バンナム「Steamでアニメ系ゲームセールするで!ワンピもNARUTOもDBもあるでー!」

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oosSt4QL0
なお

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bmhMUZsj0

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oosSt4QL0
バンナムだけはほんま…

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OZw0FGpjH
売ってるやつもクソ高くて草

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oosSt4QL0
>>4
コードヴェインとか日本でだけ9000円以上で売られてるけど
アメリカやと定価60ドルやからな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oosSt4QL0
なぜ最初からある日本語をわざわざ削除して海外向けに発売するのか?意味が分からない

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i+//wDm7a
>>6
「日本人は高いCS製品の方を買え!」ちゅーことやろ。

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6QDZXvcQ0
>>45
普通に差別なんだよな
ゲーム業界まじで日本ユーザーなめてるし
殺す勢いで追い込んだほうがいい

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PtbeiXDt0
ほとんどGWセールの延長やん

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ch+rAtsO0
うーんこの差別企業

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:toBwLlAka
元値たっか

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zlj7bZcR0
糞ゲーだからセーフ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oosSt4QL0
>>10
なんか最近ドラゴンボールでめっちゃ評価高いゲームなかったか?

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Sk343oM0
>>16
カカロットか
まあまあ遊べるくらいの出来やで、凡作と佳作の中間くらい

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9KO7Ulqrd
GEOとか店売り価格観るとお得感0なんだよ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oosSt4QL0
>>12
PCゲーでも日本のセール価格より海外の鍵買った方が安いとかザラやからなぁ
日本のゲーム価格は高すぎや

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y0VQfmaF0
日本人のほうが貧しいのになんで高いんやろな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oosSt4QL0
>>18
steamデータベース見たらビビるでほんまに日本が世界一高い
EUやスイスより高い

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gYF32UdQ0
>>18
初期価格高かろうが客の購入ブレないから

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oosSt4QL0
>>24
言うてCSソフトの売り上げ目減りしてへんか
唯一売れてる任天堂のソフトはあれPS4より定価2~3000円安いし

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gYF32UdQ0
>>28
安くした分だけ売れる市場じゃないし

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:700/pbLK0
やべーゲームしかないやん

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oxx5n4xpa
こんなラインナップの中に突っ込まれたら
まるでテイルズオブアライズもやべーゲームみたいやないか

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PQTMISoG0
ゴミしか残ってなくて草

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3o3i2AH70
日本系って値段高すぎね
エロ系含め
海賊版阻止としてのスチームの役割忘れてる気がする

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kjsp6ukIH
日本だけビビるくらい高く設定してるよな
なんだかんだ海外に普及させるために洋ゲーと同じような値段設定にするんやろね
でもって金搾取は日本人で行う

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sOhNdwDG0
コードヴェインってどうなん?バイオ村糞ゴミつまらなさすぎて返品したからその金で何か欲しいわ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PtbeiXDt0
>>29
ワイも口コミあんまり良くないから敬遠してるわ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5pOFIxQLd
>>29
普通におもろかったで
パンツも見れるし

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3o3i2AH70
>>29
エッチなダクソの劣化コピーと聞いた

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9KO7Ulqrd

>>29
ダクソとかと比べると
敵が単調な動き少なくて悲しい
世界観も深くしようと頑張って作った感がして何故か虚しい

でも可愛いから許すって感じや
バンナムならこうするよねって感じのダクソ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Sk343oM0
>>29
ダクソよりはとっつきやすいが完成度では劣っている
ノリが臭いのはGEと同じやな
あと途中で聖堂っていうアノールロンドみたいなマップがあるんやけど、そこの作りがめちゃくちゃ複雑で迷いやすい
そこで力尽きたのかその後のマップは雑な作りばかりになる

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:57+W6blZM
日本のゲームを英語にローカライズしたら30%安くなるっておもろい話よな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3o3i2AH70
>>34
海外は安くしないと割る人口が増えるから
日本国内は各販売店とか配慮なんかね

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kjsp6ukIH
ゴッドイーター3安かったから買ったけど微妙やったなぁ
てかこれ海外やったら半額やから1000円以下なんか…?

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:toBwLlAka
>>42
金貰ってもやりたくねーわあれ
発売日に買ったゲームでDQ11の次に後悔したわ

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kjsp6ukIH
>>49
一応アプデでなんとか改善傾向見られてるらしいけどな
それでも1800円で買ってなんだかなあという印象やが
8000円のフルプラはご愁傷さまやね

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vRnbYwJ6M
コードヴェインやるくらいならノベタやれ

 

引用元

コメント

  1. アメリカはたしか小売りが強いから60ドルの以上派仕入れてくれないからと聞いたことあるが本当だろうか

  2. 日本が高いのもあるけど逆に海外(アメリカ)は安すぎる
    いっつも思うけど本当に極端な値段設定だな、ただのキャラゲーで9000いくのは確かに高いわ
    任天堂以外のゲーム業界全般に言えるけどさ初期値は限界まで高くして値崩れも速攻でするのが当たり前のように起きてるのまじで異常だろ、どんだけ本数稼ぎたいんだ。初期値段やセールの幅をもう少し練ったほうがいいんじゃないか

    • 初期値が高いのはいいんだけど
      メーカー側が「定価」を下げるのが問題

      値下げも値崩れも小売の裁量内でやらないとPSみたいに市場がぶっ壊れていく

  3. コロナ禍で日本のSteamユーザーも増えてるけど、おま国ソフトなんて誰も買わんわな
    鉄拳原田は日本市場が厳しいって嘆いてたけど、売れなくしてるのはお前だよ

  4. >安くした分だけ売れる市場じゃないし
    安くした分だけ売れるわけではないけど、高くしたら高くした分売れなくなるとは思う。
    日本一とかそんな感じじゃね

  5. 海外が安いのって返品の制度も関係してるんじゃなかったっけ?
    安い方が返品されにくい、とかなんとか聞いたような気がする

  6. MS「日本ユーザーに対してのおま国はいかんよね」

  7. 買わないからセーフ(呆れ)

  8. 和ゲーって基本的には大損こきながら海外で売ってるわけ
    なんでそんなことをするかっていうとまあ理由は箔付けなのよ
    数だけだして海外ではこれだけ売れてますって言った上で
    さあ日本はどうだ!って洋画のキャッチコピーみたいな感じ
    実際には今でも和ゲーの売上は大半が国内でのものだからね
    結局は内容じゃなくて宣伝で売ろうとしてるだけで
    そんなことやってるから任天堂にボロ負けしてるんだけどな

タイトルとURLをコピーしました