1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DjKhlQMq0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yN6WrHRF0
PS1の時はまだ小学生だったな
だからスーファミ、ゲームボーイ(ポケモン)、64、PS1と
色々やってたのでゲーム機信仰は一切ないわ
今はPCとPS5しか持ってないけど
だからスーファミ、ゲームボーイ(ポケモン)、64、PS1と
色々やってたのでゲーム機信仰は一切ないわ
今はPCとPS5しか持ってないけど
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tgbBbmNX0
>>2
加齢臭きっついわあ
加齢臭きっついわあ
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1IwxbLdDM
>>2
プレステとか好きそう
プレステとか好きそう
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+tsXP9Dep
もうすぐ初老だから終活始めないとな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8dzwZNsgM
switchも似たようなもんだぞ
その年代の親が買うんだし
その年代の親が買うんだし
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TcGB8qMl0
>>4
Buyer じゃなくて Owner の統計やで
Buyer じゃなくて Owner の統計やで
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WAHyziwep
>>4
その年代ってのは何だい
その年代ってのは何だい
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yiLenxDNd
新規獲得できてないのがよく分かるな
こりゃ完全体先細りだわ
こりゃ完全体先細りだわ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MjgPer7k0
ファミコンスーファミに馴染みがない世代?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TcGB8qMl0
>>9
FF7 が1997年の頭やから、年齢から25を引いたらその時期(PSが出て2年目過ぎたあたり)になるね
FF7 が1997年の頭やから、年齢から25を引いたらその時期(PSが出て2年目過ぎたあたり)になるね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yN6WrHRF0
>>12
正にそうだわ
小学生の時にFF7が出て、初めてFFをプレイした
ドラクエも7が初プレイだな
正にそうだわ
小学生の時にFF7が出て、初めてFFをプレイした
ドラクエも7が初プレイだな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qr6sqlbEd
中学時代ガチで任天堂ハード持ちに人権がないレベルで周りみんなPSPやってたわ
お前どうせDSとかやってるんだろって馬鹿にされて図星だったけどその場で見栄張ってPSPやってるって言ってお小遣い握り締めて買いに行ったの忘れられん
お前どうせDSとかやってるんだろって馬鹿にされて図星だったけどその場で見栄張ってPSPやってるって言ってお小遣い握り締めて買いに行ったの忘れられん
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TcGB8qMl0
>>13
モンハンP3 あたりの伸びで比率が近づいたけど
それ以前は、DSがPSPの3倍以上のシェアあったはずなんだけどな
モンハンP3 あたりの伸びで比率が近づいたけど
それ以前は、DSがPSPの3倍以上のシェアあったはずなんだけどな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wNc6GONXr
>>13
マジ?
当時小学生だったけど周りDS.PSPどっちも持ってたで
マジ?
当時小学生だったけど周りDS.PSPどっちも持ってたで
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tgbBbmNX0
>>13
通勤でDSやってる奴は大勢見たが、PSPは数回程度だったけどな
DSじゃないゲームしてる→キモオタってくらいの印象しかない
通勤でDSやってる奴は大勢見たが、PSPは数回程度だったけどな
DSじゃないゲームしてる→キモオタってくらいの印象しかない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:81dSio760
むしろその世代のゲームを卒業できない層が、任天堂はガキゲー!!と叫んでるんだぞ。
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SMb4jH2s0
PSをいまだにすごいとおもってる世代って、
ファミコンなどの任天堂一強時代からPS逆転をリアルタイムで経験した世代だろ
または親がその世代で影響受けたとか
ファミコンなどの任天堂一強時代からPS逆転をリアルタイムで経験した世代だろ
または親がその世代で影響受けたとか
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tgbBbmNX0
>>18
当時経験したし、PSもPS2も買ったけど、クソゲー率が高い印象だったかな
その点、当時のセガのソフトは尖ってこそいたがクソではなかったからセガ信者に近かったと思う
元々スーファミとかの人気ソフト掻っ攫っての市場だから、PSが凄いとは思ったこと無いなあ
当時経験したし、PSもPS2も買ったけど、クソゲー率が高い印象だったかな
その点、当時のセガのソフトは尖ってこそいたがクソではなかったからセガ信者に近かったと思う
元々スーファミとかの人気ソフト掻っ攫っての市場だから、PSが凄いとは思ったこと無いなあ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eGqVU5PC0
ファミコン、スーファミ世代を簒奪したに過ぎないからな
その後もGBA世代などが大きくなったら勝手にPSにスライドするものとあぐらかいてた
その後もGBA世代などが大きくなったら勝手にPSにスライドするものとあぐらかいてた
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sg+kvP1n0
30代から好かれるって最高じゃん
最近ゲーム始めた小僧にはない経験があるからな
色んなゲームをやった人間から選ばれてるって事だ
最近ゲーム始めた小僧にはない経験があるからな
色んなゲームをやった人間から選ばれてるって事だ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XsFOs85s0
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zsYn+gww0
>>26
日本から5年遅れくらい
今がある意味ピークだな
この世代が卒業始める
日本から5年遅れくらい
今がある意味ピークだな
この世代が卒業始める
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TcGB8qMl0
>>26
ソニーお得意の統計マジック
増えてるように錯覚する だろ?
若年層が激減したから押し上げられただけでに、数字的には減ってるんだぜ
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XsFOs85s0
>>60
ああ、そうか
これ、ただの統計マジックかw
ああ、そうか
これ、ただの統計マジックかw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yN6WrHRF0
ソニー信者と箱信者はギリ話があいそうだけど、
任天堂信者とはなかなか話が合わないだろうな
ファミコンとか正直分からんもん
任天堂信者とはなかなか話が合わないだろうな
ファミコンとか正直分からんもん
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kTio974p0
64世代、ポケモン赤緑世代が30代になって
彼らの子どもたちにまで波及するようになったけど
PS2が本当に当時の子どもたちにまで広がってたなら
次の世代はPSを買い与えるはずなんだけどな
彼らの子どもたちにまで波及するようになったけど
PS2が本当に当時の子どもたちにまで広がってたなら
次の世代はPSを買い与えるはずなんだけどな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z1Xlil3PM
俺らの世代からしたら任天堂なんて終わってる存在だからな
ゲームといえばPlayStationだもん
今はなんか女子供向けのゲーム出して売れてるみたいだけど邪道なんだよな
ゲームといえばPlayStationだもん
今はなんか女子供向けのゲーム出して売れてるみたいだけど邪道なんだよな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1XZBGBqdr
>>29
36だけどこれ
任天堂なんか適当に女子供と老人に受けてるイメージしかない
俺らみたいな若者からしたらオワコンなんだよな
36だけどこれ
任天堂なんか適当に女子供と老人に受けてるイメージしかない
俺らみたいな若者からしたらオワコンなんだよな
178: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2S6L5Cqid
体力の衰えとかも良くネタにされるけど、
まともに働いてたら若手の面倒見たり仕事の主戦力としての責任を負うから若者じゃ居られないんだよな>>30代
まともに働いてたら若手の面倒見たり仕事の主戦力としての責任を負うから若者じゃ居られないんだよな>>30代
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H2scB0pJd
36で若者か
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0lVelzfea
転売ヤーの年齢層だな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oUelGYNo0
PS5で何のゲームやるの?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yN6WrHRF0
>>35
ApexとかThe long Darkとか一人称視点のゲームが多いな
FPSに目覚めたのは64のゴールデンアイのお陰だわ
ガキの頃にFPSに触れてたかどうかでだいぶ違うと思う
ApexとかThe long Darkとか一人称視点のゲームが多いな
FPSに目覚めたのは64のゴールデンアイのお陰だわ
ガキの頃にFPSに触れてたかどうかでだいぶ違うと思う
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zsYn+gww0
これソニー公式ソースだな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0RvK1riJM
まさに大人のゲーム機だね
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nh5YCWHw0
転売ヤーの平均年齢ってこと?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1XZBGBqdr
当時小学生でFF7でPlayStationに感銘を受けた
任天堂なんて周りでやってたら笑いものにされてバカにされるレベルの少数派のゴミだったわw
結局FC.SFCの親世代が子供に任天堂ハード与えてるだけでPS1~2世代が子供にPlayStationを与えるわけだしこれからPlayStation好きな子供はどんどん増えてくると思うけどね
任天堂なんて周りでやってたら笑いものにされてバカにされるレベルの少数派のゴミだったわw
結局FC.SFCの親世代が子供に任天堂ハード与えてるだけでPS1~2世代が子供にPlayStationを与えるわけだしこれからPlayStation好きな子供はどんどん増えてくると思うけどね
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MjgPer7k0
>>40
子供居るの?
子供居るの?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dK0s1Wjv0
セガや任天堂、MSを下げる工作をGKがしたから
その反動でアンチソニーが大量に発生した
その反動でアンチソニーが大量に発生した
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yN6WrHRF0
>>42
そういう考えに至るのが、年寄りの証左だなw
そういう考えに至るのが、年寄りの証左だなw
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+16R3jjM
30代独身が「自分はまだ若い」と思ってるのはガチ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pz8iTu1+M
PSメインで64もwiiも買うには買ったがソフトはろくなもんがなくてほぼ買わなかった
高校で64メインだった奴はやっぱり少し頭おかしいような奴だったよ
高校で64メインだった奴はやっぱり少し頭おかしいような奴だったよ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sg+kvP1n0
30代男性を取り込むのは難しいと思うよ
プレステで学生時代を過ごしてるからね
子供向けってイメージを払拭しないと厳しいよ
プレステで学生時代を過ごしてるからね
子供向けってイメージを払拭しないと厳しいよ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:81dSio760
183: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M00WdEgwa
>>55
その現実はまだまだ理想なんだよなぁ
その現実はまだまだ理想なんだよなぁ
184: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2S6L5Cqid
>>183
実際は集まれる友達もいないからな>PS
実際は集まれる友達もいないからな>PS
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9kV0jvEpM
プレステジェネレーション
まさにど真ん中だな
そしてそのあとに続く世代は皆無
コメント
知ってた(ファミ通のアンケートに寄せられた年齢見ながら)
>PS4、PS5の購入者の最多の年齢層は31〜36歳
でもアンケに答える年齢層はなぜか4~50代!
どういうこと?
若返り?演出したくて見栄張ったのかな?
理想現実の画像、流石のフォトリアルですねw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1XZBGBqdr
>>29
36だけどこれ
任天堂なんか適当に女子供と老人に受けてるイメージしかない
俺らみたいな若者からしたらオワコンなんだよな
36歳で女子供と接点のない人生を送ってるということ?
36歳で若者名乗ってる時点でただのネタだろ
……ネタだよな
仲間内では若手なのかも知れんね
書き込んでるのが本当は60近いから36が若者に感じるんだろうな
>ソニー信者と箱信者はギリ話があいそうだけど
箱ユーザーだが、全方位にケンカふっかけまくるようなガイキチファンボーイどもと会う話なんざ持ち合わせてないってば
その昔、ネット有料を叩かれ実績システムをバカにされ海外で売れてると言っても日本で売れなきゃ無意味とディスされた記憶は、まだまだわすれてないからな
連中も哀れなんだ
裏切るのはいつだって信じていた総本山
正面もボロボロだが背面も蜂の巣状態よ
信者言ってる時点でハ〇マ産でしょ。
PSユーザーは同窓会や友達の結婚式参加したこと無さそう
PSユーザーだとマトモな人も入っちゃうから、ファンボーイに訂正してあげて
いずれ新しいプレステ出す時に付属で老眼鏡つけてもおかしくねえな
もうすぐ下るな
過去の思い出に囚われすぎだろうコイツラ
任天堂をガキ向けと言ったりユーザーを年寄りばかりと言ったり忙しいこってwww
PSP持ち以外に人権が無かったとか言ってる奴は確実に当時のガキじゃないなw2G発売の年のDSはイナイレ、ポケモンプラチナ、流星のロックマン3(あと個人的にはカセキホリダー)と話題作が出まくってたから俺みたいにPSP持ってなかったガキでもハブられることはないし、2G以外のPSPのソフトは全く話題にならなかったわ(p4でたけどまだ興味湧く歳じゃなかった)
イナイレ、ポケモンプラチナ、流星のロックマン3
これのどこが話題作なんだ?
全部小学生向けやん
仮に小学生向けだとしてそれが話題作にならないという理論はどうして成り立つんだ?ちゃんと説明してみ基地外。
30過ぎて自称若者ってヤバい匂いがプンプンするんだが
女の割合の増え方見るに総数自体エグい減り方してそう
多数派の男がかなり減って少数派でコアな女があまり減らなかった結果でしょ
おいオッサン、俺も34だが若者はねぇよ若者は
つか64直撃世代が女子供と老人に受けるイメージしかないとかありえんぞ
さてはお前40以上だな?
30代で64にネガティブな印象持ってる奴は少ないわな
40代から
おっさんで64は買ってないけど別にネガティブな印象は無いな
単に興味が持てなかっただけだし
これ実際は+10歳くらいだろうな
40〜46歳
こっちはマジでドンピシャだと思う
女子供に売れるのが邪道って…
当時のPS情勢は寧ろそういう層も買っていたおかげでしょうよ
初代PSはまさにそうだったね
PS2以降はソフトのバリエーションが狭くなりせっかく開拓したカジュアル層を手放してしまった
社会不適合者がキャッキャしてる様は見てて痛々しいな
つまりこんないい歳した人間が普段あんな書き込みしてんのか
キモいとか通り越して怖くなってきたぞ