初めてPS5のサイドパネル外してみたんだが、これSSD増設不可能だろ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x/jwJMwE00606

蓋付きで内部に空気通す穴すらない完全な密閉空間なんだけど、
ここにNVMe SSD入れてどうやって冷やすんだよこれ

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2sslku+mM0606
>>1
ていうかホコリがこんな所まで入り込んでるのは…
ダストキャッチャーも機能してなくね?

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x/jwJMwE00606
>>35
パネルと内側の間は普通に空間あるから内部に行かなかった埃は普通に側面についてる感じ
まぁ内部に行かない限りはそんなに問題にはなんないと思う。汚いけど

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rKA7Ij8500606
>>56
排気口が二ヶ所って言われてるけど、口と呼べるような広さの隙間はあるの?

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x/jwJMwE00606
>>60
見ての通り側面は金具の隙間があるぐらいで口と言えるよなものはない
ハッキリとした穴は固定用のネジ穴ぐらい

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rKA7Ij8500606
>>65
空気が通るとすれば金具の隙間ぐらいか

 

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJGVH7Ha00606
>>65
多分鳳の言ってる二ヶ所の排気口は3つの金属パーツの間にあるプラスチック部の凹み。
こんなストローレベルでどうにかなると思ってるとかお花畑にも程があるが。

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x/jwJMwE00606
あとパネルの固定が固すぎて外した反動で内側にめっちゃ傷ついてクソ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GhiKs9Fx00606
>>2
これみんなやらかしてるな
分解記事とかいつも上げてるメディアですらなってた

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x/jwJMwE00606
>>22
俺も事前にそれ聞いてたから気をつけて開けてみたんだがダメだった
所見でこれを傷つけずにやるの無理ゲーすぎ

 

124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lq4mOo4+M0606
>>25
普通にネジ止めで良かったのに

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dEMWxYbV00606
新型で対応するんじゃないか?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YBCODgas00606
最近のマザボだとサーマルパッド付ヒートシンクで固定してるけど
PS5は無いの?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:juFrIoNm00606
>>6
ヒートシンク付けててもある程度風が当たんないと冷えないよ
ましてや写真見る限り本当に棺桶みたいなぴったりサイズの密閉空間だし
蓋して冷えるとは到底思えない

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vrXWn+b+00606
多分裸のほうが冷えるだろな
無いほうがマシなクソケース

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TEuO08uE00606
有名建築家の設計に文句つけるやつはいない

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LGJRCoPya0606
え?ソニーの言うこと真に受けたの?
発売前は夢のような話して、技術力不足で欠陥ハードになるのがいつものことじゃん

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7R2iA/gM00606

また言いがかりかよ、

実際に熱でSSD壊れてから言えよ
いままで増設SSDが壊れた報告なんて一個もないし
これからもないし、増設も出来ないから

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kt1P+mDw00606
MVのSSDって冷やす必要あるの?
ノートPCでもこんな感じで納まっているんじゃないの?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qq+cr3dP00606
>>16
PS5で動くのはGen4で5.5GB/s以上出る高発熱モデル

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TEuO08uE00606
>>16
普通は熱逃がすように作るに決まってるだろ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MNf7g7Eba0606
PSの初期型って先行量産機みたいなもんで、使い道の無い謎端子はデフォだろ
どうせ次のモデルでなかった事になるよ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J/I42bt0a0606
プランターなら増設できるぞ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NJ29Cc6l00606
大丈夫
「永久に使う機会はないから」
壊れないよw

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZJ4UIMElr0606
SNSとかでも液体金属って見ただろ?
あれもCPUとGPU冷やす役割しててPS5が熱を持つことはない

 

147: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vaWAzZ4vd0606
>>30
真に受ける奴出てくるからほどほどにな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H6XB9Tm+00606

増設は本来考えてないから無理矢理場所を作ったから
こんな冷却無視の場所になったんだろうか?

VAIO事業を分社化して無かったら、もう少しまともな
拡張も出来たんだろうかな…

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9aI6V7Nj00606
風が通らないのにどうやって冷やすのか

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZJ4UIMElr0606
そもそもNVmeのファンに風なんて当てなくても不具合なんて起きないからPS5も起きるわけがない
もう少し勉強してからスレ立ててくれよw

 

136: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ooiIUMJgp0606
>>36
問題無いならさっさと対応すりゃ良いのに
PS4でも外付けUSBストレージ対応に何年もかけてたけど設計時点で付けてるスロットが今だに使えないって恥ずかしいだろうに

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4354Xg+d00606
まあ未だに実装出来ない時点で形だけの詐欺だよ
足りなくなったら新型に買い替えてねって平然とやるのがソニー

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZJdyz99Ka0606
対応SSDは発表されないから心配無用。

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OWzbeaUz00606
普通にファン付近の基盤につけさせりゃいいのにな
なんで外装挟むんだ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WXBGTRTja0606
だから増設アプデいつまでも対応しないやん
バスが通ってるかすら怪しい

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H6XB9Tm+00606

直接的に当てって無くてもエアフロー的に
風は当たってるはず

それに比べてPS5はどう考えてもエアフロー
から見ても窒息してるしか思えない

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rKA7Ij8500606
サーマルスロットリングが存在しない世界から書き込んでる奴がいるな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fbB9dXwx00606
発熱が酷くてまともに付けれるのがないんでは

 

引用元

コメント

  1. ゲーム機に付いているコネクタやスロットが結局使われずに終わるのはよくある事

    このコメントへの返信(3)
  2. 何のために付いてんのか不明なコネクタとかが結局使われないのはよくあるし構わんが、
    将来的に使えるようにすると名言しといて無かったことにするのは詐欺同然の行為

  3. ゲーム機界のヅダ

    このコメントへの返信(2)
  4. 新型出るまで待った方が無難。
    今回の初期型はPS3の初期型と同じくらい地雷だと思う。

    このコメントへの返信(1)
  5. Gen4 SSDは熱くなりすぎるとガチでハングするからな
    普通は気流があるから大幅な速度低下はしても早々落ちはしないが、棺桶スロットだとマジで落ちそう

  6. ヅダは欠陥あるのととコスパが微妙なだけで
    高性能ではあったからPS5なんかと一緒にしないで

    このコメントへの返信(2)
  7. 大丈夫、そのうち発熱が少ないNVMeでるかもしれないじゃん
    今現在そこまで必要とされてないから多分何年も後だろうけど

    このコメントへの返信(1)
  8. カタログに【SSD拡張スロットあり】って書くために無理やり用意した感がヒシヒシと伝わってくるな

  9. まあ本国の尻拭いとはいえ、
    味方の救助に防衛にと奮戦したものなヅダは。

    PS5がそこまで頑張ってるかと言うと…

    このコメントへの返信(1)
  10. なんと言うか間に合わせで無理矢理どうにか組み上げた感が強いハードだな
    チップ構成は箱より半世代古いのにどうしてそうなったんだろう?

  11. それにヅダはPS5と違い見た目はカッコいいからな

  12. 箱のぶっ刺し拡張SSDも笑えなくなったな

    このコメントへの返信(1)
  13. もし新型が出たら旧型はGen3までの対応となりますとかって言い訳するのかな、新型出るのかは知らんけど

  14. シュレディンガーのスロット

  15. SSやPSのはサイバーガジェットさんが有効に利用してくれたから…

    サイバーガジェットじゃないけど、DCの拡張ポートに刺してGD-ROM吸い出してSDから起動できるようにするアレなのがAliexpressで売ってて見てたら個人的に物欲マインドが刺激されたりする
    いやソフト持ってたら吸い出しOKなんて盗人の理屈を振りかざしたくもないから買わないけど

  16. それだとファンボはゲーム機界のデュバル少佐で、PS5が苦境なのはコストや機体性能のせいではなく任天堂の政治工作のためってことになるな
    …なんかすでにそう言うことを言ってた人がいたような気もするな

  17. ギレン:トミノ粒子ができたから宇宙で目視近接戦闘できる兵器が欲しいなー ところで世間話だけど主戦場は地上になる気がするなー 歩けたらもっと良い兵器が完成すると思うなー

    ーー
    ジオニック:性能はそこそこに押さえて1G下でも問題なく行動できる05作りました。メンテナンス性もいいから補給の厳しい地球上でもいい感じに使えると思いますよ

    ツィマッド:とりあえずとかいうアレはもちろん新型の魚みたいな名前のヤツに負けないように速いEMS-04作ったよ! 1G下で歩かせたら足潰れたけど宇宙で動かすととにかく速くてボカンするほどスゴイよ!!

    MIP:うっはw おっかない顔でビビらせてアチアチなツバ飛ばして鎌でマゼラン切り刻む高速宇宙艇とか夢がひろがりんぐwww

    ーー
    ってアンソロがあったな
    ネタはともかく、ユーザーの要望に沿わない性能がいくら高くてもねぇ…

  18. でもやるゲームがないのである

  19. うちにもある!

    ありませんでした

    爆笑

    このコメントへの返信(1)
  20. >SNSとかでも液体金属って見ただろ?
    >あれもCPUとGPU冷やす役割しててPS5が熱を持つことはない
    その冷やした熱はどこに行くんだ…

    このコメントへの返信(1)
  21. 36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZJ4UIMElr0606
    そもそもNVmeのファンに風なんて当てなくても不具合なんて起きないからPS5も起きるわけがない
    もう少し勉強してからスレ立ててくれよw

    このアホ、SSDのサーマルスロットリング知らないのかな?
    ケース内で風が循環してヒートシンク付きのSSDに当たる設計なのに
    こんな密閉空間に張り付けて冷えるわけねーだろ

  22. 5次元ハードらしいし5次元に消えるんでね

  23. 発熱低くするなら転送速度上げないで低電圧で動かせばいい
    そうすると態々NVMeに拘らなくてもSDなりの現行のコンパクトメディアいいじゃんって考えに至る

  24. 死ぬほど圧縮してどうにかするんだろ
    知らんけど

  25. 「増設スロットは……役に立ったのですよね……スロットの存在は!!
    PS5の反撃の糧になったのですよね!!?」
    「なんの存在意義も!!得られませんでした!! PS5が無能なばかりに……!!」

タイトルとURLをコピーしました