ ┃))__i |
/ \⌒)__(_ノ\
今度カウンセリングも
受けましょうねー
(´・ω・`)
/ ヽ
__/ ┃))__i |
/ \⌒)__(_ノ\
一応聞くけどソースあるの?
つまり要約すると『負けて悔しいです』ってことだな
妄想に加えて俺様ルール適用でまともに会話もする気もなく一方的に勝利宣言というおっさんファンボーイお得意の無敵理論
まぁそれで自分が幸せならそれでいいんじゃないですかね・・・・・
本スレ>>55
>フリープレイは入ってないぞ
>APEXみたいな基本無料ゲーは本数に入る
フォールガイズ「あれ?」
本数計算は
インディの低価格やセールも含むから
もう時代遅れじゃないかなぁ
それこそ出荷=売り上げになる時代は終わってる
もうソノタランドへ精神が旅立ってるんだな・・・
推定(笑)
まーた都合の良いように曲解して都合の悪いことから逃げるのか(呆)
どうしてファンボってこうも馬鹿しかいないの?
ちょっと説明不足か
>ソニーの53%は本数の割合
に対する感想ね
例えば半額セールで本数稼いだら
本数だと53%でも金額だと理論上半分の価値になる
本物(笑)のゲームを長くしてると、こうなってしまうのか・・・
論旨が4次元を超えて5次元に達したな
さすが5次元ハードPS5だぜ、こんなモンスターをファンに作り出しちまうなんて
パッケージ併売ソフトの売上高比率を算出すると任天堂はプレゼントで物理メディア需要が盛り上がる3Q終了時点でさえ28%を超えてるね
ソニーの実態はどうかな?
ナチュラルにフリープレイは含めないとか言ってるけど過去の決算で何回も含まれてる旨は書かれてるし
フォールガイズのフリプを「販売本数」って言ったのはソニーだし
ps4持ってればわかる、フリプのダウンロードの明細は「購入」
数字大好きソニーが含めてないわけないだろ
パッケージのゲームでさえSNSで買う買う詐欺して今度はDLで売れてるからってw
サードに事実誤認させて倒産でもさせたいのかな?w
これAIが作成した文章?良く出来てるね
ふにゃb…
本スレ21
>ちなみにPS4に45%、Switchに15%という比率を適用すると、ディスガイアの売上は
>PS4…28657
>Switch…27707
>となる
かなり僅差だけど大丈夫?これ来週の週販で抜かれない?
この実績が出てるから何言っても笑いの種にしかならないと言うねw
黄泉の国だな
これ。
その時の都合によって本数と金額を使い分けてるからね
ワルター、ベルゼブ「いくら我々でもここまで酷い出来の邪悪獣は作らんぞ。」
OKAYMA crazy A.I. Ver0.36
理想を直視するやつらですから
あいつらもう嘘をつくことに抵抗が無さすぎて自分が思ったことは全て真実になっちゃうんだろうな。
不謹慎だけどほんとに黄泉の国に旅立ってくれていれば少なくともゲーム板は平穏を取り戻せるんだけどね…
中略と言わず全略しとけ
中々の逸材だが識者とはなれない器だな、小物臭がすごい
発熱スゲーからな
あんなのSwitchでやって良いもんじゃないよ
答え
ふにゃべぇ
PS5DE駄々あまり
ルデヤ
そしたらまた適当な数字ねつ造してPSが勝ってるようにするだけだから平気平気
こんなグラなのに爆熱強制終了多発するPS4PS5ってどんなポンコツハードなんだろうな
ジワ売れは悪だから初週以降はカウントしないほうに掛けよう。
あいつら自分の都合で簡単に理屈変えるからな。
PS4は累計でドヤるくせにPS5に累計の話出されると販売直後だからーと言い訳する。
そして基本無料ゲームを含んでるのも事実っと
アタマがオカシイほうがシアワセかもしれないなw
妊娠発狂!w
急に妊婦さんの悪口言い出すとか最低だなお前
急にどうした
何か都合悪かったかね?
だから女性蔑視するようなことは言わないの。
そういや「だめ!」が多くなると非表示になる機能無くなったな