任天堂が強いゲーム業界ってマジで暗黒時代だよな

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CnlsIusPp
ゲーマーにとって辛い時代だよ本当に

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BVmqvvRA0
>>1
じゃあゲーマー辞めれば?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e95HSiLEa
>>1
口だけで買わないお前らが悪い

 

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TSjwgROda
>>1
ゲーマー(自称)

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AMTvhy40a
ソニーみたいな無能の負け犬はさっさと消え去るべし

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i9aItoPVd

ソニー自ら暗黒時代を築いていってるけどな(´・ω・`)

これまでJAPAN Studioを退社した人たち

ジャンフラポポロIQ山元→ 退社
クラッシュラチェクラダクスタ(日本語版P)鶴見→ 退社
サルICOワンダ海道→ 退社
ICOワンダトリコ上田→ 退社
ICOワンダトリコ洞谷→ 退社
デモンズ梶井→ 逝去
みんゴル池尻→ 退社
みんゴル小林→ 退社
フリウォ俺屍(PSP)パタポン吉澤→ 退社
俺屍2永嶋→ 退社
広報北尾→ 退社
バイトヘルラストガイ長井→ 退社
無限回廊えちゃんねる鈴木→ 退社
rain無限回廊光と影鈴田→ 退社
どこいつ伴→ 退社
どこいつ高橋→ 退社
サイレン重力外山→ 退社
サイレントリコ佐藤→ 退社
サイレン重力大倉→ 退社
サイレン髙橋→ 退社
ソルサクブラボデラシネデモンズ(PS5)鳥山→ 退社
映像制作5000本曽我部→ 退社
ブラボデラシネ山際→ 退社
外部制作部長エグゼクティブP勇なま山本→ 退社

他にもデザイナーなど退社確認

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0iQmAuVWd
>>5
退社を討死にすると悲壮感凄い

 

144: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DVvZkO+p0

>>30
セガは死んだままなのか?

一応あちらは新ハード出す前のキャッチコピーだったけど、こっちは新ハード出した直後なのがね

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qhhkt50o0
PSが強かったのなんてPS1、PS2、PSPだけじゃね
PS2時代なんてサード合併相次いで中堅IP死に絶えて暗黒時代も時代だし

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kGYQ8RKo0
じゃあもう見限ればいいのに
今後もずっと続くぞ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xq5we1WN0

任天堂が強いより
ソニーが弱すぎるが正解じゃね?

そりゃソニーファンボーイにしたら悲劇だよね

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fR+zQ4hz0
据え置き限定勝負とかの条件設定しない限り、任天堂が弱かった時代なんて無いだろ

 

112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n4So9DCn0
>>12
1990年代はゲームボーイが1億台へ駆け上がっていく時代だからね。

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NTJnlw3v0
箱はゲーパスだけで買う必要がないってイキってるからな(キリっ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXsy0YqLa
購買力ガキ以下の外人コバンザメ定期

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jl21YGHd0
どうすんのよコレ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BVmqvvRA0

現実はここ20年ほどずっとPSが優勢に見えてても、任天堂ハードが不振になると「ゲーム市場規模が縮小、停滞」になってるのが現実だ
要するに任天堂ハードが今も昔も変わらずにゲーム業界・市場の核にあるんだよ

って言うかもう優越感の提供がしきれねーよw

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zg4F/uODa
自分が気に食わない=暗黒時代ってことね

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nTgkG7TIK
逆だろ
ほぼ唯一新規層引っ張れる任天堂が弱るとCS全体が弱るんだよアホ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:exhOuGeJ0
そのゲーマーさんはどんなゲームで遊んでたの?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mX0LISjr0
ゲーム買わないのにゲーマー?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ghFeF8ela
ゲーマー(3%)ww

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KIpXLz850
ゲーマー(フリプ乞食)

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:exhOuGeJ0
売れてたPS1PS2時代は洋ゲーなんて遊んでないだろうし
その頃のゲームって割かしスイッチで出てるんだよな
ゲーマーさんが遊ぶゲームが気になる
若者なのかな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9VLlbq3F0
PSは架空世界のDL版が大盛況だからいいだろ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NTJnlw3v0

ゆうなまプロデューサー
今後はどんなプラットフォームのゲームを作ってもいいんだ…すんごい不思議な感覚!

なんかようやく開放されたって感じなんだろうなw

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wo+otX0Y0
ソニーが嘘やハッタリで他所をつぶしていた時期よりはよほど健全
少しかえりみればわかるだろ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ANaIB5Hk0

すぐ壊れる欠陥Joy-Conを売り付け、スマホマリオカートでは優良誤認させて(というか誤認どころでなく完全に誤った情報を流して)詐欺ったのにそのまま黙秘ガン逃げ

任天堂不利の時の修理やらクラニンとかサービスの良さを考えると本当に暗黒時代になってしまった

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NTJnlw3v0
しかしソニーのジャパンスタジオクリエイターの
リストラ止まらねえな

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i+YokJy60
ソニーにしたらそうだわな

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dx5obPD90
任天堂が弱ったらスマホゲーばかりの真の暗黒時代になるところだったな

 

引用元

コメント

  1. ゲーマーてゲームに金使わないで文句ばかり言う人たちの事なのかな?

    このコメントへの返信(2)
  2. ID:ANaIB5Hk0は識者やねw

  3. いつの間にかJAPANStudioの公式サイト消えてて草

  4. 現実を見ろ、ゲーマー(笑)は客じゃ無いんだよ
    だから他記事にあるように各所から売場が消える

    このコメントへの返信(1)
  5. てかソフト売上で任天堂ハードが年間トップじゃなかった時期のほうが少なくね?

  6. 自称ゲーマーが支持した結果3ヶ月連続タイレシオ0
    自称ゲーマーが支持した結果JAPANスタジオ終了
    自称ゲーマーが支持した結果PC向けソフトメーカー化

    このコメントへの返信(1)
  7. 任天堂が強いというよりソニーがしっかり手間と時間をかけて自爆したというか・・・

  8. 任天堂が強い時代は市場規模が拡大する時期なんだよなぁ

  9. 貧乏人しか顧客にできなかったソニーが悪いよね

    このコメントへの返信(1)
  10. 全体の4%のゲーマーがつらくても、96%のユーザーにとっては全く問題ないし心配しなくていいよ。
    むしろ応援してるソニーの今後を心配したほうがいいよ
    ここまで致命的じゃもうゲーム業界から撤退しちゃうよ?

  11. ジムライアン「PSを撤退させることこそわが使命」

    このコメントへの返信(1)
  12. ゲーマーってのはその時一番売れてるハードしか遊んじゃいけない、
    とかいう縛りでもあるのかwww
    今でもPC・Xbox・PSと沢山あるじゃんww

    このコメントへの返信(1)
  13. スイッチ発売前の年間売上見てからほざけ
    2011年からこっち2016年まで年間売上でスプラ1しか据え置きでミリオンいったソフトなしやぞ
    3DSなきゃ5年間ミリオンなし、ハーフミリオンも数えるほどしかない時代や

    このコメントへの返信(1)
  14. ゲーマー(定義が謎)が支持してる設定なのにspotify聴きながらゲームとかいうのを推してしまうお茶目なファーストがあるらしいな

    このコメントへの返信(1)
  15. ゲーマー(PSが一番売れてないとイライラする人)

  16. 冬なのに熱暴走で一週間で壊れるハードと、一ヶ月で壊れるコントローラーを作った会社のファンは言うことが違いますなあ

    このコメントへの返信(2)
  17. 誰も持ってないからセーフ

  18. PS4、ナックラインってのがあってそれを超えられるのが7本しかないのよね……
    ちなみにGCが14本、wiiUで7本
    大失敗(俺は好き)とされたwiiUと互角という

  19. 任天堂の失態を責めたら、自身のハードはもっと酷かったでござるの巻
    ……ミンスブーメランじゃないんだからさぁ

    このコメントへの返信(2)
  20. まあPS5は蓮舫と呼ばれてますし……元ネタと同様ダブスタブーメラン得意なようで

  21. ソニーが悲惨でめまいが発生=眼前暗黒感
    という事だろ

  22. 寧ろ据置で任天堂が完全に勢いを失ってたWiiu辺りの時代が一番の低迷期だろ
    Wiiuはソフト出ないし、PS3は見た目だけのハリボテゲーが多かった
    ミリオンタイトル調べれば分かるが、その頃は目ん玉飛び出るくらい少ないぞ

    このコメントへの返信(2)
  23. 日本のこの業界任天堂が新規層作ってくれないとその分ゲーム全体が衰退する酷い業界だわ
    どれだけ任天堂頼ってんだよ 自分たちで新規層開拓せずに任天堂で増えた新規層にしがみついてるだけだからな昔からこの業界

    このコメントへの返信(1)
  24. 暗黒サイドの人間が暗黒に見えるものって実は光なんですよ

    このコメントへの返信(1)
  25. スマホにPC、そしてネットワークの進歩で世界各国のビデオゲーム選びたい放題のフィーバータイムじゃねえかと

  26. 難癖ばかりつけて来たから肩身が狭くなっただけだろう、マヌケ

  27. 客ですらねーどころか破滅させるために動いてるクソゴミ野郎ども早く消えねえかな

  28. PS撤退したらこの手のすれ建てもなくなるんかねー?
    毎度毎度こんだけボロクソに言われ続けても続けるのってなんなんだろ。

  29. 任天堂とは別ベクトルで「家庭」に居場所を設けるべきところを、
    ゲーム用機能に特化すれば買うだろwとオタクのみをタゲって自滅だかんね
    しかもタゲるオタクが半端もんときたもんだ

    このコメントへの返信(1)
  30. ブーメランじゃないよ
    最終誘導ミサイルだよ

  31. まあPS魔界の住人にとっては暗黒時代だろうな
    それ以外の一般からすれば光の世紀、神の時代
    黙示録の悪は滅び、黄金郷がやってくる預言が成就したといえる

  32. どう考えても個々数年飼い殺しされてきた日本向けゲーム作る人間がいいタイミングで退社できて、日本向けのゲーム作る会社何社か作ったりどこか別の会社に入る流れだろな。
    そしていくつかのタイトルはオラ夏するんだろう。

  33. ゲームマターの略なんじゃね?w

  34. もういい加減ゲームをやりすらしないくせにゲーマー名乗るのやめてほしいわ。
    いや、軌跡だけはやってるんだったか、一部の奴がw

  35. 専門かぶってる素人って一番厄介な人種だよな。
    文句ばっかり言ってそのくせ自分達では作らない生み出さない、文句があるから買わない。
    このゲーム不満があるから自分で作ってみた!って云うやつであればもうそいつはゲーマーじゃなくクリエイターだしな。

  36. PSが好調だったのはPS1〜2時代だけどね

    このコメントへの返信(1)
  37. PCやスマホまで視野を広げたら
    とても任天堂一人で暗黒期なんて作れませんよ
    まだまだ戦うべき相手が託たくさんいます

  38. (基地外にとっての)暗黒時代

    このコメントへの返信(1)
  39. > Wiiuはソフト出ないし、

    スプラトゥーンやマリオメーカー、ゼノブレイドクロスがあるのに?

    このコメントへの返信(1)
  40. 実際出来たらソニー全体から英雄視されるのかな?

  41. 機能としてあってもいいんだけどね、他に押す事無いのかと。

  42. 良ゲーがあったとしてもハードとしてはソフトそんなに出てなかったでしょ?もう少しサードのソフトが出てれば良かったんだが…

  43. 日本に限らず、世界全体でそうなってるってデータあったな。任天堂一社が調子良いかどうかで市場規模が変わるって。世界全体で見てもゲーム市場=任天堂なのよ。

    このコメントへの返信(1)
  44. これもうわかんねえなw

  45. この手のスレは定期的に発生するが最近頻度が高いな
    PSじゃあやるゲームがねえから自称ゲーマー様もヒマなんだろう

  46. むしろ朗報だよねw

  47. これはマジでそうだよね
    こんな狭い業界だからみんな活発なのが望ましいのに
    競っても居ないのに無能の極みでハードメーカーが勝手に死ぬとか
    暗黒期としか言いようがない

  48. ファンボーイならpsを信じて待てばいいのにw
    終戦受け入れるのはや過ぎないか?wて位に発狂スレが多すぎないかww

  49. PSは言うほどゲームに特化してる訳でも無いけどね
    むしろSwitchくらいゲームに特化してみれば少しは光明も見えたかも知れん

  50. そらファンボウイやステイトンにとってはそうだろうなぁ。
    でも小売にとっては売上上がってるし春だろうなぁ

  51. だよなあ。
    PSPはモンハン需要で辛うじて命繋いでただけで、比べるのも可哀想なくらいDSに惨敗だったし。

    このコメントへの返信(1)
  52. フリプ乞食を大量生産したSIE側に問題がある

  53. その暗黒サイドが終わろうとしてるんだから今は黎明期だよな。

  54. 今が暗黒期に見えてしまうやつがどういう奴か良く分かるね

  55. 低迷期って言っても、同時代3DSがあるからシェアは割りと多いし超ヒットも多い
    まあ利益が少なかったのは事実だけど、きちんと後に繋がってるからな

  56. むしろPSPがモンハンで若年層を惹き付けた影響でPS3から若年層が減って、それがPS4にも影響与えてる
    今のPS4に子供層や女性層はもちろん20代30代が少ないのはそれが最大の原因と思ってる

  57. 電ファミの阿呆が的はずれな洋ゲーマンセー垂れ流して、おかしいと思ってデータ検証したら判明した事実の記事か…懐かしい

タイトルとURLをコピーしました