正直、ゲームに詳しい人間ほどPS4かPS5で遊んでるイメージあるよな

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5M4NHPxM0
性能がどれだけ大事なのか知ってるから

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n5z+Mn540
>>1
プレステとか好きそう

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GYn0aWj40
>>1
PCでやるのが一番いいぞ

 

113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w6OdAAnq0
>>1
PS4やPS5で
じゃなくてPS4やPS5ででも遊んでるのが正解
選り好みしないから詳しいんでしょ
興味あるのは「性能」じゃなくて「どの会社が出してる製品か」の方でしょ

 

114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wp6v2i4ld
>>113
これ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NxDspOCN0
識者と呼ばれる人ほどPSにこだわるよな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D+hrqyn3d
むしろプレステで遊んでる奴はニワカだと思うわ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5M4NHPxM0
>>3
「売れてるから」って理由で脳死でモンハンだのポケモンだの買うお前らが言うのか?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D+hrqyn3d

>>6
ゲームに詳しい奴はPC一択よ

金無しの貧乏かニワカしかプレステなんて買わない

Switchはライトユーザーが主戦場だから、詳しくないのは当たり前

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KSL1NxhB0
ならPCでやれ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5M4NHPxM0
>>4
PS5レベルのPCって何10万するのか調べてから言えやボケが

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Of2X489D0
>>7
ゲームに詳しい人ほど金ケチらないけどな

 

95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qHfQbmjld
>>7
そこで金ケチるやつは通じゃないやろ。

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eJQjYrEuM
??「だが買わぬ!」

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KOg4glmN0
狭いワンルームや子供部屋でゲームしてるおじさんだけだよ
ホームシアター持ってるような人はDolbyAtmos非対応のプレステなんて選ばない

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5M4NHPxM0
>>12
あんだけデカいでかいネガキャンしてたお前らの方が狭いワンルームだろw

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:445oyj1fa
あったから何だと言うのだろうか・・・
売上が伴ってないのでそのイメージは無意味だ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5M4NHPxM0
>>13
拘りもない人間にいくら売れたところで何も意味はない

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q1/c/C7Ja

>>16
なんで売ってる側じゃないのに勝手に「意味がない」とか決めつけてるんだ?

それとも君は大株主か社長さんですか?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5M4NHPxM0
>>24
だとしたら、どうするんだ?ガキ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xWK1Hqdsr
ゲームに詳しい人となるとむしろゲムマとか行ってるイメージだわ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TAUKcfffM
Steamでプレイしてる人はよく見るようになった

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E3CV53ald
毎日配信見てるから詳しいのかな?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qbWPUubI0
色々と面倒くさいので詳しくなろうと思わなくなりました

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v6napHTw0
まあ「ゲームに詳しい」だの「ゲーマー」だの言うならPC一択だわな
これらを名乗りながらPSでゲームやってるってのは
自分がこだわってる趣味にPC買う金すらかけられない貧乏人です、と自白してるようなもの

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q1/c/C7Ja

>>23
ゲーム好きならゲーマーだろ

「PCやってないとゲーマーじゃない」みたいな選民思想ははっきり言って同レベルだぞ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dj3fS9uC0
仮にコンシューマー限定の話だったとしても性能で選ぶなら箱なんだよな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:inosNKwA0
ゲーマーって1%未満なのか
すげえマイノリティ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3vIz5fWz0
売ってる側としちゃ難癖つけて買わない奴なんかどうでもいいわな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5M4NHPxM0
PC肯定してる奴はテレビの大画面でAAAタイトル遊ぶとどんだけ凄いのか知らんのだろ
もはや毛穴まで見えるレベルだぞ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q1/c/C7Ja
>>34
テレビの大画面でPC版遊べよ…

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9oCPWwe60
>>34
今時、テレビとPCを普通に繋げられるのは当たり前だが
そんな事も知らないの?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:65NxYXx50
詳しい奴らはsteamのEAで遊びまくってるだろ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ByRvIFbep
mindustryマジオススメ
githubからダウンロードしてビルドすれば無料で遊べるぞ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q1/c/C7Ja

>>37
マインダストリーはRTS好きじゃないと面白くなくないか?

factorioやsatisfactoryは大好きだけど
あれはいちいち別マップ行くたびにまた新しいの作らなくちゃならないから
徐々に工場の規模が拡大していく感が薄いのななあ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ByRvIFbep
>>39
ロジック組んでるだけで面白いよ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r++UdVXG0
Vtuberとかも最初はSwitchで遊んでてもゲームの楽しさを知ったら
PS4やPCゲームしかやらなくなるよな
つまりそういうこと

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qbWPUubI0
>>43
Vtuberのゲーム配信なんて映えるかどうか、視聴者が楽しめるかどうかが肝なんだから何の参考にもならねーよ
それを言い始めたらAPEXとかCODとかFORTNITEとかDBDが一番になる

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jn2IRy/Xa
ゲーマーとかゲームに詳しい人間って世間じゃ気持ち悪い人間と同義語だからな
間違ってないよ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TTNMzgQq0
コアゲーマーて奴らだな一般人からキチガイだと思われてる人種

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2dga1VWia
PCとSXとSwitch持ってると、PS5が必要無い事に気付く。

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r++UdVXG0
>>48
ドラクエのために買わないとな

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2dga1VWia
>>49
ドラクエこそSwitchで十分だろ。
PCでも良いけど、ゲーパス入りの可能性もあるし。

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JiY7faBjp
上級はPCよな
PSはマジで中途半端な位置

 

引用元

コメント

  1. 5M4NHPxM0の見苦しさよ

    • とうとう自分を社長で大株主だとかほざき始めたしね。受ける。

      • もし大株主や社長がこんな奴なら月曜日にストップ安確実の大不祥事だよ

  2. ゲームに詳しい(と思い込んでる情弱人間)ほどPS4かPS5で遊んでるイメージあるよな

  3. むしろ思考停止した奴ばっかだからSIEが方針急転換して、ついてこれなくなってPS市場が死んだんだろ

  4. 自分が買わないゲームでも調べ上げて難癖つけるぐらい詳しい人たちのことかな?

  5. ゲーム詳しい人は家をゲーセンにしてそう

  6. ✕ ゲームに詳しい人間ほどPS4かPS5で遊んでる
    〇 ゲームに詳しくない人間ほどPS4かPS5で遊んでる

    ゲームに詳しかったらPS5を買おうとは思わない

  7. そもそもゲーム機大き分けて3種類しかないんだから
    全部持ってるだろ…

    • PS5とか遊びたいってゲームある?

  8. 5M4NHPxM0は何なんだ、わざと子悪党ぶった発言してる痛いやつなのか。
    こんなのが推してるPSなんか絶対買わねーってなるぞこんなんだと

  9. そりゃそうだ、一般人はプレステが4とか5になってることなんか知らんからな

    プレステってまだあるの?ってなもんだ

  10. xboxまでカバーしててこそ詳しい人だと思うぞ
    アップルアーケードまでフォローしてたら最強

  11. ゲームに詳しければ詳しいほどps独占がほとんどない今の世代でpsだけを選ぶとかありえないでしょうにw
    そもそも性能が大事ってどうゆうこと?どんなメーカーのゲームがどのプラットホームで遊べるかが問題であって性能気にするのって開発会社が想定するゲームをどのハードで作るか考える時だけでは?
    同じマルチをより快適に遊ぶって意味ならpc一択だしねw

    • ゲームはSXでやるわすまんな

  12. 高性能を求めるならって言うくせにPC買えよって反論されたらコスパを持ち出すのやめてくれませんかね
    本当に性能にこだわってるなら値段を気にしないはずだろ
    それにコスパで考えるなら箱のが高性能だし
    PSの立ち位置は中途半端なんだぞ

  13. 知識皆無のエアプ丸出しだから毎度イジられて終わるだけなのに
    ホント懲りねえなGKファンボは

  14. 「識者」とかいうネットの普及及びマスコミの衰退に比例して威力を失った単語

  15. PSっていきなり続編やナンバリングの途中から遊んでるイメージだわ

  16. 「PS~だよな」というスレタイで共感できるもの存在しない説
    今回も説立証

    • というか「PS」の部分すら必要ないよ
      初めから相手に同意を求めたり、決めつけたりするタイプのスレタイはみんなそう
      自分が気に入らない意見は存在価値を認めていないか、もっと単純にレス乞食であるかのどちらかだから

  17. ゲームに詳しいイメージでPCに勝てるわけないだろ
    何なら自分で作ってるようなイメージもあるぞ

  18. ゲーム詳しいというかPS1~3やPを遊んでた人ほどPSWのどこが糞かとか最近の魅力の無さとかよく分かってると思うがね
    PSPのドリフトも知らんだろう奴らがジョイコンへのネガキャンとか笑っちまったよ 案の定アダプティブトリガー()だのでブーメランになってるし

  19. ゲームを幅広くカバーするやつならPSのゲームもそりゃやってるだろ

  20. ごく一部のAAAゲームのことしか詳しく知らず
    任天堂のゲームやインディーゲームのことは
    聞きかじった程度の知識しかない人間のことを
    「ゲームに詳しい」と言えるのだろうか

  21. 何で拘りがない人に売れても意味が無いんだ……🤔

  22. 詳しかったらPCでやるだろ、PSのファーストすらSteamで出るんだからな
    Steamで出ない任天堂関係のゲームやるなら任天堂ハードはいるが

  23. ゲームマニア自称して独占ソフトが山のように有るWindowsをスルーとか鼻で笑うわ

  24. PSファンボーイって、銀河英雄伝説のフォーク准将みたいな
    イメージだわwww

  25. ゲームに詳しい?
    日本に住んでるなら「サクナヒメは同人イベントで頒布されてた体験版の頃から目をつけてました」くらいなら詳しいと言えるかな
    AAAを遊んだくらいでゲームに詳しいとか何の冗談だ?

  26. 別に無いです

  27. それを言うならPCだろw

  28. こういうスレ立てる奴、異常に他人から見た自分を気にするよな
    ゲームごときでお前の評価が高くなったりしないし無駄なのに

  29. “ゲームに詳しい人=PS4かPS5で遊んでいる”というイメージを必死に推しても
    まあファンボ以外は価値を見いだせないし
    一般人に至っては何を言いたいのかすら理解できんよな
    ゲハやここみたいなサイトでこそ意図を理解して煽りが返って来るけど
    他でこの調子なら発言の度に周囲を凍らせてそう

  30. ゲームに詳しい人の方がグラが綺麗だから面白いなんてこと絶対に言わないし
    グラが綺麗なのがやりたいならPCでやるし
    ファンボーイは相変わらず理屈でものを考えない人種だな

  31. 「ゲームに詳しい人(自称」みたいな奴にしか売れてないからこのザマなんだけど
    それでいいっていうならいいよ、そっとしておいてやろうよ

  32. 何度騙されてもその事をすぐに忘れてまた発売日に買うニワトリみたいな頭の人たちってイメージ

  33. 本スレ>>6
    >「売れてるから」って理由で脳死でモンハンだのポケモンだの買うお前らが言うのか?

    ほうwモンハン買ってる人は「売れてるから」って理由で脳死で買ってるのか
    世界で2000万人はいるな

  34. ファンボーイはゲームもハードも詳しくないな
    得意なのは痛い人形遊びくらいだろ

  35. そもそもPSって「売れてるから俺も買うか」のゲーム機だったんだよな
    段々「売れてるらしいけど要らない」って人が増えて来て「売れない」になって、とうとう「知らない」にまで落ちぶれたゲーム機w

    • 「売れてる(ことになってる)」っていうのが最大にして最強の強みだったんだよな
      ゲームメディア(というかファミ通)を掌握してそういうことにしてきたけど、高評価のはずなのに面白くないゲームを掴まされ続けた客がゲームメディアごと信用しなくなった

  36. ゲームの面白さを、グラが写真に近いかでしか判断できないかつ、お金のない層がPSを選ぶのでは?

  37. 製品や各種数値にめっちゃ詳しいけど音楽センスが致命的なオーディオヲタに通じるものがある

  38. 昔ならともかく今はPSで出てるソフトの幅が狭いから、広くゲームをやる人はPCとかSwitchとか他のプラットフォームが絶対必要になってくる
    だからPSに拘ってる人は格ゲーとかFPSとか特定のジャンルに傾倒してる人が大半
    おそらく狭く深くの人はいても広くて深い知識を持ってる人は一握りもいないと思うぞ

  39. ゲームに詳しい?
    是非以下のテーマで論文書いて欲しいわ

    RDNA2ベースのPS5がRDNA2であるとする根拠は何か?
    RDNA1とRDNA2のアーキテクトの違い、完全なRDNA2であるXSXとの比較を含めて論述せよ

  40. ワイXSXユーザー
    ハッ(鼻で笑う)

  41. 安いハードほど若年層が多くなるのは当然だからね
    客層に詳しい人ばかりしかいないならむしろ危機感を抱くべきだと思う

  42. PS4も5も売ってない
    詳しいとか、そういう問題じゃない売ってない

  43. PS2や3こそ前世代機が”売れてるから”買われたハードだろう

  44. つーかマニアみたいな奴はみんなPCだろw
    性能が違うし周辺機器は豊富だしMODは入るしSteamで腐るほどセールやってるし。
    ただゲームが好きな奴は逆にハードこだわらんだろ。スマホでもSwitchでもやりたいソフトがあればそれでやる感じ。

タイトルとURLをコピーしました