新型Switch、次世代AmprereのAdaLovelaceアーキテクチャ採用か?NVのGPUのリーカーが言及

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LbKOU/mrp

https://wccftech.com/new-nintendo-switch-console-2021-could-feature-nvidia-next-gen-ada-lovelace-gpu/

任天堂は、2021年に発売する携帯型ゲーム機「Switch」に、コードネーム「Ada Lovelace」と呼ばれるNVIDIAの次世代GPUアーキテクチャを搭載する可能性があります。

噂ではありますが、この情報はNVIDIAの現行世代のGPUにまつわる過去のリーク情報を正確に伝えてきた非常に信頼できる情報源からのものです。

NVIDIAの次世代Ada Lovelace GPUは、2021年に任天堂が発売する携帯型ゲーム機「Switch」に搭載される可能性があります。

2021年に発売される任天堂の携帯型ゲーム機「Nintendo Switch」は、先日Bloombergによって、NVIDIAのDLSS技術を利用して、テレビモードで最大4Kのビジュアルをパワーアップするというニュースが流れて以来、話題になっています。

NVIDIA DLSS(Deep Learning Super Sampling)技術は、RTXグラフィックスカードの重要な機能の1つで、AIによるアップスケーリングによってユーザーがより良いパフォーマンスを得られるようにするものです。

この他にも、いくつかの追加情報を聞きましたが、ここではこのトピックの最大のハイライトについてお話しましょう。

その通り、任天堂はNVIDIAのAda Lovelace GPUを搭載すると噂されていると、Kopite7kimiが報じています。

Ada Lovelaceは、Ampere GPUをベースにした既存のRTXグラフィックスカードの世代的な後継機種であるため、このニュースは非常に重要です。

また、このリーク者は、NVIDIAが次世代GPUファミリーのコードネームとしてAda Lovelaceを使用する可能性を初めて示唆しました。

NVIDIAのAda Lovelace GPUは、Ampereに比べてすべてにおいて優れています。

レイトレーシングやDLSSの機能が向上し、まだ発表されていないいくつかの新機能も提供される予定です。

Ada Lovelaceアーキテクチャを採用したコンシューマー向けGPUがすぐに登場することはないでしょうが、NVIDIAはNintendo Switch向けにAda Lovelaceバージョンを発表する可能性があります。

NVIDIAは、2019年にTegra Orin SOC向けに初めて導入したAmpereラインナップでも同じことをしていました。

RTX 30シリーズが登場したのは2020年の下半期です。

NVIDIAからの新しいTegraの発表は比較的近いうちに行われる可能性があり、新型Nintendo Switch本体にもARMアーキテクチャを採用したアップグレードされたCPUとより高速なメモリが搭載されることを考えると、それも納得がいく。

新型携帯ゲーム機「Nintendo Switch」の価格は、米国で349~399ドル程度になると予想されており、今年の年末(2021年のホリデーシーズン)までに小売店で販売される予定です。

NVIDIAは、来月開催されるGTC 2021で新しいTegra SOCを発表し、その後、任天堂から次のNintendo Switchコンソールに関する公式発表が行われる可能性があります。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q/YNBUJn0
ヤバすぎだろ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0NY92b4j0
これマジ?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E9bh4Slu0
Kopite7kimiって信憑性最上級の奴やん
マジならヤバすぎる

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t9ImbYun0
えぇ…
理解が追いつかないから眉唾に思っとくわ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3siuULz1a
よく分からんがアーキテクチャ変えちゃったら
互換性が取れないんじゃないのか

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J4pmAODDM
>>8
GTX295からRTX3090まで動くゲームがあるぐらいにはnvidiaはうまくやれる
と思う

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NpjhKbWSd
>>8
GPUのだから問題無いのでは?

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gKY5tPHZM
>>14
逆。CPUはなんとかなってもGPUはどうにもならん。OSやドライバで厚いレイヤー噛ましているのがPCやスマホ。それでもまれに不具合が出る。

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cAUSZcS00
これもう半分次世代機だろ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6f3swB1Zp
そんな最新のもの入れるわけねーだろ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:znmBIAJg0
何がどうヤバいのかまったくわからん😖
頭いい人、教えて

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dpDweS0JM
>>15
最新のGPUのさらに次のアーキテクチャ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+XPXN2ai0
値段3万超えるとリークの信憑性が下がる

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jBTCV2t40

ちなみにこのリーカーAmpereのリーク的中させてる人

だから騒がれてる

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sWByP54Ra
嘘か本当かはわからんから話半分に聞いとくのがいいな
それはさておくとして個人的にはSwitchは新型発売と同時に50$値下げすると思う

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8V3pXaRi0
最新チップを採用なんてマジかよ?
現行品との互換も考えてX1にテンサーコア載せた程度のSoCだと思ってたのに

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VrsCMaga0
確実に言えるのは今のうちにヨドバシクレカを作っとけということ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ubCgkF6NM
ゲームキューブを強化してWii作った時みたいな感じ?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8V3pXaRi0
>>22
箱oneの次にone Xを出さずXSXが出てきた感じ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oWGCxYYCd
真偽はともかく出たらPS4%市場終わっちゃうんじゃねえのか?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cAUSZcS00
>>25
もともと終わってる定期

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3TcCvwZ60
値段に関して3万ですら任天堂だいぶ踏み切ったなってイメージだったのに
そんな値上げするわけないでしょ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+UM4WcSp0
そこまで行くと流石に眉唾だわ
DLSSまではありうると思ってるけど最新チップとまでは

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32Xe+zkzd

>任天堂は、2021年に発売する携帯型ゲーム機「Switch」に、コードネーム「Ada Lovelace」と呼ばれるNVIDIAの次世代GPUアーキテクチャを搭載する可能性があります。

エイダ・ラブレスは世界初のプログラマーの名前

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YF6/FtBy0
まず値段がおいくらになるのか

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:znmBIAJg0
エヌビディアが本気出した事はわかった
任天堂は上客の上客ってことだろうな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b4N1TtRP0
Kopite7kimiの文字見て新型自体はあるんだと確信した
夏までには出してくれよ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TUfZeNR3M
最新GPUの割には安いような
据置専用とか?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fPA6C6EE0
GPUのアーキテクチャが変わると効率が20%~30%上がると言われている
現行のswitchがmaxwellなのでこれが本当なら
maxwell→pascal→turing(volta)→ampere→adalovelaceと4世代ジャンプアップ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+XPXN2ai0
価格上げたハイスペック化って任天堂の真逆
スペック厨やハード屋さんの発想

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3TcCvwZ60
>>35
コレ
ハード予想してるやつはなんでも高性能なら良いと思ってる
任天堂がそんなハードオタクと同じ目線に立って設計してるわけないのに
アホすぎる

 

引用元

コメント

  1. 同じような飛ばし記事、何回出すんだよ
    PS5の話題もそうだがネタ切れか

  2. >これマジ?
    うそです

  3. 公式情報以外は便所の落書きと同義だわ

  4. やべぇスレ見てヨドバシカードの口座登録すんの忘れてたの思い出したわ

  5. これだと次世代機になってしまうが

  6. チップ刷新で省エネ化の同価格帯モデルが出る可能性はあるかもね、くらいじゃねえの。

  7. 3DSの時みたいにドッグとアダプター外して
    3万円に抑えるやり方はあるにはあるが…
    2台目セット自体5千円くらいしか安くなってるし

    • それは犬だ

  8. 本体のAPUのレンダリング結果を4Kアップスケール(DLSS)する機能だけが、ドックに搭載されているんだと思うけどな
    綺麗に4Kで表示できるだけであって、本体だけで遊んでいる時とはFPSとかは変化なしだろう

  9. 毎度新しい技術発表がある度にSwitch新型に結びつけてない?
    本体の価格帯で考えるとちょっと無理がある気がするけどねw

タイトルとURLをコピーしました