【真理】ダウンロード版購入は悪である【考証】

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BPIhPcQUM
パッケージでスイッチやPSのソフトを買うと
半導体やディスクの原材料の業者(日本企業)→海運業→半導体ファウンドリ、ディスク工場→
海運業→卸業者→運ちゃん→小売店→消費者といった流れでソフトが供給されたくさんの雇傭が創出される
さらにそれらに加えて印刷業やプラスチック製造業の雇傭も創出される
それらの企業で働く労働者は所得税や社会保険料を払い給与の大部分を消費に回すので経済への波及効果は絶大である
一方でダウンロード版で買うと儲かるのはカイガイのAmazonのAWS事業部とたかだか4000人程度の社員しかいない任天堂とソニーのゲーム部門だけである
ダウンロード版は利益率が高いが法人税の実効税率は所得税と比べて低いうえに高年収の任天堂社員やソニー社員は給与を貯蓄に回す額が多いので小売の従業員より消費の割合が低い
つまりダウンロード版を買って任天堂やソニーとアマゾンだけを儲からせてもさほど雇傭と税収は増えず失業が増えて産業の空洞化を加速をさせるだけなのである
実はダウンロード版は悪なのだ。
ダウンロード版を買うやつは国賊であり売国奴そのものなのである。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BPIhPcQUM
結局市場を見極められるパッケージ版購入者が日本経済と雇傭と税金を支えているのである
ダウンロード版購入の悪がまた証明されたね

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BPIhPcQUM
やれIT化だDX化と
GAFAや意識高い系やアメリカ人に煽動された無知な人間がダウンロード版を買うことで
失業者を増やしているのである

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9IsZGE7y0
でもCDは買わずに配信なんでしょ?
都合のいい矛盾だね

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KEn/Xm5qd
DEはギルティギアだった…?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t7PX40l00
スマホ用アプリに特典なしのパッケあったとして買うか?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zcRQbYf8M
いやいや利便性犠牲にして中間業者生かす理由ある?オワコン産業からさっさと撤退して俺の利便性をもっと向上させる事を新たな仕事にしてくれって願うよ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MVUQNLo1d
老後にレトロゲーとしてやりたいんよ
ダウンロード版だとそのころにはきっと遊べないでしょ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m/KY5HW5M
>>12
記録媒体を新しくして入れ替えればいいじゃん(いいじゃん)
なおハードも用意する必要が出てくる模様

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jFda1dvzM

>>21
ヒント : 著作権保護システム ストアの閉鎖

GOGならまだしもニンテンドーとかDSi Wareみたいにすぐストア閉めるし再ダウンロードできないからダウンロード版買うやつがバカを見る結果になってるよな

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/KaB+LuZ0
>>34
新機種の度に買わせるのは頂けないな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l026xM12d

>>12
これ今はもう古い
なぜなら今のパッケージソフトは購入後にパッチ当てないとまともに遊べないから
レトロハードになってから遊ぼうとしても
「パッチ当ててください→オンラインサービスは終了しました」のコンボでまともに遊べなくなる

昔は違ったが、今や任天堂ですらデイ1パッチは当たり前
フューリーワールドでもやってる

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qwo7aLmHM
流通に取られる経費が浮く。
小売りの中抜きもない。
在庫や中古による価格下落もない。
販売は自前でセールが出来るし、価格も決められる。
ユーザーも販売元もwin-win。
インターネットに疎い者にはマイナスだが、それだけ。

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b+W3FvqmM

ダウンロード版の場合任天堂とソニーとアマゾンだけが無駄に儲かり法人税の実効税率が低いせいで利益が出ても日本に還元されない

パッケージを買えば任天堂とソニーだけでなく小売業卸売業運輸業海運業印刷業化学産業半導体製造業が儲かりみんなが幸せになる
利益率が低下するので法人税なんかよりも負担額が多い所得税や消費税の税収が増え日本の財政に貢献することができる

これが理解できないやつが中抜きだー中間搾取だーと騒ぐのである

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cCfv3ZQa0
>>15
それでDL版の設定値段が下がってくれるなら
いくらでも中抜だー!中間搾取だー!って言うけどな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jN42bHu9M
>>19
モンハンライズみたいにダウンロード版安くなるならまだわかるが
実際は任天堂もソニーもダウンロード版もパケも同じ値段だからな
同じ値段ならパケ買うのが普通の感覚

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GMqFQooP0
DLでは中古市場で安く買えなくなるからパッケージ版にしてくださいまで読んだ
発想が貧しいんだよ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qwo7aLmHM
IT化の効率アップで、利益率が上がります。
本来、ソフト産業は作業効率を上げて行かないと人件費コストに見合わない業界となってしまう。
IT企業を見れば分かる。

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oUXcqKnK0
どうせいつかはクラウドゲーミングの時代が来るのに

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qwo7aLmHM
現実を見れば、DL版比率が増えている。
実際は、そちらの需要が増えていると言う事だ。
無理筋を訴えても客は正直。

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LZ+JH9jZ0
昔と違って小売店使わないからな
パケをネットで買うかDL版買うかだから
パケは終わったらメルカリ行き

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kyYbOTjUM
家電量販店はなくならないし、DLでいい
小売り?並べてれば売れる時代は終わったよ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jN42bHu9M
定価販売でファミコンショップがあちこちにあった頃の方がゲーム業界は明るかったし
ダウンロード版は悪だと思うよ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XaM+OhMi0
それがどうしたpsのDL率は90%なんだが?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PjB+sTAt0
ダウンロードは悪!!!パッケージは善!!!売れるし、中古も買えるしいいことばかり

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2U6addW30
漫画も曲もゲームも世の中の全ての娯楽はDL
転売なんて痛くもない
今の時代パッケージなんているか?

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jFda1dvzM
>>38
俺は毎回ゲオで買ってるよ
パッケージは安全安心だしいざイーショップが閉鎖しても遊べる保証があるからな
任天堂が本気でダウンロード版流行らせたいなら「今後20年間はショップの運営保証します」や「ショップ閉鎖するときは著作権保護解除します」くらいやってくれんと安心して買えない
WiiショッピングチャンネルやDSIという前科があるから

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:77Dhn4d80
ソノタランドならまだしも
店があちこちにある日本でダウンロード流行らす意味はわからんよな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OIQlcGwY0
ネットでアップデートできるっていいよね

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qwo7aLmHM
>>43
販売元が、生データを見られるので、
むしろ市場分析が進むでしょ?
企業の宣伝広告もネットの比重が多くなってるのは、そう言う意味。

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jFda1dvzM
>>48
他社の動向をかくにんすることはできないよね?
はい論破

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oBNh5ArF0
将来10年後にでもeショップが閉鎖してソフトがDL出来なくなったら
それこそ中古でソフトでも買えばいいじゃんw

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JVEtaHOLM
老後にやりたいって思っててもそんな元気なくなるから心配すんな

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YswaO2J9F
業態がいつまでも同じで良いと思うのであればそれを続ければ良いだけ
業態優位性を取るためには絶えず変化していく必要がある
街の商店街がイオンが出来て死んだと言われてもそれを選んだのは消費者
企業はサービスと価値を提供し、それを選択し購入する権利は消費者に委ねられている以上
悪も糞も無い。
将来パッケージが無くなってそれによって印刷屋や運輸業者が潰れたとしてもそれは時代にその事業が付いてこなかっただけの話
同じ事を延々と繰り返して20年飯食おうと思っている企業は潰れて行くだけの話

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bhLPrUSR0

ざっくり言ってDL版は高い
中古を介すと安く沢山のソフトが遊べる

じゃあDL版でも中古をやれば良い
現段階でやる事は可能

困るのは中古屋だけでメーカーもユーザーもプラットフォーマーも困らない

小規模なゲームショップは潰れるがまあ仕方ない

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EKUL2jQ60
>>57
ダウンロード版中古の構想はソニーがマイクロソフト叩いて潰した
ご丁寧にYouTubeで、煽り動画作ってまでな

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QYLxfbYpM
好きな方買えばいいじゃん
ワイはあつ森みたいなずっとやるソフトはダウンロード版で
RPGやアドベンチャーみたいなクリアしたら終わりのゲームは中古で売れるパッケージ版にしてる

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j2VRdI/5M
ダウンロード版オンリーになると毎週木曜22時の楽しみがなくなってしまうの(´・ω・`)

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VDXj+oMd0
PCはエロゲ含めてもうパッケージ買っても結局オンライン認証でアカウント紐付け必須だから特典目当てしか意味無いな

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9sejZ2WOd
言わんとすることはわかるが、結局は利便性が勝ってしまうよ
時代時代で消えて行った産業や職種なんか枚挙にいとまがない

 

引用元

コメント

  1. 好きなの買え
    開発者には届いている

  2. どうせそのころにはアプデないしDLCもないからなソフトとハードだけあってもなぁ
    その時次世代機でぜんぶ遊べればいいけど会社なくなったり著作権がらみもあるし
    気持ちはわかるけどこればっかしはなんともいえん

  3. DL版が悪とかゲハカスの発想は気持ち悪るすぎる

  4. 正義より悪のが強いから、悪でいいわ

  5. 自分で真理とかのたまう奴は信用ならないってはっきり分かるんだね。

  6. DLはマリカーやぶつ森のような何度も繰り返し遊べるものか安い同人インディゲーだけだな
    一度クリアしたら価値が無くなるRPGやノベル物はパッケオンリー例外なし

    だからファミ探をどうするかめちゃくちゃ迷ってる・・・

    • 両方買うつもりならいっそのことパッケージにしてしまうのもありなんじゃないかな。1000円ちょい足すだけでゲームカードと特典が付いてくるんだし。

  7. 自分はあつ森やマリカやスプラや桃鉄みたいな終わりのない、絶対売らないゲームは利便性重視でDLで、ポケモンみたいなシリーズ物、容量のでかいゲーム、初めて手を出すからハマるか分からないゲームはパッケージで買うよ。セールとかで気になってるゲームが安くなってるとついつい買っちゃうから意識しないと容量がなくなっちまうよ。

  8. 格闘ゲームとかレースゲームみたいに対戦がメインだとサッと立ち上げが出来るDL版で買ってるな、Switchでは。…XBOXはそもそもパッケージ出ないからDLでしか買えないんだが。出してくれるだけありがたいんだけどさぁ。

  9. >>定価販売でファミコンショップがあちこちにあった頃の方がゲーム業界は明るかったし
    >>ダウンロード版は悪だと思うよ
    定価で売ってるファミコンショップなんて無かったしそう言う店は中古も扱ってた
    で、そんな店を潰したのは中古販売を辞めさせようとしたり定価販売を強要したソニーなんだが?

  10. 本スレ>>34
    >ヒント : 著作権保護システム ストアの閉鎖
    >GOGならまだしもニンテンドーとかDSi Wareみたいにすぐストア閉めるし再ダウンロードできないからダウンロード版買うやつがバカを見る結果になってるよな

    >「ニンテンドーとかDSi Wareみたいにすぐストア閉めるし」
    今でもDSi Ware作品売ってるけど?

  11. パッケージのジワ売れもしないDL版も売れないPSは正義ってことか

    理想に溺れて溺死しとけや

  12. そんなんいったら月額フリプが一番罪が重いことに‥

  13. 中古じゃなければダウンロードでもパッケージでも良い
    好きな方を選べば

  14. なんでこう極端から極端な意見がでるのか
    両方あるほうがええやろ

  15. とりあえずダウンロード版が売れているという設定になっているPS5が死にそうな話だな

  16. 運送業の人忙しいんだから休ませてあげて

  17. その理屈だとDL版は環境に優しいじゃんと思ってしまった

  18. 理屈はわかるけど、それならアップルはiPod、iTunes、iPhoneでどれだけ業界の構造を掻き回したかって思う。

  19. 手元にパケ置いときたい派だけど気がつけば128GのSDがほとんど埋まってて512Gの買ってしまったからなぁ
    なんだかんだDLに移行していくのは世の流れとして仕方なかろ

    • DL専売タイトルが結構あるから避けようが無いね

タイトルとURLをコピーしました