1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uY0PzpiW0
MS「360RPGラッシュでも駄目だった?日本人はPSが好き?問題ない。日本人がPSを諦めるまで無限のゲイツマネーを投じてやる。ふんっ!」
Discord買収
ゼニマックス買収
マイクラ買収
Obsidian買収
Playground買収
Ninja Theory買収
Undead Labs買収
inXile買収
Initiative設立
Halo500億
XboxのF2Pオンライン無料化
ゲームパス大量ばら撒き
MS「まだまだ終わらないのでお楽しみに」
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O8g1J3u7a
SONYに任せるよりは何倍もマシ
ユーザーとしては楽しみな限りだわ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zXfw0/+G0
その360RPGラッシュで
サードのタイトル独占しても時限にされちゃうって学習したからな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kuLphWh30
>>10
そこで日本の天下取れなかったのがMSの限界だった
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QUoTf4Bi0
これ一番怖がってるのはPCメーカーだろうな
最終的にXBOXはPCになります、ってやられたら、
もうどうしようもねえ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xL9fi3kR0
PS倒すっていうかPS陣営は勝手に衰退してお亡くなりコースだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qzc3qGAQd
ハードvsソフトってこれまでPCとかゲーム機で色々あったけど、基本ソフト優位な場合が多い
ソフトによってハード側の立ち位置が決まることのが多い
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JfK1jFIMp
コジプロ「ぼくも買収して!」
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bglhd5VlM
和ゲーをゲーパスに大量に追加してくれたら箱を買ってやってもいい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zXfw0/+G0
Oneの時に日本軽視したMSの轍をSIEがPS5で踏むとはなぁ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NrfiPX+j0
今はテンセントに渡せないってこともあるからなぁ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7iIgVrbDM
MSは何気にソフト強からなぁ
一部の方々wがダメだといってるファーストは
しっかり育ててるしその数も増やしてる
リプレイ性が無い一本道映画擬きゲーではなく
マルチプレイゲームに注力してきたのは
ここに来て効いてるものねぇ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QUoTf4Bi0
要は消費者的に似たようなサービス二つにお金払いたくないから、
現状ゲーパスがお得な箱に一人勝ちして欲しいってだけ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NrfiPX+j0
買収してもちゃんとPCにも出すしどっかの糞企業よりははるかにマシだな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Qbrdjvt0
MSのゲーム会社買収は、テンセント対策だろうな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DGZkyMP90
ソニー恩義で疲弊しまくりのサード会社
落ち目だから買ってるだけね
資金力ある会社には最終的に勝てんよ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AebabQ6eM
>>41
和サードは自業自得な感は否めないよね
そもそもソフトウェアメーカーが
特定のプラットフォームにのみ肩入れするってのは
自分たちのビジネスモデルを考えたら有り得ない
選択なんだけど
目先のことしか考えてないから市場も殺して
自らも衰退の一途という….
ちゃんと万遍なくやってればJapanimationよろしく
世界的にもファン層を獲得できたかもしれのに
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OxykaXcR0
スクエニのエニ側というかドラクエを買収できれば日本では完全に終わるんだがな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DGZkyMP90
街の電気屋潰していきがってた家電量販店がAmazonにブチ切れてる構図と一緒
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H+/mFrfJ0
そんなことより本体こっちに回せや
と思ったけど今週ふだんより売れてた?
多少、在庫まわってきてる?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WZOI+nba0
任天堂はテンセントと組んだんだしMSと組んでもいいと思うんだ、任天堂側のメリット弱いけど
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3hmzTbHT0
スマホのスペックがこのまま上がっていけばあと数年で任天堂はただのサードパーティにならざるを得ない。そうなると MSに買収されるのはもう既定路線
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o9lAUU3GM
>>52
そう言われて久しいけどそうなってないよね
任天堂が任天堂足り得るハードとソフトを
ブレずに続けていければ大丈夫じゃない?
思えば下振れしたこときはだいたい保身というか
ちょっと逃げの要素が入ってるときみたいだし
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lR/+GXf7M
>>52
スマホのマリカやったことある?ゴミだよ
スマホでスマブラやるの?ありえないから
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+vOcGG/W0
同業を買収しまくって競争そのものを無くす戦略は昔から変わらんな
シェア取ったら値段を釣り上げ、改悪など結果的にユーザーが不便を強いられ損をする
Discord買収なんてSkypeを思い出してウンザリした人も多いだろう
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NrfiPX+j0
節操の無いシナとかGAFAと戦ってるだけ弱小ソニーなんて見てないって前も言ってたろ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FsDWpaLv0
SONYの買収と違って
MSの買収はユーザーへの利益還元あるからな
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xl2ts6Lf0
ゲーパスは定着してほしいね。
とにかく今のDLC商法がクソすぎる。
完全版にしようと思ったらいくらかかるんだよ。
ゲーパスなら追加要素歓迎、
メーカーもプレイヤーを引っ張れて利益になる。
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EVWik7EQa
windowsだけで元々派遣握ってただろ
ゲームもPCでやる時代
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4H6StD8c0
MSの買収は規模が桁違いなんだよな
しかも2ケタとか3ケタとか違う
EVOって(笑)
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:muEmub400
evoの買収なんて嫌がらせでしかないからな
実際は嫌がってるかどうかもわからんレベルw
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:irvo7y8a0
テレビにしろネットにしろxboxのCMを全く見かけないんだが?
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:872b/NmBM
>>80
深夜にたまーに流れて
ブランディングにも繋がってるとは思えない
PS5のTVCMを見かけたところで???なんだけどね
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QV0YJ5izM
むしろこの企業が買収してない時期の方が少ないような
その割には成果ないけどな
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2NkzmNO1M
>>81
成果がなかったらITインフラの一翼を担うほどの
巨大企業にはなってないんだけどね
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W+PHQMyrd
んで日本で勢力図ひっくり返して箱がシェアナンバーワンになれそうですか?
160: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qH4+eDM30
>>83
日本はもちろん世界でも無理です。本拠地のアメリカすら最下位。
金があれば勝てるなら長いゲームハードの歴史で勝ってるはずの会社がいくつもあるからな。
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UwEjogd50
最下位のままだろうな
ソニーが撤退して2位か
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MzepFpVz0
SwitchでxCloudできるようになるのはいつ?
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NrfiPX+j0
>>89
任天堂が断ってるから㍉
引用元
コメント
一応先週の販売台数1929台は
今年に入ってからから最大値だよ
それでも少ないけどね
まぁ日本での展開はPSの死亡待ちやろね
基本的に日本のサードとメディアを信用してないから、今動いた所で思うようには展開出来ないだろ
でもそれはそれとしてXSX早く日本にも回して下さい・・・ください・・・・
ソニーみたいに自分だけ儲かれば後はどうでもいいような焼畑してないだけMSの方がいいと思うけどねw
むしろテンセントに全て取られた方が不味くないか?
北米で供給数が少ないPS5/XBXがぶつかり合ってるから日本にはおこぼれしかこない
元々日本市場が死んでる箱は現状維持だがPS4で少しはあったシェアが消滅する
箱が日本市場で店頭に普通に並ぶなら大歓迎だわ
360愛好しててoneSは微妙だったけど持ってる。箱が日本で復活?してくれるなら即買うけど
本スレ>>10
>その360RPGラッシュでサードのタイトル独占しても時限にされちゃうって学習したからな
からの
本スレ>>13
>そこで日本の天下取れなかったのがMSの限界だった
とあるが、
本スレ>>10でも言ってるように専用で出していたものを完全版としてサードが出してたんだよね(確か製作に技術や資金援助もあったと思った)
任天堂ハードでも同じ事やってたから結局「完全版がPSで出るだろう」という考え方や成り行きからサードの作品が買われなくなっていったけど、それが今更「任天堂ハードや箱じゃ売れないから」とかやってるのを見ると、ねぇ
自業自得だわな
それやって信用失って箱○よりも売り上げ下がってんのマジ笑うわ(真顔
EVOの嫌がらせって
メーカーじゃなくてユーザーへの嫌がらせだからなw
任天堂は散々断ってきたのに運営がしつこいから渋々OKだしただけ
箱は頑張れば頑張るほどPCの方にユーザーが流れるから普及してないように見えるだけで
PCゲームも入れるとPS5よりはるかに順調
PCゲームもMSプラットホームだからね
ゲーパスだってPCにもあるしな
Xcloudでスマホまでカバーしたし
Skypeを買収したのはバルマー時代で、
今はナデラCEOなんだがw
ナデラになってから買収案件はコミュニティを重視する方針だし、
噛み付いている連中はSIEマネーからTencentマネーに鞍替えしたのかな?w
PSに傾倒してお金無くなったとこ買ってるだけだが
それが業界の再生になってるのがちょっとな
ナデラCEOと良い関係のフィル・スペンサーがヘッドのうちは大丈夫そう
任天堂とMSは相手の足を引っ張ったりステマで姑息な邪魔をしたりしないからな
この二社が競いあうのはゲーム業界全体を高めることになる
どうしてもその2社が対立しているという構図を作りたい勢力がいるみたいw
>これ一番怖がってるのはPCメーカーだろうな
>最終的にXBOXはPCになります、ってやられたら、
>もうどうしようもねえ
何言ってんだこいつ?
スマホのスペックが上がったらそれに追随するパーツの性能も上がるんだから任天堂の性能もあがってくだろ。何言ってんだ
何言ってんだこいつ?
>MSのゲーム会社買収は、テンセント対策だろうな
自分もコレだと思う。
日本のバカメーカーは喜んでテンセントに身売りしたがってるだが、
このまま米欧vs中が激化した時の事が全く頭に無さそうな平和ボケぶりが逆の意味で凄いと思う。
(もしくは各社のお偉いさんの尽くが袖の下やら下半身やらを掴まれてるのかもしれんが)
そもそもテンセントとEPICは中国共産党の宣伝機関にすぎないし、
その中共は世界征服をしてる最中だしな 香港事変やいまも台湾侵攻すすめてるわけだし
いい加減中国すげーマンは目を覚ませと
スマホ向けOSに色気を出してた頃はどっちつかずだったMSの方策が
スマホ捨ててからゲームとクラウドサービスに全力出すようになったとは思う
まさにXboxOneの発売時期にはWindowsPhoneもあったけどバッサリ切り捨てて
360互換・OneXの開発・GamePassとバシバシ方策打ってきたよな