バイヤー「S社のクリエイターが衝撃の移籍をした、S社は大丈夫なのだろうか」

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ywZt66Ozr

https://twitter.com/segamega99/status/1377886466555006977
S〇E〇大丈夫なのだろうか。
*個人の感想です,

https://twitter.com/segamega99/status/1377886923428007938
衝撃の移籍
といえば昔のス〇ウェアを思い出します。あ、あれは引き抜きか

https://twitter.com/segamega99/status/1377887121608826882
色々ありますな。年度が変わるとね。

159: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bb0VJbMLr

>>1
このTwitterの人セガ関係が多いから
伏せ字のメーカーはセガだと思う

衝撃の移籍は
龍やジャッジ新作が箱独占と見ている

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F32gs6qw0
S社にまともなクリエイターなんて残ってるんか

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H5RhuAsb0
SEGAじゃないようだな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RPF9hLmk0
移籍も何も、居たところを潰されたらねえ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GA0d8p4d0
マジでもうめぼしい奴みんな辞めてないか?
山なんとかってフリーじゃなくてまだソニー所属なんだっけ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hYRenH1b0
どこだよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YyNI7BK10
軽視はしていない(解体はする)

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0EsCTMJg0
SIEJかな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ivqv9vSS0
スクエニからソニーに移籍だろう

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQYU3Hp1M
SEGAだったら名越かな?だけど、伏せ字はSIEっぽいんだけど微妙に違うし
昔のスクウェア言うてるからスクウェアでもないだろうし

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DKbF7deq0
野村が移籍と見た

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5X91+ZyLd
コイツ自分でtwitter貼ってんの?
アホくさい宣伝

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0LNkkzBZ0
スクエニの中さんがセガに?

 

122: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZAUNsK3ia
>>21
そら笑撃やろ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hxaPWAtzd
少しでもフォロワー増えれば金になるからな
自称ライターとか専門家とか本当にこういうの増えた

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:76oCGlPq0
JAPANスタジオ実質解散で全く大丈夫じゃないのは皆知ってるのでSIEではないな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DLP27MJta
SIEJはもう目ぼしい人材残ってないしな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a+PgWeb00
SIEJはそもそも引き抜くとかじゃないからSQEXかな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FeF6WYwZ0
ジャパンスタジオとSIEJって違うの?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3AfmMYMQ0
>>28
違う

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FeF6WYwZ0
>>30
なるほど

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6+P19taC0
ここでまさかのSIEA

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AMv2lJROp
ジムライアンが移籍でいいんじゃね

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3AfmMYMQ0
こいつの言ってる情報で当たったことがない

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cjk1WoTA0
今もうSIEJじゃなくてSIEJAだろ?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3AfmMYMQ0
SIEJAの名称も知らない時点で
業界人じゃないよね

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s0vlj0Kh0
SIEJなんて組織は無いぞ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tFxRImmAd
オウガの松野がスクウェアでFF作りますレベルじゃないと衝撃とは言えないな
SIEにそんな大物おらんじゃろ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qEHd8Jjj0
まさかの野村移籍

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P0oTG4XAd
松野レベルに有名となるととっくの昔に退社してるけど一応上田がいるな
トリコから音沙汰無いが今何作ってるんだろう

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aRQ359NYd
>>51
上田とっくに辞めて自分の会社やってるだろ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tXOU5jCM0
スクエニから移籍されて会社傾くような奴いるか?
スクエニは新しいものなにも生み出せないから困らんだろ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z0okZrx70
文脈的にSQEXぽいけどね
わざわざス〇ウェアいれてるあたりわざとだろ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pIOqX6JZ0
スクエニの場合抜けたら困りそうな奴は
抜ける理由が無いような奴しかいないんだよねいろいろな意味で

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uxXKjFiQ0
この隠し方でデカい企業3社が当てはまるのは面白いな
セガの名越氏と思ったけど生放送とかあるし違うか

 

引用元

コメント

  1. そもそもIPの権利は元のメーカーののものなんだかクリエイター抜けたところでねw
    実際独立したクリエイターがその後でヒットしたことってあったか?

    • 桜井みたいにハル研抜けた後にスマブラの方から追い掛けてきたのはどう判断すれば良いのだろうか

      • あれはDXの時点でハル研の規模だと開発キツかったのと岩田社長が桜井さんに拘ったから異例だと思うわ。

  2. セガから名越がどこぞに移籍っていみなら

    セガは寧ろ大丈夫で
    受け入れた方は大丈夫?になるな

  3. SIE「大丈夫だと言ってるだろうが!(激怒)」

    • 大丈夫、誰も落ちぶれた会社の心配なんてしてないから

  4. 松野は実質クエストのゲーム開発部門まるまる引き抜くみたいな形でやり方は衝撃的だったけど
    いまSが付くかどうかに関わらずそんな話題になるようなクリエイターいるか?
    セガからアトラスのスタジオゼロまるまるマイクロソフトがぶっこ抜くくらいか?

  5. S〇E〇の伏字でSEGAと解釈するのは無理がありすぎるような…

  6. しかしSIEにはジャパンアジアだろうとアメリカだろうと移籍して意味あるようなクリエイターは一人もいないし
    スクウェアエニックスだとしても浅野くらいだしさすがにそれはなさそうだし

    • 元スクエニの藤澤仁さんは独立して会社を立ち上げてたな。

  7. SIEJならどうでもいいし
    SEGAならどうでもいいし
    SQEXならどうでもいいし
    スパチュンでもSC2でもどうでもいいな
    他なんかあったかな

  8. 結局どれの話なんだ
    対象も心当たりも多過ぎるぞ

  9. これはスクエニかな

  10. 伏せ字的にSQEXでしょうね
    野村だったら確かに衝撃かも

タイトルとURLをコピーしました