1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l/jBmH8b0
大失敗だったじゃん
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8CWp2VOwd
失敗ならやめるだろ?バカなのか?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ok0oq/caM
新Amiiboはリリース直後だとたくさん余ってる様に見える
でも後から入手しようとすると困難になってることが多い
でも後から入手しようとすると困難になってることが多い
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SaxuNvnh0
>>7
特にスマブラとか顕著だな
amiiboとして不人気なキャラは少なからずいるが、立体化されづらいキャラもグッズ化するのはファンとしてはありがたい
バンカズとかゲムヲとかグッズ探してもないし、リトルマックとかスマブラ出てなきゃ一生グッズ出なかったって
特にスマブラとか顕著だな
amiiboとして不人気なキャラは少なからずいるが、立体化されづらいキャラもグッズ化するのはファンとしてはありがたい
バンカズとかゲムヲとかグッズ探してもないし、リトルマックとかスマブラ出てなきゃ一生グッズ出なかったって
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3Zaprcd0
>>7
モンハンはライズもストーリー2も予約開始一週間後には完全に転売屋が買い占めてた。
モンハンはライズもストーリー2も予約開始一週間後には完全に転売屋が買い占めてた。
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SaxuNvnh0
DLCを出すだけじゃなくて付加価値をつけて手に取ってもらいやすくしようって試みを否定する意味がわからん
気に入らなければ買わないきゃいい
気に入らなければ買わないきゃいい
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kyaRzwqv0
ソフトの売れないハードを売るのやめた方がいいよ、
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lA/yXV0Ba
意外と出来のレベルも維持できてるよな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F8W/FUj30
俺も20個ぐらい溜まってるから、棚を作りつつ木の板に穴開けて納めようと思ってるけど
台座の幅が48ミリと半端でホールソー一発でやれそうに無くて困ってる
台座の幅が48ミリと半端でホールソー一発でやれそうに無くて困ってる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SDiqK9lH0
まぁ、コレクションフィギュアとしてもそれなりの出来だしね。
スクエニの2万フィギュアに比べりゃめちゃくちゃ良心的だもん。
スクエニの2万フィギュアに比べりゃめちゃくちゃ良心的だもん。
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HHDXRSj60
俺はグッズとかにまるで興味がないので
amiiboとか限定版みたいのは要らんのだけど
好きな人がいて商売が成立してるならいいんじゃね? って思ってるよ
コンセプト的にあり得ないかもしれないけど
デジタルアミーボみたいの出してくれたら買うかも
3Dモデルと複数のソフトに連動するDLCみたいな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:odJOF+Mf0
マジでフィギュアとか邪魔で要らんから同製品のカード版も全種出してほしい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a1a6WvWKd
つーか本当に大成功だよな
そろそろ6年か?
こんなに続くと思ってなかった
そろそろ6年か?
こんなに続くと思ってなかった
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b8jpCH8dp
単価は最初は確かに高いかなーって思ってたけど考えてみたら普通のフィギュアってamiiboの10倍以上するから玩具フィギュアとして適正価格だと気づいた
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xHLwq17/a
DLCが物理的に触れるようになったみたいなもんでしょ
ライズで初めてガルクのamiibo買ったけど気に入ってるよ
ライズで初めてガルクのamiibo買ったけど気に入ってるよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B4ilXr6r0
置き場所考えるとカードのほうが良かった説
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UF9DrSFb0
売り切れがあるのが良くないかな
場所を取るってのは個人差あるんでアレだけど
(自分はゼルダとぶつ森のが多くて邪魔になってるw)
場所を取るってのは個人差あるんでアレだけど
(自分はゼルダとぶつ森のが多くて邪魔になってるw)
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b8jpCH8dp
もしソニーボが発売されたらどんなラインナップになるかな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xHLwq17/a
>>42
売れ筋の2bやFFのティファとかか?
テイルズやバイオとかからも出るかも
あと期待の超大作であるラチェクラ?
売れ筋の2bやFFのティファとかか?
テイルズやバイオとかからも出るかも
あと期待の超大作であるラチェクラ?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:75rGV7yz0
ダウンロード版中心になってくると
他に店舗で売れる商品が必要になるので、
割と重要かもしれない
他に店舗で売れる商品が必要になるので、
割と重要かもしれない
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kyaRzwqv0
ソフトの売りないハードよりマシww
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GZV1mwlP0
むしろスマブラは全部出せ!!
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HKKFsQZKa
任天堂ゲーム=キャラクター
キャラクターが命だから、アミーボは理に適ってる
キャラクターが命だから、アミーボは理に適ってる
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l/jBmH8b0
他ソフトの予約特典レベルの内容なのに3000円
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HKKFsQZKa
SIEはプレイステーションを売りたい
任天堂はゲームキャラクターを売りたい
結果、PSファンボーイはPSを買ったら満足
任天堂は好きなキャラクターのゲームを買いまくる
この差が国内PS市場の壊滅的な
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UF9DrSFb0
正直この程度の内容なら買わないで済むから良いでしょ
ぶつ森(とび森)なんて必須なのが多過ぎて買い漁ったぞw
ぶつ森(とび森)なんて必須なのが多過ぎて買い漁ったぞw
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DiYneFqAM
スマブラSPのゼルダ出してほしいんだよなあ
あのキャラデザ好みなんだが
あのキャラデザ好みなんだが
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B9fHMjk20
DLCだけ欲しい人にとっては邪魔でしかないからな。3DSのカバーと違って買いたくないものを買わされてる状態だから
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CAu3U+Fz0
Amiiboと同じ値段でいいから同等の機能持ったデジタルDLCでくれよとは思う
いちいち管理するのめんどくせーんだよ
いちいち管理するのめんどくせーんだよ
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wTWAZfSQ0
>>74
3000円のDLCの内容がファストトラベルの追加のみとか任天堂じゃなかったら世界中でボロクソに叩かれてるよ
3000円のDLCの内容がファストトラベルの追加のみとか任天堂じゃなかったら世界中でボロクソに叩かれてるよ
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W/cCPwxTa
転売屋のおもちゃだからろくな特典付いてないのはある意味かしこい
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HqT1yWh8M
フィギュア作るのはいいが用意できねーならDLCも用意してくれや
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J+ejS8mJ0
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HyR2qYV70
>>78
オタクCollectionで草
ほんとユーザーバカにするの好きだよなソニー側の人達って
オタクCollectionで草
ほんとユーザーバカにするの好きだよなソニー側の人達って
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fryAzm/W0
>>78
こんなのあったんだ
こんなのあったんだ
126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1qbCmliPa
>>78
こんなのあったのか
こんなのあったのか
191: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mLQuK2jk0
>>78
コレクションフィギュアなのにサイズ統一しないとかセンス無さすぎる…w
何でもかんでも雑に後追いするの好きだなあ
コレクションフィギュアなのにサイズ統一しないとかセンス無さすぎる…w
何でもかんでも雑に後追いするの好きだなあ
コメント
キャラクター商法出来なくて悔しいです!!
ってハッキリ言えば?ファンボーイさんよ
PS5はアミーボの足元にも及んでなさそう
アミーボにまで噛みついてくるとか余裕なさすぎワロタ。
ここまでくるとただ情けないだけだな。
造形師と塗り師の一線級の人達を確保したからその人らと契約切れるまで続くよ
お陰でバンダイとかスクエニの新規ラインにまともな造形師がいなくなってそっちにクソな出来栄えが増えてるけどw
amiibo無くてもゲームに支障はないので無理して買う必要はない
安いフィギュアに付加価値つけたコレクションアイテムがamiibo
目の付け所な商売だけどたまに微妙に似てないのがあるw
それでもamiiboは売れてて、ソニーも後追いでパクリ品を作るほどw
DLCに物理的な付加価値を付けて店頭販売できるようにしたもの
とも言う
これの小売的なポイントは「必ずしも元のゲームを持っている必要がない」事
DLCという商品の限界を越えることができる
amiiboは実際にDLCである『あれば便利、ちょっとしたおまけ』的な効果だからな。
特典が欲しくて買ってもいい、キャラが好きで買ってもいいから本当にコレクション用。
ただ本来なら5千円とかするフィギュアをゲームのおまけみたいな感じで、
1~4千円位の比較的手の出し易い価格だし、本来フィギュア化難しいようなのも出来る利点がある。
> 1~4千円位の比較的手の出し易い価格
発売数ヶ月でその値段を下回るクッタリハードのソフトがあるみたいw
調べてみたら2018年からでパラッパとか死蔵IPかよと思ったら、ソニックとかもあるからソニーだけのコレクションじゃなさそう
>他ソフトの予約特典レベルの内容なのに3000円
値段が上がる限定版じゃなくて予約するだけで付く造形物なんて
たかが知れてる出来だぞ…
それに単体で3000円するamiiboって何だよ?
ホント息をするように嘘をつくw
でも今のpsサードソフト普通に諭吉逝っちゃうし、amiibo晒すにも判断に困るよね
そもそも予約特典じゃなくて価格がかなり上乗せされる限定版レベルの特典だな
まあ3000円するの無いことは無いんだが(名探偵の方の巨大ピカ様amiibo)
絶対知らずに書いてるよな
ウルフリンクとかガーディアン、今度出るゼルダのamiiboが割と高い奴だな。
基本的にフィギュア部分大きかったり、複数キャラ入ってると高い。
小売にとっては商材が増えるので悪くないよ
WiiU時代の商品って事を忘れてるよね
DL時代を見据えた小売への提案の一つだった
ちなみに利益率はかなりいい
返品は出来ないから全て店舗の自己責任だがPSソフトと違って暴落しないのもポイント
あぁ、小売りを潰したいからアミーボなくせと言ってるのか
>22:
>マジでフィギュアとか邪魔で要らんから同製品のカード版も全種出してほしい
これは判る。
飾りたい人用の通常アミーボと、活用したいだけの廉価版アミーボカードの
2バージョンを出して欲しいかも。
通常アミーボはモノによって全然見かけなかったりするし、
欲しいけど、飾りたい程でも無いモノはカードで安く手軽に管理出来たら便利だよね。
(どうぶつの森のアミーボカードみたいに)
誰とは言わないが、どうぶつの森の某アミーボやスマブラのゲームウォッチ、
その他色々持ってるけど、これらはカードで良かったかなとw
増えてくると結構場所を取るし置き場にも困るので、飾ってるのは一部(スプラ・ゼルダ系)で
あとは押入の中だわ。
モンハンでamiibo3つ持ってたら毎日3回福引出来るんから
そのためだけにどうぶつの森amiiboカード欲しいんだけど、売ってねえ…
いやamiibo自体はそこそこ持ってはいるんだけど
まぁ、小売のことを考えてる任天堂らしいやり方ではある。ソニーには逆立ちしても真似出来んだろうね。古くは小売の利益削ってソフトを安いように見せかけたし、最近だとMSの小売救済案を潰すくらいだし。
普通に飾ってていい感じだし、追加要素もゲームの根幹とは無関係のものだから全然いいと思う
ただ現状機能を生かしてるゲームがスマブラぐらいしかないから、もっと上手く活用して欲しいとも思う
ゲーム業界のためには
フリプ商法をやめろや
通常サイズが2000円以下でフィギュアとしては安くて値段の割に質が良い
ブレワイガーディアンなどの大型で3000円台
立体化が絶望的だったバンジョーのようにグッズ化されにくいキャラがフィギュアとして手頃な値段で買えるのは嬉しい
GEOを見るにそこそこ売れているらしく種類が入れ替わっていたりする
高過ぎるDLC
ユフィのこと?
amiibo必須のDLCはメトロイド位じゃなかったかな
後はゲーム中使うとちょっと楽になる程度で
最近のではあんまりないが、スプラ1のアミーボ限定ミッションはDLCで欲しい感じだった
多々買わなければ生き残れない!サモンライド!
メジャーでよく立体化されるのはどうでもいいけど、
ちょいマイナーキャラのアミーボは見つけるとつい買っちゃうんだよな
シモン、リヒターも衝動買いした