1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9YJ6tpEb0
海外ポケモンファン「ポケモンスナップ良いじゃん!ゲームフリークよりバンナムにメインタイトル作って欲しい!」
Pokemon players want Bandai Namco to replace Game Freak after New Pokemon Snap – Dexerto
https://www.dexerto.com/pokemon/pokemon-players-want-bandai-namco-to-replace-game-freak-after-new-pokemon-snap-1567479/
・4月に発売された『New ポケモンスナップ』に続き、
任天堂シリーズのファンからは、ゲームフリークではなく
他のデベロッパーにポケモンのメインタイトルを
作ってほしいという声が上がっている
・『New ポケモンスナップ』は発売後に非常に高い評価を
受けているが、一部のコミュニティでは、なぜメインラインの
RPGシリーズがこれほどまでに美しくないのかと疑問視されている
・ゲームフリークではなく、他の開発者にポケモンシリーズに
取り組んでもらいたいと考えているファンが、
ネット上のスレッドで話し合っている
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qqNLREHj0
>なぜメインラインのRPGシリーズがこれほどまでに美しくないのかと疑問視されている
東方と一緒
メインがクソグラの方が二次が輝く
東方と一緒
メインがクソグラの方が二次が輝く
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Q7f17DeM
まあフィールドの広さとか違うけど、ゲーフリがSwitchでポケモンスナップ作ったら絶対ショボくなるという信頼感があるな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ELaz81+n0
いや実際な
ポケモンのモデリング一向に進化しねーしバトルも進歩ねーし
ポケモンのモデリング一向に進化しねーしバトルも進歩ねーし
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Q7f17DeM
>>6
モデリングもだが、シェーダのセンスが10年は古い
モデリングもだが、シェーダのセンスが10年は古い
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SKtGF5JXd
ポケモンの数も200種類で十分だしな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IFMcKkqm0
二次創作だから
気にしなくていいけど
新規デザインの方がずっと大変だろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yh1Xa9cU0
バンナムはバトル部分とかまだ未知数だからなぁ
ダイパリメイクはバンナムに担当させるべきだったとは思う
ダイパリメイクはバンナムに担当させるべきだったとは思う
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U18QxnYrd
これはバンナムに限った話じゃないが
なぜ人のモデリングは酷くなるんだ
なぜ人のモデリングは酷くなるんだ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FwzeMr1S0
むしろ本編はゲーフリで良いわ ゲーフリがオープンワールドをちゃんと作れるわけないんだからアルセウスの方を(良い開発会社に)外注して欲しかった
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1vmocH5md
本編が一本道レールアクションとか地獄だろ
本気でやめてくれ
本気でやめてくれ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kbo11/d70
ゲーフリが作ってんのはレジェンズアルセウスだろ
不満か?
BDSPはイルカだっけ
不満か?
BDSPはイルカだっけ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4f1mht4q0
モデリングは本編もスナップも同じやろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yfOWMonmr
アルセウス次第だな
リメイクの所は2度とやらすな
リメイクの所は2度とやらすな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+HEumObN0
据え置き機に移行したために技術不足が許されなくなってきてるよな
とくにイルカ社
とくにイルカ社
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oxeh8fCJ0
5ドルさんが、エースが自主的に関わるから自前のIP開発がすすまないと愚痴るのか。
あっ、コーエーさんが案件待ってますよ?
あっ、コーエーさんが案件待ってますよ?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PwentihI0
>>24
テイルズももう終わりそうだしちょうどええやろ
テイルズももう終わりそうだしちょうどええやろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kbo11/d70
BDSPで辛いのは多分予算より納期じゃねえかな
いくらリメイクとはいえゲーフリ並みの短時間でポケモン作れと言われりゃねぇ
いくらリメイクとはいえゲーフリ並みの短時間でポケモン作れと言われりゃねぇ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BIkalTph0
ゲーフリも一部外注すればいいのにな
FE風花雪月のようにやるだけでファンは大喜びだろうに
FE風花雪月のようにやるだけでファンは大喜びだろうに
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TtLEMZKy0
エムブレムもコーエーが作ったし
別に実作業はバンナムが引き受けても良いんじゃないの
まあそれは会社間で決める話だが
別に実作業はバンナムが引き受けても良いんじゃないの
まあそれは会社間で決める話だが
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JOb4zBwP0
フロム「ええ!?ワイがポケモンの新作を作るんですか!?」
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kbo11/d70
いうてモデリングはクリーチャーズだしマップデザインくらいしか外注できるとこなくないかポケモン
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4f1mht4q0
>>31
外人がよく言ってるのはまさにそのマップのグラフィックだろう
あと人やポケモンのモーションか
外人がよく言ってるのはまさにそのマップのグラフィックだろう
あと人やポケモンのモーションか
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IFMcKkqm0
これ
スマブラが終わったから引き受けた仕事だろうし
ポケモンの本編のスケジュールには 到底合わせられないぞ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E938PnmB0
そのマップデザインも懐古に媚びて原作を忠実にやるなら
下手に弄れないしな
下手に弄れないしな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:48tP0Opp0
ダイパリメイクはせめてピカブイレベルのグラは欲しかった
特にSDキャラがショボすぎる
特にSDキャラがショボすぎる
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ulxL8Rwo0
ゲーフリの開発力の無さはガチだしな
モノリス辺りに一度作らせてやって欲しいわ
モノリス辺りに一度作らせてやって欲しいわ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UYF/BRmP0
>>36
ユーザーフレンドリーに欠けてるモノリスには無理でしょ
老若男女が遊ぶのがポケモン本編だし
ユーザーフレンドリーに欠けてるモノリスには無理でしょ
老若男女が遊ぶのがポケモン本編だし
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ulxL8Rwo0
>>42
ならそこはゲーフリが監修すれば良かろう
ならそこはゲーフリが監修すれば良かろう
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iKZC/fVq0
>>45
ポケマスやってりゃ分かるけど
外注でゲーフリ監修って想像以上に工数掛かりまくってるよ
外注にすればクオリティを上げた上でゲームの開発期間も短縮出来るなんて単純な話じゃないのが想像出来るぐらいには
ポケマスやってりゃ分かるけど
外注でゲーフリ監修って想像以上に工数掛かりまくってるよ
外注にすればクオリティを上げた上でゲームの開発期間も短縮出来るなんて単純な話じゃないのが想像出来るぐらいには
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bf2nRM460
>>52
むしろ手間かかるでしょ
キャラ付けとかゲフリのキャラ担当と打診せないかんし
普段から連携取れてる会社ならまだしも自分等で作るより何倍も時間かかると思う
むしろ手間かかるでしょ
キャラ付けとかゲフリのキャラ担当と打診せないかんし
普段から連携取れてる会社ならまだしも自分等で作るより何倍も時間かかると思う
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iKZC/fVq0
剣盾の時の海外のおまえら「リストラガーリストラガー」
あれ?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MpYPPtkQ0
あのモーションを本編400匹分(内新規100匹)とかにやってたら
何年かかるかわからんな…
何年かかるかわからんな…
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YKKq9FZy0
やっぱ海外ってバカが多いのな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J/Rs7p2k0
ゲフリは企画に専念とはいかないのかね
雇ってる人員を切れないか
雇ってる人員を切れないか
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0W7taBDsp
まぁあんだけ儲けてんのになんでマップとかモーションに金かけないんだよってキレてもおかしくないわ
ノブレスオブリージュ、金持ちは金持ちの義務として寄付しろっていうアメリカ人の感覚と反してるからな
ノブレスオブリージュ、金持ちは金持ちの義務として寄付しろっていうアメリカ人の感覚と反してるからな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bf2nRM460
>>43
金かけれなくは無いんだろうけど増田の方針が対戦環境を循環させたいから数年スパンで新作を出すって方針だから納期が厳しい
金かけれなくは無いんだろうけど増田の方針が対戦環境を循環させたいから数年スパンで新作を出すって方針だから納期が厳しい
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:48tP0Opp0
決算見てもポケモンの人気にゲームのクオリティとかグラフィックとか関係ないんだろうけど
それでもやっぱり金持ってるんだしもう少し頑張れないのか?とは思ってしまう
それでもやっぱり金持ってるんだしもう少し頑張れないのか?とは思ってしまう
116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZFgOjFkv0
>>44
開発期間を5年とかかけて良いんならね
開発期間を5年とかかけて良いんならね
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bf2nRM460
モンスターの数がそもそも多すぎるんだよね
剣盾は着想一年開発二年らしいけど二年で400種類出しつつ新モデリングは約100程で新しい戦闘の要素入れ込んでる訳だしバンナム開発になったとしてもクオリティが上がるかどうかは疑問
剣盾は着想一年開発二年らしいけど二年で400種類出しつつ新モデリングは約100程で新しい戦闘の要素入れ込んでる訳だしバンナム開発になったとしてもクオリティが上がるかどうかは疑問
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wJMnkRi00
バンナムが作ると外側だけ綺麗になって中身ゴミになるのがわかりきってる
最近よく出してるトゥーンのモデリングは凄いのに中身ゴミなパターン
最近よく出してるトゥーンのモデリングは凄いのに中身ゴミなパターン
コメント
レールシューティングなら綺麗にしやすいのは当たり前の話
ぶっちゃけゲームフリークはまだまだ遅れてるにしろ、今後数年でバンナムくらいなら並びそう
ポケモンレジェンズの方はゲーフリ開発で剣盾と比較してもグラフィックかなり向上してたけど、それは見ないフリするのか?
それにジャンルや開発期間の違いを無視してポケスナと比較してゲーフリ叩きしても何も説得力無いぞ
ぶっちゃけポケモン本編を作れるのはゲームフリークだけだろうよ
バンナムだろうがモノリスだろうがポケモンを作ることは出来んよ
各々言いたいこと言ってるだけで結局「何」を「どうしてほしい」のかさっぱり分からん
「バンナム」に「ポケモンのメインタイトルを作って欲しい」って書いてあるんだが
少なくとも本気でそう思っている人間はスレ内には存在しないように見える
おそらく記事内で挙げられている海外勢も
製作期間製作費が10倍になってゲーフリがそれを割に合うと考えると思うか?
あれだけの量を詰め込んだポケモンを定期的に出せるのはゲーフリだけだろうな
あれだけリストラに発狂して文句言っといて、ポケモン全種類出てないポケスナ持ち上げてんの?
「一部のファン」とは言え不思議よね
そういえばダイパリメイクやアルセウスで喜んでるファン達を尻目にダイパリメイク のグラフィックの事しか語らないファン(ボーイ)達が国内外に居たな
リストラなんてポケモンに限らずハードの世代交代でグラフィック作り直すと必ずぶつかる問題なんだけどなぁ
格ゲーなんて正にソレで過去のキャラが追加DLCで配信だし、レースゲームだって新世代に移行する新作は収録台数は減る
ポケモンが万人にウケるタイトルだからリストラが大きく目立った訳だけど、実際はどこも同じだよ
開発期間長くしたらポケモンに触れない子供達が増えるわけだし厳しいだろう
アニメやグッズつくってるところとの連携もあるし
ぶっちゃけレジェンズよりも剣盾の方がポケモンらしいグラフィックだと思う
ダイパリメイクはまぁ当時のプレイ感覚のまま遊べるんじゃない?ってくらいしかポジティブな事は言えない
ポケスナは出演ポケモン絞ってるから本編よりも一体に対して力を入れられるんだよなぁ
本編はなるべく多くのポケモンの実装が求められるんだからそれじゃダメなんだよね
本編で満たせない需要はスピンオフタイトルが担当すればいい
具体的にはポケスナを2年3年とかのスパンで継続的に出すのとげんきでちゅうみたいな疑似生活ソフトをですね…
海外のこの手の声大きい人達って、ゲームよりもスクショやPVのグラフィックの豪華さしか見えてなさそう。
だから見た目に無駄にこだわるゲームが尽きないのよ
俺は見た目なんかより遊んで楽しいゲームを望むからグラなんてDPリメイクレベルでも充分なんだよな。
ゲーム性の確保と両立できるならグラが良いことに越したことはないけど、それが原因で不都合が生じるくらいなら手抜きで結構だわ。
ガイジンはマウンターの叩き棒にされてるだけで基本的に頭ファンボウイレベルなんだいじってやるな
ポケスナもポッ拳も外伝だから許される糞テカグラだろ
あんなセンスのかけらもない絵を本編で出せるわけ無い
レールで魅せるだけだから簡単なはずのポケスナでもそんな感じなんだからフィールドとして動けるポケモンで作れるわけないってわかる
なんでかポケモンに関する事になると開発や技術の認識がおバカな奴が一気に湧いて出てくるんだよな
子供ユーザーが多いIPだからこれで叩かれやすくなるよう仕向けてんじゃないかと思う
なんで剣盾の画像だけ悪天候の画質悪いやつ載っけてんのよ
随分バイアス掛かったやり方っすね
ゲーフリアンチさんの敗走っぷり見ても世論誘導はもう無理だと思うが
ただ剣盾はパフォーマンスが不安定なのは気になったねぇ
もうちょいSwitchへの最適化に時間をかけても…難しいけども
>フロム「ええ!?ワイがポケモンの新作を作るんですか!?」
お前は謎の村雨城や!
L5「うちが時間掛けて作りましょうか?」
まずムサシやらレイトンやらイナイレとか妖怪完成させてから言ってくれ
二ノ国使って剣盾のグラ叩いてた奴思い出したわ
3年の納期をキッチリ守るゲーフリとスクエニとかL5とかATLUS(SEGA)は比較対象ですらねぇよ、
ゲーフリもなんだかんだで技術力を上げてきてるからそう悲観することないと思う
結局ポケモンのことを最もよくわかっているのはゲーフリと株ポケだからね
マップの規模違うのに比較にならなくね?
ポケスナって狭いエリアを広く見せる工夫をとことん感じたぞ