ソニー「PS5購入者の87%の人がPSplusに加入してくれた」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xwgiq2UQ0
これ何気に凄いよな
PS5でもソニーはボロ儲けしそう

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2NOwrub/0
逆にいうとそういうコアな人しかPS5を買わなかった
売れない理由もわかるってもの

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S87AACxOM
>>2
充分収益につながってるんだからパイがバラけるよりもPS向きのタイトルが沢山でるならムリに広げる必要もないけどな
課金ゲーだって一部の課金勢が運営の要になってるしな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IHZuE3XW0
Plusって箱で言うとLiveGoldでしょ?
決済クレカのみのゲーパスとは比べちゃあかんで

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45N1ANxYp
PS4からの引き継ぎ込みなの?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0cKAcfXW0
加入すると何かプラスになるの?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qjW7vT5a0
>>11
フリプ貰ってソフト買わなくてよくなる

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0cKAcfXW0
>>16
入るわ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2U6addW30
PSで何が遊べるん?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N5NS402+0
PCならタダなのに
PS5コスパ悪

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:19CBp+P7a
 87%で6000本とか集計不能連発してんのかよw
PSって誰もゲーム買ってないじゃないかwww

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a1rnHmKr0
ソースもなけりゃ測定方法もない酷いスレだな
オフラインユーザーもいるだろうしどうやって計ったの?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zYI+hlno0
だからソフト買ってもらえないの?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HKDzwgusM
PS5購入者の大半がもとからplus入ってなかったって事?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:habssVFH0
ソニーしか儲からない構図

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cCfv3ZQa0

フリプとかここ数ヶ月まじでウンコしか来てないのがなぁ

しかもPS5に関しては炎上したばっかだろw

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DqUsHPzQ0
フリプ待ちしか居ない市場

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yYNA3lW00
超嘘くさいんだけど、海外じゃそんなに転売されてないってことかな
ソフト装着率0.…いくつだっけ?とにかく異様に低い日本じゃありえないよね

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cCfv3ZQa0

>>28
恐ろしいけど正気に戻って考えてみてくれ

100台売れて87人がPS+に加入しただけでも87%何だぜ?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OnPDKCOwp
無料体験2週間くらいあったと思うけど13%は無料体験すら避けてるって事?
無料体験入ったら入ったで自動更新切り忘れとかいそうなんで最初から12ヶ月割引の時に加入するのが楽ではあるけど
まあ普通にオンライン無しのゲーム機なんてありえないから13%は転売って事だろうな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HMChCHyr0
これ起動されないと母数に入らないよ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qjW7vT5a0
転売分はオンライン繋いで電源オンしないからカウントされないぞ
例えば国内30万代のうち、仮に29万台転売で残りの1万台のうち8700台が加入したら87%ってだけ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+gzvHb2ba
加入率じゃなく出荷数に対する起動率が知りたいね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qjW7vT5a0
>>33
今のご時世、完全オフラインで据置ゲーム機遊ぶヤツなんて極々稀だからSIEは把握してるだろうけど、絶対表には出さないだろうなー

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ssITJRI0
>>33
本当に知りたいのはその数字だわな
MSはゲームパス会員1800万人突破と人数で数えてるし

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tlCMyYUgd
>>33
もう全くアクティブプレイヤー数が追えない次世代新ハード

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yQ+AbqBJM
(電源つけてオンラインに接続してる中で)87%がps+加入
転売で未開封の物とかは当然含まれない

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cCfv3ZQa0

SONYのいつもの詐欺術

これに引っかかってポンコツに金払うのはもう救いようのないマヌケなんだよね

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xk3RHV+oa
PS5のアクティブユーザーって10万いるのか?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KP4OjkEDM
フリプだけやりたい購買力ゼロの人たちが87%だと正直にかけよ13%くらいだろソフト売れてるの
これガチで証明なんじゃね?フリプ物乞いは毎月数百円でタダゲーム

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x0JZQL1g0
まあ昔みたいにハード事業は覇権を取らなきゃ
利益が出せないという時代では無くなった事は確かじゃないかな
二番手三番手なりにも利益が出せるようになっている

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aq6oNqRC0

転売ヤーもっとおるやろ絶対これ嘘やん

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w+A4f3I50
>>41
転売ヤーの間でずっと回ってるとでも思ってんのか?頭パーかよ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JnlrDmEid
>>44
ファミ通トップ30ランキング
PS5タイトル数0(1800本以下)

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KP4OjkEDM
サードは13%の人達に救われてるんだな
でも少な過ぎて全然売れないサクナヒメ2100本以下

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6IG04Rj+0
転売屋からユーザに渡っているなら
もっとソフトが売れているはずでは

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QX8075tz0

んで、無料で配られてるPS4のソフトやってるんだろ?

ゲームが新しく売れない環境作ってどーすんのw

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ksY2fRhE0
>>49
会員料金払ってるのに無料って意味不明だぞ

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QX8075tz0

>>54
新規でソフトが売れないって話だよ

だれも無料なんて話はしてない

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a9oCfsOP0
買ってる人がみんなPSPlusに入ってるんじゃなくてPSPlusに入るような奴しか買ってないのでは?

 

引用元

コメント

  1. どんな景気の「良さそう」な数字で飾っても
    PS5のソフトがランキングに入らないという純然たる事実の前では
    何云っても空虚だよね

  2. アクティブもなにも4千万人以上の有料会員がいるって発表してるじゃん
    ソニーゲーム部門好調の理由ってこれだぞ

    • PS5(4千万も売れてない)の購入者の87%が有料会員になったって話で
      明らかにPS4とかのプラス会員数である4千万の会員がどうとか
      こな話題にマジで関係ねぇだろ

    • アクティブな4千万人は12ヶ月加入者がそんなにいるって話じゃないぞ
      複垢の加入も含んでるし、1ヶ月加入=1人換算

    • 好調ならなぜ毎回株総(通称オワライブ)でゲームとかいう不採算部門やめろ!とか、正確な数字出せ!とか株主たちから詰められるんですかね

  3. 大丈夫?ソニーのソースだよ?

  4. ユーザーが稼働してるモノ限定での加入率なら
    特に盛ってるでも何でもなく、そんなもんじゃね?って感じだけど
    アホみたいに転売ヤー商材になってる状態で
    購入者の87%加入なんて数字はフカシ臭いなぁという感想

    生産出荷()とかいう無意味数値と売上はイコールでないが
    生産出荷の2割、3割程度しか売れてないとしても
    その87%がプラスに入るほど熱心なユーザーなら
    計測できないような本数しかソフトが売れないっておかしいでしょw

  5. ぶっちゃけ現状出ている作品数から考えれば月何本かでもただで作品数が増えるのはユーザーにとって悪い事じゃないからねぇ

  6. 87%とかの割合じゃなくて、何人が加入したかを教えてください。
    え?言えない?ふーん、そっか、なるほどね。

  7. やっぱり5W1Hがあいまいだから、ごまかしたデータなんやろな
    都合の良いデータで算出した数字でしょ

  8. PS5の売上は転売返品その他諸々すべて合算
    PS+の加入者数は起動してオンラインに繋げられた数からの割合

    ということでよろしいですかね?

  9. 無料体験と正規加入で2回カウントしてるんじゃね?

  10. うーん…シンプルに考えても
    現状オンラインゲームはCODくらいしかまともにない状態だから
    日本だとパッケ売り上げ50万+α分くらいしか
    需要がないってことになるなぁ

  11. そもそもソフトの売り上げ数にフリプのDL混ぜてる時点でなあ

  12. PS5ソフトが売れて無いって事はまだまだPS4pro2としての価値しか無いって証明なのよね

  13. 数水増しするとますますソフトの売り上げ数と乖離するだろ
    フリプばっかってばれるじゃない

  14. 87%も加入してるのにソフトは1割も売れない不思議

  15. (電源入れてオンラインに繋げた)PS5のうち87%だぞ

  16. 87%という数字から見てなんJのネタを持ち込んだだけだと思うぞ

  17. マイクロソフトみたいに実際の数字を出せよ。母数が分からん物のパーセンテージで話をするな。そんなに有料会員いてゲーム売れねえのかって話にしかなんねえぞ。

    • ふにゃべぇ一位!(一万DL・・しかも公式)がよほど堪えたんだろうなと

  18. このままだと半年経っても1年経っても「あのPS4ソフトが無料で!」で売ることになると思うけど
    それで売れるんかねえ?

タイトルとURLをコピーしました