【悲報】コナミさん、E3撤退wwwwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tQNbfUV90

ほんとにゲーム作ってるんか?

コナミ、「E3 2021」への参加を辞退―開発中の”キープロジェクト”の存在も明らかに
https://www.gamespark.jp/article/2021/05/01/108289.html

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mgah5+N30
国内向けソシャゲの方が稼げるのにE3やる必要ある?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/AlmycY30
そりゃそうだろ勝手に配信するのと変わらない状態なんだから

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7vAjXm6id
何も出すものがないんだろうな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Se6ypxhSM
桃鉄楽しみにしてたのに、、
ショック

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gmlDhczp0

桃鉄(国内向け)
パワプロ(国内向け)
プロスピ(国内向け)
ウイイレ(国内向け)
ソシャゲ全般(国内向け)

海外に向けて発表するものが無いからな
そういえばメタルギアのリメイクがでるとかいう話はどうなった?

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ted3ZJzQd
>>8
ウイイレは海外の方が売れてるんじゃない?つってもE3で発表するもんじゃないけど

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WkR2nwDG0
小島さえ居ればE3の主役になれたのに…

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K2b8EbLfd
5月に「E3には出ないがキープロジェクトを数ヶ月内に御披露目できる」
むしろE3でコナミタイトル1つはあるの確定では?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YeDmY/FG0
もはやソニーとかまともな会社ほど辞退してるな
何のためにあんのこのイベントw

 

99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MD5ihyyF0
>>11
サードが生命線だから各自でPRしてね、と思いきや名称忘れたけど去年別のイベントには出展してたしSIEのPR戦略はよく判らんな

 

149: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZCzUkMlV0

>>11
参加費用は持ちたく無いけど別でやるんだから
ただケチってるだけですやん

祭りにタダ乗りしてるだけのヤクザですやん

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o6XohAfjr
キープロジェクトはパワプロesportsだぞ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f3wweNMG0
ゲーム会社と思われたくないとか言っちゃう会社だしな

 

122: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZqgNQLsy0
>>15
本体なんになるんだ?
フィットネス?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8PVwrPqda
任天堂かマイクロソフトのところで発表あるだろ
「SIEJapanスタジオがサイレントヒルが開発中」のオチがMS出資のサイレントヒルだったら面白いのに

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y2/ZS0sR0
毎年桃鉄出してあとはスマホで稼ぐだけの簡単なお仕事ですよ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q5zTrKfo0
コナミって今はもう大型タイトル作ってないだろ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:msTWDJo5d
>>20
アウトソーシングするって話だから自社でガッツリ開発しなくても大作出る可能性はある

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0HOe6LFEM
海外展開はリスクも大きいからな
博打するより小さくても日本向けで手堅く稼ぐほうになっただけだ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bg5gjxfG0
ソフトメーカーはタイミング的に発表するもん無かったら参加辞退も有りでしょ
既出の情報だけわざわざ発表しても寒いだけだし
ハードメーカーの癖に発表する物が無いのは異常事態だけど任天堂の人形劇とか未だに叩かれてるし

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e1FSYBc/0
>>23
ソニーもまさにそれなんだろうな

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eZ4pA2Io0
>>23
あっと驚かせるものがなければマイナスにしかならないのは2015年の任天堂や去年のベセスダが証明してるからな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3tRN1Cr00
オンライン配信イベントなら自前でやればいいしな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wBuMID2V0
最近のコナミは無駄と思ったらバッサリ切るな

 

95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XGIKU2bOp
>>27
昔から取捨選択は厳しい会社だよ
本命プラットフォームには注力するけどそれ以外は目に見えて手を抜く会社
X68kとかレトロPCの頃は多数のハードで頑張ってたけど全然儲からなかったから厳しくなったとか昔のコナミスレで見た

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O3yjvfcOM
すっかり国内重視会社だもんな。見栄とか気にしない。まあこれはこれでありなんじゃないの? 桃鉄新作なんかE3 で出しても仕方ないし

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1zrIzNUha
あーあ任天堂がリークされたからって新型発表見送るから..w

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LreYxAQ50
国内向けならウイイレJリーグ版出して

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:irHcQxOO0
switch専用で国内向けゲーム作ったほうが儲かるんだろうな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gmlDhczp0
AAAは500万本売った程度じゃ数十億利益がでるかどうかのウンコ市場だから
今更参入する理由が無い
桃鉄を300万本売る方が稼ぎは上だからね

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KLftCn6T0
年内のタイトルの遊戯王、プロスピ、月風魔伝をE3で宣伝して伸びるわけもないし
新作発表にしてもコナミ単独よりもニンダイに乗っかる方が話題を集めやすいからな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZQq/eK3U0

プロスピパワプロ桃鉄

世界向けに発信できるものないだろ、少し前にボンバーマンリリース済だし

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ayOYjamd0
スクエニはまあ分かるけど
バンナムとかカプコンは何かあるのか?

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HhH0tdrrd
>>38
バンナムはエルデンリングとテイルズあたり?正直よくわからんな
カプコンはE3 2018だとMHWのDLCでベヒモスコラボしますとか流すしたから、案外DLCくらいので流すかもしれない
7/29予定の大逆転裁判1&2のPRはあるだろうし、2022予定のプラグマタも進捗あればあるかな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vCwtJqEH0
コナミは十二分に儲かっちゃってるしなあ
メタルギアは一瞬MSに売るとか貸し出すみたいな噂もあったんだっけ?

 

引用元

コメント

  1. 発表する物が無いどころか、何のゲームを作んのかも分からないのに開発スタッフ募集って
    求人ムービー流して終わりみたいな場違いな真似されるよりは数億倍マシ

  2. 制作はしてるかもしれんが、開発はしてないやろな

  3. まぁホリデーシーズンに売る物がないメーカーには関係ないからねE3w
    1番売上作れるホリデーシーズン無視してどこで儲ける気か知らんけどw

  4. ニンテンドーダイレクトでソフト発表されるからだったりしてな

  5. 元々コナミって海外志向ではないからな。メタルギアも悪魔城も結果的に海外で受けて意識せざるを得なくなったって感じだし、不要な海外進出はやりたくなさそう。それに今ならニンダイで紹介してもらえそうだし。

    • 逆に海外でウケたKONAMI作品ってメタルギア、サイレントヒル位で後は悪魔城と魂斗羅位なんだよな

      元々日本で強いメーカーだからE3で出ても…って感じ

      • サイレントヒルも売り上げを見ると人気があるとは考えにくいけどね

        • オタクの声がでかいだけで全盛期のサイレントヒル2の売り上げそこまでじゃなかったしな
          PS2でホラゲシリーズが軒並み撤退したのも頷ける
          だからこそ任天堂のおかげで零が復活したのは奇跡だった
          それでもやっぱりオタクは声だけだった
          実況だけ盛り上がってもしょうがないんだよ

  6. 15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f3wweNMG0
    ゲーム会社と思われたくないとか言っちゃう会社だしな

    まだこんなこと言ってるのか
    元は1990年以前にコナミが上場するとき、
    当時はゲームの認知度が低くて上場するのが大変だったという話だぞ
    小島が辞めたタイミングで曲解されて広がったんだが、なんでだろうなあ(棒)

    • この詳細を聞いても
      「小島追い出してメタルギアも潰したんだからやっぱ社長はゲーム嫌いなんだろ」
      って曲解してるどっかの信者さんもいたよ

      • まあただコナミはカードゲーム事業もスポーツジム事業もユーザーへの態度という点で悪評に事欠かない企業なので、ゲームユーザーに対してそういう態度取ってたとしても違和感なかったという事情もある

  7. 某監督のせいで海外で凄い悪者扱いされたんだからそりゃそうだよな
    会社の経営判断として大正解だったのに

  8. サイレントヒルだのメタルギアだのそれ馬鹿が勝手に騒いでただけでしょ
    公式は出すなんて言ってないのにどうしたとか言われても困るだろ

  9. むしろ某監督消えてからゲーム出して、大ヒットまで出すに至ってるのにな
    いつまでも5年前で脳味噌が止まってる監督信者には困ったもんだ

タイトルとURLをコピーしました