親「こどものためにPS5を買ってやろう」←なぜこうならないんだ?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kd08KDo40
ちょっと前までそうだったろ

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2uwPEm/PM
>>1
ソロゲーオンラインゲーばっかりで友達と遊べるゲーム無いだろう

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SgkJReetr
>>1
子供を作りなさい
そしたら分かるから

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e5jMRdnMd
高すぎるし子供が欲しがらない

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xg2z+MSO0
こどもの為なら買わない

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FeN4ykaQM
親の気持ちになれよ
やらせたくないソフトが多いだろ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jq9iIbOw0
PSソフト売り場は子供入っちゃアカン奴やろ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FP2yPNHa0

>>6
割とマジでいまPS売り場って
人目が気になって立ち止まれないエリアだわ

普通の本屋のアニメ雑誌コーナーに近い

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ccGuuhgdd
何のソフト勧めるんだよ?
ハードだけか?

 

157: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TbsDBCU70
>>7
FF16があるでしょ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lTgsH/A00
子供になんのゲーム触らせるんだよ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7prtxV63d
子供に殺人ゲーばかりしかないものやらせるとか正気か

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:olDaOMXH0

・子供が喜ぶ、子供に安全にやらせられるゲームがない
・今時BDプレイヤーは家かPCについてるか円盤自体使わないので家電としても価値はない

よって買い与えない

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ltyo/GfZ0
売ってねーし

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いや普通に子供はAPEXやりたがってるから需要はあるぞ
安上がりで済むps4で済ませてるだけ、日本人は貧乏だからな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:olDaOMXH0
>>12
エペやりたがってんのは中高生で子供はフォートナイトでしょ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>13
小学生の話よ、ママ友が皆んな去年のクリスマスで頭抱えてたよ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:olDaOMXH0
>>16
ええ…

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UjdRwqwl0
なんでswitchじゃないのって子供が泣くから

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FWjQiUHd0
プレステは任天堂と違って大人向けのゲームが豊富、ってことになってるんだろ?
なら子供が欲しくなるわけないよな?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q7LrU7/op
そんな夫婦の日にCodを推す
ソニー広報じゃあるまいし

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dBcn5ztb0
普段バカにしてるガキゲーが無いからじゃね?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0GhYaZ6JM
これ誕クリにねだられたとして、買ってやれるんか?
誕クリ数回分消費って条件じゃなきゃきつそう

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5VsRNtF0
>>25
まずねだられる事無いから安心しろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1lgwdPgv0
周りの子供が全員持ってて持ってるのが普通にでもならん限り
ありえないだろうな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6jUDa7r1d
カードが無い

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0GhYaZ6JM
スネ夫レベルの家にでも生まれなかったら、ゲームに興味のある親か大学生以上の兄姉でもいなかったら入手難易度はかなり高い

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V94ohOZO0
3歳の時からマリオカート遊んでるけどいつ頃他のゲーム機に興味示すかは全然わからないな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mTcdww0W0
子供が楽しめるゲームが無い
というか大人が楽しめる物も無いな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xUyfnQF00
ためにならない

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BqqNBXG90
トロとかピポザルとかパラッパとかムームー星人とかクラッシュとか
かつては子どもにも勧められるIPがけっこうあったのにな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vOjNHQII0
子供をダシに買うとかは昔聞いたことあるが世代変わってるから今は無いだろな

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vAQBNn6la

>>36
ぶっちゃけ大人が任天堂に行くのは
子供をダシにしての買いやすさが半端ないからなんだよなあ

それほど自分の為にゲーム買う事も少ないから
子供寝た後にゲーム機借りて済むならそれに越した事ないし
DSのDQⅨとか3DSのDQ12が売れたのもそういう事

はっきり言ってFFだってその世代が求めてるのは
グラの美麗さより手持ちの機械で気楽に遊ばせてくれ、
だと思うわ

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0GhYaZ6JM
>>54
プレステの場合は逆で親が自分で欲しくて買ったのを子供が使わせてもらう感じ?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0HVeduvP0
子供が遊ぶゲームがねえ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q68KN1I7a
某海外のツイッターみたいに子供に買い与えても踏みつけてどっか行くだけだろ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sT4wwu060
>>38
あれはひどい映像でしたね…
お父さんがやりたかったのかなw

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0GhYaZ6JM
PS1は生まれる前から父親が持ってたのがあった
小3でDS買うまではそればっかりやってた
5歳のときの親離婚後はPS買ってない(PS1は置いてってくれた)

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pF6AV0Z10
レベルファイブ呼んだ意味がなかったな
あれって一応子供向けなんでしょ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jBjS6NOu0
レーティングZのゲームがほとんどだし、18才になってからだろ。
18才になってからPS5自分で買えよ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0GhYaZ6JM
子どものためならPS5本体とソフト1本買う金でSwitchのソフト10本買ったほうがええよな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4lrBvnDbF
PSは人気ソフトにZ指定が多すぎる

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8V59AK1r0

小学生がなにやるんだよw

サイコブレイクか?w
CoDとかアサクリもZ指定だし

いまのPSは基本18禁ハードだろ

 

引用元

コメント

  1. 学校で孤立しちゃうだろ

  2. PS5送られた子供が踏んづけてる動画無かったか?

  3. 子供を学校で孤立させたいのかよ
    酷い親だな

  4. >FF16があるでしょ

    まだ出てへんやんけ!

    • 出る頃には大人になってるかもな

  5. 一般的な親は教育上望ましくないものを子供に与えたくないからだな

  6. グロ多かったりアンモラルなゲームばっかじゃねーか
    いや、任天堂機にそういうのが無いわけじゃないけどイメージの差よ

    • 逆にエロやグロとか含むコンテンツやりたければ
      しょうもねえ規制だけは酷いどっかのハードじゃなくて
      PCでやれば良いしな

    • 「任天堂のゲームはガキゲーw」
      と印象操作してバカにしようと思ってたら、
      逆に安心して子供に買い与えられるゲーム機というイメージ形成を手助けしたのだとしたら皮肉な話だ。

      …いや、ファンボーイにそこまでの影響力はないか?

  7. あのゲームが面白いのに程度の発想もないんだからなあコイツら

  8. てか女子供の評価されても無意味って言ってたじゃねえか

  9. 子供どころか大人でも欲しがる奴はいないだろ
    欲しい奴には行き渡ったと言うべきか

  10. なんでそうなると思ったか理由を言えよ

  11. 女子供はいらねぇっていつも言ってるくせに
    ファンボーイが望んだ通りになってるじゃないか。喜べよ

    • おっさんもろくに居ないけどな

  12. あれ?キッズは敵と違ったの?
    本当は欲しかったの?

  13. チョット前までそうだった…歳を取ると20年前がチョット前になるんやな・・・

  14. ID:kd08KDo40

    Pが足りない

  15. 子供が何歳なのかによる
    小学生以下なら間違いなく任天堂がいい
    中学生くらいならPS1や2の頃ならともかく今のPSはちょっと買ってやる気になれない
    高校生以上なら自分で買え

  16. なんていうか今のPSはXBOXと同じ立ち位置で、自分から調べないとなんのゲームがあるかも分からんのよ。加えてXBOX以下のソフトライナップ&異常な故障率だからな。子供に与える?Switch一択よ。箱のヘビーユーザーの自分でもSwitch勧めるわ。

  17. 157: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TbsDBCU70
    >>7
    FF16があるでしょ

    販売してないものは商品にならないぞ?

  18. 発売されたとしてもFFは子供向けじゃないでしょ
    中学生以上でしょ

  19. ※エログロフォトリアル殺人は海外のいじめられっ子の憂さ晴らしコンテンツです

    そして銃乱射事件へ

  20. PSはシンプルにZ多すぎや
    Z指定多いとこは普通はいかないしいき辛い

  21. フォールガイズみたいなソフトをあと100本くらい用意したら子供もPSに興味持ってくれるぞ

  22. >ちょっと前までそうだったろ?
    そのちょっと前がいつを指しているのかを、小一時間

  23. 本スレ>>1
    >ちょっと前までそうだったろ

    PSでも子供のために買ってあげたってーのは大体1まで、よくて2の前半だろうに
    それが「ちょっと前」か?

    • あ、忘れてた
      マイクラ需要でVitaが多少買われてたっけ
      まぁ考慮しなくていいレベルみたいだけど

  24. 子供にウケるゲームが無い
    もしかして、理想を直視しろ!ですか?(笑)

  25. まずPS系は売り場が暗いしグロい。
    8割以上のソフトが基調で武器をもってありグロ描写のパッケージ。
    更にTVで取り上げられるソフトも基本撃つとか斬るとかするようなのばかり。
    で価格が高い上に一人プレイのゲームが多く、ネガティブなイメージが付きやすい。
    switchは暖色系のパッケージが多いのと漫画やアニメ調の作画が多いので安心して、
    『ああ、子供でも楽しめるんだな」と一目で理解出来る。
    TVCMなども家族と一緒に遊んでたり、明るい色調で冒険してるの等が多いので好印象を受けやすい。

    • PS売場に行くと銃持ったおっさんのドアップに睨まれ続けるんだよな…

  26. サターンの時はよく言ってくれたねぇ
    その時と同じことを言ってやる

    プレステはマニア向けゲームばかりでキモいんだよ
    買ってるユーザーもオタクばかりだし
    XBOXより性能低いし、時代に合ってないからダメだろ
    ライトユーザーが居ないから、そりゃ売れないわ

  27. (いら)ない
    (興味)ない
    (知ら)ない

  28. 知名度ない
    ソフトない
    値段が高い
    DQくらいしかやらない人だとPSは知っていても今PS5まで出てることを知らなかったりする
    ソフトは言わずもがな
    子供に与えるには五万円のおもちゃは高過ぎる
    ApexもSwitchで出るからわざわざPS買う必要もなくなる

  29. 子供が欲しがらないんだろうね
    要するに人気が無い
    もしくは、ネズミ並みの野生の勘で、沈む船から逃げ出しているんだろうね

  30. 初代プレステの時はあった話だと思う
    しかし、20年以上前を「ちょっと前」とか言い出したら爺

  31. 今それやるとPS5を売ってスマホかSwitchを買いなおすのが正解になってしまうからな
    自分の子供を転売厨にはしたくないだろ

タイトルとURLをコピーしました