1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wwuVeuAS0
わかる?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jas8rsxV0
調べるが○キャンセルは○決定は×
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/wle2z7S0
普通に日本PSがガラパゴスだっただけやろ
ただ互換対応したPS5で混同してんのはガチで糞ハード
ただ互換対応したPS5で混同してんのはガチで糞ハード
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cnsSrPXA0
慣れ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SRdp4MHD0
特に辛くなくね?
steamでもAボタン決定でしょ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ONnwckdyd
PS4のソフトに頼ってる今が一番辛い
ホームで✕決定ソフト内で○決定ソフト内キーボードで✕決定(ソフトによりけり)
ややこしすぎる
ホームで✕決定ソフト内で○決定ソフト内キーボードで✕決定(ソフトによりけり)
ややこしすぎる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wQ/Guo+i0
ps+コレクションでペルソナ5やったら普通に○が決定で困った
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XL9fNc4d0
ps4のゲームはまるが決定のままだし、やりずらいわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GhG9WsBg0
洋ゲーみたいに決定が×になった!
ってレベルじゃないからな
互換和ゲータイトルが全部あべこべになる。
ってレベルじゃないからな
互換和ゲータイトルが全部あべこべになる。
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vp5sCcV70
ボタン配置にはなれましたか?
○
✖︎
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4nVgOArN0
もうゲーム以前の問題すわ。
ほんとクソすぎる。
ほんとクソすぎる。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ONnwckdyd
電源付けてからユーザー選ぶとき間違えて○押して前の画面に戻されるまでがセットだからな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XVh8vsRAd
>>16
ウザすぎて草
ウザすぎて草
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/wle2z7S0
互換もPS4PROのパフォーマンスしか出ねえしなw
絶対PC買った方がいいわ
絶対PC買った方がいいわ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YCs7mIny0
一々手元見ないし慣れれば問題無くね?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xjDnR3nV0
いい加減Xbox式に慣れろよ
PCゲームも共通だし慣れれば快適だぞ
PCゲームも共通だし慣れれば快適だぞ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0YvdeKKg0
>>21
PSコンの配置だと箱コンの配置と違って滅茶苦茶押し辛いから馴れるとか無理
PSコンの配置だと箱コンの配置と違って滅茶苦茶押し辛いから馴れるとか無理
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c7nm/YXI0
デモンズソウルは〇で回避とかわけわからん事に
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BHwtRef+0
全部バツが基準なら慣れの問題
問題はあるゲームではマル基準のまま
このゲームはバツ基準とゲーム毎に異なると言う状態
問題はあるゲームではマル基準のまま
このゲームはバツ基準とゲーム毎に異なると言う状態
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zWBhi9lM0
EUでPS4買って日本に持ってきた俺には普通にx決定の方が嬉しい
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PIquLD9KM
うん、まあPS5買わないって決めた理由がボタンの入れ替えだし…
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Snalk7BdM
瞬間的なユーザー判断を破壊してくる仕様は不快なんだよなあ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GhG9WsBg0
◯が決定ボタンだろうが!早速本体で配置変更だ!
そしてゲームで地獄見る
そしてゲームで地獄見る
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c7nm/YXI0
そもそもさ日本で開発されて〇が決定って事で設計したんだろ
最初からそれを海外に守らせればよかったんだよ
最初からそれを海外に守らせればよかったんだよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w97KnH2q0
地味どころでは無いと思う
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xWL/LOE30
これに対してなれるってレスしてるのもわかるんだけど、正直気持ち悪くないか?
本当に売れて遊ばれてるならもっと話題になってもいい問題だと思うわ
FFが発売されたら流石に話題になるかな?
本当に売れて遊ばれてるならもっと話題になってもいい問題だと思うわ
FFが発売されたら流石に話題になるかな?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uXJGfIeC0
OS決定ボタンの切り替えは大昔からあるんだしこの程度で操作性が損なわれるならメーカーの怠慢でしかないんだよな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GhG9WsBg0
>>33
標準ボタンの基準変えたから各メーカーは遡って対応しろ!しないならクソ!
バカかな
標準ボタンの基準変えたから各メーカーは遡って対応しろ!しないならクソ!
バカかな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x3TVxW8V0
>>34
決定ボタンのメソッド使えって言ってるのに
いうこと聞かず⚪︎ボタン直接呼び出してるのがクソなんだよ
オブジェクト指向がわかってない
決定ボタンのメソッド使えって言ってるのに
いうこと聞かず⚪︎ボタン直接呼び出してるのがクソなんだよ
オブジェクト指向がわかってない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/wle2z7S0
今の日本市場におけるサポートはこんなもんだってことだよ
普通に日本目線で考えたら互換導入したPS5で決定キャンセルの矯正なんかしないわ
普通に日本目線で考えたら互換導入したPS5で決定キャンセルの矯正なんかしないわ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9rKt/LXN0
そもそもボタン配置を任意設定できるようにしておくことに
ソニーや開発側になんらかのコストあるの?
ソニーや開発側になんらかのコストあるの?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f/Qjtcm30
キャンセル□にしろよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2FH2VTQS0
慣れりゃいいけど
PS4以前のタイトルを遊ぶ時は厄介だな
と言っても任天堂ハードとSteam箱のABXYが表記一緒なのに逆問題よりかはマシだろ
こっちは紛らわしすぎる、特にXYは間違いやすい
PS4以前のタイトルを遊ぶ時は厄介だな
と言っても任天堂ハードとSteam箱のABXYが表記一緒なのに逆問題よりかはマシだろ
こっちは紛らわしすぎる、特にXYは間違いやすい
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:isxwRPt3d
結局これで良くなった事何一つ無いじゃん
開発ガーって言ってたけど余計ややこしくしてマジで何がしたかったの?
開発ガーって言ってたけど余計ややこしくしてマジで何がしたかったの?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jas8rsxV0
中途半端に決定ボタンだけ入れ換える設定が追加されるようになったのは本当に糞
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UfFQxpwQ0
箱とPSは下が決定、任天堂は右が決定ってだけだよ
丸とかバツとかどうでもいい
丸とかバツとかどうでもいい
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GhG9WsBg0
これで擁護するやつは配置変更してもQTE出来るんだなぁ
すげぇすげぇ
すげぇすげぇ
129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6elV5LPB0
>>46
いや配置は変更してないだろ…
QTEだと各ボタンの役割とか固定されてないんだからこの話題には関係ない
いや配置は変更してないだろ…
QTEだと各ボタンの役割とか固定されてないんだからこの話題には関係ない
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UfFQxpwQ0
QTEなんて化石システム和ゲーしかないしどうでもいい
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jas8rsxV0
>>48
むしろ洋ゲーの方が活発だと思うけどな
映像作品ゲーにありがち
むしろ洋ゲーの方が活発だと思うけどな
映像作品ゲーにありがち
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GhG9WsBg0
>>48
ミニゲーム豊富のジャッジアイズも龍が如くもまともに出来んやんけ!
すげぇな。大本営の為なら過去の名作まで敵か
◯ボタン押せ表記のゲームなんて洋ゲーだろうがあるだろうに
ミニゲーム豊富のジャッジアイズも龍が如くもまともに出来んやんけ!
すげぇな。大本営の為なら過去の名作まで敵か
◯ボタン押せ表記のゲームなんて洋ゲーだろうがあるだろうに
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dpd2u+rFa
海外標準だ諦めろ、もう絶対に覆らない
今さら過去の、しかも日本だけのPS4のタイトルの対応なんてするわけねーだろ、そもそも日本軽視の結果の×決定だろうがよ
PS4互換なんてオマケだ、PS5のソフトやれ!
まあ、PS5のソフト全然ないんですけどねw
今さら過去の、しかも日本だけのPS4のタイトルの対応なんてするわけねーだろ、そもそも日本軽視の結果の×決定だろうがよ
PS4互換なんてオマケだ、PS5のソフトやれ!
まあ、PS5のソフト全然ないんですけどねw
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6be4BpZx0
本来1つのボタンでやってたようなアクションを場面場面で◯だったり×になるんだろ?
先週出てたニーアでも叩かれてたけどそれは慣れでどうにかなる問題じゃ無いわ
先週出てたニーアでも叩かれてたけどそれは慣れでどうにかなる問題じゃ無いわ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UfFQxpwQ0
>>50
旧世代互換ゲームだけや
旧世代互換ゲームだけや
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6be4BpZx0
>>52
不完全な互換なら付けなきゃ良かったじゃん
わざわざPS4でやった方がマシなんて言われる為に付けたんか?
不完全な互換なら付けなきゃ良かったじゃん
わざわざPS4でやった方がマシなんて言われる為に付けたんか?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aX01h1yt0
どっちでもいいから完全に統一してくれ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UfFQxpwQ0
ニーアの調整がウンコすぎるだけやな
コメント
全然地味じゃない
そもそも一番押しやすい位置にあるボタンが決定ボタンになるに決まってんだろって事で
GCではわざわざボタンの形を変えてまで統一を図ったものの後を追うものはおらず、
その後DS→3DS→WiiU→Switchと10年くらいボタンの位置を画面に出してるが
まだピンと来てないボンクラ共が多数。
◯決定だのどうのと騒いでんのは、問題を先送りにしてきたツケが回ってきただけ。
任天堂すら解決してないんだよ!
GCコンの思想性の高さほんと好き
コントローラーこそメーカーの意図が出るよな
ナニイッテンダコイツ
PS固有の問題に任天堂巻き込まないでくれませんか
巻き込んでる? 違うな。
この問題の本質は、コントローラに
ついてるボタンが多すぎて
どれ押しゃいいか分からん
という一点に尽きる。
つまりSFCの頃から既にあった問題で、
色分けしてみたり、ボタンの刻印を
記号に変えてみたりしているが、
そんなものは、ただのまやかしたってことは
今般の決定ボタン問題で十二分に分かった事だろう。
任天堂は過去、メインに使うボタンを限定したり、
ボタンの形を物理的に変えたりして
問題の解決を図ってきたが、
DS、WiiUで元のSFC配置に戻っている。
任天堂も模索の中途段階なんだよ。
で、ソニーは、20年前に塞いだ臭いもののフタを
何の対策もなしに、ただ開けてしまった大マヌケ。
世界標準って何処の世界だよ
×が決定なんてPS以外あり得ないぞ
一応、世界=欧米という前提で話すが、そっちでも○はポジティブ、×はネガティブを表す
時々言われる✓のかわりに×が標準ってのは嘘
まだグチャグチャの状態
従来のボタンの役割が全部逆になるんだったら慣れの問題で片付けられたけど
決定とキャンセルだけ逆で他は従来通りってのが最高にウンコ
ワイ対岸の火事をぼーっと眺めるマン
PS持ってなくてよかったなあ(完全に他人事)
大真面目にセガサターンのABCボタン全て決定動作・カーソルでキャンセル選択して決定って方式に戻すしかなくないか
サターンもゲームによってはBボタンがキャンセルで、AやCボタンが決定だった筈
メニュー画面も同じ筈
ゲームによってはと言うかほとんどのゲームがA、C決定のBキャンセルだったけどね
とりあえず⚪︎×△▫︎をかえようぜ
今俺がSwitch、XBOX seriesXで遊んでて時々間違う決定キャンセルを
1台で体験出来るPS5って凄ぇな
その体験もPS独占だね
昔は間違ったけど、箱と完全に逆なんだって意識したらSwitchでも間違えなくなったな。…PSの互換あるのに旧世代機とボタンの効果変える意味は分からんが。
>>41
> 決定ボタンのメソッド使えって言ってるのに
> いうこと聞かず⚪︎ボタン直接呼び出してるのがクソなんだよ
> オブジェクト指向がわかってない
それはオブジェクト指向でもねえよ。
キーの割り当ても定義してるだろうから、やろうと思えば定義を変えちゃえばいいんよ。
ただ、キー判定の処理だけじゃなくて操作方法の画面とか、メニューやらゲーム中やらのボタン表記があるところの画像も対応せんと混乱のもとになるだろうに…
ボタンの基準が変わるとか想定するかいな…
セガがまいた種がPSを侵食していっておる
ああ、ボタン直接呼び出してるから
PS日本語版GTA5だけ電話中にダッシュしようとしたら電話切る仕様になったのか
よかったなPS5版でようやく解決するじゃんw
つらいってレベルじゃない
そしてファンボーイに対してそれ言うと全力で噛みついてくるから
慣れようというモチベすらわかなくなる
あいつらって思想統一を強制してくるよな
そういう所が全体主義というかサヨくさい
◯と✖️の位置を変えれば良かったのに
PS5になってもこの程度のキーコンフィグすらできないのがダサい
そりゃPC買うわな
それな
まじで愚策
アプデでなんとか◯に変更できる様にぬらんのかな?