1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/YV6D1zMr
凄かった会社だよね
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ulq4KWjS0
延期しすぎ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pu1N5niO0
レイトン面白かったよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Td7mGwbdH
どうしてこうなったのか本当わからん
159: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hEBhIzUr0
>>4
元凶、社長がミーハー
PSに接待責めされて勘違いしちゃったやつ
元凶、社長がミーハー
PSに接待責めされて勘違いしちゃったやつ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bu6dJBydr
かつての栄光も今では見る影もない
PSに突撃したばっかりに…
PSに突撃したばっかりに…
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FyXubd26M
頼むから二度と脚本なんて書くな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6WfZ5gqq0
妖怪3あたりから雲行き怪しかったな
変に海外意識してからダメだ
変に海外意識してからダメだ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8oXY1OLjr
令和のコンパイル
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sCbLdyWP0
何かソフト出す予定あった?
ムサシは記憶の彼方へ
ムサシは記憶の彼方へ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l2WkWK27a
75点のゲームばかり
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rzjOV1MB0
新規コンテンツ当てる力はマジですげえよな
本当に続かないけど
本当に続かないけど
138: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NUPt0j2l0
>>11
「凄かった」でしょ?
最近なんか当てた?
「凄かった」でしょ?
最近なんか当てた?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gU9yl29ar
ファンタジーライフは本当に面白かった
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NDFikt8ga
底の浅い収集ゲームが子供が遊ぶには丁度良くて受け入れられたのにな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Wyolff/0
そういえば、この会社のゲームは買ったことないわ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yeKKiFE40
妖怪ウォッチはマジですごかった
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SuxBU1fg0
なんであんなIP育てるの下手なんだ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iuWYUKZKp
>>19
無駄に世代交代したがるからなぁ
無駄に世代交代したがるからなぁ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h3SZTIka0
ソシャゲの波に乗れなかった
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ulq4KWjS0
妖怪で最高売上の317万本も桃鉄に抜かされそうだな
日野はSwitchにカメラの機能がないと微妙な反応でPSに突撃して大コケ
商才も無くなってしまった…
日野はSwitchにカメラの機能がないと微妙な反応でPSに突撃して大コケ
商才も無くなってしまった…
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GY2TIMj/0
>>24
二ノ国とかスイッチでも売れる気しねえ笑
二ノ国とかスイッチでも売れる気しねえ笑
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yeKKiFE40
レイトン教授、イナズマイレブン、ダンボール戦機、妖怪ウォッチ、二ノ国
もう名前だけですげえわ
なんで今勢いないのか知らんけど
もう名前だけですげえわ
なんで今勢いないのか知らんけど
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QI4X+9Sm0
一発当たったら調子に乗って乱発しまくるからね
買うのが次第に馬鹿らしくなってくる
買うのが次第に馬鹿らしくなってくる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cnIQknz30
社長が美人秘書3人連れて東京に出張にきて同業者に笑われてた
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:grBUC9QY0
さぁふるえるがいい
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+RjCvoMVd
会社の規模と自社IPの量が見合ってない
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yOxSnbn60
グラフィックは毎回凄いよな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jffF5nBv0
ソニーに関わったばっかりに
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wi6BLq4ia
シリーズ立ち上げが上手かった
アニメ化すると神楽曲に恵まれ易い
アートセンスは上手い
過去の栄光
アニメ化すると神楽曲に恵まれ易い
アートセンスは上手い
過去の栄光
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AoyRiOzer
とりあえずスマホとマルチやめようか
え?PS?売れるわけないでしょw
ムサシのプラットフォームにPS5が含まれてるけど誰が買うのよw
メガトン級バクシと煽られるだけだよ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XHXSINxk0
レイトンも問題の質が低下しまくって死んだな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+coe3mv10
>>42
初期の問題を監修してた日本人向けの頭脳パズルの御大が外れりゃそうなるのも当然
初期の問題を監修してた日本人向けの頭脳パズルの御大が外れりゃそうなるのも当然
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vBXpfBWNH
今何作ってんの?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iZslgtVf0
ピカチュウ「幾年ぶりかな…私の命に指がかかるのは」
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wGUl1ptT0
>>48
尻尾くらいは踏めるところまでいったのになあ
尻尾くらいは踏めるところまでいったのになあ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1y/Vu+ea0
ポケモンみたいな継続性を保てなかった事から
任天堂の真似はそうそう出来ないのがわかる
任天堂の真似はそうそう出来ないのがわかる
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GY2TIMj/0
>>50
日野のセンスの無さも相当だからなあ
日野のセンスの無さも相当だからなあ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CrT/hYfD0
ローグギャラクシーを最後に買ってない
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Swf0zCm00
白騎士物語めっちゃやってたわ
CDまで買った記憶ある
CDまで買った記憶ある
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCGkQYke0
最盛期の様に飛ぶ鳥を落とす勢いで新規IPを成功させるほどじゃなくても、
せめてあそこでイナイレをちゃんと出せてたら、細々と中堅ゲーを出すメーカーになっていたのに
なんであれくらいのゲームもまともに完成させられないのか
イナイレ・アレスの天秤以降のゲームが全部そんな感じだったし、違約金も凄いことになったろ
先にアニメや玩具の展開をやっちゃって
メディアミックスで大成し、メディアミックスによって滅ぼされた
それがL5
コメント
大ウソつき
国内だと妖怪はあたかも追い抜いたかのような報道だったけど、ポケモンは世界で数兆円の規模で動いてるコンテンツだから、実際は背中すらも見えていなかったというね
妖怪がポケモンキラーとしてあっち側の叩き棒に使われたのが全ての崩壊の始まりだろうな
アイツらが叩き棒に使ったコンテンツはほぼ確実に炎上か衰退する
世界はそりゃ歴史があるポケモンの方が強かったけど国内に限っては一時期ポケモン越えはしてた
ゲームじゃなくてIPとしてね
流行らせるのは上手いけど継続するのはドヘタクソ
CS界のサイゲームス
ぶっちゃけ日野が最大の強みでもあり弱点でもある会社で、そこからいつまでも抜け出せていない
そして強みが年々失われて、日野が弱点として大きくなり続けていく
日野が退けば多分会社は死ぬかどこかの下につくだろうな今の状態じゃ
日野抜きで動く会社になれなかったのが全て
ダンボール戦記
イナズマイレブン
レントン
妖怪
白騎士
IPだけみるとなかなかにすごいだろ
何がすごいってこのIPほぼ全部死んでるんだぜ
二ノ国2を見ると勘違いしたクリエイターがやらかす典型的なパターン
海外でも売れてるポケモンの足元にも及んでないのに
なんで毎回妖怪ウォッチがポケモン倒して天下取ったみたいなこと言い出す奴居るんだろうな
ポケモン全然倒してないし、実際は雲泥の差だったけども、それでも確実にネクストポケモン筆頭の位置にはいたからじゃない?
日野とレベル5が妖怪をもっと大事に育ててれば、永遠の2番手ではいれたと思う
もうゲーム事業畳んでアニメにでも一本化すればいいんじゃないの
マンガサービスとかイナズマイレブン新作、なんちゃらムサシとかどこ行ったんだ?
いつも風呂敷だけは広げまくって畳まない会社というイメージ。サムネの名言ぽいやつ、完全にブーメランじゃん。
そもそもがSCEの援助を受けて設立された会社だからね(元々は子会社の予定だった)
任天堂ハードでレイトンやファンタジーライフ真面目に続けてればよかったのに
リアル恩義でそれらを切って二ノ国2なんて作っちゃうから
あと日野にシナリオライターとしての才能が皆無なことは
ローグギャラクシーで宮部みゆきに酷評されたときに自覚するべきだった
社長の出来る事とやりたい事が絶望的なまでに噛み合ってない会社。何が最悪かって悪い所がちゃんと分かってるのに、当の本人が治す努力をしない所
IP開発に掛けては非常に能力は高いし、開発力もあり技術力も高い水準を持っている。
だが如何せんシリーズが3作品目以降になると日野の悪い癖でいい所をいじってしまうのがなぁ…
誰にも求められなかったダークシリーズとか、急遽ウォッチとの連動止めたりとか。
ぶっちゃけ新しいものを作るのはいいが継続できない会社というイメージ。
延期しまくりでメディアミックス大失敗
色んなストアで安売りしまくり
潰れるんじゃ?
組む相手間違え過ぎ、乱発して寿命が短い
新たな大手の一角になると期待してたんだけどなあ
ポケモン超えがどうこうは別にしても、一時期ヨーカドーとかで列作るくらいには社会現象になるコンテンツ生み出した会社なのにね。
家庭用ゲーム業界では存在感が無くなって見事に脱落してしまった
ムサシも出来がそこそこ良いくらいじゃ、今のレベルファイブのブランド力ではそこまで売れないだろうな
いつになればレベル6になるのか
創業は出来ても守成は出来ない会社って感じ。
イナイレ新作の発売ずっと待ってるけど、いざ発売したら買うかわかんないな~
さすがに延び過ぎw 最初発売日が2018年夏→2023年予定
2023年発売予定とか言われても、信じてる人がどれだけいるんだろう?
根強いファンがそこそこいるコンテンツでも、平気で裏切ってくるからね。
ファンも、自社の作品も、全然大事にしない会社。