三大オープンワールド傑作「スカイリム」「Outer Wilds」あとひとつは?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+6ilxJ/GM
RDR2?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1/3Deob+0
FF15

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fFJfCPiF0
バーチャルハイドライド

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a2XOyC+HM
そりゃ、FF15でしょ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vt61EE6S0
スカイリムは確かに当時名作だったけど
古い時代のものを今のと一緒に比べるのは良くないと思うんだよ
色々大雑把だよ、あのゲーム

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LtL94YkU0
>>6
大雑把がマイナス評価のなのはかわいそう

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qo0dgZhy0
Minecraft

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yCw7H1g8d
プロ野球?殺人事件

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0JviXF900
ノーマンズスカイでしょう

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2vS39UN30
ミザーナフォールズ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bvwUoh2R0
ウィッチャー3

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mFGSXzcd0
ウィッチャー3やRDR2はオープンワールドの意味無いから傑作とは言えん

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O2keKP7j0
マインクラフトはオープンワールドでいいの?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xNEfb+hG0
Oblivion、Fallout3、Skyrim
なんだよなぁ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G5NZj0p70

なんで世界一売れてるマイクラを一番にあげないの?

またオープンワールド解ってないニワカ馬鹿かよ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nqfyomFXK
名実共にGTA5とスカイリムとBotWしかないだろ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G5NZj0p70

オープンワールドRPGの話したければ
最初から書いとけ

馬鹿がスレみたら間違えて覚えるだろ
フルプライスや解像度とかその繰り返し

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9PFn3Q7P0
Outer WildsのシナリオライターがOuter Worldsの会社に入社したの好き

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1kCgXpM00
時代の分け目として
TESどれか、マインクラフト、ゼルダBOTW
だろ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kxWkAX/ja

これで決まりでしょ

マインクラフト
skyrim
GTA5

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VKX+x1Aa0
世界的評価からスカイリムとブレワイは確定

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bvwUoh2R0
まず一部のハードでしか遊べないゲームをこのラインナップ入れるのはナンセンス

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d/oxpupg0
>>38
ハードどうこう言い出したらスカイリムなんてどう評価するんだよ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PrYGFHLKd
これを決めるんなら公の証明となる受賞歴でしか判断できんでしょ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zu6sXSXx0
Outer WildsがSwitch版で翻訳改良されるって見たな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:48zmtXeq0
ヤッターのマシオカだっけ
日本語ペラペラだもんな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RmP8xdP/0
今のノーマンズスカイはとんでもないぞ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MaFpi5f3M
OuterWildsのディレクターObsidianに移籍したけど
作品の雰囲気真逆じゃねと思った

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wLqs+R/20
MOD無しでスカイリムとか全体の30%くらいしか楽しめないんじゃね

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3EvjW2Hza
先に言っておくけどゼルダはオープンワールドとは言えないよ
マップが狭すぎるし街が少なすぎる

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y2sAy+zc0
>>51
お前が認める認めないじゃない
世界が最高峰と認めてるんだよね

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SFCdu6Mr0
>>51
>マップが狭すぎるし街が少なすぎる
Bethsdaが広いマップはツマらないしリアルなサイズの建物もいらないと言ってどんどん狭く小さくしてるのを知らないのかよw

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Al9nlTYn0
FO3とSkyrimかな。
ウィッチャー3 は、ちょっとあっち行って来いや感が強いわ。

 

引用元

コメント

  1. まだまだ続くBotWコンプ
    これからの展開としてはスカイウォードソードHDを絡めた煽りが夏に向けて出て来るだろうな

  2. バニラで食えないゲームどうしで勝手に争えばいい

  3. この手の話題最初の方に絶対FF15が出るけど後になるにつれてあげる人がいなくなるのは自分の気のせいだろうか

  4. ゼルダブレワイは攻略がリニアじゃない点も含めて名実ともに最高峰のオープンワールドと言える

  5. スカイリム・・・・TRPG再現のためのOW
    ゼルダBOTW・・・コンピューターゲームである自シリーズ拡張のためのOW
    GTA5・・・・・・箱庭シミュレート上で滅茶苦茶やるためのOW

    シームレスマップへのアプローチの方向性や、そもそもゲームジャンルそのものがかなり違うと思ってるので比べるのがナンセンス。
    というか、この3作のフォロワーは山ほど出てるけど、超える作品は未だに出てないと思う。

  6. ベゼスダのショボい町は技術の低さでやってると思ってたけど意図的だったのかよ
    その方がひどいな

  7. 三大オープンワールド?

    GTASA、FONV、BOTWだろ?

  8. スカイリムよりオブリビオンだろ

  9. skyrim好きだがオブリビオンは感動的というか衝撃を受けたな。
    後はやっぱ行動制限がかなり緩和されたBotWもよかった。

  10. オープンワールドはやっぱオブリビオンで完成していて
    世界観の独自性としてはモロウィンドだなあ

  11.  Botw ウイッチャー マイクラかな

タイトルとURLをコピーしました