【議論】ぶっちゃけPS5ってなんでここまで爆死したの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dt7UX4Fc0
ゲーム板のお前らはどう考えてる?

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WrjYF1ZSd
>>1
専用タイトルがない
が最大理由だと思う

 

119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3M86irce0
>>1
デカイ ダサイ 低性能 デカイ ダサイ 低性能 デカイ ダサイ 低性能 デカイ ダサイ 低性能 デカイ ダサイ 低性能

 

134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V1OFPnKuM

>>1
PS5は出せば売れるって言うけど
最初に欲しい人一巡したらPS5はもう終わりだと思う

SWITCHみたいにあとから欲しい人が湧き続ける市場にはならないよ

 

155: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZcS7l5zJ0

>>1
CS据え置き機というのが時代遅れだから
任天堂もMSもそれに気が付いて違うものを出してきた

ソニーだけがバカみたいに何も考えず、そのまま同じことをやって失敗した

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dt7UX4Fc0
こんなにもオワコンになるとは想像できなかったんだけど

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tMvQjC9Sp
基地外信者のせい

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dt7UX4Fc0
今となっては全く話題にもならないんだけど

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zsfvJfCx0
ソフトねーから、はい終わり

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jl2lGebTM
ソフトに魅力が全くないから。

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bO1I9F400
PS4のように見栄張る金が尽きた

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FVJIRKMdr

価格の高さ
本体の大きさ
出荷の少なさ
専用ソフトの少なさと魅力不足

総合的にはPS4Pro2感の拭えなさ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:83QdVlXP0
物理的に存在しないから

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vAtI+/mA0
Switchがヘビーゲーマー以外のオタ層を取り込んでおこぼれがなくなったから

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g7ToNyU50
いつまでも同じ客に買わせようとして新規が入る余地を作らなかったこと

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v+VO+3+50
何のために買うのか意味不明だからな
ソフト全然ないじゃん

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fv3/bkQea
もうPS3の時点で爆死はしてたんだよ2回も
ただ必死に色々して延命してたけどPS5になってその色々なフィルターをやめたら悲惨な数字が見えてきた
スタジオ閉鎖したり事業縮小しててソニーはPCにソフト出して逃げる準備してるPSというハード終わりが来た

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/dRe0Ap70
一部の人には高く売れると人気だぞ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8YBnkWTB0
日本では売れないと予想していたがソフトが全然売れないのは驚きだ
普通、新ハードが出たら一本くらいは買うだろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YqSTfMwIa
ソニーは常に任天堂をパクってるからwiiuが転けたのもパクったんだろう
今は屈む時期と言ってるのは任天堂でいうスイッチにあたるPS6に全力をあげているからな過ぎない
PS5は6の為の捨て石
問題はそんな資金がソニーにあるかどうかだ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w0pCKS1o0
順当にPS4proのシェアを受け継いだだろ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kBuyr6wa0

爆死ってのは多少なりとも生存してた時期がある者が言う言葉だよ

PS5は生まれた時から息を引き取って居たよ
死産に爆死もクソもないよ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VCy99BZ/M
単純に想像より性能が低かった
デモ映像で魔法のSSDを使ったオープンワールドを超高速移動みたいなサンプルがあったけどあんなゲームは一本も存在しないからなあ
結局今持ってるPS4やPCでいいよねって意見に落ち着く

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sozHXOINd
ウソスペックが原因じゃん
本当に発売前言ってたような高速ロードができるんならPCユーザーも買ってたはずだろ
実際のPS5は超低スペックなうえロードくっそ遅いんだから買う意味ないわな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JoAzRSRtr
5だけならともかく4も急死してるってのが答えでしょ
もうとうの昔から死んでてそれを誤魔化すことすらできなくなったってだけ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KBoiuOlxM
>>27
両方とも沈んでるってのは
昔からずっと誤魔化し続けてたって事なんだよな
サイテーだ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vxBgUv1I0
ソフトがないから
ソフトがないゲームハードってそこらへんの石ころと変わらないぞ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/dRe0Ap70

一般の視点は描写性能もSSDもfpsもロードも見てない

据置ゲーム機として、家に置きたいかどうか

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sAtbC5Pmp
魅力的なソフトが無い上に縦マルチ、互換性で「PS5である必要が無い」理由に拍車がかかってるから

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5of9FfmG0

高い
デカい
ソフト無い

蓮舫

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2dhws8UU0
ソフトが無い、終わり

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zHGjkj0Ta
4からこんなもんだったよ
買い取り保証で売れてるように見せてただけ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y7dshyZwd
×決定
はい、おわり

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ew17dw+L0
>>36
マジこれ

 

135: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2gLNGbxo0
>>36
これだわ
PSに拘る理由がなくなった

 

引用元

コメント

  1. むしろ爆死しない理由を探す方が難しい

  2. 134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V1OFPnKuM
    >>1
    PS5は出せば売れるって言うけど
    最初に欲しい人一巡したらPS5はもう終わりだと思う

    SWITCHみたいにあとから欲しい人が湧き続ける市場にはならないよ

    一家に一台と一人一台だと大分違うな
    購入予定者の母数が段違いになる

  3. 一番大きなポイントは本体を買わざるを得ないようなゲームが出ないから
    次に互換機能も箱みたいにブラッシュアップされる訳じゃない上にボタン入れ替わったりデメリットもテンコ盛りなのもキツイ
    トドメはテンバイヤーによる中国への輸出かな

  4. PS2並みかそれ以上のソフトラインナップに恵まれたPS4がこの様だってのに
    それを引き継いだPS5はどうやっても無理なの発売前から分ってた事

  5. ハイスペックを必要とするゲームはPCで遊ぶのが一般的になったから
    PCを使わないならswitchで充分なので

  6. ソフトがない、終了。
    あと元スレ155はなかなか興味深い意見だと思うわ。確かに任天堂はハイブリッド機で誰もが一度は夢見たであろう外に持ち出せる据え置き機を実現し、XBoxは最早ハードの名前ではなく、主戦場のPCや商売敵のスマホをも巻き込んだ巨体サービスになったからね。その一例がゲームパスやXcloud

  7. スレで言われているように急にしぬなんてことは無いんだよね
    もうすでに終わってたのを誤魔化さなくなっただけという

  8. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vAtI+/mA0
    Switchがヘビーゲーマー以外のオタ層を取り込んでおこぼれがなくなったから

    ヘビーゲーマーは当然Switchも買ってる
    じゃなけりゃなんのヘビーだよ
    逆説的にヘビーゲーマー以外から見向きもされなくなったのがPSってだけだ

    このコメントへの返信(1)
  9. 割と真面目に考えると、まずデカすぎたのと発売日が中途半端で一般への認知も低かった。
    その上ロンチで『これは!!』って思わせるソフトが無く、当てにしてただろうサイパンが大爆死。
    止めにサイパン問題を見て殆どのメーカーが一度今春に出すと予定していたソフトを2022年まで延期…
    更に欲しいと思っても碌に買えない上に転売ヤーによる買い占めが横行された結果じゃないかな?

    まぁ発売前から『PS1~4まで全てと互換→PS4と互換!→追加料金でPS4ソフトをPS5にUG出来ます』
    とかもあったからね、PS2,3と互換があるなら割と欲しかったって人も多かったし。

  10. 出荷不足一翻、デカさ二翻、スペック詐称二翻、ポリコレ二翻、ソフト不足三翻、日本軽視三翻
    合わせて数え役満で爆死って感じ

    このコメントへの返信(1)
  11. 結局ソニーは失敗も敗北も認めなかったから方針転換できず沈んでった

  12. 平井がいなくなったからだろ?
    無理して数字を弄る必要が無くなった

    このコメントへの返信(2)
  13. すでにPS3~4の時点で大半から見限られていたのを
    SIEと信者が認めたくなかっただけだろ

  14. PS5買ってまで遊びたいゲームが存在しないし、これを買って高性能だとわめき散らすような趣味もない。つまり買う理由がない。

  15. 出せば出すだけ売れてるのに「爆死」とは。

    このコメントへの返信(6)
  16. 物は言いようだね

  17. ソフトがまったく売れてない時点で爆死してるでしょ

  18. その数を出せてないから爆死してるじゃん
    本当に需要があってSwitchのように出せば出すだけ売れて利益を出すなら
    ソニーは何が何でも生産間に合わせてるだろうよ、AMDに割り当てられてる生産ラインを拡充させたりな

  19. ソフトが売れない逆鞘ハードなんて単なる爆死より悪いもんな

  20. 5ヶ月でわずか50万台だぞ
    完全に死んでる

  21. そもそも、据え置きでゲームやってくれる層の時点で貴重なのに、
    それをやる為の本体が高い&売ってないんじゃ何がしたかったのか分からなさすぎる

  22. 普及の遅いハードが何故うまくいかないのか分かってないようだな

  23. 平井がいてもダメだったんだがw

  24. むしろヘビーゲーマーの方がPSを見放してるんじゃないかな?
    ヘビーゲーマーが居るのにわずか2000程度も売れないタイトルばかりとかあり得ないし

  25. 運営を外人にのっとられ
    決定ボタンを×にするという暴挙に及んだから見限った
    とことんネガキャンするよ

    このコメントへの返信(1)
  26. 議論にすらなってない、PS5の悪いとこが挙げられてるだけ
    まあだから爆死してるのだが

    このコメントへの返信(2)
  27. 本体が6万台(ノーマルは5万台)売れた週でさえ
    ソフトは30以内(2千本)に1作も入ってこないというのは
    相当無理しているように見えるけど

    無理せずに出ている数字とした場合だとPS5の需要は
    ほとんど「転売」か「PS4Pro2として」しかないって事になってしまう

  28. ついでに言うとポリコレもな
    あれで和ゲーの自由を完全に奪った
    PSは容赦なく叩く

  29. SONYは日本市場に危機感もっているんかな?
    日本以外は概ね好調だからスルーしてるのかな

    このコメントへの返信(1)
  30. 22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kBuyr6wa0
    爆死ってのは多少なりとも生存してた時期がある者が言う言葉だよ
    PS5は生まれた時から息を引き取って居たよ
    死産に爆死もクソもないよ

    こんなこと言ったらこれまでの爆死と言われてたものも殆ど死産ってことになるな

  31. 最も売れてるアメリカでさえSwitchには勝てず、各国でもソフトが全く売れてない
    要するに日本と大差無い

  32. 新規層の獲得を疎かにした
    カタログスペックの数字を上げることしかできなかった

  33. そもそも売ってない、売ってたと思ったら全部転売屋行き
    これじゃ信者ですらどうしようもない

    そして信者って程じゃない普通のユーザーも買えないうちに冷めきって
    大して必要じゃないという事に気が付いてしまう

    トドメはそんなユーザーの動向を見てサードもswitchに鞍替えしてしまった

    このコメントへの返信(1)
  34. ドリームキャストってゲーム機がほぼ同じ状況だったよ
    最後はセガにハード事業をあきらめさせるほどの破壊力で爆死したけど

    このコメントへの返信(2)
  35. PS専売でこれはやりたいってゲームが過去にはいっぱいあったはずなんだがどれも歴史の彼方に消えさってしまった あれらのIPを今も発展させていれば今頃安泰だっただろうに何故そこだけは任天堂を真似なかったのか

    このコメントへの返信(1)
  36. PS4もモンハン以降の末期は死んでたよ国内市場
    その流れを引き継いだだけだよ

    転売ヤーもコロナも所詮拍車かけてるだけで全部それのせいなわけがない
    結局自社で盛り上げようとしないのが致命傷になったな
    ジャパンスタジオも解体して今後の期待値ゼロになったし

  37. 本体が安定して供給され始めたら売れるのかな?

    このコメントへの返信(2)
  38. ↓ハードのシェアが小さいからソフト開発に乗り出さない
    ↑ソフトが少ないからハードが売れない

    このループを断ち切らない限り厳しい
    それができるのはファーストのキラータイトルなんだけど・・・・・・

  39. ゲーム開発に時間がかかるようになって大きな売り上げが見込めるタイトルに集中したんだろうが、目的のゲームを買ったあとにユーザーが買う次の一本になるのは「その他大勢のタイトル」なんでそういう個性的な小規模タイトルを切り捨てたのが間違いだった

    このコメントへの返信(1)
  40. PS5は何をしてももうダメってのが衆目の一致した処になったからな
    議論の余地すらないという

  41. 良いとこを教えてください。

  42. (笑)

    人和(レンホー) 役満
    との戦いやな
    そう考えると最初から結末は決まっていたのか

  43. ドリキャスの場合当時としてはかなり出来の良い独占タイトルがそれなりの頻度で出てたけど
    PS5の場合ソフトの開発期間も相まってそれがないからもっとキツイんだよなぁ…

    このコメントへの返信(1)
  44. 現状はドリキャスからセガタイトルとアーケード移植を抜いたものだからね(前世代互換はあるけど)
    開発期間もそうだがファーストが壊滅的なのもキツイ

    このコメントへの返信(1)
  45. 〇決定対応するまで絶対買わない

  46. ファーストでゲーム作る気ないってのは本当に致命的
    そんなので勝てたハードなんて今までないんじゃないかな

  47. そもそもにそれがいつになるのかがね・・
    「もう日本には在庫回せません」ってSIEが根を上げる方が確立高そうですらあるし

  48. DCはホリデーシーズンを見越した秋発売、じつにセガらしいローンチタイトル、モデム標準搭載&オプションでLANポートに交換化

    セガのミスで発売日~ホリデーシーズン終了までに約七十万台強しか準備できなかったんだよね

    転売屋の在庫分を抜いたPS5の実売数はよくにてる

  49. PS5しか出来ないことって、何かあったっけ?
    テンバイヤ―のマネーゲームは除く

    データロードの実時間は早いけど、それくらいかな?

  50. 結局テンバイヤーが殺したようなもんやな

  51. スペックが上がる程開発のハードルも上がるのに、そこまで高品質なものは求められてないからね
    インディーズゲーのサクナ姫みたいなのがヒットしてる意味をよく考えるべきだよな

  52. 本体に関してはテンバイヤーが殺した
    ソフトに関しては今特に専用がない、メーカーが殺した
    転売ヤーがいなければ新型だからってアホみたいにとびつくイナゴもいたがそれすら囲えなかったので残当

  53. 爆死も何も売ってないじゃん。

タイトルとURLをコピーしました