『任天堂が嫌いな人』は全員子供の頃に友達が居なかった人達ですよねw?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJnpJJXf0
リアルで友達とゲームでワッキャした経験が無いんやろ?
ネットのフレンド数とか人生に何の役にも立たないよ。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RO5URGGGM
いや、ガキみたいなゲームに集まってる奴ら嫌いやっただけやし

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9PwrWI2fa
>>3
素晴らしい見本のような強がり

 

105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6/Gq2Y0i0
>>3
友達居なさそう

 

194: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UZ9oNwEw0
>>3
これは……
可哀想な人だな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQSOyWUl0
今遊ぶ友達がいないからってネトフレバカにしてるのもコンプレックス見え見えすぎる

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gMoY5eRea
今までマリカーもスマブラもやったことないって人なら割と真面目にドン引く
普通に生きてきたら何かしらで一度は触れるだろう

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJnpJJXf0
週末友達が家に泊まりに来て深夜に寝落ちするまでスマブラやったりマリオカートした経験が無いんやろ?
今はこのご時世だけど連休に地元の奴と集まって懐かしいって呑みながらSwitchでスマブラとかせんのやろ?
それ人生でめっちゃ楽しい瞬間よ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TicZuk1s0
友達と外で遊ぶって昭和の時代だろ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/qPqFaAoa
マリカースマブラやったな
チューチューロケットもやった
桃鉄だけはリアルファイトに発展したり泣き出す子が出てくる率が高かったw

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJnpJJXf0

ゲームのキャラは女みたいな名前で女キャラ使ってるだろ??

リアルボッチの奴に何でそんなキモいことするのか聞いたら女キャラ使うとパーティが組んで貰いやすいって言ってて切なくなったわ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x7CMX+daa
一番盛り上がったのはゴールデンアイだわ
スマブラは10人ぐらいで集まってやった記憶があるが ムカつく同級生も混じってて楽しめんかった

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0FWAKnvw0
任天堂が好みに合わないのは分かるが、だからといって本気で倒産を願うほど叩き続けるのは異常
そのくせ業界荒らしのソニーの肩は持つし
やはりヒトモドキとしか言いようがない精神異常者だろうなと

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8SVKuyN50
単純に64世代がアラサーだからそれ以上だと経験がないだけでは

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bKMz4lckM
>>19
スーファミやファミコンで友達と遊ばないとか無いわ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8SVKuyN50
>>21
世代的に64からなんだがスーファミまでってコントローラ2つじゃなかった?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bKMz4lckM
>>22
2つしかなくても交代で遊ぶんだよ
それしかないしな
他はメガドライブかPCEだぞ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RO5URGGGM
実際スーファミよりもメガドラの方が綺麗やったしゲームボーイよりゲームギアの方が良かったから任天堂を選んでる奴はただのミーハーだったらろ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y5KrwE610
むしろ子供時代は任天堂しか選択肢なかったけどなw
昔の任天堂は子供専門じゃなかったのに挑戦を忘れ子供だましで満足して落ちぶれた今の姿が残念なだけ

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xqh/MgBMK
>>36
お前が今も大人になりきれてないだけ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2WWbURd10

ファミコンしたがる友達を外に引っ張り出して
草野球してたよ

SFC以降任天堂機は買ってないけど
任天堂のスタイルは納得できる
switch買おうかな?
と迷うところまで引っ張ってこられる程度には
共感もしてる

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:57z8mIe10
友達じゃなくて家庭だろ
一緒に遊ぶどころか買ってもくれない親
結果学校でハブられ任天堂を嫌うようになる

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y5KrwE610
そもそも一人でゲームを遊ぶ文化は任天堂がゲームボーイという携帯機を生み出したからだけどな
それまではドラクエなどのRPGですらみんなで順番でプレイするもんだった

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VTd0onfiM
>>46
ゲームボーイって四人対戦できたんだが

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dkKe4Y16M
>>46
ゲームボーイは友達と寄り添って楽しむもんだったぞ友達とポケモンで遊ばなかったのか?

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VTd0onfiM
仲間内にSFCメガドライブPCエンジンネオジオパソコン持ってるやつやアケ基盤集めてるヤツくらい普通はいただろ
ゲームするのに持ってるヤツの家日替わりでいくのが普通じゃないのか

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GoNTr/Au0
「地味で目立たない子」

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WWnoc/pQ0
いやこれは関係ないな
友達いた人も友達いなかった人もSwitch買ってるしPS5買ってない
そうじゃないと説明つかないレベル

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cM5OHla90
俺の頃もDS3DS持ち寄ったりしてたんだが友達と集まってゲームはそんなに古いことではないと思うと

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2WWbURd10
小学生の頃だと友達いない子いなかったけどな
奥手で引っ込み思案な子も
無理やり草野球に引っ張り出したぞ

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJnpJJXf0
>>61
記憶の片鱗にも残ってない何してたか分からない奴が居るんだよ
卒業アルバム見てみたらいい
こんな奴存在したっけ…みたいな奴が何人かいる

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2WWbURd10
>>67
キャッチャーを置かないで
8人vs8人でやってた
クラスの男子生徒16人だったから
1人でも欠けたら草野球できねえんだよ

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kK7YT+6Q0
対戦ゲームってSFCの頃から人気だぞ
集まって交替して遊ぶなんて日常茶飯事だわ

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w+ucmgM70
>>64
多分64GCはもっと盛り上がりの次元が違うよ
ファミコンスーファミの対戦ゲームが64GCや今のフォートナイト並みに盛り上がっていたんなら
世代の連中からもっとそういう話を普段から聞くわ
でも実際はDQやFFの情報交換をしていたとかの方が話としてよく聞くじゃん

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kK7YT+6Q0
>>65
友達の家に10人くらい集まってRPGの話なんてするかよ
対戦ゲームやるだろ普通は
マリカートーナメントとかな
まあ一番盛り上がったのはファイヤープロレスリングの2vs2だけどな

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bKMz4lckM
>>74
ファイプロもくっそやってた
ロープポストに投げまくってたらリアルファイトになったわ

 

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w+ucmgM70
>>74
いやだから何でそういう話が特定の世代から普段は全然出てこないのかって話をしてるんだけど
DQやFFを友達と情報交換していたという話に比べて普段全然そういう話を聞かないよね?
家でやるかどうかとか関係ない話題に論点ずらすのやめてもらえません?

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:60Ca7fnwM
普通に生きてたら任天堂嫌いにはならんよな

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eH+VgLGH0
SFCのゲームで対戦するのは良くしたけど、PSのゲームで対戦するのもやっておけば良かったと後悔してるよ

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJnpJJXf0
任天堂好きな奴って普通PSも持ってるだろ
両方持っててSONY信者を煽ってるだけだと思うんだが
Switchのみ持っててゲーム語る奴とか意味分からんからな

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eH+VgLGH0
つーかさ、多人数云々はSFCvsPS1じゃなくて、64vsPS1の話だろ?
64は標準でコントローラー4つ接続できるから4人対応のゲームを遊びやすかったのよ
SFCは標準だと2Pまでだし任天堂本家自体4P対応ゲームあまり出さなかったから言うほど多人数向けじゃない
初代F-zeroの話してる奴は当時の記憶があまり無いと思う

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bKMz4lckM
>>75
そもそもゲーム機=任天堂なのよ
そこがまず間違ってる
ほかに選択肢がないの
たまに歳の離れたゲーマーの兄貴なんかいる奴だけなメガトラやPCEだったの

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eH+VgLGH0
>>78
そう感じなかった
友達や親戚でPS1や2持ってる人沢山いたぞ

 

87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bKMz4lckM
>>82
スーファミ全盛期にPS1?なにいってんだお前

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lNBndYoe0
子供の頃に友達いても全員気違いだったと言うケースもあるぞ

 

引用元

コメント

  1. 卒業写真一人だけ右上部分に載せられてそう

  2. 苦手ってならともかく
    嫌いってなんだろう…

  3. 人生うまくいってる奴が憎いとか公務員は悪だとかイケメン嫌いも併発してそう

  4. やっぱこう、認識が怪しい奴が出てくるんだよな
    SFC全盛期の頃の話なのにPS1や2持ってる人の方が多かった〜って言ったり

    • ホンマわかる、公務員から転職した身だから、本質を知らんのに口に出すことの愚かさといったらないよ。

    • 明確にどの時代とは言ってなくね?
      まぁタイトル的にファンボーイを指すと思われるから、彼らの世代を考えれば小学生時代にファミコンが出た世代と推察できる
      SFC全盛期だと、その世代は20過ぎてる人もかなり居ただろうから
      多分ファミコン全盛期~SFC全盛期なんじゃないかな、話としては

  5. 子供の頃になんて限定するなよ!大人になっても友達どころか同僚すらいないだけだろ!

  6. 子供の頃に友達の家でスマブラ(64)の長時間対戦、たしか90分だか99分だかの設定上限の耐久戦やったのは今でもよく覚えてる
    最初は本当に完走できるのかってみんな思ってたけど、やってみたら同じメンバー同じゲームで一時間半ずっと楽しく遊べた
    ぶっりぎり再開で、指が痛くなってたけど、それでもずっと笑って遊んでいられた
    子供時代の楽しいエピソードの1つだよ

    ああいう時間を与えてくれたスマブラと任天堂は本当にすごい存在だって思える
    今の子供たちには20年後も記憶に残る楽しい時間を「友達と」switchで送ってほしいね

  7. >3
    悪い見本みたいなのがいた

  8. スマブラ、カービィ、ポケモンは任天堂の人間は一切関わってないぞ。
    結局任天堂だけで作ってるのってゼルダ、マリオ、スプラ、マリカーくらいだからそりゃ興味ない奴がたくさんいてもおかしくないでしょ。

    • 何言ってるかよくわからないけど、任天堂が開発してないから任天堂のゲームじゃないとでも言いたいの?
      スマブラもカービィもポケモンも任天堂のIPですが…

    • 任天堂だけに『外注は任天堂の作品と認めない』という
      変な枷を付けるの止めてもらえませんかね。

    • その理由だとソニーのIPほとんどなくなるなw

    • ワザワザ書くくらいなのに本気で知らないのか
      例えばカービィは宮本の修正入ってるのすら知らないのか。最初のティンクル知らんのか
      無能ほど分かりやすい答えに飛びつく、という良い例ですよ。社会は複雑なのです

    • スマブラのDLCの人選は任天堂がやってるって有名な話じゃん。桜井も言ってたし
      スティーブの使い方の小話には笑った

  9. 中高友達0人やが任天堂ガチ恋勢だぞ

  10. この手の経験()から任天堂憎んでる輩はまさしく諺の「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」だし、
    友達なんか要らねぇ!女(恋人)子供(家族)も邪魔だ!ってのは「すっぱいブドウ」そのものだし、
    俺は独りの方が楽なんだよ!今までの生き方に後悔なんかしてねぇよ!は
    完全に「甘いレモン」思考そのものだから、ゲームだのオタクだのって言葉が生まれる遥か以前から、
    先人も似た様な連中を目にして嘲笑いながら同時に「あぁなっちゃ駄目だよなw」と
    自分を戒めてきたから、こういう言葉が今に伝わってるんだろうなと、しみじみ思わされる

  11. なんか極端だなー
    子供の頃に友達がいるいないは、任天堂関係ないだろ

    • いるいないは任天堂関係なくても
      任天堂好きかどうかは友達の有無が関係してると思うぞ
      任天堂ハード抜きにして幼少期〜少年期は成立しないまである

  12. >実際スーファミよりもメガドラの方が綺麗やったし
    MDやPCEがSFCより優れている部分は確かにあるが、綺麗ってのは無いわ
    思い出の美化か、開発者の努力の賜物だろ
    >ゲームボーイよりゲームギアの方が良かった
    なら最強はPCエンジンGTか
    >任天堂を選んでる奴はただのミーハーだったらろ
    選民思想乙

  13. メガドラは使える色が少ないという設計上の欠陥で、むしろ画面汚かったぞ

  14. 任天堂のゲームは楽しいし好きだけどここにいるような任天堂信者はめちゃくちゃ嫌い

    • 個人の感想なら好きにしていいと思うよ
      このサイトもただヘイト撒き散らかす基地外PSユーザーを嫌ってるだけだけどね
      というか敵意振り撒く対象は無視して、その敵意に対する防御反応を嫌うのは不思議だね、どこかでバイアスかかってるんだろうけど

    • 任天堂信者言う程居る?
      ソニー嫌いはたくさん居るけど
      企業絡みでFUDと業界荒らしするから嫌われるのは当然だけどね

  15. 人格攻撃はやめろや
    売上やグラでああだこうだ言うのは構わんが
    分別を弁えろ

    • 確かにファンボーイには弁えてほしいな

    • 売上で負けてるからって任天堂ハードで遊ぶ人を
      ガキだ子供だとレッテル貼って叩くのは人格攻撃に入らんのか?
      PSWじゃそういうルールになってんのか?
      殴り返された場合にだけ被害者ぶるのは頭おかしいんじゃねーの?

      つーか現実や事実のデータを見ずに妄想や上記の人格攻撃レッテル貼りをして
      PSが勝ってる事にする屁理屈大喜利やってる基地外は無視か?
      マジで死んだ方がいいぞ、親御さんのためにもな

    • 非実在人物に人格とな!?

  16. 人格攻撃って
    ゲハに限らずネットの基本じゃん
    今更何言ってるんだ…

  17. 結局学生の頃によくやってたゲームを好きになることが多いよな
    ps2全盛期の頃に学生だった人はPS好きな人多いイメージ

    • PS2全盛期はな、ポケモン全盛期でもあるんだよ
      IPがもつ市場レベルではPS史上最大の販売台数のPS2を持ってしても
      ポケモンの前では何の意味もない

  18. と言うかゲーム機で人生がどうこう決めつけるとかファンボーイ並みのメンタリティでキモイわ

    • ファンボーイがゲーム機で人生がどうこう決めつけてくるからカウンターになってるだけなんだが
      カウンターされるのが嫌なら根源を絶ってこい

  19. 任天堂のアンチって、ネットに出回ってる悪質な噂を疑うこともなく信じちゃったある意味可哀想な人達だよ
    友達が少ない・・・というより人間関係が希薄だから嘘を嘘と見抜く目を養うことが出来なかった人たち、かな
    その上、「真実()を知ってる俺は他の人間とは違うんだ!」と厨二病じみた選民思想をこじらせてるんだから始末に負えない
    まあこれらが嘘だと認めると、自分が今まで寄りかかってきたものすべてが否定されることになるか、必死に抵抗するために余計に任天堂を攻撃して嘘を事実にしようと頑張ってるんだよね

  20. 任天堂のゲームが嫌い→まあ分かる

    だからネットで叩いてFUDを繰り返す→基○外

    普通に育ってれば任天堂のゲームがなぜウケてるか分かるだろ
    PCゲーでもあんなに老若男女遊べる大型ゲーム殆どねーよ

  21. これは強過ぎて禁止カードですわ
    反発するとする程そのモノにしか見えないもの
    ファンボーイに必要なのはスルー力だよ

  22. こんな事でマウント取れた気になってるソニーアンチは陰湿な性格だって認めた様なもんだぞ。情けないにも程がある

    • ただ事実を言ったつもりなんだけど
      お前の反応からするに事実がマウントになるんだな
      悲しい学生生活を送ったんだね、かわいそうに

      • 学生生活なんて送れる知能持ってるわけ無いだろ!可哀想なこと言うなよ!

  23. ゲハに居る奴に友達なんているわけ無いだろ

    • あらゆる事をゲームハード中心にかんがえてしまうゲハ脳はどうしようも無いからな

  24. 暴れられそうな記事見つけては今までの恨み吐き出してるみたいだな
    無自覚か記憶障害起こってるのかくらい自分本位だから結論はSIEはゴミから変えないがな

  25. スゲー発狂してトンチンカンなコメしてダメつけられてる奴と、片っ端からダメ付けて回ってる奴いて草
    どんだけ核心突かれてんだよソイツら…

  26. 謎の草野球おじさんが異質で草
    「とりえあず野球」世代なんて下手したら50代以上ですよ(´・ω・`)

  27. 記事やコメントを見てると話の持っていき方がPSヨイショ任天堂ネガキャンと同じで不自然なんだよ
    虚勢張るためにその場凌ぎな嘘ばっかでさ

    • 自己紹介はいいから

  28. 友達いなかったけど、任天堂は別に嫌いじゃないよ?

    • まともな思考してたら普通に商売してるだけの企業を嫌うことなんてありえないからね

  29. コロナもあるから、それは流石に偏見

  30. 子供いる大人はまだわかるけど、いい歳した奴が任天堂好きって言ってるのは地雷臭がするわ
    ディズニーに似てるけどディズニーはキャラクターであってゲームじゃないから笑い話ですむ気がする
    任天堂好きの独身はガチ過ぎてヤバい

    • どっちがやばいとかなく独身でゲームオタの時点でそれが任天堂だろうがソニーだろうがPCだろうがやばいのは変わらんと思うぞ

    • どう違うの?

    • >ディズニーはキャラクターであってゲームじゃないから笑い話ですむ気がする

      気持ちはわかるけどそんなおま感理屈じゃ通らないです

  31. Wii以降の任天堂が嫌い
    コントローラーどうにかならんかったのかと思うわ

    • 時代の変化についていけない老人はゲートボールでもしてようね

タイトルとURLをコピーしました