1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IGSeqyct0
実力があるならどこ行っても成功するはずだろ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hh9XL2JH0
小島監督「そうかな?」
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KY0E1oKPa
>>2
小島はまさに転落人生だろ…
会社クビになって満を辞して出したデススト大失敗
小島はまさに転落人生だろ…
会社クビになって満を辞して出したデススト大失敗
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ItNvyZ3s0
自分の実力だと勘違いしていただけ
独立してできてるやつはできてる
独立してできてるやつはできてる
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kqlrAX+/d
人をつれてけたかどうか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S7H8GUm10
大きな会社がバックにつかなきゃそんなもんよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kqlrAX+/d
成功してるのもいるよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hh9XL2JH0
中裕司「せやろか?」
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:961nh9D40
ショートケーキのイチゴが独立してもケーキにはなれんからな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eXV0jFC80
COZY岡田いま何してるん
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D2tpy+nw0
>>9
パナマ文書に同姓同名の人物の記載があったなあ
パナマ文書に同姓同名の人物の記載があったなあ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4484h4Px0
稲船は今レベルファイブのNo.2だろ
大成功や
大成功や
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OU/2RReq0
馬場英雄「俺を忘れるなよ」
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WXSW3Mgfa
五十嵐はコナミ離脱したあとでファン層の求めるキャッスルヴァニアっぽいのを作って大成功しただろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M+xJZMHPM
坂口は独立とは違うだろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fGoFgGkb0
五十嵐のブラッドステインドは100万本突破した
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j+c3rcBN0
そういや、ちょっと前に小島の重大発表あるとかスレ立ってたけどあれ何かあったのかな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fuk0823wd
>>16
長年やってた音響担当がコジプロ抜けた
あんまり上手くいってないんじゃないかな
長年やってた音響担当がコジプロ抜けた
あんまり上手くいってないんじゃないかな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j+c3rcBN0
>>18
えー、スタッフ退社するの予告してたんか
えー、スタッフ退社するの予告してたんか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TuWS7q5+0
元カプコンの岡本さんは成功組に入るのかね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aAyquw/WM
>>17
大成功だろ
大成功だろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4484h4Px0
>>17
あの人はゲーム史に残る大逆転成功組だろう
17億の借金持ちから月収数億、資産数十億まで持ち直したのは伝説的だわ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sl2pTa8f0
元カプ岡ちゃんがつべでゲムリパ当時のこと言ってたけど
独立していろんな会社から優秀な人集めて会社作ったはいいが
それぞれがうちのやり方はこうだって言い争い始めて
最終的にみんな妥協して作るようになって瓦解したといってたな
だからモノリスやプラチナみたいに組織ごと独立しないときついのかもな
独立していろんな会社から優秀な人集めて会社作ったはいいが
それぞれがうちのやり方はこうだって言い争い始めて
最終的にみんな妥協して作るようになって瓦解したといってたな
だからモノリスやプラチナみたいに組織ごと独立しないときついのかもな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4484h4Px0
>>20
プラチナは実は結構色んなとこの集合体だけどね
プラチナは実は結構色んなとこの集合体だけどね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iZYxrJKs0
>>20
優秀と思ってた人達、部下に丸投げ&成果だけ横取りしてたクズなんじゃね
優秀なマネージャなら説得したり良いとこ取りなプランをだせるし
優秀な担当なら文句言わせないやり方を見せるだろ
言い争いになる時点で誰も具体的なモノを示せなかったんよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o2Zrq8Ll0
後ろばっかり見てるからかも
まわりも昔の武勇伝ばっかり聞かされるんだよなって
まわりも昔の武勇伝ばっかり聞かされるんだよなって
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P6BL3WLt0
ゲーム作りは集団作業だからな
俺が作った、て言い張っても実際は下の人がちゃんと調整してたり意見出したり
何なら何言ってんのかわからない企画書をまともに修正したりする
俺が作った、て言い張っても実際は下の人がちゃんと調整してたり意見出したり
何なら何言ってんのかわからない企画書をまともに修正したりする
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4C6m2wICa
>>23
コジプロで小島のフワッとしたイメージを企画書にまとめてた
岡村がいなくなったコジプロは機能してないよな
コジプロで小島のフワッとしたイメージを企画書にまとめてた
岡村がいなくなったコジプロは機能してないよな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iZYxrJKs0
>>35
カントク野村とか意識高い系クリエイターは全員そろって企画書書けないよな…
このダメ勢に共通キーワードとして「今までに無い」「新しい」が有ると思ってる
PCスマホCSなんでもやる雑食なガチゲーマーが言うならともかく
ゲーマーを見下してる奴が言っても四次元殺法コンビのAAにしかならんよな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IxbZokqXd
いま仕事ないってことでしょ、コジプロ
新作つくってて忙しいってんならその音響スタッフも独立どころじゃないだろうし
新作つくってて忙しいってんならその音響スタッフも独立どころじゃないだろうし
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aS4XdzIkr
>>29
仕事ないならなおさらヤバイ
あんな豪華なオフィスとか無駄遣いもいいところ
仕事ないならなおさらヤバイ
あんな豪華なオフィスとか無駄遣いもいいところ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ef/bbHS60
平澤創とかたなかひろかずはどうなん?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q7whzMDqM
小島は相変わらずグッズの宣伝とこの小説面白かったです!ツイートしかしてないな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pLlhcxWrd
岡田はマジでなんで独立して今なにしてんの?
金子一馬はメガメン携わってるよね?
金子一馬はメガメン携わってるよね?
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D2tpy+nw0
>>37
金子さんも気づいたらメイン級のキャラを数体描くだけの名誉職になっちゃったからなあ。
仕事遅すぎて
金子さんも気づいたらメイン級のキャラを数体描くだけの名誉職になっちゃったからなあ。
仕事遅すぎて
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aS4XdzIkr
小島さんはまぁ、裸の王様で世界的に有名になったすごさは尊敬ものかな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CNzXG03+r
日本人って限られたリソースをどう上手く使うかみたいな環境でこそ光る奴が多いからな
独立して何もかも一人で自由にできるってなると上手く力を発揮できないみたいな感じなんじゃね
独立して何もかも一人で自由にできるってなると上手く力を発揮できないみたいな感じなんじゃね
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tp0OIfXB0
ちゃんと実力はあるが嫉妬やビジネス的な面でどこからか不思議と執拗に叩かれがちだからな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aS4XdzIkr
>>41
普段人と付き合う時はそういう面を表に出さないようにする
ようするに天狗になっちやったんだよね
普段人と付き合う時はそういう面を表に出さないようにする
ようするに天狗になっちやったんだよね
コメント
ミヤホンはMSの引き抜き交渉で「今のチームごと引き抜きでもしないと結果出せないよ?」って言って断ったんだっけ?
一緒に頑張ってるチームを裏切って(チームを置いて)抜ける事は出来ないって断ったってのは聞いた事あるが
一部の信者と違い大部分のユーザーは「クリエイター」じゃなく「作品」を見てるからだろ
個人でどうにかなる世界ちゃうからな。
クリエイターがメディアの前に出てくることが宣伝になりゲームが売れると思っちゃってる人達が上手く行ってないような気がするねw
クリエイターはゲームを作るのが仕事なのになんでクリエイターが広報の仕事までやってるのかw
例えば、モノリスソフト・ブラウニーブラウン(現1UPスタジオ)・アルファドリームなんかは
旧スクウェアのチーム単位で独立した形だしな
一人で出来ることなんて限られてる
真面目にゲームは作れても経営が無理だったりシンプルに金が足りなかったりするからな
結局チームでゲーム作るから一人どうこうより新しく新チームをうまく作れるかじゃね
独立しても優秀なチームが作れたらその人は優秀だけどうまくできなければ自分を過信しすぎただけや
結局まわりと自分を合わせて優秀だからそのまわりがいなきゃ意味ないってだけやろ
あとシンプルに抜けたあとどの会社とかかわりを持てるかでもかなり変わる
独立までの実績は自分だけの力ではなかったという事
あの有名シリーズを手掛けた〇〇の完全新作!みたいな売り文句で宣伝してるゲームってハズレ率がなかなかの高さだからね
宣伝でも何でも、作品より製作者のネームバリューに縋るような商品は数歩下がって遠くから様子見する必要がある
キャラより豪華声優陣売りにするやつみたいなもんか
板垣稲船小島はデザイナー、髭はスカウトマン(実質)、単独でどうこうというタイプではないな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4484h4Px0
稲船は今レベルファイブのNo.2だろ
大成功や
レベルファイブが今現在成功してない問題
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iZYxrJKs0
>>20
優秀と思ってた人達、部下に丸投げ&成果だけ横取りしてたクズなんじゃね
日本の研究と同じよな、成果は教授のものみたいに
海外だと部分ごとにココは誰それの担当ですみたいに言うが
桜井さんとかゲーム制作者として成功してる部類だと思うけどな
チームで作ったものを自分一人の手柄と勘違いした奴ら
もっと言えばそのチームを支えてくれた会社の存在を軽視してた奴ら
田中宏和はクリーチャーズの社長だろ ポケモンある限り超勝ち組の会社
ここ数年ではスマブラに曲提供もしてるな
成功したら手柄は自分の物、失敗したら他人に責任を押し付け
これを会社が制させずに真に受けたら
最終的に勘違い役員が生まれるって話を聞いて
例のメーカーのあいつの顔が浮かんだ