1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0bNoReei0
なぜこんな怠慢が許されているのか?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pf3/G+nsM
>>1
まるでオンラインAAAは作ってるみたいに言うなよ
まるでオンラインAAAは作ってるみたいに言うなよ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HuYLX3a30
>>1
AAAの条件のひとつが任天堂ソフトではないことだから任天堂はAAAを作ったことはないんじゃね
AAAの条件のひとつが任天堂ソフトではないことだから任天堂はAAAを作ったことはないんじゃね
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5FCSNYzh0
>>1
「ゼルダは金掛かったフォトリアルじゃないからAAAじゃない」とか何とか言ってなかった?
「ゼルダは金掛かったフォトリアルじゃないからAAAじゃない」とか何とか言ってなかった?
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zlp4tEtgM
>>1
面白いゲームを作っているからだろ
面白いゲームを作っているからだろ
108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EKDB0m9A0
>>1
毎度の事だがAAAの定義を説明してくれ
人によってはラチェクラもテイルズもAAAらしいから
毎度の事だがAAAの定義を説明してくれ
人によってはラチェクラもテイルズもAAAらしいから
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MRIUsAp40
AAAかどうかなんて重要じゃ無いからじゃない?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NcP2JF4P0
それらにあまり価値が無いからでは
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ty5Z59Pk0
スーパーマリオオデッセイがあるだろマヌケ君
107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gvo9lkeAd
>>4
フォトリアル以外AAAと認めない風潮どうにかならんかねぇ
フォトリアル以外AAAと認めない風潮どうにかならんかねぇ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KDA7AeMJ0
AAAって大金掛けたクソゲーだろ。
任天堂が作れるわけない。
任天堂が作れるわけない。
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FSmMLX5F0
AAAってなに?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dsXiVMUi0
>>8
その言葉が使われ始めた1992年頃の時点で、300万本以上の売り上げがないと利益が出ないソフトのこと
当時の開発費高騰に対する批判的な意味合いで使われることが多かったが
今では専ら、大金を投じて開発された豪華なゲームという意味合いで使われている
BotWは売上が200万本の時点で既に利益が出ており、更に歴代の任天堂ソフトで最も開発費が投じられたソフトでもあることから、任天堂のすべてのソフトはAAAではないということはできる
その言葉が使われ始めた1992年頃の時点で、300万本以上の売り上げがないと利益が出ないソフトのこと
当時の開発費高騰に対する批判的な意味合いで使われることが多かったが
今では専ら、大金を投じて開発された豪華なゲームという意味合いで使われている
BotWは売上が200万本の時点で既に利益が出ており、更に歴代の任天堂ソフトで最も開発費が投じられたソフトでもあることから、任天堂のすべてのソフトはAAAではないということはできる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NcP2JF4P0
例えばゼノブレイド2は僕の考えるAAAではない、とかそういう話だろ
よかったじゃん
よかったじゃん
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Lf6N1210
>>9
高橋がゼノブレ2はAAAタイトルじゃないって言ってたぞ
高橋がゼノブレ2はAAAタイトルじゃないって言ってたぞ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fl35/5J00
リングフィットってAAAじゃないの?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qx/ei5Tia
で、AAAタイトルとやらが出たらユーザーは何か得するの?
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZiNAXsXv0
>>15
GOTY級のゲーム体験ができる
GOTY級のゲーム体験ができる
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cesbq6ONd
>>91
gotyなんて近年ソニーの顔色伺い賞に成り下がってるのにな。
gotyなんて近年ソニーの顔色伺い賞に成り下がってるのにな。
111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8oOdgsScd
>>91
ハデスもGOTYなんだから金がかかってるかどうかは関係ない
ハデスもGOTYなんだから金がかかってるかどうかは関係ない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:emVxyhnU0
PCでもソロゲーより他の勢いが増しているのに
ソロゲーを増やしたいのなら手軽にしないとやっていけない
AAAでは発展しない
ソロゲーを増やしたいのなら手軽にしないとやっていけない
AAAでは発展しない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qx/ei5Tia
結局金かけた量産型ゲームの総称でしょ?
そういう意味ではゼルダをその括りに混ぜて欲しくないな
間違いなく職人技の作品なので
そういう意味ではゼルダをその括りに混ぜて欲しくないな
間違いなく職人技の作品なので
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bc+ODkjsr
作ってるかどうかなんて
なんで外部のニートが知ってるわけ?
妄想も大概にしろよw
なんで外部のニートが知ってるわけ?
妄想も大概にしろよw
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pyBKNpzz0
今どきオフライン専用タイトル作るとかどうかしてる
最低でもマルチは付けるだろソローゲー特化はリスク高い
最低でもマルチは付けるだろソローゲー特化はリスク高い
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+PJPxXBod
AAAコケまくってるのによく擦れるな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JMmRLK3B0
任天堂は開発費掛け過ぎることに批判的だから
AAA扱いされても困るだろ
逆に言えばそれと張り合ってる状態ってすげーなってことになるんだけど
AAA扱いされても困るだろ
逆に言えばそれと張り合ってる状態ってすげーなってことになるんだけど
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qx/ei5Tia
結局のところ人海戦術が凄いに終始してるからな
既視感が強いのよね
既視感が強いのよね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HPbdhklJ0
インディーゲームが隆盛なんだからそこが必要十分
つまんねえプライドにまみれたAAAの領域は客に見下されてるんだよ
つまんねえプライドにまみれたAAAの領域は客に見下されてるんだよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VSlXjCJY0
AAAってぷれすてに出てる大作クソゲーの事じゃないの?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rtdvkKjV0
AAAとはなんぞや
ニーアれぷりかんとはAAAなのか
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lQEXr64/0
>>32
あれはB級タイトルだろ
あれはB級タイトルだろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0AkeEzVM0
ホラ依存『AAAですが無料ですwww』
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fC0Whcz0d
楽して儲けた方がいいから
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y4kdGXB+d
ナンパに失敗して俺はAAAだぞ!とか言ってひっぱたいて捕まった奴がどうかしたか?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/xlr1TCD0
AAAなんて世界中で本数減ってるじゃん
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lmQS6xYu0
PS5なんかローンチからAAAタイトル連発してるというのに任天堂ときたら
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v6ALhyDg0
任天堂のタイトルほとんどAAAってこと?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wLbNbqyZa
マリオオデッセイはどのAAAよりも世界を旅してる感じ味わえたぞ
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZiNAXsXv0
>>41
FF15のテーマも旅だったぞ
FF15のテーマも旅だったぞ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S1KdixZfp
任天堂が作ったもんはAAAどころか、全てファイヴスターズ級なんだけどな。
コメント
> なぜこんな怠慢が許されているのか?
ファーストが逃げたハードのことかなw?
インディワールドの再生回数が1000万超えする時代だからなぁ
300万本以上の売り上げがないと利益が出ないソフトの事をAAAと言うのが今でもそうであるのなら、AAAはゴロゴロ存在してる訳だ
不本意な開発費の高騰によって…
今のペイラインて間違いなく爆上がりしてるよなw
確かスクエニのアベンジャーズが300万本売れても開発費の200億円を回収する見込みがなくて65億円の赤字を計上て記事が出てたねw
大半が怠慢と感じてないからじゃない?
300万以上の売上がないと利益を出せないなんてそんな明確な線引きされてたか?
ソース欲しいんだけど
300万以上売れて会社の損失カバーできるタイトルの間違いだろ?
300万売れなきゃ利益でないなんて商業として破綻している
GTA5「喧嘩売ってんのか?」
説によってはA1つが100万で累計で300万以上(AAA)売れたタイトルの事ってのもあったよね
300万本以上売れなきゃ元が取れない→×
世界で300万本以上売れたゲーム→○
そもそもスレ内のその解釈が間違ってる
ここから派生して多様な解釈が生まれてる(メーカーのメインタイトル、かけた予算の表現手法)
解釈違いが生まれるのは「任天堂ハードに出るタイトルはAAAではなく、フォトリアルで金をかけてそうな壮大なゲームがAAA」って精神論を繰り返してた馬鹿共がいるから
BotW以降に限っても面白いソフトを、何本も出してるからではないですかね?そして、一度ひっくり返したり、コロナとか色々あっても面白い大作ソフトを作っていることを、みんな確信しているからかな
AAAなんぞにこだわって数年に一本しか出せないようなもんつくられるより
一年数本面白いゲーム出してもらえた方がいいわ。
AAAであろうがなかろうがゲームしない人達にはまったく関係ない話
許す許さないとかいう訳わからない状況はPSにしかないし、PSでそうだからってSwitchもおんなじだって思うのは…まあ、人として思っちゃうのもわかるけどさw
そりゃ、PS5手に入らない、ゲーム出ない、開発キャンセルになる、エラーまつり、ハプティック壊れるスティック壊れる○☓入れ替えでイライラする、リターナルエラー酷い、初期不良、SIEにRDNA2だと騙される、同じユーザーでもゲーム買わないから週販で惨敗…PSは許す許さないって感情が湧くのはしょうが無いよ
AAAってなんだよ
農業調整法?
外人たちが勝手に作ったランクだからなあ
日本で言うSクラスみたいなモン
ちな”Sクラス”は外人からすると何で後の方のアルファベット使うんだ?って感じで、意味は分かっててもトップって感じがしないんだと
トライエース
AAA作らなきゃ許されんの?
だからVITAは許されず即死したん?w
マリオデ2000万、リングフィット800万、マリオ3Dコレクション800万、FE風花300万。
つうかマリカ8DX3300万、あつ森3000万、スマブラSP2300万、ポケモンSS2000万、スーパーマリオパーティ1400万、ピカブイ1300万、スプラ2 1200万、マリUDX1000万、マリメ2 700万、マリオ3DワールドF600万、から目を逸したいからと、オフ専用とか意味不明なジョガイ要項設けてる時点でな?
各タイトルの戦闘力みたいで草
どれも化け物揃いだな(褒め言葉)
こうやって数字にするとマジで化物だわ。
ほんとに桁違いだなw
5ドルで300万売ってもAAAに入りますか?
AAAはサイパンでもはっきりしたけど開発に時間がかかりすぎて出てくるゲームのデザインが古臭くなるのとコケたら会社が終わるから無難な作りに終始してしまうからゲームとしては普通か良ゲーが関の山とゆうw
しかも規模が大規模化しすぎてデバッグも不十分テストプレイも不十分なままで発売するから初期は碌でもない体験をさせられることがユーザーに認知されすぎてみんな待つようになったからw
もうAAAは時代錯誤だよw
今までAAA作ってきた海外の大手も予算に見合わなくなってきたから見直ししてるしね
許す許さないって誰基準なの?
スレ立てたファンボーイのさじ加減ひとつ
だから一般ゲームユーザーの99.99%に理解されない
許せない任天堂を叩くために任天堂を除外出来る都合の良い理由を探してるだけだからな
理由なんてない
金かけた方が偉いなんて理屈、マイケルベイ作品がどの映画よりも凄いって言ってるようなもんだぞ
トランスフォーマー4がゴッドファーザーを超える傑作か?
スマブラやあつ森あたりはそこら辺の自称AAAより開発費をかけてると思うけどな
最近のAAA(自称含む)はバグ祭りなのを改善した方が良いよ
笑って許せるようなバグならともかくシャレにならないのが多すぎる
ファンボごときが何上から目線で語ってるんだ
おまえらそもそも客ですらないんだろ
任天堂はAAAソフトじゃなくてSSSソフトを作ってくれればいいよ
下手な大手よりインディーズの方がヒットする事もチラホラある今
金を掛ける事が正義なのは時代錯誤
その超大作を維持するためにもフリプやワンコインセール待ちじゃなく新品で買ってやれよ。
幽☆遊☆白書のA級とS級みたいなものかな?